八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ -2ページ目

 

 

スポーツを頑張るお子さんをお持ちの

お母さんのための食事学講座

『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』では、




お子さんのメンタルケア、

について学ぶ回があります。




session8

メンタルトレーニングと食

ですね。

(実はメンタルトレーニングと

メンタルケアは別物だけどね)





が、私を含め、

お母さんのメンタルを整えてみたいね。

と思うことがよくあります。




先月私は50歳になり、

ちまたで言われる更年期の症状なのか?と

思うことが増えてきたので




対処法を知りたいな。と思って

お友達の小山りえさんの講座を受けました。



 

対処法を知ってなんとかしなきゃ!と

思わなくていい。




というところにめうろこ




そして、耳や首など自分で自分を労る術を

知りました。




運動もやはり良いみたい。

でも運動するほど動けないときは

散歩でもいいよねぇ。









幸いうちの近所は桜の名所があって

今は見頃だし。

今日はお散歩日和でした。

 





 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

 対面レッスン

おうちごはんレッスン

◎ジュニアアスリートごはんレッスン
ジュニアアスリートごはん持ち帰りレッスン

 

 

 

✻オンラインレッスン
 

スポーツジュニア食育コンシェルジュの講座

◎おいしいごはんでつよくなれ「アスリート食事学」
◎おいしいごはんでつよくなれ「アスリート食事学」講師認定講座

 

 

 

✻行政・企業・クラブチーム様向け講座
新幹線前ジュニアアスリートのお母さんのための食事学講座 講習会

 

 

 

 

 

対面レッスン

 

 

おうちごはんレッスン

 ジュニアアスリートごはんレッスンと

メニューは同じです。

ジュニアアスリートのお母さんの日は、

アスリート向けの献立のポイントを

お伝えしています。

 

 

ご自宅にある調味料と

ご自宅にある調理器具で


どなたでも作れるようになる

簡単レシピのレッスンです。

     

 

毎日のご飯作り、お弁当作りに悩む方。
レパートリーを増やしたい方。


楽しく短時間でご飯作りをしたい方、

お待ちしています♪ 

 


《詳細》 簡単にできるおうちごはんレッスン募集
《日程》 開催スケジュールをご覧ください
《場所》八王子市内講師自宅
《価格》5,500円 (4回一括払い20,000円)(税込)

《ご予約》ご希望の日程をクリックしてください

 

 

 

 

ジュニアアスリートごはん持ち帰りレッスン

 

 

スポーツを頑張るお子さんをお持ちの
お母さん、

 

実際にどんな献立を用意したら良いのか

悩んでいるお母さん、

 

ケガをしないように
練習についていけますように

試合でばてませんように。

 

そんな時のポイントを聞いて
一緒に調理。

出来上がったごはんをお持ち帰りできる

レッスンです。

 

 


《詳細》 試合前、疲労回復、捕食とケガ予防、筋力アップそれぞれ3ヶ月間講座
《日程》 開催スケジュールをご覧ください
《場所》八王子市講師自宅
《価格》 22,000円(税込)/1講座
《ご予約》
ご希望の日程をクリックしてください

 

 

 

 

 

オンラインレッスン

 

 

《おいしいごはんでつよくなれ「アスリート食事学」
image

 

 

『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』

スポーツを頑張るお子さんをお持ちの
お母さん、

 

お子さんの体作りに何かひと工夫・・。

と、悩んでいませんか。


 

試合期、練習期、

オフ期それぞれの
献立のポイント
を学んで

 

 

毎日のごはん作りに役立てて

いきましょう。

 

講座は5日間(全10回)
1回体験レッスンで2講座受講も可、
ご質問のお時間をたっぷり取るのも可です。

 


《詳細》 おいしいごはんでつよくなれ「アスリート食事学」
《日程》 開催スケジュールをご覧ください
《場所》オンライン
《価格》 体験5,500円(税込) 全10講座88,000円(税込)テキスト、修了試験代込
《ご予約》ご希望の日程をクリックしてください

 

 

 

 

 

《「アスリート食事学」の講師養成講座
image



ジュニアアスリートのお母さんのための食事学講座
『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』を

一緒に伝え広めて下さる方を募集しています。

 

『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』修了試験合格後に進むことが可能です。


《詳細》「アスリート食事学」 講師養成講座《対象》ジュニアアスリートのお母さんのための食事学講座 受講修了者《日程》 開催スケジュールをご覧ください《場所》オンライン
《価格》ご相談無料 全8講座242,000円(税込)
《ご予約》ご相談ご予約
 
 
 
 

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです

 

 

ジュニアアスリートのお母さん!

『もうすぐ試合だ!何を食べさせよう』

『試合でバテないようにするには

どうしたらいいの?』

 

 

1日で解決するレッスンを開講します♪

 

 

 

座学より、お勉強より、

まずは

 

 

『今日のごはんは何にしよう??』を解決。

一緒に作って持ち帰れるレッスンです。

 

 

 

八王子市の講師自宅にて

開催します。

 

 


《詳細》 ジュニアアスリートごはんお持ち帰りレッスン
《日程》 リクエスト制
《場所》八王子市講師自宅
《価格》 20,000(税別)
《ご予約》こちらよりお日にちリクエストください



 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

お持ち帰りレッスンとは別で

 

 

 

スポーツを頑張るお子さんを

食で支えたいお母さんのための

食事学の講座

『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』

を開催しています。

 

 

 

 

 

 

↑こちらの中から

session5、6、7と補食のお勉強をします。

 

 

 

 

 

  ジュニアアスリートのお母さんのための食事学と料理

 

 

別講座の

『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』の中から

食事作りに直接かかわる大事な4つを講座にしました。

 

 

各講座は1日で終了となります。 

午後からの開催で、

作ったお食事は一食分ずつお持ち帰り

 

夕ごはんとして

お子さんをにご試食していただけます♪

 

 

▼ご希望日をご連絡ください。

 

講座名 内容 お日にち 受講料
試合前のごはん 座学と料理 リクエスト開催 22,000円
試合後のごはん 座学と料理 リクエスト開催 22,000円
補食と怪我予防 座学と料理
リクエスト開催
 
対面22,000円
オンライン5,500円
筋力UPごはん 座学と料理 リクエスト開催 22,000円

 

 

 

image

 

 

 

スポーツを頑張るお子さんを

食で支えたいお母さんのための

食事学の講座

『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』

 

 

の中から食事作りに関わる大事な3つと

補食作り,怪我予防のお話をします。

 

 

①スポーツ栄養学とアスリートフードについて
②摂取すべき必要量の話~食べられるようになるには
③水分補給について
④練習期の食事~バランス食 

⑤練習期の食事~筋力アップ食
⑥試合前の食事~グリコーゲンローディング他
⑦試合後の食事~疲労回復

⑧メンタルトレーニングと食
 
⑨調理(疲労回復メニュー)
⑩調理(筋肉をつけたい時のメニュー)
 
 
 

 

  受講までの流れ

 

 

●受講者様
ご予約フォームの入力,送信
(ご予約は外部サイトになります)


◎阿部
ご予約のお礼メール
ご入金先のご連絡

●受講者様

ご入金

◎阿部

自宅住所や持ち物などのご連絡

●受講者様


当日は、13:20〜入室可能です!

お持ち帰り容器のご持参をお願いします。

 

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 

  食事学講座の3つの特徴

 

①1日で完結できる講座

お悩み別に
ピンポイントで
アスリートのごはんについて学ぶことができます。
 
 
ジュニアアスリートの食事学講座
『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』
の受講は
日数が多いな…と
お感じのお母さんでもたった1日で終了です。
 
 

②作ったごはんのお持ち帰りが出来る

一緒に作ったごはんをお持ち帰りいただき、
お子さんにご試食していただくことが出来ます。
 
直接「おいしい!」を聞くことが出来れば、
習ったごはんをもう一度作ろう!と
思えるはずです。
 
 

③ご希望日に合わせて日程調整いたします

リクエスト開催ですので、
ご希望日に合わせて調整させていただきます。
 
当月、次月は予定が入っていることが多く
次月、次々月のご希望日をご連絡ください。

 

 

 

 

  スポーツジュニア食育コンシェルジュとの違い

 

 

  お持ち帰りレッスン スポーツジュニア食育コンシェルジュ
期間 1日 1講座 対面のみ 5日間 10講座 オンラインのみ
受講料 1講座 資料
材料費 22,000円
10講座 テキスト
修了試験・修了証
88,000円
個別の相談 カウンセリングシートなし カウンセリングシートで事前に相談
講座内でもカウンセリング内容にそってお話します
お持ち帰り あり オンラインのため、なし
再受講 同一講座に限り再受講可能
(材料費別)
全10講座の再受講はいつでも可
レッスン振替 リクエスト開催のため振替なし 欠席の際は動画にて後日受講
講師に
なりたい
未受講分を追加受講し
修了試験受験後講師認定講座へ進むことができます
修了試験合格後に講師認定講座へ進むことができます
お土産 企業様お土産がある時もあります オンラインのため、なし

