今でこそ、家計整理アドバイザーとして
家計管理のアドバイスをし
年間100万円の貯金が出来ている私ですが


ほんの数年前まではの私はと言うと...




☑️家計を管理するなんて全然できないし

☑️予算でどうやって組めばいいの?と思っていた

☑️紙の家計簿は全く続かない

☑️アプリの家計簿は一年続いたけど
ただ支出を記録してるだけで何も改善されず

☑️ボーナスが出るのとパーっと使う。

☑️楽天ポイントが付くからと
クレジットカードでバンバン買い物し、
翌月の請求に怯える😱

☑️お財布の中はレシートだらけでぐちゃぐちゃ

☑️予算なんて決めてらようで決めてないから
現金がなくなったらすぐにATMで下ろす

☑️外食に行っても「こんなに使って大丈夫だったかな?」と罪悪感を感じて心から楽しめず

☑️「まあ、なんとかなるのかな?」という何の根拠もない楽観的な発想を持つ


もっとさかのぼると...




☑️20代は朝毎日タクシーで会社に行き、
タクシーの運転手さんから
「毎日乗ってたらお金貯まらないよ!」と注意される。

☑️銀行員なのに全くお金は貯まらず

☑️30代前半は、
クレジットカードをリボ払いにし 
返済してもしても元金が減らない
リボ払い地獄に陥る


☑️35才の時、旦那と一緒に暮らす為に
引っ越し費用を支払うと貯金がゼロ円になる。


まあ、こんな感じで
生まれてからほんの数年前まで
ダメダメ女だった訳です😅


こんなダメダメ女な私でも
120万円赤字から100万円貯金できるようになりました✌️





家計をスッキリ整えるには
家計改善に良いと言われている事などを
片っ端から試しましょうね!


✔︎格安SIMに変える。
✔︎入りすぎてる保険は解約する
✔︎不要なオプションははずす。
✔︎住宅ローンの見直しする
✔︎保険を安いのに変える
✔︎車検やオイル交換など、毎回見積もりとる。
✔︎冷蔵庫に食材が余りすぎてるなら、次から少し少なく買う。
✔︎予算を決めて、予算内で必ず買い物する、
✔︎支出を書き出してみる(生活費や特別費)
✔︎クレジットカードをやめて現金払いにする。
✔︎赤字なのに先取り貯金してるなら一旦やめる。
✔︎なるべく借金しないように、車はお金を貯めてから買う。
✔︎ふるさと納税にチャレンジしてみる。
✔︎メルカリで不用品を売ってみる。
✔︎教育費はいくら貯めるか決める
✔︎退職金がいくらなのか人事に聞く
✔︎年金はいくら貰えるのか、年金ネットで調べる
✔︎スキマ時間にYouTubeでお金の勉強をする
✔︎本を読む
✔︎やり方がわからなければ、家計の講座を受講する。
✔︎怒る旦那さんには、なぜ家計を改善しなくちゃいけないのか根拠のある資料などを使って何回も説明する。
✔︎わかってくれない旦那さんのせいにする前に、まずは自分がお金の勉強や家計の把握をする。


家計管理ができるようになると
人生が大きく変わり
お金に振り回される事がなくなりますよ〜


私が出来たのですから
皆さんにも出来ますよー!!
頑張って行きましょう⤴️‼️



👑日頃の家計のお悩みを

気軽に相談してみたいという方は

こちらの家計相談をどうぞ!

↓↓↓

【赤字を黒字にする!個別家計相談】


 
《人気記事》📓【お財布を整理する事】家計管理の第一歩!
📓
全ての金融資産を書き出した結果➡︎400万円も誤差が!
📓【ネットスーパーのお届け曜日】私は金曜日派!!
📓【楽天CAR車検】楽天ポイントも貰えるよ!
📓【年間18,732円の節約】母の医療保険を見直ししました!

 


 

■【モラハラお悩み相談】受付中です!

相談したい方、
愚痴を聞いて欲しいという方もOK!

初回1時間無料!
ご希望の方はご登録いただき
「相談希望」とメッセージ下さいニコニコ
 
■わが家の金銭問題を起こした
モラハラ旦那への愚痴や
モラ・DV・愛人・ギャンブル・酒乱だった
実父と私の過去など、
ブログでは言えないことも配信中♪


 

【ご提供中の講座】

👑年間83万円の家計の見直しに成功した主婦が教える!家計整理アドバイザー2級講座

👑赤字を黒字にする!個別家計相談 ◀︎◀︎オススメ音譜音譜ビックリマーク


【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム