社長ブログ・・・意識を変えると景色が変わる

社長ブログ・・・意識を変えると景色が変わる

↓ スズキ機工のホームページには左下のSUZUKIーKIKOHのロゴをクリックして下さい!

Amebaでブログを始めよう!

皆様お久しぶりです

 

今年は寒い日が多いですね
体調管理には気を付けましょう・・・


と言っている私ですが実は
私は昨年9月頃から
体調不良の状態が続いていました


10月に1ケ月ほど
入院生活を送り治療して
ようやく2023年になって
職務に復帰することが出来ました

メルマガも半年ぶりの
執筆になってしまいましたが
頑張って継続しますので

宜しくお願いしますね

そんな療養生活を送っていた時
ヒマな時間にしていたことは

SNSなどの閲覧でした

病院や自宅に居ながら
様々な社会や個人の
情報に間単に接することが出来たので


子供のころ風邪で
学校を休んでいた時のような
疎外感みたいなものは

全く無い生活でした

考えてみると
2008年にスマートフォンが登場したことで

 

携帯電話やコンピュータといった

技術が統合され

人々がいつでもどこでも情報や通信を

行えるようになり

 

日常生活の中で

より多くの情報やサービスに

アクセスすることが

出来るようになりました


さらに、2013年にはSNSが
一斉に普及しました


これにより、遠いところにいる
家族や友人との
コミュニケーションが簡単になりました

ネット中毒やプライバシー侵害など
様々な弊害はあるものの

これらの普及が

人々の暮らしを

わずか10年の期間で

激変させた事は間違いありません


そして最近、
スマホやSNS以上の
インパクトをもたらすサービスに

遭遇しました

それが「チャットGPT」です

 

 



使ってみての感想は
すべてのネット情報を網羅して

日本語はもちろん英語・中国語など

すべての言語を自在に操り


何にでも答えてくれる
「天才のお友達」みたいな感じです

 

そして

この天才のお友達は

イヤな顔ひとつせずに

 

お話しした後は

「お役にたてて嬉しいです」

と言ってくれます(笑)

2023年には
AI技術がさらに発展し
チャットGPTの
大型言語モデルの運用が
本格的に始まることは
確実だと私は考えています

これにより、
人工知能を活用した製品やサービスが
目に見えて増えるでしょう
例えをあげたらキリがないくらい
多岐にわたると考えますが

一例をあげると
医療や教育などにおいて
人工知能技術を活用して
品質向上や効率向上

 

メディアなどの記事作成

各種プログラミングなどです

一方で、人工知能技術の普及により
失業や労働市場の変化が数年のスパンで
加速度的に進むと考えます

例えば、一部の仕事が
人工知能によって代替され
人々は新しいスキルや職業に
進んでいくことが求められるといったことです

また、人工知能技術が普及することで
プライバシーや倫理的問題が
いままでとは違う次元で
クローズアップされてゆくと考えます

例えば、個人情報の保護や
人工知能によって生成される
フェイクニュースなどを
はじめとする不正行為などです

これらの問題に対応するため、
政府や企業などは
適切な法整備や対策が必要とされます

スズキ機工のような
中小町工場でも同じことが言えます

この様な
リスク管理が求められるものの
それを覆い隠してしまう程の
革新をチャットGPTはもたらすでしょう

止まることのない
技術の進化スピード
この流れは誰にも止められないと思います

私は今朝の朝礼で全社員に
チャットGPTの特徴や操作方法を説明しました

 

ほとんどの社員がポカンっとしていましたが

私の方から

 

「今日から全員のPC・スマホで

チャットGPTを操作出来る環境を

準備します」

 

と伝えました

 

そして、その場で

営業サポートチームスタッフに

準備指示を出しました

さらに
社員には次のように伝えました


「AIの進化を
追い求めるのが目的でない」

「仕事や生活に
どのように活かすかが
捉えなければいけない革新の本質だ」

と説明しました

2023年
大型言語モデルAIの
チャットGPTの運用元年に

なると思います

この変化への
中小町工場のスズキ機工の
向き合い方について
メルマガでも継続して書いてゆこうと

思っています

 

それでは、今月も頑張って行きましょう~オ!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!(チャットGPT凄いぞ!マジで!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑かったり寒かったり気候の変化が

大きいですね

皆様、如何お過ごしでしょうか?

