概要

ここ数週間なんとなく不調でサボっていました。症状からすると「6月病」(気温の変化などによる不調)のような感じです。もともと自律神経が不安定なので、その系統だと思います。

 

  今週の運動

6月病から抜けるには適度の運動もいいようなので、今週は少し復帰しました。

6/13(木)
ストレッチヨガ45@NAS瀬谷
82/117 (44kcal)
久しぶりのレッスンです。イントラさんの声が良くて癒やされます。
それにしても1.6M (44kcal)は低すぎるような。今の心拍計は低めの運動(心拍数の変動が小さい)は苦手のようです。


6/15(土)
メガダンス45
(パワー?)ズンバ45

@NAS瀬谷

ここ2週間ほど抜けてしまいました。イントラさんは相変わらず元気でした。最初はメガダンスだけにしておく予定でしたが、終わってもまだ大丈夫そうだったので予約を入れてズンバも参加してきました。
パワーズンバと書いたのはイントラさんがラディカルパワーのウェイト(2.5K)を1枚持ってきて、ウォームアップ時のスクワットでそれを持っていました。レッスン後にそのことを話すと、「正直な所やるべきではなかったと後から後悔しました」と白状。無理をしないでください。せくすぃーポーズでいいです。


以前にも書きましたが、もう若くないので運動強度に神経を使っています。以前にも引用しましたが

----------------------
「運動と心拍数の関係」日本精密測器のHPから
https://www.nissei-kk.co.jp/support/healthcare/heart-beat.html

運動前には、5分程度のウォーミングアップをして、心拍数を100拍/分程度に高めることがとても重要となります。・・・
運動終了から5分後の心拍数が120拍/分以上の場合は、その時の身体状態に対して運動が強すぎたと判断することができます。

----------------------

今回の運動の測定結果は下記のとおりでした。

メガダンス45
最大心拍数:174
平均心拍数:154
消費カロリー:460 kcal
15:15頃:170
16:59頃:128(1分44秒後、-42)◇途中水分補給時
運動開始前にすでに100前後に上昇しています。アドレナリンが出てきて「戦闘準備」をしているのかもしれません。測定開始後から15分15秒後に心拍数は170に達しましたが、水分補給と汗をふくために休憩すると、1分44秒後に心拍数が128まで下がりました。



ズンバ45
最大心拍数:173
平均心拍数:152
消費カロリー:526 kcal(運動終了後しばらくON にして心拍数の低下状況をモニタ)

46:15頃:150
48:40頃:101(2分25秒後、-49)◇運動終了後

このレッスンではレッスン終了後もしばらく心拍計を動作させて心拍数の変化をみました。46:15(終了時)で150だった心拍数が2分25秒(ロッカールーム内で測定)には101まで下がっていました。その後少しロッカールーム内で動き回ったのでまた心拍数が少し上昇しています。

 

 


以前ユニバに出ていた頃、午後からスタイルヒップホップも合わせて4本出て1600kcalの消費カロリーだったこともありましたが、その時の方が疲れは少なかったです。「若かった」のと、最大心拍数が175まで上昇したレッスンもありますが、平均心拍数が低め(132~141)のせいもあるかもしれません。ユニバは最初にアイソレーションや振りの基礎などがあり、運動量が少し低めのせいかもしれません。後半の振りを通すときは上昇します!

メガダンスやズンバは全体が「サビ」部分のような感じなので、全体的に心拍数が高めになります。メガダンスなどは曲の切れ目が非常にはっきりしています。


■ティップネス町田・横浜(10/15)
2017年10月15日
https://ameblo.jp/hughug0410/entry-12319842900.html?frm=theme


これらの数値を大事にして無理をしないように楽しんでいきます。


以上

 

  概要

今週は週後半でまた胃の不調(痛み、むかつき)が出てしまいましたが、それほど悪くはなかったかもしれません。
 

 

  今週の運動

 

