さあ、定点観測していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

一旦休憩いたします

 

image

 

 

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

imageimageimageimageimage

 

 

image

 

 

 

全国的にも、セブも

 

 

ウイズコロナにはいっている状態かと思います。

 

 

新規感染を減らすことが、もうできなさそうです。

 

 

 

しかし経済回復のため

 

 

 

規制緩和はとめられません。

 

 

 

 

であれば、

 

 

医療崩壊にならないように

 

 

 

医療体制をそれにあわせればいいわけですから

 

 

今行う対抗策は、それしかないでしょう。

 

 

 

その過程で多くの人命が危険にさらされる。

 

 

 

そこには触れない。

 

 

 

そのような政策なようですね。

 

 

 

 

とても悲しい現実です。

 

 

 

我々はそれに合わせるしかなさそうです。

 

 

 

もちろん、フィリピンやセブの医療環境にも依存しつつも

 

 

 

我々自身でも警戒を怠らない。

 

 

 

日本にいる状態と同じだという事ですね。

 

 

 

 

セブ島やフィリピンの前回数値はここ

 

 

 

日本の状況はこんな感じ

 

 

 

MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい

 

 

 

 

フィリピンでなんでうまく行かないのか。

 

あり得ない理由があったのはここ

 

 

 

 

日本人街も油断ができない

セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい

 

 

 

セブ島も医療崩壊は深刻です

日本人の犠牲者にかんしまして

ご冥福をお祈りいたします

 

 

セブ島

検疫レベルを下げようとしてます

 

 

 

その条件はこちら

 

 

日本大使館からのご連絡はこちら

 

 

 

 

 

 

それではまた定点観測していきましょう。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

海外生活・情報

 

参考