 

先日のテレビで

スズキ機工の地域密着『御用聞き』戦略

20分程放映されました

それなりに反響も大きかったので

お見逃しの方は下記からどうぞ~

 

◆◇◆◇テレビ放送のアーカイブ◆◇◆◇

 

4月3日(日)BSテレビ東京

PM10:00~「グロースの翼」

スズキ機工の地域戦略「御用聞き」と

ネットを活用した自社ブランド戦略を

特集した放映になります

是非、ご覧ください~

https://www.youtube.com/watch?v=7Q2PCLZ-whc

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

さて、今月号はスズキ機工が

毎年、そして現在も苦戦している

新卒採用の取り組みについて

チョコっと書いてみますね

 

スズキ機工では

毎年又は隔年で新卒の定期採用を

行っています

 

事業が不安定だった十数年前には

社員教育に取り組む余裕がなかったため

そして即戦力が欲しかったため

職務経験の有る社員を中途採用していました

 

しかし、他の企業文化に馴染んだ社員と

会社の運営方針において様々な問題が発生してしまい

 

結局、入社しては退職してしまう

負のスパイラルに陥ってしまい

組織が安定しない低迷期が長く続いていました

 

その結果を分析・反省し

『ゼロから新卒社員を育てる』に方針転換し

7年程前から新卒採用の取り組みを開始しました

 

最初は事業規模も小さい町工場に

興味を示す学生さんも少なく新卒採用は悪戦続きでした

 

それでも粘り強く、あきらめないで

スズキ機工の企業理念・ビジョンの発信を

継続してきた成果が実を結び

新卒社員の採用が出来るようになってきました

 

 

その後、

しっかりとした共育計画をつくり

入社してくれた新卒社員を

大事に育成することに取り組んだことで

離職率も劇的に低下してゆき

組織としての強固な基礎が出来てきました

 

そして、今回の新卒採用

私は基礎が整ってきたスズキ機工の組織を

更に柔軟性のある組織に

進化・発展させるため

新しい採用の取り組みを決意しました

 

それは

男性ばかりの食品機械の設計・製作事業に

リケジョ(理系女子)を採用し

モノづくりに女性目線を取り入れることで

新たな商品・サービスそして付加価値を

創造するというものです

 

早速、

採用担当の女子社員に私の考えを伝え

取組みをスタートしました

 

(1ケ月後)スズキ機工のお約束・・・

結果は無残なもので

求人エントリーは0(ゼロ)惨敗でした

 

しかし、ここで諦めず

『出来ない、難しい』でなく

『どうすれば出来る』で考えるのが

スズキ機工の姿勢・考え方・文化です

 

何故、リケジョ(理系女子)

が全くエントリーに来ないのか?

大学の就職課の先生を訪ね質問をしました

 

その答えは

『リケジョ(理系女子)は

もともと数が少ないうえに人気で

大手企業も皆欲しがっていますよ・・』

 

というものでした

町工場のスズキ機工にエントリーが

来ないのも至極当然です

 

私は初心に立ち戻り

そもそも今回の採用の目的を自問自答しました

 

『モノづくりに女性目線を取り入れ

新たな商品・サービス

そして付加価値を創造する』

 

この目的に照らし合わせると

そもそもの目的がリケジョ(理系女子)の

採用でないと気が付きました・・・

 

そして採用キーワードに設定した

リケジョ(理系女子)を破棄すべきと考えました

 

キーワード設定は複数人でプロジェクトを

遂行する際に行動ベクトルの共有化が進みます

 

しかし目的に合致していない

キーワード設定は大きなブレーキになってしまいます

 

そして

新たな採用キーワードとして

文系・理系不問の

モノづくり女子(モノジョ)を設定しました

 

モノづくり女子(モノジョ)の採用を通じて

 

『モノづくりに女性目線を取り入れ

新たな商品・サービス

そして付加価値を創造する』

 

の目的達成を目指すべきと考えました

 

さらに、採用担当の女子社員だけでなく

機械設計担当の社員も採用チームに加え

目的を達成すべくアイデアを出し合って

新たな取り組みをスタートさせました

 

結果が出るまでに

数か月かかると思います

 

しかし、諦めずに、粘り強く

取組みを継続してゆきます

 

モノづくり女子(モノジョ)採用プロジェクトの結果は

 

またメールマガジンで報告しますネ

 

それでは、今月も頑張って行きましょう~オ!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!(求む!モノづくり女子!)

