田 中 優 の “持 続 す る 志” 優さんメルマガ 第39号 2009.3.6
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
田 中 優 の “持 続 す る 志”
優さんメルマガ 第39号 2009.3.6
http://tanakayu.blogspot.com/
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
3月2日(月)、新宿Naked Loftで
FUNKISTと田中優のコラボレーション企画、
Naked Loft 2009年環境問題プロジェクト
『南アフリカの貧困問題』が行われました。
http://blog.livedoor.jp/naked_loft/
感想・レポートの第二弾をお届けします。
FUNKIST ベースのジョウタロウさんのHPのBBSへの報告から!
□◆ FUNKIST ジョウタロウさん ◇◆◇■□■□
昨日遊びに来てくださったみなさん!
ありがとうございました!!
たくさんの方が遊びに来てくださって、満員御礼!
スゴイ!
昨日は久々7人でのアコースティックライブ!
ボク以外は楽器に電気を使わない
という、スペシャルナイトでした!
(ベースはアンプ通さないと音聴こえない電気使っちゃいました)
そして、ご一緒させていただいた、田中優さんのお話はとっても面
白いし、解り易い!!
もっとたくさん聞きたかったなぁ~。
大人のためになる社会科授業!!
って感じでしょうか??
ぜひまたご一緒させていただきたいな~!!
優さんのお話を聴いた事がまだ無い方はぜひぜひ聞きに行ってみて
くださいね!
あと、ネイキッドロフトの方々もありがとうございました!
会場の居心地のよさにビックリです!
そしてごはんがおいしい!!!
みんなも食べてみてね!
いやーいい1日だった!!
1st
1.バナナトレイン
2.ブラッド
3.ボーダー
4.ドントクライベイビー
5.白い世界
2nd
1.こどもたちのそら
2.光
3.即興
4.雨の日の秋
5.ビューティフルスター
6.サンライズ
□◆ きくちゆみさん ◇■□■□◆◇◆◇■□■□
きくちゆみさんがブログに書いてくれています。
写真も満載!
以下のURLをどうぞ!
Funkist(ファンキスト)が好き!「愛」のエネルギーだから
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2009/03/funkist.html
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2009/03/blog-post_03.html
(一部抜粋)
そしてFUNKISTのボーカル・染谷西郷くんの「バナナトレイン」。
彼の話と歌を聴いて泣いちゃいました。遠い南アフリカを西郷く
んはぐっと私たちに近づけてくれます。これを読んでね。
http://special.funkist.info/?eid=613577
「バナナトレイン」で検索したら、こんなのもでてきた。この話、
優さん、昨日もしてくれました。
http://kotohogibiyori.naganoblog.jp/e171182.html
ああいう楽しいイベントが好き。感動しながら、本当のことも知
って、もっと違う素敵な未来をみんなで描いていきたいから。
□◆ Bang!さん(Naked Loft スタッフ) ◇■□■
昨日、うちの店ではNAKED LOFT2009年環境問題プロジェクト『南ア
フリカの貧困問題』とゆうイベントがあった。
出演者は田中優さん(未来バンク事業組合理事長)とFUNKIST。
とても楽しみにしていたイベントだった。
色々考えさせられる本当に良いイベントだった。
アパルトヘイトやパレスチナの紛争、ガザの問題、今まで何となく
ニュースの中の遠い国の問題だった。
知らない事が沢山あるって恥ずかしいと思った、悔しかった、パレ
スチナの紛争の話しになった時、スライドで兄弟や親族を空爆で失
った少女が泣き崩れている写真が出てきた、想像しきれない位、平
和な国に今自分が居る事、俺一人なんかじゃ世界は変える事なんか
出来やしない、でもちょっとでもこの世界の事を身近な人に伝えて
いく事で何時か何かを変える力になっていくんじゃないか?って強
く感じた。
そうなる事を信じたい
講演の最後に田中優さんは『人が生きる意味は、色んな知識をイン
プットしそれをアウトプットしていく事で、それが大事な事。ど
れだけアウトプットしていくかが大切だ』と言っていた。
平和過ぎるこんな国からでも出来る事ってあるとおもう、もっと意
味がある生き方をしたい…
FUNKISTのライブはベース以外は、アンプもマイクも使わない、生音
でのライブ 自分がこの店に入って、観たライブで1番の盛り上が
りだった、心を一瞬で掴まれ、言葉やメロディーが身体の奥の方まで
突き刺さる
何度も泣きそうになった、お客さんの中に泣いている人が何人かいた。
『こどもたちのそら』の歌詞、
『どんな爆弾にだって出来ない事がある、君を優しく笑わせる事、
どんな爆弾にだって出来ない事がある、君と僕の間を引き裂く事、
キミにしか出来ない事がある、僕を優しく笑わせる事、
僕にしか出来ない事もある、君をずっと想い続ける事』
本当に涙を堪えるのが大変だった。
世界中の爆弾が無くなってしまえば良いって思った。
また、絶対にNAKEDLOFTで出演してもらいたい。
本当に昨日は良い時間を過ごせた、朝家に帰りFUNKISTのCDを聴いた。
我慢していた分も泣いた
強く、優しく大切に生きたい。
決して、遠い国の俺達に関係無い話なんかじゃないんだ、絶対に…
□◆ 田中 優 より ◇■□■□◆◇◆◇■□■□
奇跡のトークライブ ~FUNKISTとのコラボ~
【燃え尽きシンドローム】
気分はちょっと燃え尽き症候群。やりたくてやりたくてうずうず
していたFUNKISTとのコラボレーション。まれに講演会で流していた
から、講演会に来てくれていた人たちの中には知っていた人もいる
かもしれない。「バナナトレイン」という曲を流す前にアフリカの
背景問題の背景と現実を話し、「こどもたちのそら」という曲にガ
ザの爆撃被害のリアルな写真をかぶせる表現。もう一つ、ぼくのト
ークにインスパイアーされて西郷くんが作ったという「雨の日の秋」
という曲に、ぼくがトークに使った映像を乗せていく。さらに西郷
くんの提案で間奏をループにして、そこにぼくのトークを乗せてい
く。これを3月2日、満員の新宿NAKED LOFTでやったんだ。
【耳の先がプルプル】
次男はぼくに頼まずに自分で直接この日のチケットを入手。彼女
と二人で参加していた。「おとうさん、珍しく緊張していたね」と
言われた。さすがにバレてる。それまでは早くこの日が来ないかと
うずうずしていたのに、近づくと緊張が増してくる。単独の講演会
なら失敗しても自分だけの問題ですむけど、今回はFUNKISTと一緒。
ぼくにとってはとても大切な友人たちの評価も道連れにしてしまう。
だから日が近づくと、耳の先あたりがプルプルしたんだ(いったいそ
れは何の表現なんだ!)。
【糸電話】
しかし懸念は一発で吹っ飛んだ。ぼくとFUNKISTの間に糸電話でも
あるみたいに気持ちが伝わる。そして彼らの最高の音楽とぼくのト
ークとが交じり合い、共振していく。そう、ぼくはこういう表現が
したかったんだ。トークだけでない、音楽だけでない、交じり合っ
た新たな地平。音楽?、講演? ジャンルなんてどうでもいい、こ
れがぼくとFUNKISTにできる表現なんだと伝えたかった。そしてそこ
から生まれる今までにない表現の衝撃を知らせたかった。
会場に参加してくれた人たちはそれに見事に反応してくれた。彼
らなしにはぼくらも実現できなかった。西郷くんが言う。
「ぼくらの音楽より、お客さんの手拍子のほうが音が大きいでしょ?
