セブ島フィリピン定点観測していきましょう。
7/28
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
全感染者数83673
8万越え8/1には9万もいきますね
現在感染者数55109
✅新規感染者報告1678
(81/90のラボ報告)
メトロマニラ698
ラグナ218
セブ100
カビテ87
南ダバオ33
メトロマニラでセブで少ない
この原因はなにか pic.twitter.com/91Wwqjmxu1
7/28
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
✅回復者数173
✅総回復者数26617
✅死亡者数4
✅総死亡者数1947 pic.twitter.com/5kYfkUbkMX
エリザベス・ターナー
メトロマニラとセブの数が減少してきております。
全国の検査数が不明なのと、各地田舎の数値が見れないのが気になります。
フィリピン保健省発表
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 29, 2020
セブ島中央ビサヤ
✅全感染者数15664
✅感染者数7302
✅回復者数7681
✅死者 781
✅死者が20人増加 pic.twitter.com/SlXj2DTVjn
✅検査結果数1474
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 29, 2020
SNL709
CTRL709
ARC0
PRC52
PCA4
UCMED0
✅新規感染者176
SNL76
CTRL95
ARC0
PCA2
RPC3
UCMED0
✅再感染者数12
SNL6
CTRL5
ARC0
RPC1
PCA0
UCMED0
検査数戻ってきましたね pic.twitter.com/xUXaGOaNSG
セブ 中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 29, 2020
✅現在の感染者数7302
✅入院数2350
✅隔離中患者4952
✅セブ市 入院1036隔離2230
✅マンダウエ入院492隔離745
✅ラプラプ入院269隔離838
✅セブ州 入院551隔離1060
✅東ネグロス入院1隔離50
✅ボホール入院1隔離29
✅入院数300減隔離者500増加 pic.twitter.com/G4RMsMmizx
セブ死者
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 29, 2020
✅死者
セブ2
マンダウエ5
ラプラプ2
ダナオ1
リロアン1
ナガ1
ダラゲティ1
タリサイ4
ミングラニリア1
コンソラーション1
合計19 pic.twitter.com/TVx7rtU8i0
✅セブ市43
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 29, 2020
✅マンダウエ市58
✅ラプラプ市15
✅セブ州58
✅東ネグロス0
✅ボホール州2
合計176
✅理論武装 わかってれば怖くない
✅200前後の感染者数がウイズコロナ状態の世界…
✅保健省の本部と支社の数値が漸く合致傾向
✅セブ市低
✅マンダウエ市高
✅セブ島高
定点観測続行しましょう
シェイラ・コフィナイ
検査数がもとにもどりました。
感染者の比率はだいたい10%台前半となりますので
今回は12.7%
最低でも国民のそれだけの比率が感染していると
(本当にそこまであるかどうかも有害かもわかりませんが)
頭で理論武装しておくとよいでしょう。
無症候者や
重症の患者の比率も頭にいれておきます。
死亡者についてははっきりしません。
公表したくないのでしょう。
そのあたりに文句をいっていても始まりません。
それでは明日以降も定点観測し、理論武装していきましょう。
その位しか庶民にできる事はなさそうなので。
前日のセブ島やフィリピンの数値はここ
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
日本人街も油断ができない
セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
セブ島
検疫レベルを下げようとしてます
その条件はこちら
日本大使館からのご連絡はこちら
参考