八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

 

ご訪問ありがとうございます✨

 

 

 

 

2025年5月までの

開講日更新しました。

 

 

 

こちらから↓お申し込み出来ます。
 

 

 

 

 

 

『今日の夕飯何にしよう』

『明日のお弁当、何をいれよう』と

困っているお母さん、

 

 

 

お弁当用ストックや

作り置きまで出来る

おうちごはんレッスンのご案内です。

 

 

料理苦手さんでも簡単にできる
おうちごはんレッスンの参加申し込みはこちら

 

 

 

 

ご自宅にある調味料と

ご自宅にある調理器具で

 

 


ご家族が「わぁ!」と喜ぶ

ごはんを作れるようになります。

 

 


■ こんな方はぜひいらしてください♪


❑夕ご飯作りがめんどくさい

❑料理教室に興味があるけど行きづらい
料理が苦手でついていけるか心配
❑ ご主人/お子さんが喜ぶ料理を作りたい
❑ 食材の保存方法を知りたい
❑ 毎日のお弁当作りが苦痛・・・
短時間でごはんを作りたい!
盛り付けも少しはこだわりたい
お弁当の詰め方を知りたい
❑ 人見知り・・・

 

 

実際にこのような方が

来ています😊

 

 

 

image

 

 
 
 
 
2025年4.5月麹の調味料を使ったごはんのレッスン  

 

4.5月は麹の調味料4種使ったごはんのレッスン。

 

塩麹、醤油麹、

甘麹、玉ねぎ麹の4種類。


そして、デザートには発酵あんこを!

 

麹の作り方はすでにYouTubeや

インターネットでいっぱい配信がされていますし、

市販されているので買ってもいい。


 でも!それをどう使おう?

麹で腸活したいけど、

何に使おう?と悩む方におすすめ。


開講してすぐに満席になってしまったので

追加開講しています。

 



【メニュー】


◆鶏むね肉と春野菜の生春巻き

◆春野菜と醤油麹そぼろごはん

◆春キャベツと豚ひき肉の蒸籠蒸ししゅうまい

◆新じゃがとお豆のスープ

◆甘酒プリンと発酵あんこのパフェ

 


【日時】

10:30〜14:00

 

4月10日(木)🈵

4月11日(金)🈵

4月26日(土)残3

5月13日(火)🈵

5月15日(木)🈵

5月22日(木)🈵

5月23日(金)残2

 

 
【受講料】
6,000円(税込)
 
PayPay、現金払いがございます。
【お申込み】
または友だち追加

こちらご登録の上、コメント下さい。

 
 
 
6.7月は、
日本の調味料を使って作るタイ料理。


詳細はこちらのご案内更新をお待ちください♡
 

 

■ キャンセルポリシー


受講日の4日前までのキャンセルは
振込手数料を差し引いて

 

全額返金させていただきます。


それ以降~前日まで30%を

キャンセル手数料として

発生いたします。


(キャンセル手数料以外の金額から

振込手数料を差し引いてご返金致します)

❑当日の無断キャンセルは

受講料100%がキャンセル手数料として

発生いたします。


(お陰様で無断キャンセルは

開講以来一度もありません。

とてもありがたく思います。)

 

 

 

 

 

糖質制限いろいろ


主人は糖質制限食となっています。

糖質制限についてはこちらに書いています。

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の大まかな内容はこんな感じ

【糖質制限】アスリートフード、糖質制限、ダイエットに臨む前に主婦が知っておきたい栄養のお話

【糖質制限】術後すぐの1週間に、糖質制限初心者の主人の献立〜

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです

 

 

【開講日更新しました♪】

 

スポーツを頑張るお子さんを

食で支えたいお母さんのための

食事学の講座

 

スポーツジュニア食育コンシェルジュ

資格取得講座

 

を開催しています。

 

 

 

全8回座学と調理2回を

最短2ヶ月で

オンラインでご受講いただく

レッスンです。

 

 

 

 

 

 

 

講座は1回3時間弱。

しっかりと学べます。

 

 

1回体験レッスンで2講座受講も可、
ご質問のお時間を

たっぷり取るのも可です。

 

 


《詳細》 ジュニアアスリートのお母さんのための食事学講座
《日程》 開催スケジュールをご覧ください
《場所》オンライン
《価格》 体験5,500円(税込) 

     全10講座5日間 88,000円(税込)
《ご予約》ご希望の日程をクリックしてください

 

 

 

 

まずは2講座受講が出来る
体験レッスンから

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

  ジュニアアスリートのお母さんのための食事学

 

 

8項目の座学をしっかり学び、
毎日のごはんやお弁当に
生かしていきましょう♪
 

 

①スポーツ栄養学とアスリートフードについて
②摂取すべき必要量の話~食べられるようになるには
③水分補給について
④練習期の食事~バランス食 
⑤練習期の食事~筋力アップ食
⑥試合前の食事~グリコーゲンローディング他
⑦試合後の食事~疲労回復と
⑧メンタルトレーニングと食
 
