私は2021年1月にFP3級の
試験に合格しました。


☑️当時3才と1才の子供達の子育てをしながらどうやって勉強したか?
☑️どんなテキストを使って
☑️どれくらいの期間勉強したか?
などをコツをご紹介しますね!


まず勉強した日数を計算してみると47日でした!約1ヵ月半ですね!


次の試験日は来年の1月末頃です。
まだ2ヶ月ありますね!
今からでも間に合いますよ~



そして、勉強のコツはというと、、、


☑️朝の1時間〜1時間半、集中して勉強する!

☑️問題集を繰り返し解く!

☑️苦手な問題を克服する!
です。では、具体的に説明して行きます。




朝の1時間〜1時間半、集中して勉強する!

いつ勉強したかと言うと朝です!
子供達がまだ寝ている時間に勉強しました。


これはInstagramに投稿した写真です。



勉強してる時に子供たちが起きてくる事は

結構ありました😭

それでも抱っこしながら勉強していました。



実際には
5:30〜6:00頃に起きて、
1時間〜1時間半くらい勉強しました。

それ以外はほぼやってません。
(試験の前日と当日の朝だけ、少し長く勉強しました。)


一度、2時間位勉強した事があったけど
頭がぼーっとしてしまって
これ以上頭に入らなかったです😵


頑張り過ぎると続かなくなってしまうので
自分の続けられる範囲で勉強するのが
良いと思います❗️


問題集を繰り返し解く!


みんなが欲しかった!FPの教科書と問題集
購入して勉強しました。


主に問題集を重点的に勉強してしました。


とにかく問題集をどんどん解いて
最後に総合問題をやりました!!


勉強期間が1ヵ月半位でしたが
その中でも勉強できない日が何日かあって
結局問題集を1周半しか解けませんでした😵


試験の直前になると1周半しかできてないと
めちゃくちゃ焦って泣きそうになったので
できれば2〜3周位した方が安心できます。


問題集には各セクション毎に
要点をまとめた説明がありますが
それだけではちょっと不安だなぁっと言う所は教科書を見て勉強しました。


苦手な問題を克服する!

苦手だなと思った所はこんな風に

付箋をつけました。


やっぱり自分の弱い所や苦手だなっていう所は出てくるので、付箋を付けてそこを繰り返し覚えました。




問題は難しいなって思う所もたくさんあるけど、
主婦は生まれてから死ぬまでのお金を管理しなくてはならないので
FPの資格は家計管理にとても役立つと思います。


丸暗記しただけだとすぐ忘れてしまうけど
実生活と結びつけて考えながら勉強すると
頭に入りやすいなと思いました。


子育てをしながら実際に合格した私の実体験ですので、参考になればいいなと思います😊


承っております!!


旦那の金銭問題をきっかけに
年間120万円の赤字家計から
90万円(1馬力)貯蓄へと
家計を立した私の家計管理のノウハウをもとに


お一人お一人にあった
家計のアドバイスをさせて頂いてます😊


詳細はこちらです!
↓↓↓
最後までお読み頂き
ありがとうございました♡
 
 
《人気記事》📓【お財布を整理する事】家計管理の第一歩!

📓
全ての金融資産を書き出した結果➡︎400万円も誤差が!

📓【家計管理レッスン】一年間、頑張って家計簿を付けたことは無駄ではなかっ

📓【ネットスーパーのお届け曜日】私は金曜日派!!

📓【楽天CAR車検】楽天ポイントも貰えるよ!

📓【年間18,732円の節約】母の医療保険を見直ししました!


 


🎀子育てについて話したいママ
🎀家計の見直しでお困りのママ
🎀整理収納でお困りの女性
🎀起業を目指してる女性
🎀ブログやインスタ初心者の女性
 
 
お友達募集中です♡
ぜひお気軽にメッセージ下さいね!


 

👑ご提供中のメニュー家計整理ア➡︎家計整理アドバイザー2級講座


➡︎よくわかる!家計のお悩み相談



お問い合わせ
➡︎お問い合わせフォーム