それがぼくらの音楽をお客さんのノリの一部にする。すごい一体感だ
った」と。
【スパーク】
ぼくは心からFUNKISTを尊敬している。自分たちの音を大切にして
きた彼ら、メンバーで奏でる音を大切にしてきた彼ら、互いの信頼を
大切にしてきた彼らを。音楽はそれ単独の商品ではないと思う。まず
商品ではなくて自己表現だし、単独のものではなくて伝わり合う発露
の融合だと思うんだ。演奏のうまい人はいる。すばらしい曲を作れる
人も。でも音楽は発する音だけではなくて、受けとめ、それに反応す
る心が音に現れ、それがびしびし共感しだすスパークのようなもなの
だと思う。それはうまくいったときの講演会のときに感じるものと同
じだ。それを今回は融合させたかった。
【RESPECT!】
たぶん会場の参加者もFUNKISTのみんなもぼくも、互いに互いを敬
意を持って接することができたから可能になったんだと思う。す
ごいライブだった。いやでも心に刻まれるときを過ごせたんでは
ないだろうか。…そしてぼくは燃え尽き症候群になった(笑)。
次にもう一度実現できるかどうかわからない。再現できるかどうか
わからないけど、確かにこの夜には存在したんだ。
以来、次男はFUNKISTにはまった。しめしめ。めでたしめでたし。
□◆ 注目イベント! ◇■□■□◆◇◆◇■□■
「健康でエコな住まいの選び方・つくり方」セミナー Vol.9
メディアが伝えない お金・住宅・エコ
@3/14(土) 14:00~17:00
http://tennenjutaku.seesaa.net/article/113564083.html
住宅ローン、頭金は実は不要?
長い期間で借りるべき?
繰り上げ返済はしなくていい?
金利は今一番低いものがベスト?
実は無駄な保険もある
住宅の平均寿命は26年
オール電化は危ない ??
高気密も要注意 ? ・・・・・
メディアが必ずしも真実を大きく伝えないことはだんだん周知の事
実となってきました。でもネットの中も信用できるわけではありま
せん。今回は、メディアが伝えない 住宅、オカネ、エコの話、そ
して健康でエコで財布にやさしいリフォームと住宅のお話、いたし
ます。
先着60名様限定
(予定)
13:30 オープン。
14:00 - 15:25 健康でエコな、リフォーム&住宅 (相根昭典)
15:35 - 17:00 メディアが伝えないオカネ、住宅、エコ(田中優)
講師:
田中 優 ap bank 監事、未来バンク理事長、天然住宅共同代表
相根(さがね)昭典 ナチュラルホームデザイン 一級建築士
(非営利 中間法人 天然住宅 代表理事、(株)アンビエックス代表)
場所:
northport モールB2F @横浜センター北
ナチュラルハーモニックプランツ内 Natural Home Design
http://www.nh-plants.com/access/
最寄駅:横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩1分
駐車場アリ。
受講料:2,500円/人 3,000円/家族 (家族のみなさん全員で)
お申し込み:先着順 60名様。
http://tennen.org/seminarentry.html
(お子さんが多いかもしれませんが、参加者のみなさま相互のご協力
とあたたかいご理解をいただければと存じます。)
主催:非営利 中間法人 天然住宅
協力:ナチュラルホームデザイン ナチュラルハーモニープランツ
【お問い合わせ】
非営利 中間法人 天然住宅
東京都目黒区中根 1-10-18
TEL:03-5726-4226 FAX:03-3725-5652
(Tel: 月曜日~金曜日 10:00~19:00)
info@tennen.org http://tennen.org/
◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>
優さんと、西郷くんはじめFUNKISTのメンバーの、お互いに大好
きで尊敬しあい高めあっている姿はうそ偽りなく美しく、その
信頼感と笑顔は会場の空気をあたたかくひとつにしていきました。
想いをこめたメッセージたちも、よりストレートに胸に届きました。
人間はなんて愚かで、世界には問題が山積みで・・。だけどそれ
以上に (あのアパルトヘイトを止めることができたように)
人間って、希望と可能性と愛に満ちた存在なんだ ってこと。
だから限りある人生の中で、誰にも代われない自分をわたしも
精一杯生きよう!って思わせてくれた夜でした。 (こはら)
◆◇発行責任者 田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。
◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
田 中 優 の “持 続 す る 志”
優さんメルマガ 第39号 2009.3.6
http://tanakayu.blogspot.com/
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
3月2日(月)、新宿Naked Loftで
FUNKISTと田中優のコラボレーション企画、
Naked Loft 2009年環境問題プロジェクト
『南アフリカの貧困問題』が行われました。
http://blog.livedoor.jp/naked_loft/
感想・レポートの第二弾をお届けします。
FUNKIST ベースのジョウタロウさんのHPのBBSへの報告から!
□◆ FUNKIST ジョウタロウさん ◇◆◇■□■□
昨日遊びに来てくださったみなさん!
ありがとうございました!!
たくさんの方が遊びに来てくださって、満員御礼!
スゴイ!
昨日は久々7人でのアコースティックライブ!
ボク以外は楽器に電気を使わない
という、スペシャルナイトでした!
(ベースはアンプ通さないと音聴こえない電気使っちゃいました)
そして、ご一緒させていただいた、田中優さんのお話はとっても面
白いし、解り易い!!
もっとたくさん聞きたかったなぁ~。
大人のためになる社会科授業!!
って感じでしょうか??
ぜひまたご一緒させていただきたいな~!!
優さんのお話を聴いた事がまだ無い方はぜひぜひ聞きに行ってみて
くださいね!
あと、ネイキッドロフトの方々もありがとうございました!
会場の居心地のよさにビックリです!
そしてごはんがおいしい!!!
みんなも食べてみてね!
いやーいい1日だった!!
1st
1.バナナトレイン
2.ブラッド
3.ボーダー
4.ドントクライベイビー
5.白い世界
2nd
1.こどもたちのそら
2.光
3.即興
4.雨の日の秋
5.ビューティフルスター
6.サンライズ
□◆ きくちゆみさん ◇■□■□◆◇◆◇■□■□
きくちゆみさんがブログに書いてくれています。
写真も満載!
以下のURLをどうぞ!
Funkist(ファンキスト)が好き!「愛」のエネルギーだから
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2009/03/funkist.html
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2009/03/blog-post_03.html
(一部抜粋)
そしてFUNKISTのボーカル・染谷西郷くんの「バナナトレイン」。
彼の話と歌を聴いて泣いちゃいました。遠い南アフリカを西郷く
んはぐっと私たちに近づけてくれます。これを読んでね。
http://special.funkist.info/?eid=613577
「バナナトレイン」で検索したら、こんなのもでてきた。この話、
優さん、昨日もしてくれました。
http://kotohogibiyori.naganoblog.jp/e171182.html
ああいう楽しいイベントが好き。感動しながら、本当のことも知
って、もっと違う素敵な未来をみんなで描いていきたいから。
□◆ Bang!さん(Naked Loft スタッフ) ◇■□■
昨日、うちの店ではNAKED LOFT2009年環境問題プロジェクト『南ア
フリカの貧困問題』とゆうイベントがあった。
出演者は田中優さん(未来バンク事業組合理事長)とFUNKIST。
とても楽しみにしていたイベントだった。
色々考えさせられる本当に良いイベントだった。
アパルトヘイトやパレスチナの紛争、ガザの問題、今まで何となく
ニュースの中の遠い国の問題だった。
知らない事が沢山あるって恥ずかしいと思った、悔しかった、パレ
スチナの紛争の話しになった時、スライドで兄弟や親族を空爆で失
った少女が泣き崩れている写真が出てきた、想像しきれない位、平
和な国に今自分が居る事、俺一人なんかじゃ世界は変える事なんか
出来やしない、でもちょっとでもこの世界の事を身近な人に伝えて
いく事で何時か何かを変える力になっていくんじゃないか?って強
く感じた。
そうなる事を信じたい
講演の最後に田中優さんは『人が生きる意味は、色んな知識をイン
プットしそれをアウトプットしていく事で、それが大事な事。ど
れだけアウトプットしていくかが大切だ』と言っていた。
平和過ぎるこんな国からでも出来る事ってあるとおもう、もっと意
味がある生き方をしたい…
FUNKISTのライブはベース以外は、アンプもマイクも使わない、生音
でのライブ 自分がこの店に入って、観たライブで1番の盛り上が
りだった、心を一瞬で掴まれ、言葉やメロディーが身体の奥の方まで
突き刺さる
何度も泣きそうになった、お客さんの中に泣いている人が何人かいた。
『こどもたちのそら』の歌詞、
『どんな爆弾にだって出来ない事がある、君を優しく笑わせる事、
どんな爆弾にだって出来ない事がある、君と僕の間を引き裂く事、
キミにしか出来ない事がある、僕を優しく笑わせる事、
僕にしか出来ない事もある、君をずっと想い続ける事』
本当に涙を堪えるのが大変だった。
世界中の爆弾が無くなってしまえば良いって思った。
また、絶対にNAKEDLOFTで出演してもらいたい。
本当に昨日は良い時間を過ごせた、朝家に帰りFUNKISTのCDを聴いた。
我慢していた分も泣いた
強く、優しく大切に生きたい。
決して、遠い国の俺達に関係無い話なんかじゃないんだ、絶対に…
□◆ 田中 優 より ◇■□■□◆◇◆◇■□■□
奇跡のトークライブ ~FUNKISTとのコラボ~
【燃え尽きシンドローム】
気分はちょっと燃え尽き症候群。やりたくてやりたくてうずうず
していたFUNKISTとのコラボレーション。まれに講演会で流していた
から、講演会に来てくれていた人たちの中には知っていた人もいる
かもしれない。「バナナトレイン」という曲を流す前にアフリカの
背景問題の背景と現実を話し、「こどもたちのそら」という曲にガ
ザの爆撃被害のリアルな写真をかぶせる表現。もう一つ、ぼくのト
ークにインスパイアーされて西郷くんが作ったという「雨の日の秋」
という曲に、ぼくがトークに使った映像を乗せていく。さらに西郷
くんの提案で間奏をループにして、そこにぼくのトークを乗せてい
く。これを3月2日、満員の新宿NAKED LOFTでやったんだ。
【耳の先がプルプル】
次男はぼくに頼まずに自分で直接この日のチケットを入手。彼女
と二人で参加していた。「おとうさん、珍しく緊張していたね」と
言われた。さすがにバレてる。それまでは早くこの日が来ないかと
うずうずしていたのに、近づくと緊張が増してくる。単独の講演会
なら失敗しても自分だけの問題ですむけど、今回はFUNKISTと一緒。
ぼくにとってはとても大切な友人たちの評価も道連れにしてしまう。
だから日が近づくと、耳の先あたりがプルプルしたんだ(いったいそ
れは何の表現なんだ!)。
【糸電話】
しかし懸念は一発で吹っ飛んだ。ぼくとFUNKISTの間に糸電話でも
あるみたいに気持ちが伝わる。そして彼らの最高の音楽とぼくのト
ークとが交じり合い、共振していく。そう、ぼくはこういう表現が
したかったんだ。トークだけでない、音楽だけでない、交じり合っ
た新たな地平。音楽?、講演? ジャンルなんてどうでもいい、こ
れがぼくとFUNKISTにできる表現なんだと伝えたかった。そしてそこ
から生まれる今までにない表現の衝撃を知らせたかった。
会場に参加してくれた人たちはそれに見事に反応してくれた。彼
らなしにはぼくらも実現できなかった。西郷くんが言う。
「ぼくらの音楽より、お客さんの手拍子のほうが音が大きいでしょ?
それがぼくらの音楽をお客さんのノリの一部にする。すごい一体感だ
った」と。
【スパーク】
ぼくは心からFUNKISTを尊敬している。自分たちの音を大切にして
きた彼ら、メンバーで奏でる音を大切にしてきた彼ら、互いの信頼を
大切にしてきた彼らを。音楽はそれ単独の商品ではないと思う。まず
商品ではなくて自己表現だし、単独のものではなくて伝わり合う発露
の融合だと思うんだ。演奏のうまい人はいる。すばらしい曲を作れる
人も。でも音楽は発する音だけではなくて、受けとめ、それに反応す
る心が音に現れ、それがびしびし共感しだすスパークのようなもなの
だと思う。それはうまくいったときの講演会のときに感じるものと同
じだ。それを今回は融合させたかった。
【RESPECT!】
たぶん会場の参加者もFUNKISTのみんなもぼくも、互いに互いを敬
意を持って接することができたから可能になったんだと思う。す
ごいライブだった。いやでも心に刻まれるときを過ごせたんでは
ないだろうか。…そしてぼくは燃え尽き症候群になった(笑)。
次にもう一度実現できるかどうかわからない。再現できるかどうか
わからないけど、確かにこの夜には存在したんだ。
以来、次男はFUNKISTにはまった。しめしめ。めでたしめでたし。
□◆ 注目イベント! ◇■□■□◆◇◆◇■□■
「健康でエコな住まいの選び方・つくり方」セミナー Vol.9
メディアが伝えない お金・住宅・エコ
@3/14(土) 14:00~17:00
http://tennenjutaku.seesaa.net/article/113564083.html
住宅ローン、頭金は実は不要?
