リライト 20 | 不動産投資が1丁目1番地 | リノベーションの本質 | ライフスタイル賃貸 | 新ニーサ | 資産形成 |ブログで投資脳とお金の整理【マネリノ】

不動産投資が1丁目1番地 | リノベーションの本質 | ライフスタイル賃貸 | 新ニーサ | 資産形成 |ブログで投資脳とお金の整理【マネリノ】

【目 的】
お金と投資の『基本』『考え方』『本質』をブログで整理
9割『切捨て』1点集中 &『特徴』探し
シンプル・イズ・ベスト
自由な自分らしい生き方 / 自己実現
ライフスタイル / ライフワーク
セカンドライフ / 大器晩成型
デュアルライフ/ニ拠点生活

リライト 6 リライト 7 リライト 8 リライト 9  リライト 10  

リライト 11  リライト 12  リライト 13  リライト14 リライト15 リライト16

リライト17  リライト18 リライト 19

 




人生の「つまづき」と
人生の「滞り」や「よどみ」の

本質とは

モノゴトに対しての「考え方」と「実行動力」


何もかも上手くいかない・・・

という時 誰でもあります。
 

悶々としたり、
気持ちがどんよりと沈んだり

何かやっても「スムーズ」にコトが進まない

 

「希望」がなく
「絶望」にさいなまれる状況

 


あなたが人生に絶望しても、
人生はあなたに絶望していない

ヴィクトール・フランクル
(全世界で読み継がれる『夜と霧』の著者)



「人間、誰しもアウシュビッツ(苦悩)を持っている。
 しかし、あなたが人生に絶望しても、
 人生はあなたに絶望していない。
 あなたを待っている誰かや何かある限り、
 あなたは生き延びることができるし、自己実現できる──」

 

 

 

「あなたを待っている誰かや何かある限り、
あなたは生き延びることができるし、自己実現できる」

自分だけのことを考えていると
このまま絶望と寄り添うでしょうが

「誰か」「何か」のために
と考えると
「希望」が芽生え
「生き延びる」そして「自己実現」すると

気持ちが「前」に向くもの

結局 「誰か」「何か」のために「動く」から
諦められなくなるのであり
自分のために「動く」と
諦めてしまう・・・