 

皆様、お疲れ様です

 

こちら千葉県松戸市は

桜が満開です、春爛漫ですね

 

◆◇◆◇テレビ放送のお知らせ◆◇◆◇

4月3日(日)BSテレビ東京

PM10:00~「グロースの翼」

スズキ機工の地域戦略「御用聞き」と

ネットを活用した自社ブランド戦略を

20分程特集した放映になります

是非、ご覧ください~

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

さて先日3年ぶりにビックサイトで

東京モーターサイクルSHOWが

開催されスズキ機工も

ベルハンマーで出展しました

 

 

当然、この2年間の中止は

コロナが原因でしたが

2年前の中止の時の東京の新規感染者は

実は40名くらいでした

 

そして今回開催された時の感染者数は

7289人でした

 

ワクチン接種が進んだととはいえ

2年前に中止を決定した時の

約180倍の感染者が確認されているなか

普通に開催となりました

 

ウィズコロナ時代に

日本社会が変化し始めていると感じています

 

また展示会の会場でも大きな変化が

起こっていました

それはyou tuberと言われる方々の多さです

今年の会場には撮影用の小型カメラを

携帯した、それと分かる方が沢山おりました

 

 

ベルハンマーのブースにも

コンテンツ制作のため

沢山のyou tuberさんが来場されました

 

デジタル社会の中でSNS、とりわけ

You tubeの存在が大きなってきていると

感じてます

 

コロナパンデミックが発生し

テレワーク導入企業が増えたなか

ネットにつながる時間がさらに増えました

 

それに伴い

オンディマンドで仕事や趣味など

多種多様な動画情報を得られる

You tubeの存在感が

さらに大きくなって来ていると感じています

 

この流れは間違いなく

さらに加速します

ベルハンマーブランドを展開している

中小町工場のスズキ機工も

You tubeマーケティングの

理解を深めながら商品PR・情報発信に

取り組んでいく重要性を

展示会場で再認識しました

 

そして、その流れを汲み

新しい商品PR・情報発信プロジェクトを

5月中旬からスタートさせます

このプロジェクト発表準備が出来ましたら

また報告しますね!

 

それでは今月も頑張って行きましょう~オ!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!(展示会、疲れた~)

 

皆様、

2022年 今年も宜しくお願いいたします~

さて新年1月号は
拙書『弱者の経営戦略』が出版5周年と
なったのでチョコっと紹介させていただきます

わたくしスズキ機工代表 鈴木 豊
スズキ機工勤続20年

会社代表に就任してちょうど10年になった

 

2017年1月に
『弱者の経営戦略』出版しました

バブル経済が崩壊して
創業事業の18L缶製造機械設計製作事業が
急激に悪化してゆくなか


年商が1億円前後の時代に
近隣の得意先に4400万円踏み倒され
さらに、その取引先に
当時の主力スタッフを引き抜かれたこと・・

その後、倒産・廃業と背中合わせの中
食品機械設計・製作事業に事業転換し危機を乗り切ったこと・・

社長に就任してから

昼夜なく働き続けても売上が伸びず
利益に至ってはほとんど計上することすらできなかった日々・・

経営計画書を作成し事業戦略を見直し
車で1時間以内のエリアに事業活動範囲を大幅に絞り

御用聞きスタイルで
顧客満足度を高める戦略に切り替え業績を改善したこと・・・

狭い活動エリアならではの
お客様との深いお付き合いから生まれる
現場の生の声を新商品・サービスの開発に結びつけたこと・・・

展示会やIT戦略をフル活用して
自社ブランド商品の
ベルハンマーやベルシザー・パケットリールの拡販活動をしたこと・・・

生活介護事業所『あゆーる』と共に
障がい者の経済的な自立を目指し
『お仕事シ-ルプロジェクト』を立ち上げ活動をしたこと・・・

お金がないのに展示会出展を続けるなか
偶然『TBSがっちりマンデー!』に
ベルハンマーが取り上げられ大反響となり
2ケ月間欠品し大クレームになったこと・・・

 

物流センターと契約し出荷業務を劇的に

効率化したこと


その後ネットSHOPを再整備し

オペレーションソフトを導入しSHOP運営の効率化を

実現したこと・・・

 


そして何とか体制を立て直し
社員と共に日々成長を続けていること・・・

そんな経緯を電子書籍で出版した

 


『弱者の経営戦略』
無料でお読みいただけます~
(写真の左右上下にマウスを当てるとめくれます)

早いもので5年の月日が経ちました・・・
そして、この出版がキッカケとなり


2017年8月には
テレビ東京『ガイアの夜明け』に出演
本篇でアメリカマーケットに飛び込みで
営業するなか、ベルハンマーの海外進出に可能性を感じ

2018年にタイに現地法人
ベルハンマータイランドを設立

その後も
ケイリン選手はじめ様々プロ競技の
スポンサー支援を拡大し
ブランド知名度を飛躍的に向上させてきました

さらにコロナパンデミックが発生し
体験したことのない社会の変化が進行するなか
全く新しいカテゴリーに挑戦する決定をし


新製品のエンジンオイル添加剤
ベルハンマーセブンとベルハンマーライトを新発売
大好評となっております

試行錯誤を繰り返しながらも
現在も一歩づつ前に進んでいます

振り返ると
『弱者の経営戦略』の出版が
大きな節目、転機になった気がします

それから5年の節目の今年に
次作の出版を検討していますが


書くことが多すぎて現時点では
構想をまとめきれておりませんが
何とか取りまとめをしようと思っています

この続きはまた、報告しますね!

