☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆ -17ページ目

☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

画家・伝説の魔術師☆ 相馬 英樹 の愉快な毎日♪

【自由と犠牲】

おはようございます。

昨日はこの日記を書いている途中で寝落ちしてしまい、誤って公開クリックして寝てしまいました。

公開して後悔… いや、なんでもありません



自由の『自』は、解ると思いますが自分自身の『自』です。

自由の由は、『子供の名前辞典』によると…

・時間や動作の起点。

・わけ。

・理由。

・よりどころ。

・基づく。

と、記されています。

自分自身に基いた…つまり自分が由(よしとする)生き方

または『積極的に、こう在りたい』と思える状況を表します。



犠牲を部首で偏(へん)と旁(つくり)に分割すると…

犠は(牛・義)で

牲は(牛・生)になります。

牛の義(正しい道筋)に従い、牛の様に生きる。

そして人の世に扱われている牛といえば

・荷引き牛

・農耕牛

・肉牛

・乳牛

・闘牛

治験とか動物実験用とか

他にも色々とあるかもしれませんが、こんな感じじゃないでしょうか。

ただ言えることは

どの牛も自分の意思や目標とは関係なく、強制的に働かされる訳ですから、『不自由』であるということです。



私も以前、会社勤めをしていた頃、会社が請け負った大口長丁場の仕事により2~3ヶ月に1~2日しか休みを貰えないのを何度か繰り返すような苛酷な環境が1年半ほど続き、48時間連続労働も度々で『牛』の様に…

というか…もしかしたら牛以上に働いているんじゃないかと思う位、働き続けてしまった情けない時期がありました。

家へ帰れば愚痴を言って酒を呑み、2~3時間眠って、また会社に出掛けます。

僕自身、精神的にも限界で、殺気立って居ましたが、今思えば、家族も大変だったと思います。



このように、もし、あなたが社会の中で不自由を感じていることがあるとすれば、程度の程はわかりませんが、あなたは或る意味『犠牲者』であると言えるでしょう。



世界が真理の基に成り立つならば、犠牲からは、物理的安定が生じる事はありますが、純粋な安定は生まれません。



しかし実際の社会を覗いてみると…

夕刻過ぎの居酒屋に行けば、沢山の犠牲者が犠牲噺をアテに酒を呑んでいます。

僕の繋がりにそういう人が居るかどうかは解りませんが…

FBのウォールでも、自分自身の積極的な選択によって従事している筈の会社の愚痴を書いているのを見た事があります。


決断は、その人の自由意志による選択なので、私がアドバイスをする権限はありませんが…

愚痴を言う位なら、私なら即座に仕事を辞めます。


働くことと犠牲はイコールではありません。


自由の中で働くことを選ぶ人と、犠牲の中で働くことを選ぶ人が居るだけです。



先日発注いただいた天描画のメッセージの中からの抜粋ですが…

『犠牲によって安定が齎されるのではなく
自由の解放によって、安定が齎され得るのです。』



あなたが選択する今日は、自由人ですか?


それとも、犠牲者ですか?





相馬 英樹



~インフォメーショーン・コネリー~

先日、友人の泉ちゃんと豊平峡ダムを見に行こうとしたら、まだゲートが空いてなかったので、定山渓ダム・札幌湖を見に行ってみました。

青空と太陽が眩しくて、風がとても心地よかったです。

この様に札幌湖は、真冬でもカヌーを漕げる支笏湖のような不凍湖とは違って、まだカチンコチンに凍っていました。


今日は、ちょっと時間が遅くなりましたが、妻子と石狩か小樽か、どこかそこら辺の海に行って、魚釣りでもして来ようかと思ってます。


そして明日の日曜日、札幌テレビ塔近くのグラディーレ創蘭さんにて、トートタロットセラピーとリーディングアートで出店します。

日時/2014年4月20日(日曜日)AM10:00位からPM17:00位までです。

場所/札幌市中央区南1条東1丁目2-1 太平洋興発ビル 1F グラディーレ創蘭

同時出店される最後の魔女、パトラさんの占いも実際、要チェックです!!




それでは、皆様方も良い週末をお過ごしください。

4月9日の昼下がり。

家でコカコーラを飲んでいると、PTA友達とお茶をしに出掛けていた妻から『曼陀羅画を描きたいという人が居るけど、今から描き方を教えに來れますか?』という呼びだしの電話があり、カフェ111へ行きました。

