さあ、定点観測していきましょう。
7/25
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 25, 2020
全感染者数76444
現在感染者数50763
✅新規感染者報告2019
(78/90のラボ報告)
メトロマニラ1115
セブ479
カビテ90
リザール52
南ダバオ41
感染者の状況
軽症89.89%
無症候9.18%
重症0.50%
致命的0.43%
予告通りセブの上昇。まだまだ未報告あり
メトロマニラも止まらず。MECQ か pic.twitter.com/ZJ4P2K3Kni
7/25
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 25, 2020
✅回復者数1278
✅総回復者数25752
✅死亡者数20
✅総死亡者数1897
回復者の数が素晴らしい pic.twitter.com/M4TJqAbW0x
DOHセブ島中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 26, 2020
✅全感染者数15210
✅検査結果数1526
SNL753
CTRL631
ARC80
PRC0
PCA0
✅感染者数7434
✅回復者数7037
✅死者 739
✅新規感染者210
SNL104
CTRL80
ARC8
PCA0
RPC18
✅再感染者数12
SNL9
CTRL3
ARC0
RPC0
PCA0 pic.twitter.com/sDz7EA0Sj3
セブ 中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 26, 2020
✅現在の感染者数7069
✅入院数2613
✅隔離中患者4456
✅セブ市 入院1200隔離2125
✅マンダウエ入院593隔離594
✅ラプラプ入院313隔離777
✅セブ州 入院730隔離1030
✅東ネグロス入院13隔離34
✅ボホール入院4隔離21 pic.twitter.com/O7iGOQQFxg
セブ死者
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 26, 2020
✅死者
セブ5
ラプラプ1
リロアン1
コンポステラ1
ミングラニリア1
合計9 pic.twitter.com/JzGLHU71Om
✅セブ市75
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 26, 2020
✅マンダウエ市43
✅ラプラプ市21
✅セブ州55
✅東ネグロス13
✅ボホール州3
合計210
✅理論武装
✅以下知ってれば何も怖くない
ウイズコロナ状態
マンダウエが連日高
セブ州じわじわ上昇
保健省本部の数値も今後も上がるので注意 pic.twitter.com/Nc6iQHN4U2
一旦休憩いたします
全国的にも、セブも
ウイズコロナにはいっている状態かと思います。
新規感染を減らすことが、もうできなさそうです。
しかし経済回復のため
規制緩和はとめられません。
であれば、
医療崩壊にならないように
医療体制をそれにあわせればいいわけですから
今行う対抗策は、それしかないでしょう。
その過程で多くの人命が危険にさらされる。
そこには触れない。
そのような政策なようですね。
とても悲しい現実です。
我々はそれに合わせるしかなさそうです。
もちろん、フィリピンやセブの医療環境にも依存しつつも
我々自身でも警戒を怠らない。
日本にいる状態と同じだという事ですね。
セブ島やフィリピンの前回数値はここ
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
日本人街も油断ができない
セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
セブ島
検疫レベルを下げようとしてます
その条件はこちら
日本大使館からのご連絡はこちら
それではまた定点観測していきましょう。
参考