今週はダンスレッスン3本に参加しました。

5/20(月)
グループグルーブ45@ルネサンス天王町

久しぶりです。フィットネス系ダンスレッスンではもっともシンプルですが、その分動きます。
スタジオ前に行くとイントラさん(MMさん)が「hugさん、場所は○○ですね」。えっ?確かにイントラさんのスマホには参加者の名前と位置が表示されるようですが、顔を覚えられてしまったか・・。予約しておいて取り消しすると、また取り消しか・・・とばれてしまう。参加確実になった直前に入れないとまずいな。
レッスン後に「端だとモップなどがあって邪魔でしょう?」と話しかけてきたので、「狭いところで動くのは慣れてます」と笑いながら答えました。


5/22(水)
筋トレ@ルネサンス天王町
7種類、15トンのお仕事。

木、金は不調でなし

5/25(土)
メガダンス45@NAS瀬谷

元気なYY先生のレッスン。何曲かバックナンバーが入っていました。この日はハードな曲が2曲入っておりかなりきついレッスンでした。久々の10メッツ超え。前回レンタルシューズが合わなくて苦労したので、この日は古い(ユニバ時代の)HIPHOPシューズを持参。ちょっと重たいですが、足への負担は軽くなりました。それでも運動直後は足裏が結構痛かったです。フィットネスダンスだと、キック、ジャンプ、左右への速いステップが多いので足裏への負担が大きいです。

ズンバ45@NAS瀬谷
15分休憩して同じくYY先生のレッスン。最初の10分くらいウォームアップを兼ねた動きですが、スクワットのような動きもあり、静止状態も長いのでその日は足がパンパンで、立ち上がるのも大変な状態。念のため新しく服用始めたビタミン剤を服用したら、翌日はかなり楽でした。

ここでも「○○店でレッスン出てますか?」と聞かれました。確かに以前エリア会員の時何回か出ていました。普段から行動には気をつけましょう。

 

来週後半は職場の研修で泊まりもあります。

 

 

 

  概要
 

今週は・・また不調でした。体の問題というよりメンタル面です。
土曜日は風邪気味になり家で大人しくしていました。
 

  今週の運動

 

今週は土曜日のダンス系レッスンは風邪気味のため参加できませんでした。
金曜日は久しぶりに「グループセンタジー(30)」に参加してきました。30分バージョンなので左右の動きとバランスパートが中心でしたが、普段使わない筋肉を使ったので結構こたえました。
日曜日は筋トレの後、ちょうど「フォーカスボディ」があったので参加しました。ストレッチ系と思っていたのですが、「自重」系レッスンでした。これも普段使わない筋肉だったのでしっかり効きました。


最近は月曜日とか週始めに雨が多い用に感じます。明日も出勤時間に雨なので少し憂鬱です。


 

 

  概要
 

今週はまあまあの体調でした。木、金と気温が低めになりましたが、十分に対策しておいたので「無事」でした。木、金は最寄り駅付近で11~12℃でした。予報では一桁だったので想定より「暖かい」朝でした。明日(月曜日)は今年最大の雨のようです。

 

 

 

  今週の運動

 

今週は筋トレ3回とメガダンス。靴がかさばるのでレンタルしていますが、いつもと同じサイズで同じような靴を借りたのに、メガダンスの最中に靴がずれて脱げそうになりました。ひもがいつもより緩めになっていたようです。いつもの靴なので特に気にしていなかったのですが、注意しないといけません。これもあり、ズンバの方は参加しませんでした。

筋トレは同じような内容でもルネサンスとNASで消費カロリーが異なってきます。理由はわかりません。
 

 

  面倒くさい(その1)

マイナポイントをもらう時にイオンカードを指定してポイントをもらいましたが、その後すっかり忘れていました。
慌ててWAONステーションで確認するとたまったままだったので、「統合しますか」というメッセージに「はい」とすると統合されました。15000ポイントゲットと喜んで買い物すると・・・ポイントがない。やむなく通常のイオンペイで支払。サービスカウンタで確認すると、スマホのイオンペイはイオンカードと連携しており通常の買い物はWAONポイントに入るが、マイナポイントのポイントはWAONカードに入ったとか。確認すると確かにカードのWAONポイントに入っていました。これは連携していないので、カードで支払わなければならないようです。1枚のカードで、クレジットカード、WAONポイントカード、WAONカードの3機能が入っているようです。面倒です。
 

 

 

  面倒くさい(その2)

最近TポイントがVポイントに統合されました。最近はほとんど使わないのですが、メイン銀行がVポイントを押しており、毎月の決済分がたまっています。Vポイントはほとんど使わないのでカードの決済に使おうとすると、カードのサイトから指定しないといけないようです。

 

  概要

今週は出勤日が3日だったのであっという間でした。4日休みが続くと休んだ!という気持ちが強いです。天気にも恵まれ良かったです。
ガーデンネックレス横浜の里山エリアは5月6日までだったので3日に行ってきました。アクセス方法は1)車、2)バス、3)自転車、4)徒歩がありましたが、車は混むだろう、バスは時間の制限がある、徒歩にしてはちょっと距離がある、ということで自転車にしました。多分半年ぶりの自転車。事前に空気を入れて準備。正解でした。すごい車の列でした。

 


往路でスーパーでお弁当を買ったり、帰りに初めてのスーパーで買い物したりして、出発が11:15、家に戻ったのが15:45。里山エリアはイベントの最後の方だったので地味な花しかなく、すこし寂しかったです。以前は3月末頃だったのか、サクラ以外に色とりどりの花できれいでした。季節を選ばないといけません。

 

 

  今週の運動

 

GW前半の最後に久しぶりに火曜日のズンバに出たら・・・スペシャル版で60分でした。動きを抑えていたものの最高心拍数は171となり、翌日はかなり疲れていました。平日に強いレッスンは厳しいです。

後半はYY先生のレッスン3本、間は15分しかありません。最初は最初の1本だけにしようかと思っていたのですが、少し軽い運動にしたのでいけそう?と思い2本めも参加、結局3本参加しました。結果として、左足のふくらはぎ(ヒラメ筋)が少し痛いです。

NASマガジンによれば

ふくらはぎ、すなわち下腿三頭筋は、脚部を使った運動全般(歩く、走る、跳ぶなどの動作)をサポートする筋肉です。下腿三頭筋を構成する2つの筋肉に分けて見てみると、腓腹筋はダッシュやジャンプのような瞬発的な運動、ヒラメ筋は直立や歩行のようなバランス維持・持久力に関わる運動で働きます。

だそうです。
確かにウォームアップ時にスクワットのような動き、開脚で維持などがあり、それが効いたのかもしれません。みんなこの段階で悲鳴あげていました。

イントラさんは直前に他店でレッスンがあり、この日もギリギリ。スタジオのドアを急いで開けようとしていましたが、「こちらはやりますので、先生はレッスンの準備してくださ~い」とドアの担当。出る時もスタジオドアの開ける担当(笑)。右側からアクセスは楽ですが、左側からロックする時は少しやりにくいです。今回は両方ともAスタジオだったのでまだいいですが、Bスタジオだと片方がテーブルのそばなので面倒です。

 

そう言えば以前はスタッフが来ていたのですが、最近はiPadでセルフチェックインなので誰もこないことが多いです。ルネサンスはイントラさんがスマホで番号順に呼び出しです。

 


メガダンス45
これまでの曲のうち1曲を入れ替え。最初のうちは少し押さえ気味。他のレッスンに出たい人が多かったのかいつもより少なめと誰かが言ってました。

オリジナルダンス45
想定はしていましたが・・・やはりKPOPでした。短い振り付けだったのでメモリの範囲でしたが、動きが速い。最後の方は左右に分かれて何度も通し。短いのでボーッとしていると出遅れます。

ズンバ45
あれ?記憶があまりない・・・疲れていたせいかもしれません。


終わった後は心拍数を十分に下げてから入浴。帰ってから遅めの昼食(16時すぎ)。
摂取カロリーは3000以上。5月2日は63.5キロほどだったのが、レッスン後には61.6キロ。運動後のメンテをしっかりしなければなりません。

あと2日はゆっくりとしています。


以上