 

それでは今月も頑張って行きましょう~!!!

オ~!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!(長い・・・・・)


 

皆様

いかがお過ごしでしょうか?


2021年も早いものであと1週間
コロナ対応やオリンピックなど
イロイロあった一年でしたね・・・

さて今月号は
いまネットでチョコッと話題になっている
「ベルハンマーセブンにまつわる事件!?」
を紹介しますね

潤滑剤ベルハンマー
お蔭様で本当に多くのユーザー様に
SNS上で取り上げていただき
ジワリジワリと広がりを見せています

ネットSHOPの購入導線を分析すると
特に流入が多いルートがyou tubeなんです
実は潤滑剤ベルハンマーも
有難いことに数多くの
you tuberさんに取り上げていただいております

先日、あるyou tuberさんが
エンジンオイル添加剤ベルハンマー7を
他のyou tuberさんから紹介を受け
使用したところ車の調子が良くなりました


そして
追加購入しようとした際に事件が発生しました

スプレーとベルハンマーセブン 各2本
代引きで注文したところ
スプレー2本とベルハンマーセブン72本が
宅急便で届けられました(驚)

 




現金の持ち合わせがなく
配達員さんには、その場は帰っていただき
すぐにLINEで注文した内容を確認すると

ベルハンマースプレー2本
ベルハンマー7 2本
「え!」
ベルハンマーセブン 2本が
ベルハンマー7 2本

 


「お前、どんだけ天然なんだよ(笑)」

「車の板金塗装レストアGTを救いたい」
(現在91,220回再生)

・・・というオチだったんですが
その後、そのyou tuberさんが
他のyou tuberさんに半分の36本を
押し付けたところ

その
36本を受け取った他のyou tuberさんが
リアクション動画


「助けて下さい、ベルハンマー7がいっぱい届いた」
(現在56,180回再生)をUPしました

さらに、最初の間違って72本出荷した
you tuberさんがアンサー動画


「あの件について、お話があります」
(現在、102,987回再生)

連鎖が発生し
それに伴いベルハンマーセブンの
注文も急増するという
不思議な現象が起こっています
(現在も継続しております)

ベルハンマー7 2本
ある方向から見れば「ただの間違い出荷」
しかし、違うアングルで見ると
「良質なコンテンツ」
You tuberさんの、アクシデントを
コンテンツに昇華させる手法には感心しました

今年はコロナパンデミックが発生し
社会情勢が一変した1年でした
おそらく来年も予想もしなかった出来事が
起こるような気がします

ただ今回、ご紹介させていただいた
笑い話しの様に
ものごとを1つの方向だけで見るのでなく
多くの視点から捉えることが
重要になると思います

スズキ機工も2022年から
12月にM&Aでグループに迎えた会社の
事業がスタートします

それとは別に7月予定で
全く別の新規事業がスタートします

さらに
ベルハンマーブランドの
新製品も3種類 連続でリリースします

「挑む」ことによって
いろいろな事が起こると思いますが
You tuberさんの様に
視野を広げて進んでゆきたいです・・

2021年
有難うございました

2022年
来る新年が皆様にとって
素晴らしい年になるよう
御祈念いたします

良いお年をお迎えください

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言も明け
コロナ感染者も激減してきましたね

さて今回は
スズキ機工の共育の1つ
「数字で未来を予測する訓練」について
チョコっと書いてみます

スズキ機工では
よく数字当てゲームを行います
・イベントを行う前に参加人数の予測
・展示会の即売会の売上の予測
・新商品の販売本数の予測
ルールは明確で
必ず数字で予測させています
一番近い予測には
いつも賞金をつけてますので
全員かなり真剣に予測をします

10月になり
新型コロナ第5波が収束しましたね
しかし巷のニュースでは
第6波は必ずくる
12月~1月あたりに急増する
3月以降は1日数万人以上になる・・
など、諸説飛び交っていますね

そこで今回は
12/28(火)東京の新規感染者数を
予測して下さい・・・と
クイズを出しました
皆、真剣に考えましたが
最低が1日80人
最高が600人の予測が提出されました
(ちなみに私の予測は95人です)

① 英国の様に感染者が急増するのか
② 日本人はマスク着用文化があるので急増はしないのか
③ ワクチン接種率が80%近くになる
  状況下で感染かどのように推移すのか
  複合的な要素を分析して予測するのは難しいですよね