参加者の時間の都合があり短い時間でしたが、楽しい曼陀羅教室のひとときでした。

家へ帰ってから気付いたのですが

なんと、カフェ111に携帯電話を忘れてしまい


10日に取りに行くと、あっちゃんが『ランチを食べに行こう!』と言うので

電車通りの『こく一番』へ行きました。

チャーハン¥750を頼むと…

なかなかの盛りで、しかも美味そうです。


あろうことか、この店でチャーハンを頼むと

なんと恐ろしい事に

『汁物代わりです。』とか言いつつ、

普通に一人前の、ラーメンが付いてきてしまうのです。

噂には聞いていたのですが、これはねぇ…

ちょっと多いわ。


これは妻が頼んだ単品の塩ラーメンです。

量は多いので胸焼け必至ですが、チャーハンもラーメンも、昭和の札幌ラーメンを極めたような感じの、なかなか美味しい味でした。

話のネタに、一回ぐらいチャーハン食べに行ってみては如何でしょうか。

しかしそれにしても¥750で、こんなにお腹一杯になりましたよ。



昨日は、久々にジェームスさんの家に行ってクリスタルボウルを楽しんで来ました。



そして今日は千歳にあるアウトレットモール・レラでイベント参加してきます。

札幌で顔なじみのお友達も出店して居り、色んなブースがあるので、良かったら遊びに来てくださいね♪


★★4月13日(日曜日)★★
イベント名: 【 Do莉加夢マーケット 】
場所: 千歳市柏台南1-2-1 千歳アウトレットモール・レラ アトリウム内
メニュー: ①トートタロット・セラピー 20分/¥2,000
      ②天命点描絵&タロット・セラピー 20分/¥5,500
      (天命点描絵は、イベント当日はタロットを使用したリーディングのみ行い、天描作品は後日郵送とさせて頂きます。)
      ③チャクラ・ヒーリング 20分/¥2,000
      ④過去世リーディング 20分/¥3,000

★★4月25日(金曜日)平日★★
イベント名: 【 Healing Garden(ヒーリングガーデン) 】
場所: 小樽市港町5-4 小樽倉庫No.1
★カフェスペースでのイベントの為、セッション料とは別に、ドリンクなどのオーダー要となります。
メニュー: ①トートタロット・セラピー 20分/¥2,000
      ②天命点描絵&タロット・セラピー 20分/¥5,500
      (天命点描絵は、イベント当日はタロットを使用したリーディングのみ行い、天描作品は後日郵送とさせて頂きます。)
      ③チャクラ・ヒーリング 20分/¥2,000
      ④過去世リーディング 20分/¥3,000

★★4月29日(火曜日)みどりの日★★
イベント名: 『ヴァリアスHands Vol.3』
場所: 北海道千歳市勇舞8丁目1-1 ちとせモール1F センター広場
メニュー: ①トートタロット・セラピー 20分/¥2,000
      ②天命点描絵&タロット・セラピー 20分/¥5,500
      (天命点描絵は、イベント当日はタロットを使用したリーディングのみ行い、天描作品は後日郵送とさせて頂きます。)
      ③オラクルカード・セラピー 20分/¥2,000


★★4月30日(水曜日)平日★★
イベント名: 『ヴァリアスHands Vol.3』
場所: 北海道千歳市勇舞8丁目1-1 ちとせモール1F センター広場
メニュー: ①トートタロット・セラピー 20分/¥2,000
      ②天命点描絵&タロット・セラピー 20分/¥5,500
      (天命点描絵は、イベント当日はタロットを使用したリーディングのみ行い、天描作品は後日郵送とさせて頂きます。)
      ③オラクルカード・セラピー 20分/¥2,000
      ④チャクラ・ヒーリング 20分/¥2,000

★★5月25日(日曜日)★★
イベント名: 『癒しのじかん』
場所: 北海道千歳市勇舞8丁目1-1 ちとせモール2F
メニュー: ①トートタロット・セラピー 20分/¥2,000
      ②天命点描絵&タロット・セラピー 20分/¥5,500
      (天命点描絵は、イベント当日はタロットを使用したリーディングのみ行い、天描作品は後日郵送とさせて頂きます。)
      ③オラクルカード・セラピー 20分/¥2,000
      ④チャクラ・ヒーリング 20分/¥2,000

★★5月26日(月曜日)平日★★
イベント名: 『癒しのじかん』
場所: 北海道千歳市勇舞8丁目1-1 ちとせモール2F
メニュー: ①トートタロット・セラピー 20分/¥2,000
      ②天命点描絵&タロット・セラピー 20分/¥5,500
      (天命点描絵は、イベント当日はタロットを使用したリーディングのみ行い、天描作品は後日郵送とさせて頂きます。)
      ③オラクルカード・セラピー 20分/¥2,000
      ④チャクラ・ヒーリング 20分/¥2,000

★★6月22日(日曜日)★★
イベント名: 『わくわくビューティーフェスタ』
場所: ホテルロイトン札幌 1F キャッスル
★セッション料とは別に、入場料¥500が別途必要となります。(※数量限定ですが、イベント近日に入場チケットを無料で差し上げますので、ご希望の方は相馬宛にお問い合わせください。)
メニュー: ①トートタロット・セラピー 20分/¥2,000
      ②天命点描絵&タロット・セラピー 20分/¥5,500
      (天命点描絵は、イベント当日はタロットを使用したリーディングのみ行い、天描作品は後日郵送とさせて頂きます。)
      ③オラクルカード・セラピー 20分/¥2,000
      ④チャクラ・ヒーリング 20分/¥2,000

★★6月29日(日曜日)★★
イベント名: 【癒しのテーマパーク『Mothergooseマザーグース』Vol.7】
場所: 札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄琴似駅B2F直結 ターミナルプラザことにPATOS
メニュー: ①トートタロット・セラピー 20分/¥2,000
      ②天命点描絵&タロット・セラピー 20分/¥5,500
      (天命点描絵は、イベント当日はタロットを使用したリーディングのみ行い、天描作品は後日郵送とさせて頂きます。)
      ③オラクルカード・セラピー 20分/¥2,000
      ④チャクラ・ヒーリング 20分/¥2,000

