2010年08月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2010
1月(40)
2月(41)
3月(44)
4月(72)
5月(75)
6月(69)
7月(68)
8月(66)
9月(53)
10月(87)
11月(108)
12月(146)
2010年8月の記事(66件)
開帝廟でお気に入りだった聚英?
謝明酒楼でも夏の装い。「唐辛子は夏は魅力」
百八十六番(餃子専門店)で、「夏のビールセット」
太平路の唯一の飲食店「優味彩」が食べるラー油ランチ?
大珍楼が所有する雑貨ビル3階には喫茶?
横浜バザールの入口のスイーツの店だと思っていた小店舗は「KIN-NO-GYOUZA」
関帝廟通り「京浜三江公社」が閉店?
中華街で3品セットの珍しいランチ「福養軒」
食べる辣油が流行っている昨今、「激辛・ラー油まん」が江戸清に出現
重慶茶楼本店でも「食べ放題」
こちらは4種冷麺 接延
冷やし麺のご紹介。謝朋酒楼 冷麺三種
大通りから関帝廟にコンパクトに移っても、焼き物の老舗。魅力あるものを提供。
関帝廟通り「翡翠楼新館」では一人でも食べられそうなミニコース
中華街で2品ランチで出される「華都飯店」
西門通りの「チャイハネ」にはラクダ・ロバ?
この時期はシャワー全開・皇朝。「雪もちまん」
萬珍楼では「白い月餅」
新装開店した香港路の「満珠園」。ランチも落ち着いた
夏は良い季節、関帝廟通りの口福では「腸詰め+ビール」で500円。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