⑨調理(疲労回復メニュー)
⑩調理(筋肉をつけたい時のメニュー)
 
 
 
 

 

  受講までの流れ

 

 

●受講者様
体験レッスンにご予約


◎阿部
ご予約のお礼メール
ご入金先のご連絡

●受講者様

ご入金

◎阿部

ご入金の確認

事前カウンセリングシート送付

●受講者様
事前カウンセリングシート

お子さんのスポーツや

ポジション、

お困りのことをお尋ねします

◎阿部
当日までにカウンセリングシートに

コメントを入れて返却


当日は、オンラインにて

オリジナルテキストを使用

カウンセリングシートの補足も入れながらレッスン

 

 

 

オンラインレッスンですので
全国どちらからでも
ご受講いただけます♪

 

 

まずは2講座受講が出来る
体験レッスンから

 

 
お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

  食事学講座の3つの特徴

 

スポーツジュニアに特化した

食事学講座

 

よくある民間資格には

1日3食以外にも補食を取り入れていきましょうと

書いてありました。

 

でも義務教育期間中の我が子は

帰宅するまで補食は無理。

 

そんな時はどうしよう、と

一緒に生活スタイルから考えて

アドバイスをさせていただきます。

 

 

②お母さん先生による

お母さんのための

お子さんに向けた食事学講座

 

私も同じ子育て中のお母さんです。

同じ立場だからこそわかる、

 

毎日毎日忙しい中でも出来るお子さんの

ためのごはん作りをお伝えします。

 

 

 

シンプルでわかりやすく

お母さん先生に直接質問しながら

最後まで続けられる食事学講座

 

 

講座は最短2ヶ月なんです。

ちょっと長い。。

 

でもLINEやメールで連絡を取り合い、

その都度ご相談をお受けしながら

最後まで伴走させていただきます。

 

途中で挫折しちゃったらもったいない。

きちんと最後まで受講できるよう

フォローしていきます!

 

 

  食事学講座ができるまで

 

数年前、

料理教室の講師をしていた私は、

ケガをした我が子を

「食」で支えようとあれこれ調べ、

 

 

●ごはんをいっぱい食べさせていれば

良いわけではないこと

●その時その時で献立に特徴があること

 

 

などありとあらゆることを学びました。

 

 

全て役立つ内容だったものの、

仕事や家事、家族のこと、

毎日大忙しのお母さんが続けられない!

 

 

忙しくても続けられることに意味があると

思いませんか。

 

 

そして他の兄弟や家族の予定や

ごはんの準備だってある。

 

 

1人のスポーツジュニアのごはんの用意ばかり

していればいいわけじゃない!

 

 

 

お母さんに無理を強いる講座ではダメなんだ!

 

 

その思いから生まれた、

スポーツを頑張るお子さんの食で悩む

お母さんのための

オリジナル講座ができました。

 

 

 

 

 

 

  修了試験合格者に修了証を発行します

 

 

せっかく受講する講座ですので

覚え間違いがないか、

正しくお子さんのお食事に実践できるか

修了試験で確認しましょう。

 

 

オンラインにて修了試験を実施します。
試験に合格しますと、

修了証(Diploma)を発行いたします♪

 

 

 

 

まずは2講座受講が出来る
体験レッスンから

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

  このような方におすすめです

 

  • スポーツを頑張るお子さんの体重、身長が伸び悩んでいる
  • スポーツによるケガが多い
  • 成長期に必要な栄養がじゅうぶんに摂取できていない
  • スポーツを頑張るお子さんに必要なごはんのレシピがない
  • 練習や試合の状況に応じて食べさせるものが変わることを知らない
  • 筋肉量を増やしたいけど、増やすためのごはんの食べ方がわからない
  • 必要な水分を摂取できない
  • スポーツでもっと活躍させたいのに、ケガが多く食が細い
  • 持久力が足りず練習についていけない

 

 

 

 

 

  お申込み

 

 

まずは2講座受講が出来る
体験レッスンから

 

1回体験レッスンで2講座受講も可、
ご質問のお時間をたっぷり取るのも可
です。

 

お一人お一人に合わせて

じっくりお話をさせていただきます。

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

  生徒様のご感想

 

 

高校1年生 野球部 ピッチャーの母
 

チームの指導者からは
「身体を大きくするために、とにかく食べろ!」、


本を読んでみても、では息子の場合、
具体的にどうすれば?ということが分からず

 

目標とする大会まで時間は限られているし、

大事な成長期に親として今出来ることを
という思いで、受講を申し込みました。

 

息子の年齢、体格、生活状態(野球の練習ペースなど)に合わせて、

いつ、何を、どの位、どのように食べるとよいのかを

具体的に教えてもらい帰宅後、即実践できました。

 

 矢印続く

 

高校3年生 野球部 ピッチャーの母】

子どもの成長時期や活動状況に応じたエネルギー量が
具体的分かり
、とても参考になりました。
 

必要なたんぱく質や糖質量を知ることができ、

今まではたんぱく質が足りていない事に気づきました

受講後は、たんぱく質をいろんな種類で摂取するように、
意識出来るようになりました


矢印続く

 