7月以降にも

★★7月12日~13日★★『ヒーリングガーデンVol7』

★★9月7日★★『ファザーグースVol2』

での出店を予定してます。

詳細決まりましたら追ってご案内いたします。


4月11日現在、出店予定の決まっているイベントは以上です。

各イベントでのご予約・お問い合わせはFBメッセージにて対応可能です。

または、090-2814-5054まで、気軽にお電話ください。(※当方規定により、アメブロメッセージ及びSMS・MMSなどメールでのお問い合わせには対応出来ませんのでご了承ください。)

4月8日、時間と天候に恵まれたので、久々に支笏湖へ行ってきました。

ポロピナイに着きカヌーを組み立てていると、いつも見掛けるサイズよりやや小さめのカナディアンカヤックを漕いでいた青年が歩いて来て、挨拶を交わしました。

『この艇なら遠くへ行けそうですね。』と青年が話を続けてくれたので、組み立てながら少し話しました。

青年のカヤックはカナディアンカヤックなので、僕の艇の様に遠くへツーリングするのには向いておらず、たまに支笏湖へ景色を楽しみに来るのだそうです。



艇が組みあがり、水や荷物を取りに車へ行くと、私の車の横で湖を眺めていた初老の男性が『釣りですか?』と、話し掛けてくれたので、『いいえ、まだ禁漁なので、今日は湖上散策に来ただけです。』と、少し話しました。

『どこまで行くのですか?』と訊かれ、どこまで行くのかまだ決めてなかったことに気付き『今日はオコタンまで行ってみようと思ってます。』と答えると同時に、行き先をオコタンに決定しました。

『風が強いので、気を付けていってらっしゃい。』と見送ってくれました。



湖上へ漕ぎ出し、ポロピナイを後にします。

東岸の風不死岳が青空に映えて美しく聳えています。

20分ほど漕ぐと、丸駒温泉が見えて来ます。

冷たい空気を味わいつつ、ゆっくりと近付いてくる春を感じながら、丸駒温泉の岸沿いを通り抜けます。

初老の男性が言っていたように、少し風が強く、丸駒温泉を過ぎた辺りから波も強くなって来たので、あまり沖へ出ずに岸辺を漕行します。

西岸や東岸に比べて、南の美笛方面の方が残雪が多い様です。

岸には倒木があり、写真だと水面の光が反射して上手く写す事ができませんでしたが、岸辺でカヌーを漕いでいると、透明度の高い支笏湖では目測10メートル程の湖底に沈木が折り重なって居るのを確認する事が出来ます。

岸の岩に、水面の光が反射して、美しく揺れています。

ポロピナイ出発からここまで、およそ一時間、あの岬を抜けて湾の様に窪んだ湖上を15分ほど漕ぐと、オコタン野営場跡に到着です。

下の写真、中央よりやや左側に美笛キャンプ場があります。

写真だと、そんなに遠くは見えませんが、天候や風向きなど条件の良い時でも、私のカヌーで、ここから更に1時間は掛かります。


岬を抜けると、見えて来ましたよ。

下の写真、中央よりやや右側の、白っぽくみえる陸地が、今日の目的地のオコタン野営場跡です。

かつては沢山の釣り船で賑わったであろう船着場と、桟橋です。

そして、廃病院跡に建てられた、かつてのオコタン野営場管理棟が見えてきます。
廃墟とは言え、私有の建造物敷地なので上陸せず、湖にオコタン川が流れ込む河口まで漕ぐことにします。

ここに来る度に思うのですが、私は湖に小川が流れ込む、こういう景色が好きで、特にこのオコタン川河口は大のお気に入りなのです。


川の南の湖岸に着岸して、河原を散歩します。

遠くで鹿や野鳥の声はきこえるものの、雪解けで増水した水が引いた後なので、動物の足跡などを確認する事は出来ませんでしたが…
きっと、この河原にも早朝や夜には、ヒグマやエゾシカも頻繁に訪れることでしょう。




小一時間ほど河原で寛ぎ、帰路に向かいます。

少し風も和らいできたので、沖を漕行します。

岬付近は来た時と比べて幾分、波が穏やかでしたが、湖の天気は変わりやすいので油断は禁物です。

案の定、岬を出る頃には風も波も強くなって来ました。

丸駒温泉に差し掛かると、次第に波が荒くなって来ました。


出発点のポロピナイまで荒波が続き、結局、往復の漕行時間は4時間ほど掛かってしまいました。

下の動画は、強風と荒波で危険なので短い時間ですが、この時の平均的な湖面の様子です。


次は美笛キャンプ場まで行ってみようと思ってます。


波が少し落ち着くのを待って、上陸しようと思います。

恵庭岳に陽も暮れかけ、波が静かになって来ました。

携帯電話を確認すると、『サロンにお客様が来てるよ。』と、妻からのメールがありました。

急いで着岸して艇を片付け、家へ帰りました。


お土産にと、お客様から、エゾシカのカルパスを頂きました。

柔らかくて美味しかったぁ~

ありがとうございますm(..)m
【generation of genesis 創世の勇士】

いつの時代も、新しい価値観や世界観を創り上げて来た起源は、その時代に変化を望んだ、一個人の勇気ある発言です。

進化は、全ての抵抗を振り切り、可能性を信じる事が出来た証です。

個の宇宙の中から抵抗を捨て去り、一筋の光源を探り出した先には、栄光に照らし出された、本来の個という宇宙が広がります。

まだまだ多くの人は、枠で囲われた社会の中で、調和を図る為に、内から湧き上がる要求を押し込み、本来なかった欲望や概念を植え付ける事に力を使い果たして居ます。

結果、ふと立ち止まって自分と向き合った時に、なりたい物や欲しい物が思いつかなかったり…

生きる事の意味さえ、解らなくなってしまっている事なんていうのも、よくある事です。


あなたが進化を望むなら、ニュートラルで重力に身を委ねる勇気を持ちましょう。

『勇気を持つのは難しい事』などと言う、在りもしない幻想を捨て、真実を見極めるという事です。


そのポイントは『力の入れどころ』ではなく、『力の抜きどころ』への果てなき探求であり、『遊び心』です。

『生きて行く為』だとか『自由を得る為に』などと称して社会に従事し、お金を払って時間枠で区切られた『自由』や『遊び』を買うのも、時には楽しい物です。

しかし、自由を得る為に始めた筈の仕事に重点を置き、力を入れ過ぎて不自由になってしまう事ほど、馬鹿馬鹿しい事はありません。

自由に翻弄されるも、自由を自在に操るも、あなたの選択に委ねられて居るのです。


あなたは今、誰の選択に従って、どこで何をしていますか?



相馬 英樹


3月28日(金曜日)~3月30日(日曜日)までの日記を【最近の日記】にまとめました。
先日の夜、ちょっとした不注意でグラスを引っくり返してしまい、愛用のノートパソコンに結構な量の日本酒をこぼしてしまいました。

分解して濡れていそうな箇所を用心しながら拭いて見たり、乾かしてみたり色々とやってみたのですが…

復活の目処が立ちそうになかった上、出掛ける機会が多く、スマホをいじる主観的光景が嫌いな要因も重なり、ブログ更新が思う様にままなりませんでした。

こういう事の一つ一つと言うのも『縁』の様なもので、『仕事の合間にパソコンにばっかり向かわないで、たまには外に行って遊びなさい。』という、天からの啓示のようなものなんじゃないかと思い、仕事を挟みつつも、最近は楽しく遊んでました。


【3月28日(金曜日)】

息子の9歳の誕生日でした。

中央区にあるエスニック雑貨屋の『夢横町』で友人が開催しているカフェイベントに、妻がバイトに呼ばれて居たので、妻を夢横町まで送り届けたあと、息子と支笏湖までドライブに出掛けて来ました。

息子は車の中で、夏にキャンプに行くのが楽しみだという話と、昨日、誕生日プレゼントに買って貰った新しい自転車に乗るのが楽しみだという事なんかを、瞳をキラキラと輝かせながら話してくれました。

湖は、私がカヌーを漕ぎにくる支笏湖からは想像もできないくらい荒れており、台風の様な暴風との相乗効果によって、厳冬の日本海を思わせる様な波飛沫を伴い、岸辺を叩きつけて居ました。

それでも何組かの親子やカップルが、荒れ狂う湖の岸辺を散歩している様子は、些かシュールで微笑ましい不思議な光景です。

私達も『今日は波が荒くてカヌーを出すのはちょっと不カヌーだね。』だとか『支笏湖にシッコする子』などと下らないダジャレをお互いにかましながら、荒れて茶褐色に濁る高波を眺めつつ、暴風に翻弄されながらも、果敢に湖の畔を暫く散歩しました。

身体が冷えて来たので、自宅近くの南区川沿に引き返し、コープで何か買いたいものが有ったら買おうと思い、衣料品や食品のコーナーを散策して居たのですが、眠くなってしまいました。

息子と二人、コープの駐車場に停めた車の中で2時間ばかり眠り、夢横町まで妻を迎えに行きました。

妻とおやつを食べつつ歓談して居た山代さんとお喋りして、お腹が空いたので、椿庵の廣島さんが作ったベジバーガーをオーダーしました。
photo:01


デカい!

動物性の原材料を使用しておらず、だからと言ってサッパリし過ぎてなくて、結構ビックリする程、美味しかったです。

夢横町での椿庵出店は、明日(火曜日)までなので、是非食べに行ってみてください。


【3月29日(土曜日)】

大通バスセンター近くにある、僕の一番好きなグラディーレ創蘭というカフェでのヒーリングイベントに出店して来ました。

お隣は、日本酒の会会長にして、もはや札幌では知らない人が居ないんじゃないかという…

未来視でお馴染みの『未来師ゆさ』氏です。

お陰様で沢山の方がグラディーレ創蘭に足を運んで下さいました。

他の出店セラピスト様同様、相談者様に、私自身納得の行く、良い物を持って帰って頂けたと確信して居ます。

イベントに足を運んで下さった皆様方、一緒に楽しい時間を過ごさせて頂いた皆様方…

当イベントを企画してくれた薫美さんをはじめ、グラディーレ創蘭スタッフの皆様方、告知をシェアして下さった皆様方…

全ての皆様型のお陰で、倖せな時間を過ごさせていただく事が出来ました。

ありがとうございましたm(._.)m


イベント終了後は、出店セラピスト様達やお友達が集まり、バスセンター北側の地下にある昭和レトロな居酒屋で宴会でした。

初めてお会いする方から、お馴染みのお友達まで…笑いが途絶えず、笑顔溢れる宴でした。

僕の中で、美味しいお酒というのは、品質も大切ですが、こういう楽しいお酒の事だと実感しました。

宴の後は、甘いものを食べにいったのでした。


ありがとうございますm(._.)m


【3月30日(日曜日)】

息子の誕生祝い第二弾として、家族で白石区にあるロイン亭へ行き、ランチバイキングを食べて来ました。

『バイキングでは絶対に元を取ろうとしない事』というのが我が家の鉄則なので、充分に節制したつもりだったのですが…

食後のデザートに、チョコレートフォンデュやプリンを幾分か多めに摂取してしまい、腹がキツくなってしまいました。

最近、せっかく10年前に履いてたズボンが辛うじて履ける様になって来て喜んで居た所だったので、今日は注意します。




おわり。

①本質=Queen of Discs ディスクの女王
 エレメント/地の中の水
 ソディアック/射手座21~山羊座20

3回連続で、同じ位置に同じカードが…
 いよいよこれはホンモノですね~
 基本、人は待つことが苦手です。 
そして基本、先を知りたがります。
 例えば『あなたは大器晩成型ですよ』と言えば… 
『良かったぁ~で?何歳からですか?』と訊かれる事があります。
 私は、占いを嗜みますが、それを教えるようなことはしません。 
『○○歳になったら私の待機は晩成する!』と言って、努力も創造もしないで人生がダメになってしまう可能性が生じるからです。
 今、目の前にない事に捉われて、今を生きる喜びを不意にしないで下さい。
 
でも、何ちゅうか本中華…そういう事を教える占い師が居るなら…私に紹介して頂けると、ちょっと訊いてみたいことがあるので、非常に助かります(焦゜*。○。゜。。*。


②要因=Abundance 豊壌
 セフィラ/ビナー
 アストロジー/蟹座の中の水星

あなたの未来には、豊かさが約束されています。
 豊かさは人に喜びを与えますが、豊かさにかまけて慈愛や感謝を忘れ、『自分さえ良ければ他はどうなったって構わない』様だと、豊かさを上回る哀しい、不幸な人間になってしまうでしょう。


③印象=Death 死神
 ヘブライ文字/ヌン 魚 50, 700
 アストロジー/蠍座
 パス/ティファレト=ネツァク

どうにも上手く行かなかったり、物事に満足できないときには、方法を変えてみるとか、方向性を変えてみるとか、行った事がないところに行くとか、とにかく今までと違うことをやってみて下さい。
 それでダメだったら、またそれとは違う方法を試してみてください。 
それでもまだダメだったら、またまた違うやり方を試してください。
 それで、いよいよダメだったら… 
ちゃんと豊かさを受け取るアンテナが立っているかどうか、頭のてっぺんを確認してください。

 あぁ、なんか、金色の輪っ子みたいなのがありますね~


④行動=Happines 幸福
 セフィラ/イェソド
 アストロジー/双子座の中の木星

あなたは既に、あなたに相応しい豊かさに恵まれています。
 『この生活のどこに豊かさを感じれば良いのだ!』と憤慨する方も居られる事でしょう。 
もしあなたがそうだとしたら、あなたは自分の正義を、片時も曲げずに現実を生きて来ましたか?
 もし、自分の正義を片時も曲げることなく、社会体制の不条理に埋もれることなく生きてきたにもかかわらず、恵みを感じられないのだとしたら、おめでとうございます( ^ ^ )
 これまでの滞納分は未来に支払われます。 
あなたは大器晩成型です。
 良かったですね( ^ ^ ) 

それにしても、あれですよね、私の大器晩成は…何歳から来るんだろう…


⑤結論=Satiety 飽満
 セフィラ/マルクト
 アストロジー/魚座の中の火星

『10』を恵みとする古典的タロットカードとは異なり、トート版での『10』は、恵みと共に、恵みを超越した欲望や、不当に支払われた対価に対する、天の清算の時を表します。
 豊かさは、自分の努力や善行に対して支払われる天の対価です。 
もし、あなたが生活の中で不安や不満を感じるとするならば、それ相応の努力や善行しか行って来なかったという事です。
 その原理に叶わない富を得るならば、過剰に受け取った対価は清算され、返済しなければなりません。
 どんなに物質的に恵まれていても、非物質的な部分で苦しむ人が居るのは、その為です。

次のステージでは、さらなる対価を得られる様、がんばりましょう。


【まとめ】

『人類皆平等』という人と、『そうではない!』という人が居ます。

生まれて息をつく間もなく天に召される赤子や、幼くして大人達の闘いに巻き込まれ、お星様になってしまう子供達。

そして逆に、生まれながらにして将来が約束されている子供達を見ていると、とてもそうは思えません。


反面、外側から見たら悲惨極まりない状況であるにも関わらず、本人達の心は至って豊かさと、更なる希望に満ち溢れていたり…

逆に、物質的にも社会環境的にも恵まれ、外側から見たら、どこからどう見たって悩みどころの解らない様な人が、うつろな眼差しで夜歩きするかと思えば、絶望の末に自殺したり…

そういった意味では、人の価値観や充実度というものは、外側から数値で計り知る事ができない訳ですから、その観点から見ると、どうなのかなぁ~とも思いはします。


結局のところ平等なのか、平等でないのかなんて、どうだって良い事なんじゃないかと、私は思うのです。


それよりも何よりも、皆様にとっては自分がどうであるかの方が、問題なんじゃないでしょうか。


人には、待たされる時や、待たなければならない時というものがあります。

待ち時間にも、楽しいものとそうでないものがあるかと思いますが…

ここで言っているのは、『そうでない方』の待ち時間についてです。


病気をすれば、診察の順番を待たされ、回復を待たされ、受験を受ければ、合格発表を待たされ、大器晩成と言われれば、晩成の時を待たされ、生まれてから死ぬまで、一体どれだけの時間を待ち時間に費やすのか、長い人類の歴史の中で、データを取った人の一人や二人居てもおかしくないんじゃないでしょうか…


ご飯を食べ始めれば、次の一口を待ち、歩き始めれば次の到達点が見えて来るのを待つ。

そういう極端な意味も含めたなら、人生の中に待ち時間以外の時間と言うものなんて、存在しないかも知れません。


そして私たちにとって、特殊な場合を除いては、必ず来ると知っているものでさえ、長時間待たされるのは辛いものです。

そのことから見ても、結論の解らない未来が、どんなに大変かということが解ります。


ただ、人には『選択』という切り札があります。

あなたが今、何かを待っているとしたら…それは人から銃口を向けられて強要されたことではなく、あなた自身が、あなたの意思に基いて選択している事なのです。

『Waiting』を『Play』に変換すれば良いだけなのです。

そうは言っても…これまで待つ人生を歩んできた人にとっては、難しい事かも知れません。


待つことを選択した場合、待ち時間にも出来る事が、何かある筈です。


どうせ待っているだけの時間なら、ちょっとそれを考えてみてください。

それがあなたにとって何なのかは、あなた自身が選択して、決めることです。




相馬 英樹



いつもありがとうございます(^^)/


私が住んでいる札幌市南沢は、自宅庭の雪は、まだまだ未だに2メートルほど積もっていますが、ここ2~3日の陽気でその雪も少しずつ溶けて来ました。


昨日、小学校の終業式が終わり、小学3年生の息子が今日から春休みに入りました。

なので今日は、久々に家族で入院中の父の見舞いを兼ねて、神社参りにでも行って来ようと思ってます。




~インフォメーション~

トートタロットについて、ちょっとサワリの部分だけでも知りたいという方は、こちらの記事→『トートタロットとは何か』をご覧ください。

カードごとの解説の中にあるセフィラについてご興味のある方は
こちらの記事→『セフィロトの木(生命の木)について』をご参照ください。

アストロジーについては、こちらの記事→『エレメントと惑星について』を参考にしてください。


私、相馬 英樹による『トートタロット・リーディング』個人セッションでは、それぞれの相談内容に最も適したスプレッドを組み、ブログ上でのリーディングより、かなり詳細な情報を提供させて頂いております。

セッションのお問い合わせ・お申し込みは 090-2814-5054 まで、気軽にご連絡ください。

【 Monochrome world 現実と本質 】


物質世界は、光と闇、表と裏、強弱や濃淡やメリハリなど、陰陽の度合いの様々な組み合わせで、出来ています。

人もまた、天使と悪魔、優しさと厳しさ、喜びと不安、安心と恐怖といった、陰陽を繰り返しながらそれぞれの価値観を、生きています。


物にはそれぞれに違う形、違う色、違う質感、違う温度や重さや硬度などといった、別々の性質があり…

人には、それぞれに好き嫌い、男性性と女性性の割合、知識や経験の差などといった、別々の性質があります。


物も人も、それぞれ違う性質を持って居るので、全く違う物で出来ているようにすら感じますが…

元を突き詰めていけば、大体、おんなじ様な、小さなつぶつぶで出来ているんだそうです。


おんなじ物の塊とおんなじ物の塊が、ごっちゃになって

それぞれ意思を持ち、意思の違いを、嘆いたり喜んだりして遊んでいるのです。


私は、あなたを知っています。

そして私は、あなたを感じようとしています。

遠い遠い、つぶつぶの記憶の中で。


あなたの瞳には、今、何が映って居ますか?

私の瞳には今、PCの画面が映っています。


見ているものは違っていたとしても…

つぶつぶの記憶の中で、私の瞳とあなたの瞳は、しっかりと繋がっているのです。




相馬 英樹




~Information~

【 遠隔リーディング・セッション『天命天描絵』のご案内 】

☆☆☆あなただけの天描オラクルメッセージを郵送いたします☆☆☆

個別のガイドと繋がってリーディングした内容を…定規やコンパスを一切使用しないフリーハンド点描画で描き表し、メッセージを文章にしたものも添えて郵送いたします。

※お陰様で、2013年6月に販売開始以来、全国の皆様方から2014年3月12日現在までで、イベント出店を含め、カウントしている分だけでも計217件のお申し込みを頂きました。…イベントでは、多い時で一日10枚ほど描きますが、日数割で平均値を出すと、少なくとも一日1枚近くは描かせて頂いている計算になり、カウントし忘れている分も相当数あると思われます。遊んでいるように見えて、結構働かせて頂けてるんですね~!我ながらビックリしました。ありがとうございます!