長い期間で借りるべき?
繰り上げ返済はしなくていい?
金利は今一番低いものがベスト?
実は無駄な保険もある
住宅の平均寿命は26年
オール電化は危ない ??
高気密も要注意 ? ・・・・・
メディアが必ずしも真実を大きく伝えないことはだんだん周知の事
実となってきました。でもネットの中も信用できるわけではありま
せん。今回は、メディアが伝えない 住宅、オカネ、エコの話、そ
して健康でエコで財布にやさしいリフォームと住宅のお話、いたし
ます。
先着60名様限定
(予定)
13:30 オープン。
14:00 - 15:25 健康でエコな、リフォーム&住宅 (相根昭典)
15:35 - 17:00 メディアが伝えないオカネ、住宅、エコ(田中優)
講師:
田中 優 ap bank 監事、未来バンク理事長、天然住宅共同代表
相根(さがね)昭典 ナチュラルホームデザイン 一級建築士
(非営利 中間法人 天然住宅 代表理事、(株)アンビエックス代表)
場所:
northport モールB2F @横浜センター北
ナチュラルハーモニックプランツ内 Natural Home Design
http://www.nh-plants.com/access/
最寄駅:横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩1分
駐車場アリ。
受講料:2,500円/人 3,000円/家族 (家族のみなさん全員で)
お申し込み:先着順 60名様。
http://tennen.org/seminarentry.html
(お子さんが多いかもしれませんが、参加者のみなさま相互のご協力
とあたたかいご理解をいただければと存じます。)
主催:非営利 中間法人 天然住宅
協力:ナチュラルホームデザイン ナチュラルハーモニープランツ
【お問い合わせ】
非営利 中間法人 天然住宅
東京都目黒区中根 1-10-18
TEL:03-5726-4226 FAX:03-3725-5652
(Tel: 月曜日~金曜日 10:00~19:00)
info@tennen.org http://tennen.org/
◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>
優さんと、西郷くんはじめFUNKISTのメンバーの、お互いに大好
きで尊敬しあい高めあっている姿はうそ偽りなく美しく、その
信頼感と笑顔は会場の空気をあたたかくひとつにしていきました。
想いをこめたメッセージたちも、よりストレートに胸に届きました。
人間はなんて愚かで、世界には問題が山積みで・・。だけどそれ
以上に (あのアパルトヘイトを止めることができたように)
人間って、希望と可能性と愛に満ちた存在なんだ ってこと。
だから限りある人生の中で、誰にも代われない自分をわたしも
精一杯生きよう!って思わせてくれた夜でした。 (こはら)
◆◇発行責任者 田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。
◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
田 中 優 の “持 続 す る 志” 優さんメルマガ 第38号 2009.3.5
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
田 中 優 の “持 続 す る 志”
優さんメルマガ 第38号 2009.3.5
http://tanakayu.blogspot.com/
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
3月2日(月)、新宿Naked Loftで
FUNKISTと田中優のコラボレーション企画、
Naked Loft 2009年環境問題プロジェクト
『南アフリカの貧困問題』が行われました。
http://blog.livedoor.jp/naked_loft/
田中優のトーク・FUNKISTのライブを交互に織り込んだコラボレ
ーション。満員御礼で立ち見の会場。
初めての試みに 参加者・出演者、スタッフまでもが感動の渦に
巻き込まれ、終了後もなかなか帰ろうとせず・・興奮冷めやらな
い夜になりました。
いろいろな立場の方からたくさんの感想をいただいていますので、
二回に分けてご紹介したいと思います。
まずはFUNKISTボーカルの染谷さんより届いた言葉からどうぞ!
FUNKIST http://funkist.info/index.php
□◆ FUNKIST 染谷西郷さんより ◆◇◆◇■□■□
3/2は本当に楽しくってエキサイティングな一日でした!!
優さんの徹底的に調べ上げられた極めて具体性の高いお話しと、
音楽というある意味抽象的な波動が、相乗効果を生み
とてつもない一日になりました!!
その中でも特に印象的だったのが優さんとコラボした「雨の日の
秋」でした。
トークと音楽
そんな垣根を飛び越えて、一つの
《メッセージ》
として、会場を包み込んでいたいたように思います。
でも、簡単に言えば、すっげえ楽しかった!!
それにつきます(笑)
優さんの言葉には希望が溢れています。
だから僕らはその《希望》を引継ぎ歌うことが出来た。
人間の生きた証は
アウトプットによってきまる!!
コラボでの優さんの言葉です
これからも素直な気持ちで、インプットしたものを自分なりのやり
かたで僕も発信していこうと思います!!
アンプラグドのLIVEの中で確かに確信した
『世界は変わる』
3/2
伝説の一夜に乾杯!!
FUNKIST西郷(屮°□°)屮
□◆ いわこさん(田中優ファン♪) ■□◆◇◆◇■□■
こんなわくわくするすごいライブ&トークはなかなか見れない!夢
の共演でした!
優さんの話と、FUNKISTの演奏は表現も方法も全然違うけど、でも同
じ温度!
熱いハーモニーに心がざわめいて、さめた目で引いて見てなんていら
れないっ!いたくないっ!そんな気持がが込み上げました。
『声を声を声をあげて!叫ぼう!』(「BORDER」FUNKIST)
アウトプットしようっ
そこに居た人のほとんどがそう思ったはずです!
FUNKISTも優さんも初めての友人の男性が一気にファンになった!と
本もCDも買っていました。間違いなく、彼らの熱さが奏でた、何かが
会場の一人一人の心に多分トルネードのような何かを巻き起こしてい
たのです。
□◆ 井上あいみさん(「天然住宅」スタッフ) ◇■□■
私が日々思っていることは、「人は自分が腑に落ちたり、実感した
時じゃないと、そのことじたいを自分ごととしては受け入れられな
いし、行動に移すこともできないのかもしれない」ということです。
だから何千キロも離れた場所で起こっている、すごく大きくて歴史
的な出来事より、すぐそばにいる家族や友人たちの身に起こった悲
しみや喜びのほうが、私には気になってしかたない。それが正直な
気持ちです。
他人事だと思うことには、行動するにも気持ちが伴わなかったり、
行動そのものを鈍くさせることがあります。そういう時に人から何
か指摘されると、スピードも歩幅も勢いも一気にトーンダウンし、
仕舞いには「なぜ自分はこういうことをやっているのだろう」と分
からなくなったりする。
逆に、ひとたび自分ごとになれば、その後のアクションがより力強
いものになっていく。誰に何を言われても「自分がそうしたいから
している」のだと自信を持って言うことができる。もちろん気持ち
だけじゃなく、どんな方向でどんなアクションをしているかがとて
も重要ではあるけれど、そういう心持ちでいられること、すごく大
事なことなんだよなって思っています。
だから私は意識をして、いろいろな場所に実際に足を運んだり、自
分の目で見たり、人から直接話を聞いたりすることをしていきたい
と思っています。それは実感レベルで物事をとらえたいからです。
もちろんそれにも限界はあるけれど、NGOや市民活動を続けていく
上で、私自身が何より大切にしていることのひとつです。
今回のイベントでは、その「実感」が「優さんの作った映像」と「
FUNKISTの音楽」が合わさることで参加者の心にすとんと降りてきま
した。音楽に映像がのっかる。ただそれだけなのだけれど、遠くの
国で起きている、その出来事の距離が、一気に縮まっていくような
感覚を覚えました。それはすごく興味深くておもしろい現象だと思
ったし、その日をきっかけに、自分なりの新しいアクションを見つ
けた人は多くいると思います。
そしてFUNKISTの音楽はすごく自由でした。ただただ、心をぐわっと
わしづかみされてしまったのです。
メンバーそれぞれが自分たちの意思で鳴らしたい音楽を鳴らしてい
る。でもそれが「個」の楽しみとしてだけではなく、ちゃんと「和」
になっている。聴いている側の心の深い部分に、より直接的に、誠実
に響いてくる。そういう音楽だと思いました。
自分の好きなこと得意なことが、こんな形でみんなの心を揺さぶり、
震わせることができるなんて、すてきだなぁと思いました。
優さんが、「ずっとこういうことをしたかったんだ」と本当にしあわ
せそうに言っていたのが印象的でした。
田中優×FUNKISTのコラボレーション。あの会場にいた多くの人がき
っと、また見たい聴きたいってすごく期待していると思います。
□◆ 注目イベント! ■□■◇■□■□◆◇◆◇■□■
今月28日に講演会を予定している
ギバーズの皆さんも、参加してくださいました。
ブログに書いてくださっています。ありがとうございます!
http://ameblo.jp/givers-seminar/
写真もいいですね(*^_^*)
参加ご希望の方は、お申し込みください!
・日時
2009年3月28日(土)
第1部 14:00~17:00(会場13:30)
第2部 18:30~21:00
・内容
第5回 ギバーズ・チャリティセミナー
第1部 世界の貧しさと私たちの関係
「今生きるために知っておかなくてはならないこと」
第2部 世界を変えるお金の使い方
「お金を上手に使えば社会がよい方向に進む」
申込みページ http://www.givers-seminar.com
スタッフブログ http://ameblo.jp/givers-seminar/
・場所
中目黒GTプラザホール
セミナーにおける収益金は、諸経費を除いた金額を特定非営利
法人ワールド・ヴィジョン・ジャパンのチャイルドスポンサー
シップ活動に寄付いたします。
□◆ 2009年3月の講演会予定 □■□◆◇◆◇■□■
3月
9日(月)船堀駅前・タワーホール船堀(東京都江戸川区)
14日(土)Natural Home Design (神奈川県横浜市)
20日(金・祝)金沢歌劇座 2階大集会室 (石川県金沢市)
石川県中央公園(石川県金沢市)
21日(土)野々市交遊舎(石川県石川郡)
28日(土)中目黒GTプラザホール(東京都目黒区)
29日(日)みなと医療生協 レインボーセンター(名古屋市熱田区)
※定員に達していたり、非公開のイベントもございますので
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://tanakayu.blogspot.com/2008/11/200812.html
◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>
この笑顔がすべてを物語っています(*^_^*)
http://tanakayu.blogspot.com/2009/03/blog-post_6151.html
次号は田中優さんのあつ~い感想をお届けしますので、お楽しみに!
(こはら)
◆◇発行責任者 田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。
◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
田 中 優 の “持 続 す る 志”
優さんメルマガ 第38号 2009.3.5
http://tanakayu.blogspot.com/
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
3月2日(月)、新宿Naked Loftで
FUNKISTと田中優のコラボレーション企画、
Naked Loft 2009年環境問題プロジェクト
『南アフリカの貧困問題』が行われました。
http://blog.livedoor.jp/naked_loft/
田中優のトーク・FUNKISTのライブを交互に織り込んだコラボレ
ーション。満員御礼で立ち見の会場。
初めての試みに 参加者・出演者、スタッフまでもが感動の渦に
巻き込まれ、終了後もなかなか帰ろうとせず・・興奮冷めやらな
い夜になりました。
いろいろな立場の方からたくさんの感想をいただいていますので、
二回に分けてご紹介したいと思います。
まずはFUNKISTボーカルの染谷さんより届いた言葉からどうぞ!
FUNKIST http://funkist.info/index.php
□◆ FUNKIST 染谷西郷さんより ◆◇◆◇■□■□
3/2は本当に楽しくってエキサイティングな一日でした!!
優さんの徹底的に調べ上げられた極めて具体性の高いお話しと、
音楽というある意味抽象的な波動が、相乗効果を生み
とてつもない一日になりました!!
その中でも特に印象的だったのが優さんとコラボした「雨の日の
秋」でした。
トークと音楽
そんな垣根を飛び越えて、一つの
《メッセージ》
として、会場を包み込んでいたいたように思います。
でも、簡単に言えば、すっげえ楽しかった!!
それにつきます(笑)
優さんの言葉には希望が溢れています。
だから僕らはその《希望》を引継ぎ歌うことが出来た。
人間の生きた証は
アウトプットによってきまる!!
コラボでの優さんの言葉です
これからも素直な気持ちで、インプットしたものを自分なりのやり
かたで僕も発信していこうと思います!!
アンプラグドのLIVEの中で確かに確信した
『世界は変わる』
3/2
伝説の一夜に乾杯!!
FUNKIST西郷(屮°□°)屮
□◆ いわこさん(田中優ファン♪) ■□◆◇◆◇■□■
こんなわくわくするすごいライブ&トークはなかなか見れない!夢
の共演でした!
優さんの話と、FUNKISTの演奏は表現も方法も全然違うけど、でも同
じ温度!
熱いハーモニーに心がざわめいて、さめた目で引いて見てなんていら
れないっ!いたくないっ!そんな気持がが込み上げました。
『声を声を声をあげて!叫ぼう!』(「BORDER」FUNKIST)
アウトプットしようっ
そこに居た人のほとんどがそう思ったはずです!
FUNKISTも優さんも初めての友人の男性が一気にファンになった!と
本もCDも買っていました。間違いなく、彼らの熱さが奏でた、何かが
会場の一人一人の心に多分トルネードのような何かを巻き起こしてい
たのです。
□◆ 井上あいみさん(「天然住宅」スタッフ) ◇■□■
私が日々思っていることは、「人は自分が腑に落ちたり、実感した
時じゃないと、そのことじたいを自分ごととしては受け入れられな
いし、行動に移すこともできないのかもしれない」ということです。
だから何千キロも離れた場所で起こっている、すごく大きくて歴史
的な出来事より、すぐそばにいる家族や友人たちの身に起こった悲
しみや喜びのほうが、私には気になってしかたない。それが正直な
気持ちです。
他人事だと思うことには、行動するにも気持ちが伴わなかったり、
行動そのものを鈍くさせることがあります。そういう時に人から何
か指摘されると、スピードも歩幅も勢いも一気にトーンダウンし、
仕舞いには「なぜ自分はこういうことをやっているのだろう」と分
からなくなったりする。
逆に、ひとたび自分ごとになれば、その後のアクションがより力強
いものになっていく。誰に何を言われても「自分がそうしたいから
している」のだと自信を持って言うことができる。もちろん気持ち
だけじゃなく、どんな方向でどんなアクションをしているかがとて
も重要ではあるけれど、そういう心持ちでいられること、すごく大
事なことなんだよなって思っています。
だから私は意識をして、いろいろな場所に実際に足を運んだり、自
分の目で見たり、人から直接話を聞いたりすることをしていきたい
と思っています。それは実感レベルで物事をとらえたいからです。
もちろんそれにも限界はあるけれど、NGOや市民活動を続けていく
上で、私自身が何より大切にしていることのひとつです。
今回のイベントでは、その「実感」が「優さんの作った映像」と「
FUNKISTの音楽」が合わさることで参加者の心にすとんと降りてきま
した。音楽に映像がのっかる。ただそれだけなのだけれど、遠くの
国で起きている、その出来事の距離が、一気に縮まっていくような
感覚を覚えました。それはすごく興味深くておもしろい現象だと思
ったし、その日をきっかけに、自分なりの新しいアクションを見つ
けた人は多くいると思います。
そしてFUNKISTの音楽はすごく自由でした。ただただ、心をぐわっと
わしづかみされてしまったのです。
メンバーそれぞれが自分たちの意思で鳴らしたい音楽を鳴らしてい
る。でもそれが「個」の楽しみとしてだけではなく、ちゃんと「和」
になっている。聴いている側の心の深い部分に、より直接的に、誠実
に響いてくる。そういう音楽だと思いました。
自分の好きなこと得意なことが、こんな形でみんなの心を揺さぶり、
震わせることができるなんて、すてきだなぁと思いました。
優さんが、「ずっとこういうことをしたかったんだ」と本当にしあわ
せそうに言っていたのが印象的でした。
田中優×FUNKISTのコラボレーション。あの会場にいた多くの人がき
っと、また見たい聴きたいってすごく期待していると思います。
□◆ 注目イベント! ■□■◇■□■□◆◇◆◇■□■
今月28日に講演会を予定している
ギバーズの皆さんも、参加してくださいました。
ブログに書いてくださっています。ありがとうございます!
http://ameblo.jp/givers-seminar/
写真もいいですね(*^_^*)
参加ご希望の方は、お申し込みください!
・日時
2009年3月28日(土)
第1部 14:00~17:00(会場13:30)
第2部 18:30~21:00
・内容
第5回 ギバーズ・チャリティセミナー
第1部 世界の貧しさと私たちの関係
「今生きるために知っておかなくてはならないこと」
第2部 世界を変えるお金の使い方
「お金を上手に使えば社会がよい方向に進む」
申込みページ http://www.givers-seminar.com
スタッフブログ http://ameblo.jp/givers-seminar/
・場所
中目黒GTプラザホール
セミナーにおける収益金は、諸経費を除いた金額を特定非営利
法人ワールド・ヴィジョン・ジャパンのチャイルドスポンサー
シップ活動に寄付いたします。
□◆ 2009年3月の講演会予定 □■□◆◇◆◇■□■
3月
9日(月)船堀駅前・タワーホール船堀(東京都江戸川区)
14日(土)Natural Home Design (神奈川県横浜市)
20日(金・祝)金沢歌劇座 2階大集会室 (石川県金沢市)
石川県中央公園(石川県金沢市)
21日(土)野々市交遊舎(石川県石川郡)
28日(土)中目黒GTプラザホール(東京都目黒区)
29日(日)みなと医療生協 レインボーセンター(名古屋市熱田区)
※定員に達していたり、非公開のイベントもございますので
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://tanakayu.blogspot.com/2008/11/200812.html
◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>
この笑顔がすべてを物語っています(*^_^*)
http://tanakayu.blogspot.com/2009/03/blog-post_6151.html
次号は田中優さんのあつ~い感想をお届けしますので、お楽しみに!
(こはら)
◆◇発行責任者 田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。
◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
今週(3/9~3/13)発表予定の経済指標
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
3/9 (月) |
08:50 | (日) 2月マネーストックM2+CD [前年比] | +1.9% | +1.9% | -- |
08:50 | (日) 1月経常収支 | +1254億円 | -153億円 | -- | |
08:50 | (日) 1月貿易収支 | -1979億円 | -8116億円 | -- | |
14:00 | (日) 2月景気ウォッチャー調査 [現状判断DI] | 17.1 | 17.3 | -- | |
(日) 2月景気ウォッチャー調査 [先行き判断DI] | 22.1 | -- | -- | ||
16:15 | (スイス) 2月失業率 | 3.3% | -- | -- | |
21:15 | (加) 2月住宅着工件数 | 15.35万件 | 14.85万件 | -- | |
3/10 (火) |
14:00 | (日) 1月景気動向調査・速報値 [先行CI指数] | 80.0 | 77.4 | -- |
(日) 1月景気動向調査・速報値 [一致CI指数] | 92.4 | 89.8 | -- | ||
16:00 | (独) 2月消費者物価指数・確報 [前月比] | -0.5% | +0.6% | -- | |
(独) 2月消費者物価指数・確報 [前年比] | +0.9% | +1.0% | -- | ||
16:00 | (独) 1月貿易収支 | +69億EUR | +83億EUR | -- | |
16:00 | (独) 1月経常収支 | +123億EUR | -- | -- | |
16:45 | (仏) 1月鉱工業生産 [前月比] | -1.8% | -0.6% | -- | |
16:45 | (仏) 1月製造業生産指数 [前月比] | -2.8% | -13.7% | -- | |
16:45 | (仏) 1月貿易収支 | -25億EUR | -30億EUR | -- | |
16:45 | (仏) 1月財政収支 | -565億EUR | -- | -- | |
18:30 | (英) 1月鉱工業生産 [前月比] | -1.7% | -- | -- | |
18:30 | (英) 1月製造業生産高 [前月比] | -2.2% | -- | -- | |
19:00 | (ユーロ圏) 1月生産者物価指数 [前年比] | +1.8% | +0.7% | -- | |
23:00 | (米) 1月卸売在庫 [前月比] | -1.4% | -1.0% | -- | |
3/11 (水) |
08:50 | (日) 1月機械受注 [前月比] | -1.7% | -5.0% | -- |
(日) 1月機械受注 [前年比] | -26.8% | -40.2% | -- | ||
08:50 | (日) 2月企業物価指数 [前月比] | -1.0% | -0.6% | -- | |
(日) 2月企業物価指数 [前年比] | -0.2% | -1.2% | -- | ||
18:30 | (英) 1月商品貿易収支 | -73.67億GBP | -- | -- | |
20:00 | (独) 1月製造業受注 [前月比] | -6.9% | -1.0% | -- | |
21:30 | (加) 1月新築住宅価格指数 [前月比] | -0.1% | -0.3% | -- | |
27:00 | (米) 2月月次財政収支 | -1756億USD | -2000億USD | -- | |
3/12 (木) |
05:00 | (NZ) RBNZオフィシャル・キャッシュレート | |||
08:50 | (日) 第4四半期GDP・二次速報 [前期比] | -3.3% | -3.5% | -- | |
(日) 第4四半期GDP・二次速報 [前期比年率] | -12.7% | -13.4% | -- | ||
08:50 | (日) 3/7までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | -- | |||
09:30 | (豪) 2月失業率 | 4.8% | 5.0% | -- | |
09:30 | (豪) 2月新規雇用者数 | +0.12万人 | -2.00万人 | -- | |
16:45 | (仏) 第4四半期非農業部門雇用者 [前期比] | -0.6% | -- | -- | |
16:45 | (仏) 2月消費者物価指数 [前年比] | +0.7% | +0.7% | -- | |
18:00 | (ユーロ圏) ECB月例報告 | ||||
19:00 | (ユーロ圏) 1月鉱工業生産・季調済 [前月比] | -2.6% | -1.0% | -- | |
20:00 | (独) 1月鉱工業生産 [前月比] | -4.6% | -3.0% | -- | |
未 定 | (スイス) スイス中銀政策金利発表 | ||||
21:30 | (米) 3/8までの週の新規失業保険申請件数 | 63.9万件 | 64.0万件 | -- | |
21:30 | (米) 2月小売売上高 [前月比] | +1.0% | -0.5% | -- | |
(米) 2月小売売上高 [前月比:除自動車] | +0.9% | -0.4% | -- | ||
23:00 | (米) 1月企業在庫 [前月比] | -1.3% | -1.1% | -- | |
3/13 (金) |
06:45 | (NZ) 1月小売売上高指数 [前月比] | -1.0% | -0.1% | -- |
13:30 | (日) 1月鉱工業生産・確報 [前月比] | -10.0% | -- | -- | |
(日) 1月鉱工業生産・確報 [前年比] | -30.8% | -- | -- | ||
14:00 | (日) 2月消費者態度指数 | 27.0 | -- | -- | |
16:45 | (仏) 1月経常収支 | -12億EUR | -- | -- | |
17:30 | (香港) 第4四半期鉱工業生産 [前年比] | -6.7% | -- | -- | |
17:30 | (香港) 第4四半期生産者物価指数 [前年比] | +5.5% | -- | -- | |
19:00 | (ユーロ圏) 1月小売売上高 [前月比] | ±0.0% | +0.2% | -- | |
(ユーロ圏) 1月小売売上高 [前年比] | -1.6% | -2.2% | -- | ||
20:00 | (加) 2月失業率 | 7.2% | 7.4% | -- | |
20:00 | (加) 2月雇用ネット変化 | -12.90万件 | -5.00万件 | -- | |
21:30 | (加) 第4四半期設備稼働率 | 77.4% | -- | -- | |
21:30 | (加) 1月国際商品貿易 | -5億CAD | -8億CAD | -- | |
21:30 | (米) 1月貿易収支 | -399億USD | -382億USD | -- | |
21:30 | (米) 2月輸入物価指数 [前月比] | -1.1% | -0.8% | -- | |
22:55 | (米) 3月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値 | 56.3 | 55.4 | -- |
先週(3/2~3/6)発表済みの経済指標
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
3/2 (月) |
17:30 | (香港) 1月小売売上高-価格 [前年比] | +0.8% (+1.1%) |
+1.2% | +7.4% |
17:30 | (スイス) 2月SVME購買部協会景気指数 | 35.0 | 34.8 | 32.6 | |
18:30 | (南ア) 第4四半期失業率 | 23.2% | -- | 21.9% | |
18:30 | (英) 1月消費者信用残高 | +3億GBP | +5億GBP | +4億GBP | |
18:30 | (英) 1月マネーサプライM4・確報 [前年比] | +17.5% | -- | +17.5% | |
19:00 | (ユーロ圏) 2月消費者物価指数・速報 [前年比] | +1.1% | +1.0% | +1.2% | |
22:30 | (加) 12月GDP [前月比] | -0.7% | -0.7% | -1.0% | |
22:30 | (加) 第4四半期GDP [前期比年率] | +1.3% (+0.9%) |
-3.6% | -3.4% | |
22:30 | (米) 1月個人所得 [前月比] | -0.2% | -0.2% | +0.4% | |
22:30 | (米) 1月個人支出 [前月比] | -1.0% | +0.4% | +0.6% | |
22:30 | (米) 1月PCEデフレーター [前月比] | +0.6% (+0.8%) |
+0.5% | +0.7% | |
22:30 | (米) 1月PCEコア・デフレーター [前月比] | ±0.0% | +0.1% | +0.1% | |
(米) 1月PCEコア・デフレーター [前年比] | +1.7% | +1.6% | +1.6% | ||
24:00 | (米) 2月ISM製造業景況指数 | 35.6 | 33.8 | 35.8 | |
24:00 | (米) 1月建設支出 [前月比] | -1.4% (-2.4%) |
-1.5% | -3.3% | |
3/3 (火) |
08:50 | (日) 2月マネタリーベース [前年比] | +3.9% | -- | +6.4% |
09:30 | (豪) 第4四半期経常収支 | -97.36億AUD (-94.98億AUD) |
-73.50億AUD | -64.99億AUD | |
09:30 | (豪) 1月小売売上高 [前月比] | +3.8% | -0.5% | +0.2% | |
12:30 | (豪) RBAキャッシュターゲット | 現行の3.25%に据え置き
|
|||
15:45 | (スイス) 第4四半期GDP [前期比] | ±0.0% (-0.1%) |
-0.8% | -0.3% | |
(スイス) 第4四半期GDP [前年比] | +1.6% (+1.4 %) |
-0.1% | -0.6% | ||
16:00 | (独) 1月卸売物価指数 [前月比] | -3.0% (-3.2%) |
-2.0% | -0.4% | |
23:00 | (加) 加中銀政策金利発表 | 現行の1.00%から0.50%引き下げ、0.50%に決定
|
|||
24:00 | (米) 1月中古住宅販売保留 [前月比] | +6.3% (+4.8%) |
-3.0% | -7.7% | |
3/4 (水) |
09:30 | (豪) 第4四半期GDP [四半期比] | +0.1% | +0.2% | -0.5% |
(豪) 第4四半期GDP [前年比] | +1.9% | +1.2% | +0.3% | ||
22:15 | (米) 2月ADP全国雇用者数 | -52.2万人 (-61.4万人) |
-63.0万人 | -69.7万人 | |
24:00 | (米) 2月ISM非製造業景況指数 | 42.9 | 41.0 | 41.6 | |
28:00 | (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック) ・米経済は今年の1月から2月にかけて大幅に悪化 ・今年後半から2010年初めまで景気回復は期待できず ・製造業では顕著な落ち込みを示した ・住宅市場は停滞、安定の兆候はあまり見られず ・依然として住宅価格の下落は続いている ・商業用不動産市場は更に悪化している |
||||
3/5 (木) |
08:50 | (日) 第4四半期法人季節設備投資 [前年比] | -13.0% | -15.5% | -17.3% |
08:50 | (日) 2/28までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | 対内株式投資:1569億円の資本流出超 対外債券投資:3120億円の資本流出超 対内債券投資:2433億円の資本流入超 |
|||
09:30 | (豪) 1月貿易収支 | +5.89億AUD | +11.00億AUD | +9.70億AUD | |
09:30 | (豪) 1月住宅建設許可件数 [前月比] | -2.9% | +1.0% | -3.7% | |
16:00 | (独) 1月小売売上高指数 [前月比] | -0.2% (+0.5%) |
+0.2% | -0.6% | |
(独) 1月小売売上高指数 [前年比] | -0.3% (+0.4%) |
-0.7% | -1.3% | ||
16:45 | (仏) 第4四半期失業率 | 7.7% (7.6%) |
7.9% | 8.2% | |
16:50 | (仏) 1月生産者物価指数 [前年比] | ±0.0% (-0.1%) |
-0.4% | -2.7% | |
19:00 | (ユーロ圏) 第4四半期GDP・改定値 [前期比] | -1.5% | -1.5% | -1.5% | |
(ユーロ圏) 第4四半期GDP・改定値 [前年比] | -1.2% | -1.2% | -1.3% | ||
21:00 | (英) BOE政策金利発表 | 現行の1.00%から0.50%引き下げ、0.50%に決定
|
|||
21:45 | (ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表 | 現行の2.00%から0.50%引き下げ、1.50%に決定
|
|||
22:30 | (加) 1月住宅建設許可 [前月比] | -3.9% (-3.6%) |
-5.0% | -4.6% | |
22:30 | (米) 3/1までの週の新規失業保険申請件数 | 66.7万件 (67.0万件) |
65.0万件 | 63.9万件 | |
22:30 | (米) 第4四半期非農業部門労働生産性 [前期比] | +3.2% | +1.0% | -0.4% | |
22:30 | (米) 第4四半期単位労働費用 [前期比] | +1.8% | +3.8% | +5.7% | |
24:00 | (加) 2月Ivey購買部協会指数 | 36.1 | 37.8 | 45.2 | |
24:00 | (米) 1月製造業受注指数 [前月比] | -3.9% (-4.9%) |
-3.5% | -1.9% | |
3/6 (金) |
17:15 | (スイス) 2月消費者物価指数 [前年比] | +0.1% | ±0.0% | +0.2% |
18:30 | (英) 2月生産者物価指数 [コア:前年比] | +4.1% (+4.0%) |
+3.7% | +3.7% | |
22:30 | (米) 2月非農業部門雇用者数 | -59.8万人 (-65.5万人) |
-65.0万人 | -65.1万人 | |
22:30 | (米) 2月失業率 | 7.6% | 7.9% | 8.1% | |
29:00 | (米) 1月消費者信用残高 | -66億USD (-75億USD) |
-50億USD | +18億USD |
シカゴ日経平均先物(6日) 3月7日 9時2分
シカゴ日経平均先物(6日) | 3月7日 9時2分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値 7160 (‐10) シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値 7150 (‐20) 大証日経平均先物3月限 終値 7170 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |
NY終値09/03/07 2009年3月7日 6時53分
|
シカゴ日経平均先物(5日) 3月6日 6時57分
シカゴ日経平均先物(5日) | 3月6日 6時57分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値 7225 (‐185) シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値 7215 (‐195) 大証日経平均先物3月限 終値 7410 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |
NY終値09/03/06 2009年3月6日 6時49分
|
3月5日(木)の発表予定
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|
3/5 (木) |
08:50 | (日) 第4四半期法人季節設備投資 [前年比] | -13.0% | -15.5% | -- |
08:50 | (日) 2/28までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | -- | |||
09:30 | (豪) 1月貿易収支 | +5.89億AUD | +11.00億AUD | -- | |
09:30 | (豪) 1月住宅建設許可件数 [前月比] | -2.9% | +1.0% | -- | |
16:00 | (独) 1月小売売上高指数 [前月比] | -0.2% (+0.1%) |
+0.2% | -- | |
(独) 1月小売売上高指数 [前年比] | -0.3% | -0.7% | -- | ||
16:45 | (仏) 第4四半期失業率 | 7.7% | 7.9% | -- | |
16:50 | (仏) 1月生産者物価指数 [前年比] | ±0.0% | -0.4% | -- | |
19:00 | (ユーロ圏) 第4四半期GDP・改定値 [前期比] | -1.5% | -1.5% | -- | |
(ユーロ圏) 第4四半期GDP・改定値 [前年比] | -1.2% | -1.2% | -- | ||
21:00 | (英) BOE政策金利発表 | ||||
21:45 | (ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表 | ||||
22:30 | (加) 1月住宅建設許可 [前月比] | -3.9% | -- | -- | |
22:30 | (米) 3/1までの週の新規失業保険申請件数 | 66.7万件 | -- | -- | |
22:30 | (米) 第4四半期非農業部門労働生産性 [前期比] | +3.2% | +1.6% | -- | |
22:30 | (米) 第4四半期単位労働費用 [前期比] | +1.8% | +3.4% | -- | |
24:00 | (加) 2月Ivey購買部協会指数 | 36.1 | 37.5 | -- | |
24:00 | (米) 1月製造業受注指数 [前月比] | -3.9% | -3.0% | -- |
結果
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|
3/4 (水) |
09:30 | (豪) 第4四半期GDP [四半期比] | +0.1% | +0.2% | -0.5% |
(豪) 第4四半期GDP [前年比] | +1.9% | +1.2% | +0.3% | ||
22:15 | (米) 2月ADP全国雇用者数 | -52.2万人 (-61.4万人) |
-63.0万人 | -69.7万人 | |
24:00 | (米) 2月ISM非製造業景況指数 | 42.9 | 41.0 | 41.6 | |
28:00 | (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック) ・米経済は今年の1月から2月にかけて大幅に悪化 ・今年後半から2010年初めまで景気回復は期待できず ・製造業では顕著な落ち込みを示した ・住宅市場は停滞、安定の兆候はあまり見られず ・依然として住宅価格の下落は続いている ・商業用不動産市場は更に悪化している |