こんばんは!


娘と2人の晩ごはん。



久しぶりに行った、お気に入りのお肉屋さん。

そこの鶏皮が好きで、

冷凍鶏皮をたっぷり購入!

早速、娘の好きな鶏皮串焼きを焼き、

2人で堪能しました。


鶏皮は一度茹でるので、

串に刺しやすく、

フライパンで手軽に焼けます!

カリカリに焼いて

子どもも大人も、やみつきになること間違いなし😁



レシピをご紹介します😋

簡単にできて、ちょっと嬉しくなる串焼きです。

フライパンで焼けて簡単です!

まず鶏皮は一度茹でて水気を切りながら冷まします。
ひと口大に切り串に刺していきます。
縫うようにに刺します⬇︎



全体に塩をふったら、油を引かずに
中弱火で焼いていきます。
パチパチ跳ねるので、ガードをして焼いてます。
焼き加減はお好みで。
我が家は表面はカリッカリに焼いてます。


一味唐辛子をふりかけて、食べるのが大好きで

最近は、娘も真似しています🤭

どんどん好みが、飲兵衛の母親に似てくる娘です 笑



✏︎カリカリ止まらない♪鶏皮おつまみレシピ⬇︎




✏︎鶏皮の煮込み料理もおすすめです⬇︎





こちらは、たたきマグロと納豆のおつまみ。


マグロと納豆、卵黄を盛り付けるだけで、

娘がすこぶる喜ぶ逸品😁


ご飯に乗せるか……

海苔で巻くか……

迷って迷って、娘はどちらも楽しんでいました😁

私は、海苔に巻いて、日本酒に最高です!



私はわさび、

娘は和がらしを効かせて

つーんと、たまらない😚

簡単なのに、最高のおつまみです!


好物2品が揃って、

夢中で食べる娘でした😊



副菜には、インゲンのおひたし。


おろし生姜と、かつお節、醤油で、

さっぱりといただきました!


こちらは、

お弁当用に多めに揚げたちくわのカレー揚げ。



しっかりとしたカレー風味が

食欲そそる逸品。


揚げ物ですが、マヨネーズがよく合います😋


✏︎レシピ⬇︎
〜ちくわのカレー揚げ〜
【材料(2人分)】
・ちくわ……3本
・塩……適量
A 天ぷら粉……大さじ2.5杯
A 水……大さじ2.5杯
A カレー粉……小さじ1杯

【作り方】
1. ちくわは、縦半分に切ったら長さも半分に切る。

2. ボウルにAを混ぜたら、1を入れて混ぜ合わせる。

3. 170℃の揚げ油に2を入れて、表面がカリッとするまで(1〜2分)揚げたら取り出して油を切る。熱いうちに塩をふって完成。




今月も、ご覧いただきありがとうございました☺︎