価格は¥5,500(送料込:全国一律)です。


天命点描絵は、天描オラクルメッセージで使用しているのと同じ、葉書サイズの黒画用紙を使用します。
(※他サイズご希望の方は、価格など相談に応じます。)




お申し込みから天描発送の流れは以下のとおりです。

申し込みフォーム→『お申込・お問い合わせメールフォーム』に、

①お名前(本名)

②生年月日

③簡単な自己PR

④天命天描絵の送り先ご住所

上記内容を添えて、ご送信ください。

こちらから料金の振込先を記したメッセージをお送りします。

料金お振込みの際、ご連絡ください。

料金をお振込み頂いてから10日前後で発送します。
(発送終了後、発送完了のお知らせします。)


①本質=Queen of Discs ディスクの女王
 エレメント/地の中の水
 ゾディアック/射手座21~山羊座20

昨日のリーディングでも、同じ位置に示されたディスクの女王のカードは『安定性』を表すカードです。
 安定を得る為には期待や喜び、倖福感などといった(安定的要素)と、不安や恐怖、緊張感などといった(不安定要素)との、絶妙なバランスが必要です。
 何故なら安定的要素は、均衡の中にある間は慈愛や正義感の精製に繋がりますが、安定的要素にばかり意識が傾くと、更なる欲望や驕りをも、生み出してしまいます。
 いずれにせよ落ち着きとタイミング、そしてバランスが肝心です。


②要因=Adjustment 調整
 ヘブライ語/ラメド 鞭 30
 アストロジー/天秤座
 パス/ゲブラー=ティファレト

バランスのカードは『①本質』で解説した(ディスクの女王)とのバランスがとても良く、陰陽のバランス、つまり、期待や喜び、倖福感などといった(安定的要素)と、不安や恐怖、緊張感などといった(不安定要素)との均衡を図ることにより、愛と満足が齎されるのだということを啓示しています。


③印象=Virtue 美徳
 セフィラ/ビナー
 アストロジー/牡羊座の中の太陽

セフィラのビナーは、(理解)に位置付けられており『力の完成』を表します。
 オレンジ色の指す(誠実)と牡羊座の太陽が表す(衝動性)によって、今まで理解に至らなかったことが腑に落ちたり、何かを始める計画を実行に移すための具体的な活動力や、新たな道を創り出す躍進力が高まることを表しています。 


④行動=Disappointment 失望
 セフィラ/ゲブラー
 アストロジー/蠍座の中の火星

蠍座の支配星である火星は、魅了と威厳を現しますが、同時に疑念と強欲さをも伴います。
 物質的な富は、直接的に人の心を魅了し期待を齎すでしょう。 
しかし物質的な富は人の心を奪い、感覚を狂わせ、あらゆる可能性を制限で囲ってしまう裏の特性も併せ持っていると言うことを知る必要があります。
 このメッセージが、④行動に示されているということは、当初の純粋さや目的を思い出す…
即ち『原点に返る』必要があることを、啓示しています。


⑤結論=Interference 干渉
 セフィラ/ホド
 アストロジー/双子座の中の木星

何かを始めようとしたときに、思わぬ妨害が入ったり、別のことに気を取られて先へ進めない状況に見舞われる事があります。 
それはもしかすると『尚も挑み続ける情熱』を試されているのかも知れません。
 また、動機や方法そのものに、根本的な問題があるのかも知れません。 
諦めは肝心ですが、学びも有意義です。
 あらゆる可能性の中から、あなたが一番良いと思った選択をすると良いでしょう。


【まとめ】

同じ言葉を話していても、常に相手を思い遣り、謙虚な態度で話す事が出来る人は、多くの人から好まれます。

自覚のあるなしにかかわらず、人を見下したように話したり、自分軸に偏り過ぎて、偉そうに振舞う人は大抵、嫌われます。

ちなみに私は、どちらかというと前者で、常に謙虚さを心がけ、思い遣りを持って人と接しています。


あなたは、どっちかっていうと、どっちですか?


『もしかしたら自分にも偉そうに振舞ってしまっている部分があるかもしれない。』と思った、あなたは、大丈夫です。

あなたは、人一倍謙虚で、思い遣りのある素晴らしい人です。



逆に厄介なのは…



『私は、どちらかというと前者で、常に謙虚さを心がけ、思い遣りを持って人と接しています。』と思ってしまった、あなたです。

あなたには、謙虚さと、自分の事を知ろうという認識が、少ないようです。



まあ、それは冗談として…


そういう人に限って、他人の事をとやかくジャッジメントして否定したり、仲間はずれにしたりするものです。

気をつけましょう。


はいっ!気をつけます!