ただ私はいつも社員に
物事は常に数字で把握する
習慣をつけるようにアドバイスをしています

例えば年末の
新規感染者数予測に関しては
仮に営んでいる事業が
飲食業や宿泊業であれば
とても重要な予測になると思います

アルバイトさんの確保や食材の確保など
予測する数字で意思決定が大きく変わります
その決定内容で事業の成否につながる
場合も出てくると思います

未来を数字で予測する習慣は
間違いなくビジネスで非常に大切になります

スズキ機工も
数字で未来を予測する習慣がなかった
数年前に大失敗をしています

2015年5月に
TBSがっちりマンデー!に
潤滑剤ベルハンマーが取り上げられ
全国放送されました

 

当時は
「1000件くらいネットに注文が
くれば凄いよね・・・」と軽く考えてました

放送前に当時の年間出荷本数5000本を
在庫した状態でのんびりとテレビ放送を
観ていました

ところが
放送直後から会社の電話が
鳴りやまない状態になり
1日で5000件以上の注文が殺到し
あっという間に在庫が無くなってしまいました

その後も注文が積み重なり
なんと2ケ月間も商品を欠品させてしまう
事態になりました

そして、さらに
このまま注文が積み重なると
2ケ月後には10万本必要になると考えてしまい

慌てて銀行融資を取りまとめ
ベルハンマーを大増産してしまいました

ところが増産が完了した途端
注文が激減してしまい

 


今度は大量の在庫を抱える事態になりました

そして事態打開のため
テレビCMを流したり
大きなキャンペーンを打ったり
試行錯誤を繰り返しながら
強力な販売促進を進めたことで

資金繰りに苦労しながらも
何とか大量の在庫をさばき危機を乗り越えました

このバタバタの経験で
数字で未来を予測して準備する
そして、その結果を検証して
当たった理由、ハズれた理由を分析して
次に活かすことの大切さを痛感しました

お蔭様で現在は常に
しっかり考えて予測をたて

施策を決定するようになりました

ベルハンマー通信12月号を
執筆しているころには
今回の予測の結果が出てると思います

皆さんも是非、
数字で予測ゲームをしてみて下さいね~

 

それでは今月も頑張って行きましょう~!

オ~!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!(長い)

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

暑さ寒さも彼岸まで・・・

過ごしやすくなってきましたね

 

さて

今回は潤滑剤ベルハンマーのことでなく

スズキ機工のもう一つの事業

食品機械装置事業について

チョコっと書いてみます

 

今ではすっかりスズキ機工は

潤滑剤ベルハンマーでお馴染みになってますが

 

もともとは、18L缶の製造機械の

設計・製作・メテナンスの会社でした

 

バブル経済崩壊に伴って

生き残るため主に食品機械の設計・製作に

事業転換し現在も様々なオリジナル装置を

開発しています

 

ベルハンマーのお客様には

「スズキ機工って食品機械も作るんだ~」

と驚かれますが

創業の製缶機械を含めると

自動機械装置は40年以上やっております

 

社員17名の町工場のスズキ機工が

生き残る戦略として

食品機械装置事業は徹底した地域戦略を

とってきました

 

そして

スズキ機工の食品機械装置事業は

3D-CAD設計をベースに

三菱・OMRON・キーエンスのすべの

メーカーPLC対応で

電気制御配線プログラムを行います

 

 

サーボ制御・CC-LINK・タッチパネルの

プログラムもすべて自社対応します

 

加工も

NCフライス・NC旋盤・ワイヤーカット

その他レーザー加工機も社内設備して

緊急対応出来る体制が整っております

 

ですので車で移動時間1時間以内にある

近隣の大手食品メーカー様からは

「装置開発はスズキ機工だな・・」と

有難いことに大きな信頼を得て

そこそこ安定した事業運営をしてきました

 

しかし、ここ数年は

なかなかヒット作をリリース出来ず

売上も横バイのまま低迷・・・

「このままじゃマズイぞ」

「何とか打開策を考え改革しよう」と

食品機械装置事業部の作戦会議を続けてきました

 

この事業部は

徹底的な地域戦略を取って

毎日御用聞きを行っているスタイルため

遠方のお客様は訪問していません

 

しかし毎日の御用聞きからヒントを得て

独創性のあるアイデア商品が数多く

生み出されていました

 

そして

アイデア商品は食品業界だけでなく

様々な業界で活用できるモノも

数多くあります

 

特許を取得している

ハイブリッド式自動粉掛け装置HS-101

などは食品工場だけでなく

最近は半導体製造工場でも

ジルコニアなどの敷き砂装置として

活躍しております

 

「せっかく作ったアイデア商品を

もっと広く多くのお客様

違う業界のお客様にも購入してもらうことが

重要だよな」

 

「カタログ・パンフレット化してないよね」

「情報発信が足りなかったよな」

 

とかとか、続々と改善意見が出てきました

 

それならば

アイデア商品を定期的にメルマガ形式で

情報発信して日本全国の潜在ユーザー様に

訴求しよう!・・・と

 

「ものづくりアイデア通信」と題した

メルマガを立ち上げ配信開始しました

 

自動機械装置という特殊なジャンルで

メルマガを一斉配信はマズイだろう・・・

 

という事で名刺データリストの中の

関連がありそうなお客様に

電話営業を地道に行い

許可を得た方にメルマガを配信しました

 

ところが、またしてもお約束の

悲惨な結果が出てしまいました・・・

 

スズキ機工では

メルマガ等の情報発信の結果・効果を

ZOHOというシステムを導入して

分析しています

 

初回の

「ものづくりアイデア通信」

配信59件(少な過ぎ・・)

開封(HTML画像ダウンロード)16件

URLクリック0件

撃沈結果となってしまいました

 

ちなみに毎月配信している

ベルハンマー通信(気軽に読んで下さいネ)

先月の8月号は

 

配信数55,303件

開封(HTML画像ダウンロード)8,377件

URLクリック 884件

かなり優秀な数字となっています

 

しかしスズキ機工は粘り強いのです

厳しい結果が出ても簡単に諦めません

 

配信先の開拓方法を改良して

これからコンテンツを進化させてゆきます

 

スタッフも

頑張って取り組んでくれている

「ものづくりアイデア通信」

興味のある方は是非、登録して

購読してみて下さい、お願いします~

(登録URLはこちら)

 

この

悪戦苦闘の取り組みの続編は

また報告しますね!

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
毎月末に配信しているベルハンマー通信

暑さのためか、日にちを間違え

8月号の配信を忘れてました(汗)
酷暑も、あと少しで終わりそうですが

体調管理には気を付けましょう

さて、今月号はスズキ機工の
潤滑剤ベルハンマーのお試し企画プロモーションについて

チョコっと書いてみます

2011年に発売開始した
プロ仕様のプレミアムグレード潤滑剤
『ベルハンマー』

製造機械のメンテナンスで使用する

工場や現場の保全関係の方

バイクレーサーや競輪選手
自動車レースのメカニックの方

そしてラジコンや釣り具の手入れ
ホビーユースの方

本当に嬉しいことですが
とても高い評価をいただいております

さらに
2020年に新発売したエンジンオイル添加剤
ベルハンマーセブン(ガソリン車専用)
ベルハンマーライト(軽自動車専用)

この新シリーズも発売開始から

すぐにネットSHOPレビューに沢山の高い評価を

いただいております

お蔭様で
ベルハンマーシリーズの
年間出荷本数は15万本を超え
累計使用者数も45万人を超えております

しかし
プレミアムグレード潤滑剤だけあって

『価格が高い・・』ということで
購入をためらうお客様が現在も続出しております

ただ一度購入されたお客様からは
『本当に摩擦が無くなった・・』
『一回塗布すると持続性が凄い・・』
『今までの潤滑剤とは別物だね・・』
『・・これは、リピ確定だね!』
と言っていただけます

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この現実・現場の声をそのままチャートにして
分析し問題解決策の仮説をたて
実行しました

【購入されたお客様】
非常に高い満足感でリピート率も高い

【購入されないお客様】
価格が高いので躊躇してしまう

【解決策】
価格設定を採算度返しの半額程度に

思いっきり下げて
ベルハンマーの性能を
とにかく一度体感していただく

【実行プラン】


お試し企画を

 

         お試し企画の購入はこちら☆


ベルハンマーSHOP楽天市場店
ベルハンマーSHOPヤフー店で開催する

                楽天SHOPの販売ページはこちら
①        LSベルハンマーGOLDスプレー
送料無料・税込みで
¥2,200-(通常価格の49.8%オフ)

                 ヤフーSHOPの販売ページはこちら
②        LSベルハンマースプレー420ml
送料無料・税込みで
¥1,800(通常価格の51.5%オフ)

                楽天SHOPの販売ページはこちら
③        ベルハンマーセブン
送料無料・税込みで
¥1,980(通常価格の50%オフ)

               ヤフーSHOPの販売ページはこちら
④        ベルハンマーライト
送料無料・税込みで
¥1,750(通常価格の49.6%オフ)

ただし、すべての商品
お一人様1回限り1本のみで
販売条件設定をする

【周知・告知】
フェイスブック・インスタグラムで
お試し企画開催の広告
ホームページ全面告知メルマガの配信など

【現在までの経過】
全商品の累計お試し購入
58,743名
全商品の累計レビュー件数
4,538件
ネットSHOP週間ランキング
全商品で1位獲得

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

想像以上の結果になりました
これだけでも
十分満足な結果でしたが

先月スタートした
ベルハンマーライトのお試しはもちろんですが
3年前にスタートした
ベルハンマーGOLDスプレーのお試し企画も
想定外の広がりが出てきております

お試し企画のプランを
策定した当初は
SNSなどを使った広告告知の効力が
薄れてきた後は
お試し購入者数は大幅に減ってくると
想定していました

ところが
3年経過したロングランの企画も
それほど減少することなく
というより
お試し購入者が
時期によっては増えるという
現象が継続しています

その理由は
購入者様のレビューから分析できました

それは
『お試し購入者からの紹介のスパイラル』
でした

お試し企画で購入されたお客さまが
会社の同僚やお友達、趣味の仲間に
『ベルハンマーいいよ!』
『高いけど、お試しで買えるよ!』
と紹介していただき

その情報をもとに
新規お試し購入者が増えるという
サイクルがずっと継続しています

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

現代社会では
7割以上の方が何かモノやサービスを
購入する際には
他の人の意見を参考にしています

情報が爆発的に増え
モノが溢れている訳ですから
当然の現象です

それが友人や同僚から
おススメの形で情報を得た場合は
『失敗しない買い物』という

安心感になり高い確率で購入行動に移られます

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この貴重な検証結果から
現在さらに
効果的な次のプロモーションの
実証実験に取り組んでいます

お試し企画がSNS版セールチラシ
とするならば
新しい実証実験はSNS版の
通販番組+テレビCMのような感じの
プロモーションです

とても興味深い
この実証実験の結果が出ましたら
また報告しますね!

 

それでは

今月も頑張って行きましょう~オ~!!

!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!(長い)

 

皆様

いかがお過ごしでしょうか?


いろいろありましたが
東京オリンピックが開幕し
熱い戦いが繰り広げられてますね
ドキドキの毎日です

全オリンピック競技の中で
私が一番注目してるのが
既に、かなり多くのプロKEIRIN選手に
ベルハンマーを使って頂いている
日本発祥の自転車競技ケイリンです

 


2000年シドニー大会から
オリンピック正式種目にケイリンが採用され
多くの競輪選手が挑んできましたが
北京大会での永井選手の銅が唯一のメダルでした

この状況を打破すべく
日本自転車競技連盟-選手強化委員長の
競輪レジェンドの中野浩一さんが
2016年に世界最高の指導者
ブノア・ベトゥコーチの招へいを決定し
オリンピックケイリン競技の
金メダルを獲得するプロジェクトが
スタ-トしました

そして今回の東京オリンピック
KEIRIN現役最強の脇本雄太選手が
5年の強化期間を経て
ケイリン初の金メダル獲得に挑戦します

 

脇本選手がベルハンマーを
愛用して頂いていた御縁から


3年前の11月
ナショナルチームの練習拠点であり
今回のオリンピック競技会場の
伊豆ベロドロームを訪問させて頂きました

 



そして
ベルハンマーの効果的な使い方など
情報交換をしていた際の
競技車両の本当に細部にまでこだわる
脇本選手の姿勢に感銘をうけました

しかし、それ以上に
トップ選手でありながら本当に謙虚で
田舎の人懐っこいお兄ちゃんの様な感じの
脇本選手の人柄に驚きました

その後
オリンピック出場確実と思われていたなか
脇本選手の国際大会での成績が
振るわなかった事と
他の自転車種目の選手の好成績だった事が
原因で東京オリンピック出場が
危ぶまれる事態が発生していました

出場が危ぶまれていた2019年12月に
伊豆ベロドロームを再訪問し
ベルハンマーGOLDを
直接手渡しさせていただきました

 

内心はかなり不安を抱えて時期だと
推察していましたが

 


この時も
脇本選手はつねに笑顔で対応してくれました

そして年が明け
オリンピック出場を賭けた大一番

 

2020年2月の世界選手権ベルリン大会で
脇本選手がケイリン銀メダルを獲得し
逆転で東京オリンピック出場を確実にすると共に

一躍メダル候補として名乗りを上げる
ことになりました

現地ベルリンまで
応援に駆け付けていた関係者の方から

「脇本選手が銀メダル獲得!
この結果オリンピック出場が確実になりました~!」

とLINEで結果速報の連絡を頂いた時は
「本当に良かった~」と
喜びと安堵が交錯したような
気持ちになったのを覚えています

その勢いのまま
東京オリンピックを迎える予定でしたが
今度はコロナパンデミックの為
オリンピックが一年延期となっていましました

延期期間中は
賞金獲得KEIRINのレースの出場は
コンディション調整のため
GIレースのみに限定するなか
2020年11月のGI競輪祭で落車するなど
我慢の時期もありました

