いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』 -9ページ目

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

夏至が過ぎ、今日は夏越の大祓ですねあじさい

携帯に触る時間が激減したため
このブログも1ヶ月以上ぶりの
更新となります笑い泣き

育児中でもブログを毎日更新される芸能人
って、いったいどうやって時間の
やりくりをされているのか…
大いなる謎です真顔


さてさて、今週は
「腸のオンラインサミット」を
視聴していました。

昨夜のゲストは、がんコントロール協会代表 森山晃嗣さんという方でした。

もともと20代まで身体が弱くて
喘息や胃下垂もあり、肺がんになるのではと
言われていたそうですが、30代で食事療法
によって病気を克服した体験から
分子栄養学を学んで30年、今は70歳で
病気もなく、血圧もコレステロール値も
正常で元気なのだそうです。

森山さんのお話を聞いていたら、
がんの治療はもうしないと決めた方でも、
人参ジュースの大量摂取で粘膜の再生を
早めるとか、改善策を試してみる価値は
まだ充分にあるのでは、と思えます。

花粉症がある方や、蚊によく刺される人は
ミネラル不足。
ビタミンだけ摂取していてもダメで
粘膜再生にはミネラルもタンパク質も必須!
もちろん脂も脂肪酸、不飽和脂肪酸ともに
必要で、不飽和脂肪酸はDHAやEPAを含む
魚から取るのがお勧めとのこと。

癌にしても鍵は粘膜なのだな、と
個人的にはかなり合点しました。

分子栄養学、これからはますます
個人レベルで学び活かす時代ですね。

7月7、8日に、がんコンベンションが
浅草橋で開かれるそうです。
24日には京都でも。
7日は帯津良一先生も登壇されます。

登壇される講演者の紹介ページを見ると、

今は代替療法に取り組む医師が

ずいぶん増えてきたのが分かります。






ご興味のある方に伝わりますように。

ベル7/7,8 がんコンベンション


ベル森山さんの腸サミット動画
(今夜6月30日21時まで再生可能)
https://copyrequest.lpages.co/chang-noonrainsamitsuto-sen-shan-xian-sheng-copy/

ベル腸とアレルギーの関係について
東京医科歯科大学名誉教授 藤田紘一郎先生のお話。
(7月1日21時まで再生可能)


ベル腸のオンラインサミット登録


https://copyrequest.lpages.co/chosummit/



今後のレッスン・イベント
ベル7/8(日)10:00~11:30 ホリスティック美人塾@自由が丘
赤薔薇お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)


ベビさん、生後半年を過ぎ
元気に成長中ですウインク



今日は江東区の慧然寺さんで開催された
『五臓の音符~内臓に響く音楽がある~』
公開講習会に参加させていただきました。


会場の慧然寺さんは峨眉派と同じ臨済宗の
お寺さん



今日はお天気も良く雲の動きも
美しかったです



ベビさんは生後5ヶ月 が過ぎ、
ただいま寝返り&うつぶせから頭をあげる
練習の真っ最中



一方で少しずつ外出時間を
長くするトレーニングを重ねてきたのは
今日と明日の講座に参加するため、
と言っても過言ではなくチュー

今日は半年ぶりに張明亮先生の講座に
参加でき、誰にでも分かる言葉で
簡潔でありながらその奥にある深さまでも
伝えてくれるお話に、ただもう愉しくて
嬉しくて、歌の振動と相まって
全身の細胞が奮えましたおねがい



明日13日は、深川江戸資料館で
いよいよ少林達磨易筋経を
峨眉の気脈内景から読み解く
本邦初公開 の講座です!!

今日は(も)母に気を使ってか?!
ベビさん午後はほとんど抱っこ紐の中で
寝ていてくれたため、母は講座を堪能
することができ有り難い限りでしたが、
明日はなんと母子室のある劇場(防音、
さらにベビーベッド付き!)なので、
母は楽しみ過ぎて寝られません😆

当日券もあるそうなので、
ご興味のある方はぜひご一緒しましょう~デレデレ
(乳幼児連れも大歓迎ですラブ





今後のレッスン・イベント
ベル5/20(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
赤薔薇お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)


NEW5月13日 峨眉養生文化研修院 主催




易筋経とは、達磨大師が禅病の克服のために
始めたという言い伝えのある気功法で
少林派からひろく伝えられた代表的な
伝統気功の一つです。

少林派の代表的な心法が
峨眉丹道養生学派において
秘密裏に伝承されてきた経緯があり
「峨眉珍蔵・少林達摩易筋経」と
名付けられました。

「不立文字、教外別伝」
(真髄は言葉によって表現できるものではなく、直接心から心へと伝達するものである)

の不二の法門と言われてきたもので
気功愛好家のみならず、太極拳や武術、
養生学、仏教、道教、ヨーガなど
身心の関わりと技法に興味ある方々に
特にお勧めの講座ですウインク

張老師からのメッセージ下矢印



★詳細は、峨眉養生文化研修院の
ホームページへどうぞおねがい

★当日券は、直接会場にお越しください

半袖でも汗ばむほどの夏日になったり
雨が降ったりと気温差のある日々ですが
皆さまお元気でいらっしゃいますか?

今は、二十四節気で春の最後の節気となる
穀雨の季節です。
気温が次第に上がり、陽光と雨露によって
万物が繁茂し、生気がみなぎる季節ですちょうちょ

右矢印穀雨の二十四節気導引術の動画はこちら

先週は連日、暑いなかベビさんを
長時間の外出に付き合わせてしまい
うまく授乳場所を確保してあげられなかった
ためか、熱中症気味にさせてしまいましたえーん

金曜の朝から身体に熱がこもり
初めての発熱に眠くても寝られず泣きわめき
周りの大人も右往左往笑い泣き

翌日も頭に熱が溜まっている感じだったので
朝から春風明月ラボのみどりさんに相談!!
みどりさんは保育士さんでもあるので
本当に心強いのですデレデレ

ひとまずその日の予定をキャンセルして
体力回復に努めたところ
夕方ようやく熱も下がり
いつものキック力や発声も復活して
ホッと一安心でした照れ




こうなってみて初めて
元気な時とそうでない時との違いが
よく分かりました。

ふだん何気ない動きや発声も
元気だからこそ、できていたのですね。

私たちもみんなこんな風に
親をハラハラさせて育ててきてもらった
のだと思うと、感謝しかありませんおねがい




さて、こんな穀雨の季節から
次の節気である立夏になる直前の5月5日
端午の節句という節目に
春風明月ラボの恒例企画!
涼亭特製ランチ付き気功を開催いたします流れ星


一年を通して高い気の場を持つ清澄庭園ですが、中でも5月の緑風薫る季節は格別です!


たっぷりの日差しが降り注ぐ日中ですので、

水面のさざなみが部屋の天井に映り込み、

庭園を渡る風を感じながらの

特製ランチ&気功は、

心身ともに浄められること間違いなしです!


開運の基本は、心身と住まいの浄化から

と言われますからねウインク



特に、天空図では

収入革命が起こると言われるこの5月おうし座



4/30蠍座満月、5/15牡牛座新月、

5/16天王星牡牛座入り、の84年に一度!!

と言われる「富と豊かさのエネルギー」を

余すことなく受けとる今年後半の土台作りにも、ぜひご活用くださいませデレデレ



ゴールデンウィーク中ですので、

ご夫婦、ご家族様ご一緒でのご参加も

大歓迎です!


初めての方でも無理なくご参加いただける

メニューです。
どうぞお誘いあわせの上お越しくださいませ。



★日時:2018年5月5日(土)13:15~15:45


★場所:清澄庭園涼亭(大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」A3出口より徒歩6分程度)


★講師:春風明月ラボ(日向寺みどり・相口佳奈子・矢野美智子.)


★参加費:お一人さま3800円

(涼亭特製御弁当付き・小学生以下のお子さまは別途ご相談下さい)
※日中開催のため別途、庭園入園料150円がかかります。 


★建造物保護のため、ヨガマット・タオルなど敷物をお持ちください。


★Facebookイベントページ


https://www.facebook.com/events/2061021430890576/?ti=cl


★申込み:Facebookイベントページでの参加ボタン、またはこちらのメールへの返信でお名前、参加人数、ご連絡先をお知らせください。kikokyu123@gmail.com



◎ご注意事項:今回はお弁当の発注がありますため、ご参加予定の方はまずは一筆、参加予定!とメッセージいただけるとありがたいです。なお、キャンセルは5/3中までとさせていただき、前日4日および当日のキャンセルは全額3800円をご負担いただきますので、あらかじめご了承くださいませ。



2016年に開催したときの記事はこちら下矢印





今後のレッスン・イベント
ベル5/6・20(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
赤薔薇お申込み・お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)


NEW峨眉養生文化研修院 主催講座 5月13日




易筋経とは、達磨大師が禅病の克服のために
始めたという言い伝えのある気功法で
少林派からひろく伝えられた代表的な
伝統気功の一つです。

少林派の代表的な心法が
峨眉丹道養生学派において
秘密裏に伝承されてきた経緯があり
「峨眉珍蔵・少林達摩易筋経」と
名付けられました。

「不立文字、教外別伝」
(真髄は言葉によって表現できるものではなく、直接心から心へと伝達するものである)

の不二の法門と言われてきたもので
気功愛好家のみならず、太極拳や武術、
養生学、仏教、道教、ヨーガなど
身心の関わりと技法に興味ある方々に
特にお勧めの講座ですウインク

張老師からのメッセージです下矢印



★お申込み&詳細は、峨眉養生文化研修院の
ホームページへどうぞおねがい


先週末の4月7日、ちょうどベビさんが
生後4ヶ月を迎えた日に
中学高校の同級生が一時帰国していたので
プチ同窓会ランチへ行ってきましたウインク


私たちは同級生ですが
子どもたちは0歳2ヶ月、0歳4ヶ月、
4歳、6歳、12歳まで爆笑

会場は渋谷にある子連れ大歓迎という
ありがたいレストラン KICHIRI宮益坂下店。

ほり炬燵タイプの半個室で
授乳やオムツ替えのできるスペースもあり
バギーも入口においておけるので
子連れには大助かりウインク

居心地がよすぎて席につくなり
注文することも忘れて話に花が咲きます
気分は学生時代爆笑
ベビさんを抱いている腕の重さで
ハッと我に返り、現実に呼び戻される…てへぺろ

出産の時の話を聞いてもらったり、
これからの子育てのことを教えてもらったり
話はつきず、2時間なんてあっという間

このメンバーとは、ちょうど3年前にも
集まっていたのですが下矢印



小学生だった子がもう卒業を迎え
この4月からは中学生に。

お母さんとの会話が
なんだか大人同士の掛け合いのようで
成長が眩しかったです照れ

今回、私は初めての出産でしたが
すでに出産から12年が経っている友人は

「子育てが一段落して、寂しいし、なんだか
自分がすっかり老け込んだような気が
していたけれど、同級生にホヤホヤ赤ちゃん
がいるなんて懐かしいし、新鮮でした!」

と終わってからメッセージをくれましたおねがい

4歳と6歳2人の子育て真っ最中の友人も

「改めて出産の時とかを思い出して
子供を大切にしよう〜と感じた~照れ」と。

多感なティーンエイジャー時代を
ともに過ごしてくれた気のおけない仲間が
こうしてそれぞれ母親となり
子どもの成長を喜びあったり
相談しあったり。
改めて友達ってありがたいなあ、と
しみじみ感じた帰り道でした照れ


そうそう、ベビさん誕生のお祝いに
歌いながら自らの耳を動かしてあやしてくれる
芸達者なぞうさんのぬいぐるみを
いただきましたよラブ

下矢印ぞうさんと一緒ゾウ


ぞうさんの芸に圧倒されてます爆笑下矢印


ベビさん4ヶ月となり
奇声をあげて発声練習する時期に
なりましたので
ぞうさんの歌の真似をしてるつもり…かも下矢印


さらにこんな素敵なカーディガンもラブ



今はまだ大きいけれど、あっという間に
着られるようになってしまうのでしょうね赤薔薇


生後2ヶ月ぐらいまでは、寝不足と
自分の時間がとれないストレスとで
この生活、いつまで続くの~ショボーン
先が見えないことに苛立ち気味でしたが
4ヶ月ともなると生活リズムもできて
夜も安定し、ずいぶん楽になりました。

「楽」になっただなんて
言えている自分に
自分でもびっくりですてへぺろ

最近はむしろ
これだけ手がかかる時期は残りわずかかも~
しっかり味わっておこう!
なんて思うようになりましたウインク

今をしっかり味わうこと

まだ起こってもいない先のことを
思い煩うのでなく

生かされている今この瞬間を
存分に味わいながら
ベビさんの今、を
見つめていこうと思います。

皆さまもどうぞ春爛漫な4月を
心豊かにお過ごしくださいチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


いよいよ自由が丘でのレッスン再開まで
あと10日ですウインク


今後のレッスン・イベント
ベル5/6・20(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
赤薔薇お申込み・お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)


NEW峨眉養生文化研修院 主催講座 5月13日




易筋経とは、達磨大師が禅病の克服のために
始めたという言い伝えのある気功法で
少林派からひろく伝えられた代表的な
伝統気功の一つです。

少林派の代表的な心法が
峨眉丹道養生学派において
秘密裏に伝承されてきた経緯があり
「峨眉珍蔵・少林達摩易筋経」と
名付けられました。

「不立文字、教外別伝」
(真髄は言葉によって表現できるものではなく、直接心から心へと伝達するものである)

の不二の法門と言われてきたもので
気功愛好家のみならず、太極拳や武術、
養生学、仏教、道教、ヨーガなど
身心の関わりと技法に興味ある方々に
特にお勧めの講座ですウインク

張老師からのメッセージです下矢印



★お申込み&詳細は、峨眉養生文化研修院の
ホームページへどうぞおねがい




NEW峨眉養生文化研修院 主催講座 5月12日
右矢印満席です満 ので13日の講座へどうぞ!!

お寺さんの本堂で、内臓に響かせる
歌う気功の講座ですラブキラキラ


★Facebookイベントページ

★お問合わせ&お申込みは
峨眉養生文化研修院のホームページおねがい

独立した講座でもあります。

こちらの講座は増席されましたが
その分も満席となりましたので
どうぞ翌日13日の易筋経の講座へどうぞ!!

桜も満開桜新年度になりましたねニコニコ

3月はブログに書きたいことが
色々とありながら、育児中は書き出しても
途中でオッパイやらオムツやらで中断し
なかなかアップするまでに
至りません笑い泣き

それでもブログを書いたり読んだりするのが
私には大事な息抜きなので
今日は睡眠時間を削ってでも
3月の書けなかった分を
書いておこうと思いますウインク


3月一番のトピックは
やはりこれです下矢印チューキラキラ




春分の日から5日間にわたり
峨眉養生文化研修院主催の講座が
東京で開催され、来日された張明亮老師と
参加者の先生方にベビさんのご挨拶をしに
伺ってきましたおねがいキラキラ

まず最初は張老師に、そのあと皆さんに
代わる代わる抱っこして頂きましたよ~チュー赤薔薇


☆撮影 : みどりさ

出産前、妊娠8ヶ月の時に参加させて頂いた
大津での講義以来の再会でしたが
皆さんが家族のように喜び迎えて下さり
本当に嬉しかったです照れラブラブ


☆撮影 : かなこさん

ベビさん、初対面の方々から
代わる代わる抱っこしてもらうのは
もちろん初めての経験でしたので
少々戸惑っておりましたがウインク
泣き出すこともなく
たくさん可愛がって頂きましたおねがいキラキラ



ランチの時は、保育士でもある
みどりさんのお膝で爆笑赤薔薇


さすがプロラブ
ベビさんはみどりさんに抱かれている時が
一番、抱かれ心地が良さそうでした爆笑


今回の講座は、さすがに朝から夕方まで
連日ベビさん同伴で参加するのは難しく
ご挨拶のみとなりましたが
来月5月に開催される公開講座は
なんと親子席のあるホールなので
一緒に参加出来るのです爆笑OK

5月12日、13日と2日間の講義のうち
13日に開催されるのは、本邦初公開となる




易筋経とは、達磨大師が禅病の克服のために
始めたという言い伝えのある気功法で
少林派からひろく伝えられた代表的な
伝統気功の一つです。

少林派の代表的な心法が
峨眉丹道養生学派において
秘密裏に伝承されてきた経緯があり
「峨眉珍蔵・少林達摩易筋経」と
名付けられました。

「不立文字、教外別伝」
(真髄は言葉によって表現できるものではなく、直接心から心へと伝達するものである)

の不二の法門と言われてきたもので
気功愛好家のみならず、太極拳や武術、
養生学、仏教、道教、ヨーガなど
身心の関わりと技法に興味ある方々に
特にお勧めの講座ですウインク

張老師からのメッセージです下矢印




★お申込み&詳細は、峨眉養生文化研修院の
ホームページへどうぞおねがい



前日の5月12日には、お寺さんの本堂を
お借りして、内臓に響かせる
歌う気功の講座ですラブキラキラ




清澄庭園で開催された講座の続きとなります。

今回からの参加も可能ですし、こちらは既に
残席が少なくなっているそうですので、
ご興味のある方はぜひお早めに
お問合わせ下さいおねがい

下矢印
満席となりました満
(13日はまだ申込み可能です)


★お問合わせ&お申込みは
峨眉養生文化研修院の
ホームページへどうぞおねがい

★Facebookイベントページ


今月は、いよいよ自由が丘での
レッスン再開ですウインク

ベビさん連れての
新しいやり方にトライです虹

皆さまもどうぞ新年度を
心新たにお迎えくださいませ流れ星


今後のレッスン・イベント
ベル4/22(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
ベル5/6・20(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
赤薔薇お申込み・お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)
 

昨日はベビさんの3ヶ月健診で

豊受クリニックへニコニコ

ベビさん、順調に成長しており

体重も6㎏を超えもぐもぐ

生れた時の2倍になりました。
(重いわけだ…笑い泣き



前回、1ヶ月目に伺った時は

鼻づまりで悩んでいたときで

母乳をスポイトで垂らすことや

ホメオパシーを私がなめて

母乳を通じてベビさんに届けることなどの

アドバイスを受け、色々と試してみました。

母乳をスポイトで垂らすのは

垂らす量が多いと驚かせてしまい

逆にむせて泣き出してしまったり

くしゃみを誘発するだけで

なかなか難しかったのですが

どんなに鼻づまりが不快で

ギャン泣きしている時でも

母乳を飲ませると

徐々に呼吸が調うことも相まって

飲み終わる頃には落ち着くことが多いので

やはり少なからず母乳が鼻づまりに効果が

ある、と言えるのではないかと思ってますおねがい

赤ちゃんの鼻づまりで悩んでいらっしゃる

方が周りにいましたらぜひお試しくださいウインク


昨日は久しぶりにホメオパシーのレメディも

購入してきました。

キッズ向けのホメオパシーもあるとはいえ

乳児に直接なめさせるのは

離乳食が始まった後がいいでしょう、

とのアドバイスをいただいていたので

今回はひとまず父の花粉症対策にも使える

レメディを購入ウインク




ちょうどお店を出るときに

幼稚園生ぐらいの女の子が「こんにちは」と

元気な挨拶とともにお母さんと入って

来ました。

私たちがホメオパシーを学び始めた

16、17年前には、まだまだ一部の人しか

利用していなかったものですが

今はこの年齢でも自分でレメディを選ぶ

時代なのかも、なんて頼もしく思いましたデレデレ

これからますます身近になって

自分の身体を調える選択肢の幅が広がると

うれしいですねニコニコ


さて、ベビさん最近は

う~
お~

などと、狼の遠吠えのように

色々な声を発しています。

誰にも強制されていないのに

自然と「真似る」という行為をとることが

凄いなあ、と。

生命というのは、能力を発展させる方へ

本能的にベクトルが向いているのですねおねがい


日ごろおっぱいを「吸う」ことはあっても

息を「吐き出す」ことはしていないので

パピプペポなどの息を吐き出して発声する

破裂音は難しいようで爆笑

一生懸命やろうとするのですが

息を吸い込んでしまって

ヒュイっ!などと裏返った声に

なってしまったり口笛

それでも日々続けていくことで

ある時、出来るようになるのですね。

真似る能力が日々高まる中、

自分たちが発するコトバを

出来るだけ美しい響きで、と思いますウインク

外国語の耳を作ることも大事ですが

あらゆる基本となるのは母国語。

カタカムナの5首6首を

子守唄のように唱えて聞かせてますよ爆笑


ベビさんのめざましい成長を横目に

私たち自身の成長とは?と考えると

外へ外へと意識を向けること以上に

内なる心や本音を問うことこそ

土台を充実させることになるのでは

と改めて感じる今日この頃。

ベビさんがいても

私の心のメンテも忘れずにウインク

気負わずがんばり過ぎず

ファンソンの境地でいきます照れ

皆さまも良い一日を赤ちゃんクローバー




ベルレッスン再開まで、あと1ヶ月ウインク

今後のレッスン・イベント
ベル4/22(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
ベル5/5(祝)春風明月ラボ主催・端午の節句の特製ランチ付き気功@清澄庭園
ベル5/6・20(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
赤薔薇お申込み・お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)
 



昨日は抱っこ紐でベビさんを連れて

確定申告へ行って来ました。


前日の天気が荒れていた分、

税務署は混み混みで

提出だけでも40分待ちガーン


ベビさん静かにしてくれていたので

助かりましたが、あと数人というところで

泣き出したら授乳しに行って

また並び直すことになるのかなあ、

とか内心ヒヤヒヤ滝汗


もう体重も6kgになったので

40分間6kgを抱いて並んで待つ、

ってけっこうな筋トレでして笑い泣き


疲れたからって鞄じゃないから

足元に置くわけにもいかないですしねびっくり



列に並んでいると80代くらいの

歩行器をお使いのおじいさんが

「おとなしくしていますね」

と声をかけてくださいました。


ご自身も歩行器に支えられながら

40分も待つのは大変でしょうに

ありがたいなあお願いキラキラ

そのお心遣いにふっと心が温かく

なりました照れ


一方で、この方のように

お身体が不自由な方でも

一律に並ばなければいけない、

ということに違和感を感じました。


泣き出す赤ちゃん連れのお母さんも

少なくなく、お身体が不自由な方や

乳幼児連れの方々を優先するレーンが

せめて一つぐらいあってもいいよなあ、と。

電車の優先席と同じ感覚で。


思ってるだけでは変わらないので

ひとまず税務署にメールしてみようと

思いますウインク


検討してくれるかどうかは分かりませんが

きっと一つの税務署で始まったら、

他の税務署にも波及してくれるのでは

ないかなウインク


すでに優先レーンを設置している

税務署さんをご存知でしたら

ぜひ教えてくださいビックリマーク



自分が当事者になると

見えてくる光景がありますね。


そういう気づきを
大事にしていきたいと思いますニコニコ

ーーーーー

出産のお祝いに
荒井良二さんの絵本
『きょうはそらにまるいつき』
をいただきましたおねがい









絵のタッチや色遣いがとっても素敵で
文章のリズムも心地いい照れキラキラ

絵本に出てくる まあるいお月さまのような
お顔のあかちゃんが
ベビさんによく似ていましてチュー




ベビさん今日で生後丸3ヶ月を
迎えることが出来ました。

身の回りのことからベビさんの相手まで
私の息抜きも忘れずにこの3ヶ月間
お世話してくれている両親に
心から感謝ですお願いキラキラ

ベビさんも元気に育ってくれて
ありがとうチュー赤薔薇



ベルレッスン再開まで、あと1ヶ月ウインク

今後のレッスン・イベント
ベル4/22(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
ベル5/5(祝)春風明月ラボ主催・端午の節句の特製ランチ付き気功@清澄庭園
赤薔薇お申込み・お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)
 

今年はインフルエンザの罹患者数が
過去最高、と報道されています。

なぜこんなにも多いのかしら?
と思っていましたら、こんな記事が下矢印





こちらの記事によると、インフルエンザの
シーズンが始まる前にインフルエンザ
ワクチンの接種を受けていた人が、
その後インフルエンザにかかった場合、

その人の「呼気」から排出される
インフルエンザウイルスの量は
「接種していない人より 6.3倍多かった」

ということが、分かったそうですびっくり

つまり

インフルエンザワクチンそのものが
インフルエンザを爆発的に流行させている
可能性がある、ということですガーン


官民あげて「接種キャンペーン」を
大々的に実施すればするほど、
そのシーズンはむしろ
「インフルエンザが爆発的に流行する」
ということになりかねない、と…びっくりガーンびっくり

さらに
インフルエンザウイルスが
咳やくしゃみよりも
通常の呼吸で拡散している
という事実も驚きですね。

インフルエンザワクチンは
効果無し、と証明されている一方で
日本では今も信仰のように打ちたがる…
とも言われています。


日経メディカルには

インフルエンザは
病気に罹患した個人よりも
その個人を取り巻く社会にとって
意味をもつ病気であり、
医学というよりは社会が作っている…

という記事が。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/bito/201802/554748.html


具合が悪い時はよくなるまで寝てればいい
ところを、会社や周りを納得させるために
体調が悪くても証明書をもらいに病院へ…
そういう人で病院も混み混み…と。


確かにインフルエンザで会社を休むには
 "印籠" が必要な時代ですものね

ただ社会の"常識"は、私たち一人ひとりの
意識が作っていますから
私たちの意識が変われば変わるもの

具合が悪い人には
インフルエンザであってもなくても
寛容である社会にしていきたいですね

こちらの記事はインフルエンザに罹患した
現役の医師が書いているところも
興味深いですウインク

このブログ記事後半に
全文貼っておきますので
ぜひ読んでみてください。


さて
インフルエンザワクチンにしても
体調が悪いなか病院へ行くことにしても
それによって 

"その人にとっての安心"

に繋がるのであれば、
自分の判断において
やっていいと思うのです。

それがたとえプラシーボ効果であっても
そのプラシーボを多いに活用すれば
いいのですから。


最後に、インフルエンザの予防について
シェアされていた情報を。


梅干しを漬けた時にできる
梅酢から抽出したポリフェノールに
インフルエンザウイルスの増殖抑制や
消毒作用がある、ということが
分かったそうですウインク

http://www.ja-kinan.or.jp/ニュース&トピックス/umezuniinful.html

さらに
梅酢ポリフェノールは
口唇ヘルペス、ポリオ、手足口病、
ノロ等のウイルスの増殖を
抑制する効果も確認済だそうです😃👍

身近な材料で日々の生活から
予防していきましょうねニコニコ


日経メディカル 引用記事下矢印











ーーーー

ベル今週のベビさん👶

今日は2月22日、ゾロ目の日に
生後77日目を迎えたました爆笑

反応もよりハッキリとするように
なりましたよウインクキラキラ




ベルレッスン再開まで、あとジャスト2ヶ月ウインク

今後のレッスン・イベント
ベル4/22(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
ベル5/5(祝)春風明月ラボ主催・端午の節句の特製ランチ付き気功@清澄庭園
赤薔薇お申込み・お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)
 



 

読売新聞2月2日の【顔】欄に
近赤外線を使ったがん治療法 を開発された
小林久隆さんが取り上げられていました。




アメリカの国立衛生研究所で
主任研究員をされていらっしゃり

近赤外線でがん細胞だけを壊す
「光免疫療法」を開発し

その成果がオバマ前大統領の
一般教書演説で紹介された方です。

小林さんのことは、以前、
Facebookか何かでこちらの記事
シェアされていて知りました下矢印





https://www.mugendai-web.jp/archives/6080


この治療法は、近赤外線を当てたがん
だけでなく、別の場所に転移したがんにも
有効な上に、費用は安く、日帰りの
外来治療で済み、入院してもせいぜい
1泊で済むのだそうです。


上矢印このWebの記事が2016年11月のもので
あと2~3年後に実用化を目指す、
と書かれていたのですが、まさに
2年後である2018年の今、このように
新聞で取り上げられており、実用化に向けて
確実に進んでいることを知り
とても嬉しかったですおねがい


「これなら世界を変えることができる」
と感じられたという
「光免疫療法」

日本でも一日も早く実用化されて
がんで亡くなる方が
一人でも減りますように。


一方、最新治療法とともに大事なのが
日ごろの生活で関わるもの。

動物の統合診療医&外科医である
森井啓二先生の1月30日のブログ記事

ベビーパウダー(の成分であるタルク)
の使用と、発ガンリスクとの
関連性についての記事がありました。




http://shindenforest.blog.jp/archives/74100564.html


ベビーパウダーの主原料となるタルク
という成分が、発ガンリスクをもつもので
ありながら、消費者に警告していなかった
として、全米では製造会社に対して
多数の訴訟が起こされているのだそうです。

ベビーパウダーと卵巣がんの関係は
断定していないものの、ない、とも
書かれていません。

https://www.cancer.org/cancer/cancer-causes/talcum-powder-and-cancer.html


タルク(マグネシウムシリケート)は
粘土鉱物の一種で、ベビーパウダーの他にも
フェイスパウダーやファンデーションなどの
メイク用品の原料としても使用されている
そうですので、日ごろ使っているもの
については、一度確認しておきたいですね。

日ごろのちょっとした心がけで
出来る限り治療の必要のない生活を
送れますように。


【2月6日追記】

同じく森井啓二先生の2月3日の記事
がんワクチンによるがん治療 
について書かれていました。

極微量の免疫を刺激する注射によって
全身のがんを消滅させることが
実験動物で示されたのだそうです。

人についてはこれから臨床試験だそうです。

http://shindenforest.blog.jp/archives/74311077.html

ーーーー


ベル今週のベビさん👶

あと数日で生後2ヶ月を迎えます👍

この2ヶ月、はぁ~色々ありました笑い泣き笑い泣き





ベルレッスン再開まで、あと約2ヶ月ウインク

今後のレッスン・イベント
ベル4/22(日)13:30~ホリスティック美人塾@自由が丘
ベル5/5(祝)春風明月ラボ主催・端午の節句の特製ランチ付き気功@清澄庭園
赤薔薇お申込み・お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)
 
2018年1月7日に放送された
この回は「骨」に関する特集でした。

骨は単に体を支える棒ではなく
骨の中にはたくさんの細胞がうごめき

体全体の 臓器を若くするための
「特別な物質」を出している

ということが、最先端の研究から
分かっているそうですびっくり

詳しい内容については、番組ホームページ
書いてあるので、ぜひご参考にウインク

今回、特に興味深かったのが、
骨の作り替えのペースを指示する
いわば建設現場監督となる「骨細胞」が

「骨にかかる衝撃を感知する」

という働きがあり、

衝撃があるかないかによって
新しい骨を作るペースを決めている

という事実びっくり

骨に「衝撃」がかからない生活を続けていると、骨細胞が骨の建設を休憩させてしまい、
気付いた時には「骨粗しょう症」に
なっている可能性があるのだとかガーン

「骨粗しょう症」は閉経後の女性や
お年寄りの病気と誤解されがちですが

運動をしないで一日の大半を座って生活
している現代人は、男性や20代の若者で
あっても、知らないうちに骨粗しょう症が
進行している可能性があるのだそうです。

番組では、骨を増やす "骨活" のために
「自転車」や「水泳」よりも、

骨に十分な荷重や衝撃がかかる
「ウオーキング」や「ジョギング」がお勧め

とし、実際にアメリカで
「骨粗しょう症予備群」の男性たちに

骨に衝撃を与えるための「ジャンプ運動」

を続けてもらったところ、

骨量が増えた実験結果が出た

ことを紹介していました下矢印



詳しくはこちらのページへ⬇️


これを見て思いだしたのが
骨に振動を与え、"百病を消す" と言われる
古典の気功法・八段錦の第八式

踵を上げて、少し下ろしたら一呼吸おいて
踵をストンと落とす、という
シンプルな気功法です⬇️

      『毎日の気功シンプルレッスン』p.83 より


踵を落とすことによる振動が
骨振動となって頭蓋骨まで振動させ
全身の細胞の乱れた振動を調え
百病(あらゆる病気)を消す、と言われます。

動作のポイントは、踵をあげる時、
出来るだけ肩や余計な力を抜いて踵をあげ
床ギリギリまで踵をおろしたら
最後ストンと余計な力を抜いて踵を落とし
その振動が踵から頭頂まで伝わるように
することグッド!
無理のない回数で大丈夫ですニコニコ
量より質ですウインク

一日の中で思い出したら
ぜひやってみてください照れ


ジャンプほど飛ばなくても、
目的は "骨への衝撃" とすれば
つま先立ちで踵を上げたところから
降ろすだけでも、効果を期待出来ます。

余計なものをそぎおとしたシンプルさ、
老若男女、誰にでも無理なくできる形に
なっているところが、やはり気功ですウインク

気功は派手さはありませんが
日常生活の中で(育児の合間でもウインク
できるものが多いので、骨粗鬆症予防のため
にも、ぜひ取り入れてみてくださいね照れキラキラ

ただいまレッスンはお休み中なので
動きを動画で確認したい方は
DVD付のこちらでどうぞ⬇️
20代の時にモデルをさせていただいた
ものですが、久しぶりにみたら
やっぱり若かった~笑い泣きてへぺろ笑い泣き


さて、最後にもう一つ番組を観た感想を。

骨の細胞である「骨芽細胞」が出す
メッセージ物質「オステオカルシン」は、
骨の中から血管を通じて全身に届けられ、

「記憶力」「筋力」さらには「生殖力」
まで若く保つ力がある

ことがわかっているそうです。
骨には若返りの鍵があったのですね。


中医学では、骨と言えば腎の管轄で
骨以外にも、腎は先天の精(生命力)、
生殖能力、耳、志、なども司り
腎気の衰えが老化の始まり、
とも言われます。

一見、繋りにくい中医学の分類や独自の
経験に裏打ちされた思想は、今回の骨の
メッセージ物質のように、これから
現代医学での発見により、繋りが証明
されていくのかもしれませんね照れ


ではでは今週もどうぞお元気に
お過ごしくださいウインク


ベル今週のベビさん👶

ようやく生後1ヶ月が過ぎ
反応に笑顔を見せるようになりました爆笑




ベルレッスン再開まで、あと約3ヶ月

今後のレッスン・イベント
ベル5/5(祝)春風明月ラボ主催・端午の節句の特製ランチ付き気功@清澄庭園
赤薔薇お申込み・お問い合わせはholistic.bijin☆gmail.com へお気軽にどうぞ(☆を@に替えてください)