相馬 英樹



昨日は南幌方面で、大好きなお友達がイベント出店していたので家族でドライブかてら、様子を見に行ってきました。

今日は、お仕事とか色々とやるべき事を溜めてしまったので、がんばります!




では、また明日!




~インフォメーション~

トートタロットについて知りたい方は、こちらの記事→『トートタロットとは何か』をご覧ください。

カードごとの解説の中にあるセフィラについてご興味のある方は
こちらの記事→『セフィロトの木(生命の木)について』をご参照ください。

アストロジーについては、こちらの記事→『エレメントと惑星について』を参考にしてください。


私、相馬 英樹による『トートタロット・リーディング』個人セッションでは、それぞれの相談内容に最も適したスプレッドを組み、ブログ上でのリーディングより、かなり詳細な情報を提供させて頂いております。

セッションのお問い合わせ・お申し込みは 011-777-0342 まで、気軽にご連絡ください。


①本質=Queen of Discs ディスクの女王
 エレメント/地の中の水
 ゾディアック/射手座21~山羊座20

地の中の水は、大地に水が浸透したり定着している状況を表す訳ですから、安定しています。
 カードに描かれた女王は、オアシスが沸き、植物が育ち始めた荒野がこれからどうなるかを、何事にも動じることなく、ただじっと見守っています。
 今まで荒野だったところに、ちょっとポヨポヨっと木が生えて来たからと言って、慌てて、実が成ってないか見に行ったりはしないのです。
 落ち着きが肝心です。


②要因=Princess of Swords ソードの王女
 エレメント/風の中の地
 ゾディアック/アメリカ大陸の天空

風の中の地のカードは、地面が風で巻き上げられたり、風の中を大地が飛んでいる様な状況を表すわけですから、絶対的に不安定なのです。
 私は安定していますが…多くの人は皆、いつだって不安定です。
特に『私は安定していますが…』などと宣言する人ほど、そんな事を宣言しなければ、普通で居られない状況になってしまっている訳ですから… どこからどう見たって不安定以外の何者でもないのです。
 そんなことは、他の人にとっては、極めてどうでもいいことなのです。


③印象=The Magus 魔導師
 ヘブライ語/ベス 家 2
 アストロジー/水星
 パス/ケテル=ビナー

魔導師のカードは、知性とコミュニケーションスキルを表します。
 当然、行きたい所へ、慣れ親しんだ人に会いに行っても、知恵も、コミュニケーションスキルも、全く向上しません。
 行きたくないところに行ったとき、会いたくない人の処に、わざわざ積極的に会いに行ったときに初めて、人は一つの壁を乗り越えて次の段階に移る準備が出来るのです。


④行動=Ruin 破滅
 セフィラ/マルクト
 アストロジー/双子座の中の太陽

熱心に語れば語るほど、聞き手の関心は損なわれます。
 人はまた、必死に追い掛けられると、反射的に逃げたくなります。 
知恵や運も同じ。 慌てて追えば手に入るというものではないのです。
 熱心に語るのをやめたとき、何かが始まるのです。 
必死に追うのをやめたとき、『あれ? どうしのかな?』と、人の心が動くのです。
 魚釣りに行けば諦めて帰ろうとした途端に釣れはじめるのです。 
スポーツの試合で力み過ぎると、負けるのです。
 心揺れ動くときこそ、諦めましょう。 
それを『心の余裕』といいます。


⑤結論=Failure 失敗
 セフィラ/ネツァク
 アストロジー/牡牛座の中の土星

『分相応』という言葉があります。
 宇宙の法則の中で、自分の積み重ねてきた努力や、培ってきた知恵にそぐわない活動は、最終的に破滅へと導かれる、ということです。
 慈愛も誠実さもなく、『誰かを助けたい』と思っても、助けようとした誰かに迷惑が掛かってしまいます。
 人にはそれぞれに割り当てられた役割があると同時に、順序と段階というものがあります。 『急がば回れ』という様に、焦らずに、その段階ごとの意味を骨身に叩き込みながら、次のステージが見えてくるのを待つ『心の余裕』が大切です。



【まとめ】

病気でもないのに、今まで行ったことのある所にしか出掛けられない人や、今まで食べた事があるものにしか食欲の関心を示さない人が居るとしたら、ちょっと勿体ないと思いませんか?

別に、その人の選択肢なのだから、どうでもいい事ではあるんだけど、自分だったら色んなところに行ってみたいし、様々な食べ物を食べてみたいし、言った事のない土地の文化に触れてみたい…と思うのです。


こういった風に、リーディングにもあんまり関係ないし、誰にも聞かれてもないのに…

何の脈略もなく突然、自分の事を語り出す人って居ますよね。 


このように、自分が思ってる事や伝えたいことなんかを、熱心に語れば語るほど、聞き手の関心は損なわれます。

『英樹のブログは文章が長いから…』だとか、『難しい事ばっかり言うから…』など、言いたい放題です。

人には、こういった長ったらしい文章を、だらだら読んでいる時間などないのです。


しかし、ブログを更新しなくなると『いつも楽しみにしてます。最近更新されていませんが、どうしたんですか?』と言われます。


ほんと、不思議です。




相馬 英樹



今日はこれから、南幌方面にでも遊びに行って来ようかと思ってます。

そんなわけで、また明日ね。