 

 

 

 

 

  このような方におすすめです

 

  • ごはん作りが苦手
  • お子さんの体作りに興味がある
  • お子さんに今よりしっかりごはんを食べさせたい
  • お子さんに必要なごはんのレシピがない
  • 練習や試合の状況に応じて食べさせるものが変わることを知らない
  • 筋肉量を増やしたいけど、増やすためのごはんの食べ方がわからない
  • スポーツでもっと活躍させたいのに、ケガが多く食が細い
  • 持久力が足りず練習についていけない

 

 

 

 

  お持ち帰りごはんレッスンを受講いただくと

 

  • ピンポイントで「今」何を食べたらいいかがわかる
  • 講師と一緒にごはん作りをして料理のコツを学べる
  • アスリート向けのごはん作りのコツがわかる
  • お弁当用の作り置きの作り方がわかる
  • お子さんに作った料理をご試食いただける
 

 

 

ジュニアアスリートのお母さんのための

食事学講座『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』を

 

 

ご受講中の生徒様の

ご感想などはこちらからどうぞ。

生徒様の声

生徒様の声

 


 

 
 

  お申込み

 

こちらから詳細ご確認の上、

お申し込みください♪

 

 

お申込はこちらをクリック

 

または友だち追加
こちらご登録の上、コメント下さい。

 

 

 

 

 

 

 
 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです

 

 

 

 

 

我が家の大学生男子、

予定よりだいぶ早く12月に家を出ました。




本当は、この春の予定だった?…

いや、大学卒業したら、、だったはず。




自宅から2時間、

2年間頑張りましたが

やはりね、遠いよね。




ということで、家を出たのでした。




冬休み、春休み中は自分でもせっせと

ごはん作りをしていました。

最初は『これ作った✌️』と報告の写真が

送られてきました。

(すぐそれもなくなり笑)




今では部活やバイトがあるので、

冷凍庫に何かあると便利かな?と

せっせと作って送っています。

 



たとえば…




しゅうまいとか。







自分で火にかけてねーの

豚味噌漬け。








そぼろごはんとか。





で。

袋ではなく、

フードシーラーがほしいな。と思い

購入しました。




届くの楽しみ😊







 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます♪

 

 

 

毎月1日に

ずっと続けているルーチンワーク。

 

 

 

家事の見直しを行い

最初始めたころより少しやること増えました♪

 

 

 

これまでやってきたことは

こちら▼

 

 

 

 

それから

キッチンのシンクにお湯を張り、

 

 

 

オキシクリーンでいろいろつけ置き洗い

 

 

使用するときのお湯の温度が

大事です。

 

 

40〜50度のお湯で洗浄力を発揮。

それより少し熱いお湯を用意すると良いですね。

 

 

 

 

オキシクリーンは米国産と

中国産があります。

 

 

 

違いについては

こちらに記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドソープなど詰め替えを満タンに

 

 

我が家には洗面所が2か所あります。

主に生徒さんが使用する

1階の洗面所。

 

 

 

そちらのハンドソープ、

レッスン直前に

 

 

あ~っ。

ハンドソープがなくなりそう💦

 

 

ってなるのが多々ありましたので

『なくなる前に満タンに♪』

 

 

と思って毎月1日に詰め替えます。

 

 

 

もちろん同時に2階の洗面所も。

 

 

 

同様に、詰め替え作業は全部やります

 

 

 

◎キッチン洗剤

◎アルコールスプレー

◎洗濯洗剤、柔軟剤

◎トイレ用洗剤

◎食洗器洗剤

◎砂糖、塩など調味料

 

 

 

こんなもんでしょうか。

 

 

 

詰め替え中に、

キッチンシャワーヘッドのお掃除も。

 

 

 

これでまた、

気持ちよく1カ月を過ごせます♪

 

 

 

使用しているハンドソープホルダーはこちらです。

 

 

 

↓キッチンで使用しています。
USBタイプ・・電池でも全然良かったな。。

 

 

 

 

 

↓1階洗面所で使用しています♪

これは電池式ですが

とっても出が良くて絶対おすすめ。

(値上がりしたのね💦)

 

 

 

 

 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです