スペイン インタビュー編 その2 (103)
=====================
前回の話で、スペインを表す言葉は
「情熱的」なのではないか?
と思ったところまででした。
===================
Ann:スペインの「飛び地」のことは
初めて知りました。
スペインの黄金期のなごりでしょうか?
そしてスペイン内には イギリスの飛び地があるということで
興味深いですね。
MASA:確かに、一般的には「飛び地=黄金期のなごり」
と考えますよね。
しかし、スペインの場合、少々意味合いが異なります。
この飛び地を取得した過去の経緯・・・
それは、異教徒(モスリム)勢力から
奪還した国土を守る意味に置ける
【最重要防衛線】であり、死守すべき【前線基地】
であった訳です。
実に700年にも及ぶ時間を、
人生観(宗教観)の異なる異教徒に
征服されていた訳です。
Ann:日本も神道、仏教、キリスト教が
政治と関わってきましたが、
「異教徒」という表現はちょっと
日本人にはしっくりこないですね。
そもそも日本人自体の信仰心がそれほど強くないですし。
画像From: http://office.microsoft.com/en-us/images/
MASA:異教徒から国土を奪還した際に、
【(アフリカ(現モロッコ)に)押し戻した土地】
に戦略拠点を残しておくというのが、
国家規模での防衛本能でしょうね。。。
すでに征服されていた期間と相応の年月を、
飛び地として領有していますが、、、
ちなみに、ジブラルタルのイギリス領。
こちらは、「黄金期のなごり」に近いものですね。
イギリスが「スペイン無敵艦隊」を撃破した際に、
奪って領有した訳ですから。
そのほかに、イギリスはアイルランドの一部にも
領有した国土があります。
それを「領有」というか「固有」と言うかには、
かなりの問題がありますが・・・
イギリスの正式名称は
【グレートブリテン及び北アイルランド連合王国】
この「北アイルランド」というのがこれに該当します。
実のところ「IRA」という現イギリス領アイルランドの
奪還を過激に唱える組織によって
度々テロがおきております。
実はヨーロッパには、まだ危険が数多く
内在している訳ですね。
Ann:テロということであれば、2004年のマドリードの
列車爆破がありました。
200人近くが亡くなりました。
今はどこへ行っても安全というところはなくなりましたね。
スペインは少し前までは、世界の中でも移民受け入れが
多かったそうで、人口の10%以上だと言うことです。
たとえばスイスに行けば、「豊かな国」という
印象があると思うのですが、スペインは
「豊かな国」か「貧しい国」か どんな感じなのでしょう?
MASA:「豊かな海産資源」
「肥沃な土壌」
「そして海路上の重要拠点(地中海の出入り口)」
この三つの普遍的条件を持つスペインは、
決して「貧しい国」ではないと思います。
Ann:確かに恵まれた環境の国ですね。
MASA:ここ一年ほど、残念ながら金融危機で
経済界を騒がせてしまっていますが、
国家の安全性を債務で表現した場合、
スペインより日本の方がよほど重傷です、、、
重傷を通り越して、もはや存在しているのが
不思議なレベルです、、、
僕は、スペインという国家と国民の底力を信じています。
Ann:今、日本もアメリカも大きな問題をたくさん
抱えていますね。
世界で、どこかがダメになったら、
連鎖してしまうことが大きいので、
どこもがんばって欲しいと思います。
ホテルは一般にヨーロッパのほかの国と比べて
観光地では、高いのでしょうか?安いのでしょうか?
MASA:スイス、イギリスより絶対的に安価であり、
イタリアやフランス、ドイツ等と同等です。
観光地における飲食その他の相場観も、同様でした。
Ann:物価はヨーロッパのほかの国々と比べると
どんな感じなのでしょうか?
MASA:通貨が異なっていたとき、それぞれの国のインフレ率と
紙幣表記額面はイコールコンディションでした。
つまり、
「発行紙幣の「ゼロ」の数」
で見る基準です。
インフレが進むと、見た目でやたらな高額紙幣が
刷られ始めます。
しかし、実質価値は他国と変わらない・・・
コーラやマクドナルドなどのナショナルブランドで
その実質価値は計る事が出来ます。
Ann:はい。それ わかります。
どこにでもあるマクドナルドは
いい物価の基準になりますね。
MASA:「通貨を統合する」
ということは、この問題点の解決でもあり、
周辺国との共同歩調が不可欠となります。
これは必然的に、物価価値も一定化することとなります。
したがって過去に生じた事のある
「隣国への嫉妬」
「隣の芝が青く見える」
といった問題が希薄化するという意味合いを持ちます。
多少飛躍しますが、戦争というヒステリックな発想からの
根本的脱却を目的としたわけです。
人類がこの先、数世紀に渡って
この地上に存在し続け反映をもくろむのならば、
必ずや通貨の統合は必要不可欠となるでしょう。。。
そもそも、国家規模で通貨が異なるというのは、
ナンセンスな事であるとも言えます。
Ann:為替で儲けたり、損をしたりするというのは
何かおかしい気もしますし・・・
MASA:ヨーロッパには、今後の地球が目指すべき
未来の姿があるのかもしれませんね。
バルセロナ ガウディ
画像From: http://office.microsoft.com/en-us/images/