おはようございます(^-^)/

こちらはこの間の暑い暑い
週末、、少し暑さが和らぐ時間を
見計らって子供達と公園へ。

コーデはこんな感じでまたブルー
とグリーンの組み合わせでした。
お気づきの方もいらっしゃるかと
思うのですが、先日のコーデ
また違ったトーンのブルーと
グリーンでした。

これはあえてこの記事を書くため
でもあったのですが、


シャツ:BARNYARDSTORM
パンツ:GAP
タンクトップ:PLST
バッグ:ZARA
スリッポン:Pili Plus

コーデのポイントはシャツとパンツを
同じトーンで揃えていることです。



柔らかい色みのトーンです。



特に色が3色以上入ったコーデ
など、統一感を持たせたい場合、
トーンを合わせると良いです。
(インパクトを持たせたい場合、
あえて対照トーンを使うことも
あります。)

ブルーとグリーン以外に白や靴の
黒、ベージュが混じっているいわ
ゆる多色配色。色数が多くなれば
なるほど散らかった印象になる
ので、せめて色のトーンを揃えると
統一感が出せるよ!
というテクニック
です。揃えるのは全てのアイテムで
なくてOKです。

※逆に、同一色相コーデ(濃淡配色
とかグラデーション配色と呼ばれる
もの)はトーン差をつけてメリハリを
出す、、というテクニックを使うのが
効果的です。

ちなみにこの先日のコーデは4色
(白、グリーン、ブルー、ダークブラ
ウン)が入ってますので、統一感を
持たせるためにニットのグリーンと
デニムのブルーのトーンを揃えて
います。

IMG_20160704_173218734.jpg

この鮮やかなトーンのグループ
です。




あとは色の抜けを作るために
白を、コーデの引き締めに黒や
濃い色などを効果的に使うという
のも大きなポイントです(^-^)/

そして何度も出てくるトーンって
一体何よ?ということなのですが、
色の調子(色調)と呼ばれるもの
で、『薄い色』、『明るい色』、
『濁った色』、、などなど、その色の
持つ印象や感じで色を表現したもの
です。

トーンはたくさんあって、ぱっと見で
見分けるのはかなり難しいので、
ファッションの場合、捉え方は
ざっくりで良いと思います。

鮮やかさがあまりなくて
くすんでるな、、



IMG_20160708_230734203.jpg

とか、

かなり明るくてグレイがかってる
な、、

IMG_20160708_231253345.jpg

とかそんな感じでざっくり判別
すればOKだと思います(^-^)
鮮やかな色や明るい色みのもの
は春夏コーデならではだと思う
ので、是非色々試してみて下さい!

色のことは以上となります(・∀・)


さてさて昨日はまた帰りに近所の
セブンイレブンへ、、通いすぎ。笑

そこで働いている同世代の主婦の
方と、レジでのちょっとした会話が
きっかけで数年前から仲良くなった
のですが、昨日も働いていたので

『お疲れー今日は何がオススメ~?』

といつものように尋ねると、

『おにぎり!!おにぎりがセールで
100円よっ、しかも2個買うと
ルフィーのミニタオルもらえるよ!』

と熱く語られ、今日もまんまと
買ってしまいました。笑




昨日はちょうど移動時間と
お昼の時間が重なってしまい
食べ損ねてしまったのでちょうど
良かったです。

種類がたくさんあってすごく
迷いましたが、とても美味し
かったですよー( ´艸`)

それでは良い週末をお過ごし
下さい、お読み下さりありがとう
ございました!!






平成28年度熊本地震募金

楽天
Yahoo Japan
日本赤十字社

書籍発売のお知らせ

大和書房さんより初の著書、
『MY STYLING BOOK』を出版
させて頂くことになりました(^-^)

IMG_20160607_223220761.png

楽天ブックスはこちら
Amazonはこちら



Instagram

MICHIKOHIBI




お仕事のご依頼(法人様専用)

コチラよりお願い致します

※PR目的の衣装提供、コーディ
ネート掲載のご依頼は一切お受け
しておりません。


お役立ち記事バックナンバー

オススメの毛玉クリーナー
ニットを長持ちさせるコツ&洋服ブラシについて
洋服ブラシの使い方解説
ちょいがけアイロンについて
ボーダートップスの選び方
ニットのほつれを直す魔法の針
菊池京子さん愛用品☆WAKAOの傘

『へぇ~』と思ったネット記事

・【WWD】『H&M』、次のコラボは『ケンゾー』
【ELLE】アンテプリマの新ワイヤーバッグ 
【WWD】『クリスチャンルブタン』コスメ発売
【WWD.COM】エディ・スリマン、サンローラン退任
【情熱大陸】green(現HYKE)デザイナー大出由紀子

  



人気ブログランキングへ