おはようございます。中野です。

先週に引き続きアガルートアカデミー合格者
インタビューの要約を紹介します。





良いところは真似て最短合格を目指してくだ
さい。

ところどころに過去にあげたブログのリンクを
張っておきます。参考にしてください!

<学習開始と内容>
・上級総合ライトカリキュラム(1年目172点)
・ロケットスタート(学習期間13ケ月)で
 一発合格
・リベンジ合格(3年目で合格、2年目は
 1700時間勉強したが不合格)
・一発合格(学習期間12カ月。社労士資格保有)
・2回目 11か月の学習期間(中上級カリ
 キュラム)で合格(1回目は短期間学習)
⇒皆さん凄いです。
 私 1年目は合格しているかどうか微妙でした。
 記述待ちの状態。記述なしで160点です。
 アガルートでは無事に受かっていたら返金
 しますよ。と早期開始プランがありました。
 申し込んだものの全く手を付けることが
 できずにいました。
 行政書士試験は本試験が11/中旬なのに
 合格発表は1/末です。
 この期間に勉強を開始していれば万一に
 不合格であってもこれまでの記憶を維持でき
 るのに私は放心状態でした。
 YouTubeとかで記述の採点とか見てました。。
 このまま不合格だったら勉強を継続していた
 か疑問です。
 

<学習時間>
・1500時間程度実施。
・13ケ月(ロケットスタート)
・2年目1700時間勉強しても不合格だった。
 予備校と講師を選び直してアガルートの豊村
 講師に決めた。


【アガルートアカデミー】難関資格試験の通信講座

 


⇒やっぱりアガルートは凄かった。
 私が豊村講習を選んだのは間違いなかった。
 最後まで飽きずに勉強できました。
 こんなに凄いのに合格してインタビュー受けると
 返金されるんです。
 アガルートの回し者ではありませんが
 オススメです。

<学習方法>
・管理が大切と思い、月単位で計画を立てて、
 日々の学習実績を記録。
 学習実績から翌日の勉強時間を決めていた。
 テキストはやり込まれすぎて破れテープで補修。
・2回目以降はアウトプットに比重を置いた。
・平日朝5時に起きて2時間確保、平日は3時間
 以上勉強した。
・ゼミがはじまる2月までに民法、行政法は
 ひと回しした。
・一週間回しても理解度は30%程度。繰り返す
 ことで理解度アップ
⇒忘却曲線意識して!

・インプット、アウトプットのジグザグを徹底。
 早朝から勉強。
 私は仕事でも残業は一切しません。
 するなら翌朝します。
 定時以降の残業はいくらでも時間があるから
 ダラダラやります。まわりと談話しながら
 とか。
 朝は誰もいなくて集中できますよ。
 夜は精魂尽き果てて勉強しても頭に入りにくい
 です。
 朝にインプット、夜はアウトプット オススメ


<記述対策>
・基礎知識をしっかりと組み立てた。
 論点を間違えないように事案とテーマを意識。
 一問一答の○×だけでなく、理解しているかを
 意識した。
・講師がここが記述で怪しい。覚えてください。
 と言ったところはチェックして直前期に暗記。
・キーワードと文章構成をしっかり書かないと
 点数にならない。
・1年目は全く記述の勉強をしていなかった。
 記述を勉強すると択一の正解率もあがる。
⇒記述は配点が60点もあります。直前期でいい
 ので詰め込みましょう。ただし、それまでに
 ある程度の知識と条文理解が必要です!
 記述の勉強せずに本試験に挑むのは無謀です。

<模試>
・LECの模試パックは最初から合格点を
 超えていた。
・LEC模試パックは実施タイミングも良く、
 本試験に向けて受けてよかったと思う。
・自分の弱い部分が洗い出されるので、そこを
 補修した。
・最初は合格点に達しなかったが、最後の方は
 合格点に達した。
・市販模試などありとあらゆる模試を受けた
 (16回)ほとんどの模試で合格点が
 取れた。模試は5月頃から開始した。
 2週間に1度、8月からは毎週実施。
 模試をペースメーカーにした。
・合格点取れたのは2回だけ(合格点超えても
 180点ギリギリ)模試の復習はしっかりと
 やった。模試を受けっぱなしにしないこと、
 諦めなければ点数は伸びる。
・1年目は模試を受けなかったが、模試を受け
 なかったことを後悔した。2回目はLECの
 模試パックを受けた。
⇒模試で良い点を取る必要はありません。
 自分の実力把握と弱点を洗い出してください。
 本試験に向けての時間配分、解く順番、会場
 受験であればその雰囲気を感じて!





<合格の秘訣>
・アウトプットの回数をこなした。ジグザグで
 勉強しまくった。
・理解度は低かったけれど、諦めずに勉強し
 続けることで理解度が
 どんどん上がっていった。
・子育て、仕事をしながらの学習だったので、
 スケジュール管理をしっかりとした。
 朝4時から勉強できるようにした。通勤時間も
 隙間時間も とにかく勉強時間を捻出した。
・条文学習が決め手! 他の予備校は問題を解く
 ことが中心になるが、アガルートでは条文も
 大切と教えていた。
 条文はLECの条文を使用。条文学習すること
 で安定感が増した。
 問題だけ解いていると違う角度から問われると
 答えることができないが
 条文を理解しているので、引っかけ問題にも
 対応できた。
・行政書士は理解していないと解けない問題が
 多い。暗記だけでは解けない。
・1年目は条文を全く使っていなかった。
 2年目は条文学習した。六法は早稲田
 セミナーの六法を使用した。早稲田セミナー
 のは条文の横に判例も表示されている。
⇒条文学習が合格の近道です。最初は大変が
 ですが、条文学習による知識増加!この感覚
 はくせになります!

<アドバイス>
・テキスト⇨問題⇨テキストを繰り返すという
 ことが合格の秘訣。
・隙間時間を有効活用した。
・曜日ごとに科目を分けて実施すると記憶が残り
 やすい。
・諦めずに勉強すれば必ず合格できます。
 予備校と講師選びはきちんと。
・行政書士の問題は難しいがやることをやれば
 合格できる。
⇒諦めると試合終了!スラムダンクの安西先生の
 言葉です。
 頑張っていきましょー