しかし、その怪我も克服し
年末のKEIRINグランプリレースでは
僅差の2着の結果を出しました

そして
いよいよ東京オリンピック本番
伊豆ベロドロームにて8月の
7日にケイリン予選
8日に運命のケイリン決勝が行われます

脇本雄太選手
ケイリン初のオリンピック金メダル
自分を信じて
最高のレースを見せて下さい

皆さんも
応援宜しくお願い致します

 

それでは今月も頑張っていきましょう~

オ~!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!(脇本選手頑張れ~)

 

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?


いよいよ東京オリピック開幕7月23日
目前に迫ってきましたね
これから暑くなりそうです
体調管理には気を付けましょう~

さて

毎年6月、私は異常に忙しくなります

それは
スズキ機工の事業運営の生命線

 

 

経営計画書の作成と経営計画発表会の準備が

あるからです

 

そんな訳で今月は経営計画書と

経営計画発表会について
チョコっと書いてみます

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今から24年前
父に請われ28才の時に
スズキ機工に入社しました

創業事業の18L缶業界が
バブル経済崩壊のあおりを受け
淘汰の時代に突入・・・

入社後すぐに1社また1社と
18L缶製造メーカーが
倒産・廃業してゆきました

中小の18L缶製造メーカーの
外部保全部門のような立ち位置の
当時のスズキ機工に未来はありませんでした

そして
社員8名で年商が1億に満たないころ
生き残るために18L缶業界以外の
業種として取引を開始した
自動車部品製造メーカーに
4400万円の売掛を踏み倒され

さらに担当していた設計と電気の
社員を引き抜かれてしまいました

その後
裁判になり完全勝訴したものの
その会社が倒産・・

スズキ機工は待ったなしの
厳しい状況に突入してゆきました

そんな状況下でも
前職の食品原料輸入販売の商社時代の
コネクションを活かし
食品機械の
設計・製作の取引を増やすことで
何とか首の皮一枚で
倒産・廃業の危機を乗り越えました

そして38才の時に
取引していた18L缶製造メーカーの
最後の一社が倒産し
創業事業の売り上げがゼロになりました

それと同時に
食品機械設計・製作メーカーに
事業転換を果たし
そのタイミングで社長に就任しました

その後、
誰にも負けないくらいのハードワークを
自分に課し
ひたすらガムシャラに仕事に向き合いました

それでも、ダメでした・・・
毎年、決算を迎えると
悲惨な結果で資金繰りに苦労する日々でした

迷走状態・・・
まさにそんな感じでした

ワラにもすがる思いで
市中にある経営指南本
読み漁るなか

今もお世話になっている
古田土会計の古田土先生が上梓された
ドロくさいけど必ず結果が出る
『経営計画書の作り方』に出会い
10年前に初めて経営計画書を作成しました

薄いペラペラの10ページほどの
リーフに理念・ビジョン・方針を
自分の言葉で書き込み
買ってきた手帳に綴じて
手作りで作成した経営計画書を
当時の社員全員に手渡しました

そこから
経営計画書に足りなかった
戦略・戦術を
毎年更新するスタイルで書き込んでゆき

人の移動を伴う装置事業は
お客様の業種・規模でなく
移動時間・距離を最優先にし
車で1時間以内の狭いエリアに
特化した地域戦略を明文化・徹底し
業績を立て直しました

その後、5年10年先を見据え
下請け体質の事業形態から
脱却を目指し

初めての自社開発装置
ハイブリッド式自動粉掛け装置HS-101


さらに
ベルハンマー
ベルシザー
パケットリール
などの自社ブランド製品を開発・販売に取り組みました

SNSを駆使した広告戦略なども
明文化し販路を開拓してゆきました

数多くの失敗も伴いながらも
その経験を経営計画書に落とし込み
更新してゆくことを継続してきました

そして毎年、7月の第一木曜日に
柏のクレストホテルに
社員全員と金融機関様・お取引様を
お招きして経営計画発表会を必ず開催してきました

このような歴史のもと
10年間かけて進化させてきた
経営計画書と経営計画発表会

 



今年はコロナのため
ご来賓の招待は行わず
十分なスペースを確保して
社員のみで開催しました

先行きの見えない状況がしばらく続きますが

経営計画書で

方向性を社員と共にすることで
前を向いて進んでゆけると

思っています

 

頑張りたいです・・・・

 

それでは

今月も頑張って行きましょう~オ~!!

!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!(長い)