現在園で流行している病気・感染症
・・・
な し
月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所
ひよっこパーク知多岡田園
です
ご閲覧ありがとうございます
2023年・7月の保育園だより &
2023年・夏のほけんだより
一時保育予約
スマホ・PC共用版♪ 一時保育料金表
最新版・料金表 (当日予約も空きがあればOKです
)
PayPay利用可能です
NEWS:最新情報
2020.9.4&12.4 ♯RSウイルス感染症ランキングでほけんだより 2020・秋の記事が第1位になりました。
2020.8.1 「ちたまる。スタイル」7月号・8月号に掲載していただきました。
知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育プログラム&お子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行なっています
&生き生きとご活躍される保護者様方の負担を最低限にし、心から安心して預けられる安全で信頼される保育園作りを目指しています(フランス式保育の導入)
おかげ様でもうすぐ開園15年☆<m(__)m>実績・ノウハウ・信頼をさらに積み上げたいです
途中入園・一時休園OK、里帰り出産・就業前預かりOK、当日予約OK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園
駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できる
時間は有限です
便利・小回りの利くママ・パパに優しく通いやすい園
その他知多市近隣で地域貢献したい提携企業様(現在5社様
)ぜひご一緒に
TEL/FAX0562-55-4119
【 7月11日
】
一昨日から九州北部に発生した線状降水帯の影響で記録的な大雨が降って土砂災害等の災害がおこっています
この影響で多くの被災者や死者等も出ているようです、心よりお悔やみ申し上げます いち早い解決や再開をお祈りしています
さて、そんな今週最初のひよっこパークのお給食メニューをご紹介致します
ツナとキャベツのコンソメソテー
ご飯
ハンバーグ
プチイカフライ
小松菜のおかか和え
オレンジ
です
(総カロリー: 347kcal、たんぱく質: 10.3g)
そしてお写真はコチラになります
今日のお給食もお野菜も多くてバランス良く、栄養豊富で調理員さんが心を込めて作ってくれた美味しいお給食
お子さまたちは今日もお昼食時間を楽しみながら過ごし嬉しそうに頂くことができました
さて、そして明日は園で今年度最初の水遊びの日になりますが、現在知多市でも雷注意報
が数日続けて発令されていますし、水(プール)遊びの日の準備して頂きたい物や開催の基準や考え方等をお伝えしたいと思います
まず持ち物としては園だよりでもご覧いただいている通り、下記をご準備ください
①水着
園ではプライバシーを守りながら水遊びを行いますが、基本水着を着用します。水着を忘れてしまったお子さまが水遊び用おむつで入る事もありますが、その際は保護者様の許可が必要ですのでスタッフがご確認させて頂きます。
②タオル
タオルは水遊び後にお子さま個人個人の身体を拭くために使用しますので、バスタオル等できるだけ大きめの物が良いと思います。
③帽子
園の水遊び用のお帽子は、実際のプール帽でもお散歩用等の普通の帽子でも可能です。(水に濡れる恐れがあるのはご理解ください<m(__)m>) 時期的に日よけ・熱中症対策になります。
④ビニール袋
水遊び後の水着やタオル等を入れます。プールバッグに入れるお子さまも使用後の水着等はビニール袋に入れてバッグに入れます。
⑤水遊び用オムツ
基本的にオムツの取れていないお子さま・まだ不安のあるお子さまは必要です。使用後は持ち帰らず園の方で破棄致します。
そして水遊び開催の基準としては水温が気温より低い事・水温が22度以上である事となり、天候ですが小雨・雨の場合は中止とします また、現在続いている雷注意報での園の考え方は基本的には中止としますが、ただ発令中の数時間発生していない天候・状況で天気予報・落雷予報の随時確認をしながら短めに行ったり、天気の急変等での急遽中断・中止の措置もありますしとにかく万全の状況以外は水遊びができなかった等での場合もご理解のほどよろしくお願いします<m(__)m>
さて、それでは明日のお給食・お昼食タイムも楽しみにしていてね~
※サブブログの方もよかったらご覧くださいね~
ほのぼのサブブログ♪
※Twitter〖
700人〗もよかったらフォローの方をお願いします
ひよっこパークTwitter♫
※ちたまるスタイルのWEB版(知多半島の情報満載)
ちたまるNaviはコチラから