 

 

その他、ご受講中の生徒様の

ご感想などはこちらからどうぞ。

生徒様の声

生徒様の声

 

 

 

  食事学講座を受講いただくと

  • ジュニアアスリートのごはん作りがわかる
  • 試合前後、練習期間の献立を学べる
  • ケガのしにくい体作り、成長期の体作りができる
  • 食からお子さんを支えられるようになる
  • おやつではなく補食の準備が出来る
  • お子さんとご家族のごはんを同時に作れるようになる

  • 「お母さんありがとう」が聞ける

  • お子さんの成長・活躍が楽しみになる

 
 

 

  まずは体験レッスンから

 

講座は5日間(全10回)
1回体験レッスンで2講座受講も可、
ご質問のお時間をたっぷり取るのも可
です。

 


《詳細》 ジュニアアスリートのお母さんのための食事学講座
《日程》 開催スケジュールをご覧ください
《場所》オンライン
《価格》 体験5,500円(税込) 全10講座88,000円(税込)
《ご予約》ご希望の日程をクリックしてください

 

 

 

 

  受講修了まで

 

お母さんのライフスタイルと

お子さんに合った食事作りが出来るよう

フォローをしていきます。

 

同じような境遇の同期のお母さん同士、

情報交換などもできるので、

一人での受講ではありません

 

 

お母さんも自信をもって食事の準備が出来て、

お子さんも笑顔で満足できる結果を残せるよう、

食でサポートしていきましょう。

 

お子さんの体つくりのため、

私も伴走させていただきます。

 

 

受講の日程が合わない場合は

動画での配信をしていますので、

いつでも受講が出来、

質問も可能です。

 


お支払いについても

一括払いだけでなく分割払いにも

対応しています。

 

 

ご不安なことは何でもお尋ねください。

ご連絡お待ちしています♪

 

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです

 

 

 

 

 

作って撮影📷

作って撮影📷の日。







(株)NORITZさま、アンバサダーをしています。

レシピはこちらに掲載されます。









なくてはならない存在となった、

グリルに入れる無水鍋『シェフポット』については

こちら。

ごはん作りがめちゃくちゃ変わるよ。










グリルの焼き色も最高です✨














 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです

 

 

 

 

 

 

今日から我が家の中学生男子、

新学期です。

 

 

 

普段は完全給食となった八王子も

今日明日はお弁当なのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

7つ違いの兄の時は

給食がなく

毎日毎日お弁当だったのですが

 

 

 

あれは良く頑張ってた👏私えらい🤭

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のお弁当🍱

 

 

🍚ごはん

🐖豚肉とキャベツ、のらぼう菜の炒め物

🐓唐揚げ

☘️ほうれん草ごま和え

🌭ウインナー

🫛枝豆

🍎りんごジュース

 

 

 

美味しく食べられますように。

(たこ焼きやさんみたい😂)

 

 

 

これまでのお弁当作り、

こちらからご覧いただけます。

 

 

何入れよう?の参考になれば幸いです。

 

 

 

使っているお弁当箱はこちら。

 

 

 

 

 

 

こちらの保温弁当もおすすめ。

 

 

 

 

 

これから毎日お弁当作り!

というお母さんお父さん、

衛生面にだけはしっかり気をつけて、

 

 

 

でもお惣菜使ったり

冷凍食品使ったりして

うまいこと手を抜いていきましょう。

 

 

 

夕ご飯の残り物をお弁当に入れるのではなく

夕ご飯ができたら、

残る前の出来立てを

 

 

 

ササっと保冷剤で急冷して

お弁当用に冷蔵庫へ。

 

 

 

いかに早く冷ますかが大事です♪

 

 

 

 

 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです

 

 

 

 

 

 


ラップサイズのフードシーラー買いました。


 

 

年末に家を出た長男に

喜ばれるかは別として、




おかずを冷凍して送ってみたり、

下ごしらえしたものを送ってみたり。



 



その際にジッパー付き袋で

冷凍して送っていましたが




先日長男アパートに遊びに行ってみたら

『意外とすぐには食べないもんだな。』と、

わかりました。




少しでも日持ちする冷凍法を探していて

フードシーラーを使っている認定講師さんを発見💡




便利ですか?

どこの使ってますか?

っていろいろ聞けて




気になっていたメーカーさんのものを

使ってらしたので速ポチ🖕







ラップのMサイズ程度の大きさで

マグネットが付いているので

冷蔵庫の脇に張り付きます♡




片手でブーンと真空出来て、

なんとまぁ便利。




パックはエンポス加工のものを購入すれば

どこのメーカーでも良いみたいです。




ベーコンやらハムやら、

いろいろやってみました。

…すぐ使うのに無駄にパックを使いました💦







いろいろ送ってあげられそうですが、

自炊する人だからなー、

嫌がられない程度にします。




 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです