本人は大満足で作り手がラクチンなお弁当。 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

『今日の弁当、うまかった!!』と

絶対、必ず、言われるお弁当があるのですが。

 

 

 

それは丼もの弁当♡

 

 

 

私にとっては映えもしない、
とっても手抜きなお弁当で

 

 

『今日は申し訳ないなぁ』なんて

思いながら渡していたので

 

 

 

『すっごいうまかった』なんて言われて

びっくりなのですが。

 

 

 

丼ものと言っても

ごはんに乗っけちゃう

乗っけ弁当はあまりおすすめではないんです。

理由はこちらに載せました。

 

 

 

 

 

 

◆丼ものシリーズお弁当

 

お写真はかつ丼。

とんかつをした時に

多めに揚げておいて1枚ずつ

ラップに包んで冷凍。

 

 

 

①お弁当には1,2枚を解凍して

ごはんに乗せて。

 

 

 

②スライスした玉ねぎを

出汁醤油で煮て

 

 

 

③溶き卵を流して火を入れたら

スープジャーに注ぐだけ。

 

 

 

お昼ごはんはスープジャーから

玉ねぎ卵のつゆをごはんとカツにかけて

かつ丼にして食べる。

 

 

 

これだけだとお昼ごはんには

足りないのですが

 

 

最近の我が家の高校生男子は

食欲が落ちていたので

ちょうど良い量でした。

 

 

 

 

一緒に持たせるとしたら

 

 

●果物

●冷めても良い和え物など

●卵焼き

 

 

などでしょうか。

 

 

 

和え物レシピご参照下さい♡

 

 

 

 

 

 

難点

 

 

◆保温弁当にごはんとかつ、

スープジャーにつゆを入れるので

お弁当が重たくなる

 

◆それにプラスして

別の容器に和え物や果物を持っていくと

荷物が多くなる

 

重たいのを承知で持っていければ

おススメです。

 

 

 

 

 

 

良いところ

 
 

 

●用意するお母さんがラク

 

 

 

もう、これにつきます。

お弁当に詰めるのが苦手な方

特におすすめです。

 

 

 

 

 

◆丼ものシリーズお弁当
●かつ丼
●親子丼
●中華丼
●豚丼
●牛丼
など

 

 

 

 

 

帰宅した高校生男子に

 

 

『お弁当手抜きでごめん、丼もので』

 

 

って言ったら、すっごい真顔で

 

 

 

『え( ゚Д゚)

丼ものがめちゃくちゃいいけど。

あれ、手抜きなんだ~。
すごいびっくり。

毎日手を抜けば。』

 

 

と言われて

心おきなく丼もの弁当です😊

 

 

 

 

食欲がなかったのもあって

丼ものと果物程度しか持たせなかった時期が

長かったため、

 

 

 

朝の用意もとっても楽でした。

 

 

 

 

 

果物もない場合は

スポーツゼリー飲料の

 

 

 

◆プロテイン

◆ビタミン

 

 

などを一緒に持たせて下さいね。

 

 

 

↓プロテインはこの赤いやつね。

 

 

 

 

↓ビタミンはこのみどり色。

 

 

 

 

 

ゼリー飲料の飲み分け方については

こちら。

 

 

 

 

春からお弁当作りが始まる!!という方、

 

毎日作る夕ご飯を冷凍作り置きが出来る
『おうちごはんレッスン』

にぜひぜひ

来てみてくださいね。

 

 

 

 

 

◆アメトピ掲載◆

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

 

■ 人気記事


『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

 

 

陽だまりきっちん料理教室


プロフィール
募集中レッスン
レッスン規定
お問合せ・ご質問
ホームページ

▶︎クックパッド
教室の公式LINE → 友だち追加

▶おすすめ商品 
▶SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram