量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -38ページ目

先週(2/23~2/27)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果
2/23
(月)
17:30 (香港) 1月消費者物価指数 [前年比] +2.1% +2.4% +3.1%
22:30 (加) 12月小売売上高 [前月比] -2.4% -2.7% -5.4%
2/24
(火)
08:50 (日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(1月21・22日分)
・ターム物金利への働きかけを要する
・残存1年以上の社債を購入しても企業に与える効果は限定的
・政策金利引き下げの効果は十分に得られていない
・景気回復の目処は未だ不透明
08:50 (日) 1月企業向けサービス価格指数 [前年比] -2.5% -2.5% -2.2%
16:45 (仏) 1月消費者支出 [前月比] -0.9%
(+2.1%)
+0.3% +1.8%
16:45 (仏) 1月住宅着工許可 [前年比] -11.1% -- -9.1%
16:50 (仏) 2月消費者信頼感指数 -41
(-42)
-42 -43
18:00 (独) 2月IFO景況指数 83.0 83.0 82.6
18:00 (ユーロ圏) 12月経常収支 -160億EUR
(-139億EUR)
-- -73億EUR
18:30 (南ア) 第4四半期GDP [前期比年率] +0.2% -1.4% -1.8%
24:00 (米) 2月消費者信頼感指数 37.7
(37.4)
35.0 25.0
24:00 (米) 12月住宅価格指数 [前月比] -1.8%
(-2.2%)
-1.6% +0.1%
24:00 (米) 2月リッチモンド連銀製造業指数 -49 -49 -51
2/25
(水)
08:50 (日) 1月通関ベース貿易収支 -3207億円
(-3223億円)
-1兆2000億円 -9526億円
12:05 (香港) 第4四半期GDP [前年比] +1.7% -2.0% -2.5%
16:00 (独) 第4四半期GDP・改定値 [前期比] -2.1% -2.1% -2.1%
(独) 第4四半期GDP・改定値 [前年比] -1.7% -1.7% -1.7%
16:00 (独) 第4四半期個人消費 [前期比] +0.3% -0.2% -0.1%
18:30 (英) 第4四半期GDP・改定値 [前期比] -1.5% -1.6% -1.5%
(英) 第4四半期GDP・改定値 [前年比] -1.8% -1.9% -1.9%
18:30 (英) 第4四半期個人消費・改定値 [前期比] -0.2% -0.6% -0.7%
18:30 (南ア) 1月消費者物価指数 [前年比] +9.5% +7.5% +8.1%
24:00 (米) 1月中古住宅販売件数 474万件 480万件 449万件
(米) 1月中古住宅販売件数 [前月比] +6.5%
(+4.4%)
+1.3% -5.3%
2/26
(木)
06:45 (NZ) 1月貿易収支 -3.47億NZD -4.50億NZD -1.87億NZD
08:50 (日) 2/21までの対外及び対内証券売買契約等の状況 対内株式投資:4508億円の資本流出超
対内債券投資:754億円の資本流出超
対外債券投資:1兆2311億円の資本流出超
16:10 (独) 3月GFK消費者信頼感調査 2.2
(2.3)
2.0 2.6
17:30 (香港) 1月貿易収支 -118億HKD -52億HKD +72億HKD
17:55 (独) 2月失業率 7.8% 7.9% 7.9%
17:55 (独) 2月失業者数 +5.6万人
(+5.9万人)
+6.0万人 +4.0万人
18:00 (ユーロ圏) 1月マネーサプライM3・季調済 [前年比] +7.3%
(+7.5%)
+6.9% +5.9%
18:30 (南ア) 1月生産者物価指数 [前年比] +11.0% +9.5% +9.2%
19:00 (ユーロ圏) 2月消費者信頼感 -31 -31 -33
22:30 (米) 2/22までの週の新規失業保険申請件数 62.7万件
(63.1万件)
62.5万件 66.7万件
22:30 (米) 1月耐久財受注 [前月比] -2.6%
(-4.6%)
-2.5% -5.2%
(米) 1月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器] -3.6%
(-5.5%)
-2.2% -2.5%
24:00 (米) 1月新築住宅販売件数 33.1万件
(34.4万件)
32.4万件 30.9万件
(米) 1月新築住宅販売件数 [前月比] -14.7%
(-9.5%)
-2.1% -10.2%
2/27
(金)
06:45 (NZ) 1月住宅建設許可 [前月比] -6.0% -- -13.1%
08:30 (日) 1月失業率 4.4%
(4.3%)
4.6% 4.1%
08:30 (日) 1月有効求人倍率 0.72
(0.73)
0.69 0.67
08:30 (日) 1月全世帯家計調査・消費支出 [前年比] -4.6% -5.5% -5.9%
08:30 (日) 2月東京都区部消費者物価指数 [前年比] +0.5% +0.3% +0.5%
(日) 2月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮] +0.5% +0.3% +0.6%
08:30 (日) 1月全国消費者物価指数 [前年比] +0.4% ±0.0% ±0.0%
(日) 1月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮] +0.2% -0.1% ±0.0%
08:50 (日) 1月鉱工業生産・速報 [前月比] -9.8% -10.0% -10.0%
(日) 1月鉱工業生産・速報 [前年比] -20.8% -30.7% -30.8%
08:50 (日) 1月大型小売店販売額・速報 [前年比] -6.3%
(-6.2%)
-5.7% -5.6%
08:50 (日) 1月小売業販売額・速報 [前年比] -2.7% -3.0% -2.4%
09:01 (英) 2月GFK消費者信頼感調査 -37 -39 -35
19:00 (日) 外国為替平衡操作の実施状況(1月29日~2月25日) [月ベース] 0円 0円
19:00 (ユーロ圏) 1月消費者物価指数・改定値 [前月比] -0.1% -0.8% -0.8%
(ユーロ圏) 1月消費者物価指数・改定値 [前年比] +1.6% +1.1% +1.1%
19:00 (ユーロ圏) 1月失業率 8.0%
(8.1%)
8.1% 8.2%
19:20 (独) 2月消費者物価指数 [前月比] -0.5% +0.3% +0.6%
(独) 2月消費者物価指数 [前年比] +0.9% +0.8% +1.0%
19:30 (スイス) 2月KOF先行指数 -0.87
(-0.93)
-0.93 -1.41
21:00 (南ア) 1月貿易収支 -16億ZAR -55億ZAR -174億ZAR
22:30 (加) 第4四半期経常収支 +56億CAD
(-36億CAD)
-51億CAD -75億CAD
22:30 (加) 1月鉱工業製品価格 [前月比] -0.3%
(-2.1%)
-0.5% -0.1%
22:30 (米) 第4四半期GDP・改定値 [前期比年率] -3.8% -5.4% -6.2%
22:30 (米) 第4四半期個人消費・改定値 [前期比] -3.5% -3.7% -4.3%
23:45 (米) 2月シカゴ購買部協会景気指数 33.3 33.0 34.2
23:55 (米) 2月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値 56.2 56.0 56.3

シカゴ日経平均先物(27日) 2月28日 7時41分

シカゴ日経平均先物(27日) 2月28日 7時41分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値    7380  (‐180) 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)   終値    7365  (‐195) 
 大証日経平均先物3月限         終値    7560 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値09/02/28 2009年2月28日 6時48分

NY終値09/02/28 2009年2月28日 6時48分
09/02/27
米ドル・円 97.70/72
 (H 98.59/L 96.85)
ユーロ・円 123.81/86
 (H125.53/L122.10)
ユーロ・ドル 1.2671/76
 (H1.2748/L1.2601)
豪ドル・円 62.51/56
 (H 63.85/L 61.43)
ポンド・円 139.84/93
 (H141.12/L136.65)
NZドル・円 48.89/97
 (H 50.09/L 48.31)
カナダ・円 76.65/73
 (H 78.67/L 76.27)
スイス・円 83.44/52
 (H 84.62/L 82.41)
香港ドル・円 12.59/62
 (H 12.70/L 12.47)
ポンド・ドル 1.4310/18
 (H1.4359/L1.4107)
ドル・スイス 1.1702/10
 (H1.1758/L1.1608)
南アランド・円 9.64/72
 (H 9.96/L 9.53)
DOW7062.93
[▼119.15]
NASDAQ1377.84
[▼13.63]
FT100 3830.09
[▼85.55]
DAX3843.74
[▼98.88]
CME.N225 7380.00
[▼25.00]
JGB(LIF)139.69
[△0.14]
FF0.2500%
3M-LIBOR1.26438%
6M-LIBOR1.80313%
2Y-N0.9820%
10Y-N3.0242%
30Y-B3.7163%
GOLD942.50
[▼0.10]
OIL44.76
[▼0.46]
米国株式市場サマリー(27日) 2月28日 8時1分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       7062.93(‐119.15) 
     始値       7180.97 
     高値       7195.46 
     安値       7033.62 
       前営業日終値    7182.08(‐88.81) 
ダウ輸送株20種      2499.07  (‐32.78) 
ダウ公共株15種      323.97  (‐4.36) 
NYSE出来高概算     22.50億株 
   値上がり(銘柄)   1010 
   値下がり(銘柄)   2057 
   変わらず        92 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       735.09(‐17.74) 
     始値       749.93 
     高値       751.27 
     安値       734.52 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1377.84(‐13.63) 
     始値       1376.56 
     高値       1401.97 
     安値       1372.42 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     199.00  (‐2.47) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値    7380 (‐180)大証終値比 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値     7365 (‐195)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 続落。米政府がシティグループ C.N の優先株の一部を普通株に転換することで合意し、 
普通株を最大36%保有する大株主となる見通しのなか、金融セクターに対する不安が 
広がった。 
 ダウ平均株価は1997年5月以来の安値、S&P総合500は1996年12月以来 
の安値となった。 
 ダウ工業株30種 .DJI は119.15ドル(1.66%)安の7062.93ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は13.63ポイント(0.98%)安の1377.84。 
 S&P総合500種 .SPX は17.74ポイント(2.36%)安の735.09。 
 週間では、ダウが4%安、S&Pが4.5%安、ナスダックが4.4%安。月間では、 
S&Pが11%安、ナスダックが6.7%安。 
 シティは39%急落。米政府は保有するシティの優先株について、他の優先株保有者が 
普通株に転換することを条件に250億ドルを上限に転換すると発表した。これにより既 
存株主の所有権は74%希薄化される可能性がある。 
 医療保険費用の抑制を目指す方針をオバマ政権が打ち出したことから製薬会社の業績に 
対する懸念が広がり、医薬品株が引き続き軟調となった。メルク MRK.N は7.1%安、 
ジョンソン&ジョンソン JNJ.N は4.7%安。 
 ゼネラル・エレクトリック(GE) GE.N は、キャッシュ温存のため配当を68%引き 
下げ0.10ドルにすると発表した。同社株は6.5%安。 
  





NY終値



 米国株式市場=反落、ストレス試験詳細発表後に金融株が軟調 2月26日 6時28分
                   (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値(非公式)    7270.89(‐ 80.05) 
       前営業日終値       7350.94(+236.16) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値(非公式)    1425.43(‐16.40) 
       前営業日終値       1441.83(+54.11) 
 
S&P総合500種 .SPX  
     終値(非公式)    764.90(‐ 8.24) 
       前営業日終値       773.14(+29.81) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 [ニューヨーク 25日 ロイター] 米国株式市場は反落。さえない米中古住宅販売 
が経済への懸念をさらに強めた。午後に米大手金融機関に対するストレス試験の詳細が発 
表されるなか、金融株が引けにかけて軟調となった。 
 
 ダウ工業株30種 .DJI は80.05ドル(1.09%)安の7270.89ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は16.40ポイント(1.14%)安の1425.43。 
 S&P総合500種 .SPX は8.24ポイント(1.07%)安の764.90。 
 



MAKE the RULEキャンペーン・議員会館内イベント(第1回)

==================================================
MAKE the RULEキャンペーン・議員会館内イベント(第1回)
    「30%削減」を日本の中期目標にしよう!
==================================================
 現在政府で、温暖化防止のための2013年以降の中期目標が
検討されています。
 地球温暖化を止めようと昨年8月に発足した「MAKE the RULE
キャンペーンでは、2020年に30%削減(1990年比)の目標を含む
「気候保護法(仮称)」の実現を求めています。
 イベントでは、MAKE the RULEキャンペーンの紹介し、市民の
声を伝えるのと同時に、中期目標に関連する世界の動きや、
首相官邸で行われている中期目標検討委員会へのNGOコメント
などを発表します。また、ご参加いただいた国会議員の皆様から
のコメントもいただきたいと思います。どうぞご参加ください。
■日時:3月5日(木)15:00~16:30
■場所:参議院議員会館第6会議室 (参加費・無料)
■主催:MAKE the RULEキャンペーン 法案委員会
1.「MAKE the RULEキャンペーン」とは?
  (平田仁子・気候ネットワーク/MAKE the RULEキャンペーン)
2.中長期目標を定める法律を作る意義とは?
  (1)イギリスの動向とNGOの活動 ”The Big Ask”
  (2)法制度と政策から見る世界のトレンド
3.首相官邸の中期目標検討委員会へのNGOコメント
4.国会議員からのコメント(依頼中)
※予定は変更になる可能性がありますので、ご了承ください。
※事前申し込みは不要です。直接会場(参議院議員会館入り口で
入場券をお渡しします)へお越しください。
■お問い合わせ:MAKE the RULEキャンペーン事務局
TEL:03-3263-9210 、FAX:03-3263-9463

2月26日(木)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


2/26
(木)
06:45
(NZ) 1月貿易収支
-3.47億NZD
-4.50億NZD
--
08:50
(日) 2/21までの対外及び対内証券売買契約等の状況
--
16:10
(独) 3月GFK消費者信頼感調査
2.2
2.0
--
17:30
(香港) 1月貿易収支
-118億HKD
-52億HKD
--
17:55
(独) 2月失業率
7.8%
7.9%
--
17:55
(独) 2月失業者数
+5.6万人
+6.0万人
--
18:00
(ユーロ圏) 1月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+7.3%
+6.9%
--
18:30
(南ア) 1月生産者物価指数 [前年比]
+11.0%
+9.5%
--
19:00
(ユーロ圏) 2月消費者信頼感
-31
-31
--
22:30
(米) 2/22までの週の新規失業保険申請件数
62.7万件
62.5万件
--
22:30
(米) 1月耐久財受注 [前月比]
-2.6%
(-3.0%)
-2.5%
--
(米) 1月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
-3.6%
(-3.9%)
-2.2%
--
未 定
(独) 2月消費者物価指数 [前月比]
-0.5%
+0.3%
--
(独) 2月消費者物価指数 [前年比]
+0.9%
+0.8%
--
24:00
(米) 1月新築住宅販売件数
33.1万件
32.4万件
--
(米) 1月新築住宅販売件数 [前月比]
-14.7%
-2.1%
--

指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
2/23
(月)
17:30
(香港) 1月消費者物価指数 [前年比]
+2.1%
+2.4%
+3.1%
22:30
(加) 12月小売売上高 [前月比]
-2.4%
-2.7%
-5.4%
2/24
(火)
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(1月21・22日分)
・ターム物金利への働きかけを要する
・残存1年以上の社債を購入しても企業に与える効果は限定的
・政策金利引き下げの効果は十分に得られていない
・景気回復の目処は未だ不透明
08:50
(日) 1月企業向けサービス価格指数 [前年比]
-2.5%
-2.5%
-2.2%
16:45
(仏) 1月消費者支出 [前月比]
-0.9%
(+2.1%)
+0.3%
+1.8%
16:45
(仏) 1月住宅着工許可 [前年比]
-11.1%
--
-9.1%
16:50
(仏) 2月消費者信頼感指数
-41
(-42)
-42
-43
18:00
(独) 2月IFO景況指数
83.0
83.0
82.6
18:00
(ユーロ圏) 12月経常収支
-160億EUR
(-139億EUR)
--
-73億EUR
18:30
(南ア) 第4四半期GDP [前期比年率]
+0.2%
-1.4%
-1.8%
24:00
(米) 2月消費者信頼感指数
37.7
(37.4)
35.0
25.0
24:00
(米) 12月住宅価格指数 [前月比]
-1.8%
(-2.2%)
-1.6%
+0.1%
24:00
(米) 2月リッチモンド連銀製造業指数
-49
-49
-51
2/25
(水)
08:50
(日) 1月通関ベース貿易収支
-3207億円
(-3223億円)
-1兆2000億円
-9526億円
12:05
(香港) 第4四半期GDP [前年比]
+1.7%
-2.0%
-2.5%
16:00
(独) 第4四半期GDP・改定値 [前期比]
-2.1%
-2.1%
-2.1%
(独) 第4四半期GDP・改定値 [前年比]
-1.7%
-1.7%
-1.7%
16:00
(独) 第4四半期個人消費 [前期比]
+0.3%
-0.2%
-0.1%
18:30
(英) 第4四半期GDP・改定値 [前期比]
-1.5%
-1.6%
-1.5%
(英) 第4四半期GDP・改定値 [前年比]
-1.8%
-1.9%
-1.9%
18:30
(英) 第4四半期個人消費・改定値 [前期比]
-0.2%
-0.6%
-0.7%
18:30
(南ア) 1月消費者物価指数 [前年比]
+9.5%
+7.5%
+8.1%
24:00
(米) 1月中古住宅販売件数
474万件
480万件
449万件
(米) 1月中古住宅販売件数 [前月比]
+6.5%
(+4.4%)
+1.3%
-5.3%

田 中 優 の “持 続 す る 志” 優さんメルマガ 第37号 2009.2.21

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇

   
  田 中 優 の “持 続 す る 志”

   優さんメルマガ 第37号 2009.2.21

    http://tanakayu.blogspot.com/

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇



□◆ 田中 優 より ◇■□■□◆◇◆◇■□■□


天然住宅が始めたこと

 ぼくは昨年、建築家の相根昭典さんとともに、非営利の住宅供給
会社である「中間法人天然住宅」を始めました。さらにその住宅を
取得しやすくすべく、NPOバンクである「天然住宅バンク」も始
めました。こちらのバンクのほうも、届出が今月初めに受理されま
した。これで融資も開始できます。

 その天然住宅ですが、健康に良く、森を守れる仕組みでできてい
ますが、この建築にとっては「超氷河期」に設立したわけですから、
ならなかなか進まないのが普通でしょう。しかしさらにアイデアと
実行力を生かして、以下のようなことを始めています。あとから聞
いていなかったと言われても困りますので、その一端をご紹介しま
す。


1.「暖窓(ダンマド)」の見学会

 天然住宅は暖かくて結露しなくてカビも生えなくていいのですが、
しかしそれでも建て替えるのは大変ですよね。今回、天然住宅で
「断熱リフォーム」を実現し、結露しない実際のリフォームに成功し
ました。

 下にあるお宅はマンションなのですが、十分な断熱材がなく、北側
の窓と壁が結露してあまり快適ではありませんでした。ちょうど壁紙
がはがれて、リフォームしたいと考えていた時期だったこともあり、
思い切って断熱リフォームをすることにしました。
 天然住宅仕様ですからもちろん体に有害な材料はなく、それどこ
ろか「愛工房」のスギ材をふんだんに使って、断熱リフォームをし
ました。

 リフォームしたのは、まず断熱杉板壁、腰板壁。これは腰の高さ
までのスギ材の板壁リフォームです。物がぶつかっても壁紙がはが
れない壁です。
 次に「後付け木製サッシ(複層ガラス)」です。これがダンマド
です。断熱内窓です。これで熱の半分が逃げていく窓の断熱性能が
抜群に上がります。
 さらに「和紙」の壁紙を使って壁紙を張り替えました。和紙には
吸湿、吸着効果があるので快適です。さらに同じく「国産の香り杉」
を全面に用いて、トイレを快適な場所にしました。同じ杉板を使い、
引き戸の玄関収納も設置しました。

 設置した大栗さんのご好意により、以下のような無料の見学会を実
施できることになりました。「百聞は一見に如かず」、ぜひこの機会
にご覧になってください。きっと驚かれると思います。できればもの
すごく寒い日だといいですね。そうすると結露もなく、暖かなスギ材
のすばらしさを実感できると思います。


************

先日、江戸川区で断熱リフォーム工事をさせていただきました。築26
年のマンションを工事に先立ち壁に穴を開け点検いたしましたところ、
南側壁にはまったく断熱材が入っていませんでした。北側の壁には3cm
の断熱材が入っていましたが、施工が不適切で効果が薄いものである
ことが分かりました。そこで北側面にさらにもう一面の杉板壁を作り、
アルミサッシへは内側へ後付けの木製サッシを入れました。木製サッシ
には複層ガラスを使っております。百聞は一見にしかずと申します、実
際に良い香りのする木材に触ってみてください。下記日時で見学会を開
催いたします、ぜひ一度ご覧ください。

2月24日(火)26日(木)28日(土)
全日13:00~18:00
東京都江戸川区中葛西1-2-18宇喜田ホームズ1107号室 大栗様邸
    (葛西橋通り都バス葛西車庫向かい 日野自動車西隣)

主催     有限会社 加藤木材 
   〒350-1312 埼玉県狭山市掘兼八軒屋2348-1
Tel:04-2957-9444 FAX:04-2959-0334
Mail:woody@woody-katoh.com
http://www.woody-katoh.com/woody_shiori.htm

問い合わせ  非営利中間法人 天然住宅
〒152-0031 東京都目黒区中根1-10-18
Tel:03-5726-4226 FAX:03-3725-5652
Mail:info@tennen.org
http://tennen.org/


************


2.エコビレッジ小石川の見学会

 もう一つは天然住宅のコンセプトのもと、江戸川の足温ネット
(足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ)の仲間の住職
が、小石川にエコビレッジを建築することにしました。「コーポラ
ティブ住宅」の手法で進めるので、参加者全員が整ってからの話に
なるのですが、もうほぼ本決まりです。14世帯が入居できるコン
クリート建てのマンションに、一部が天然住宅仕様の木造になって
います。すでに6世帯は関係者で埋まり、残り8世帯もほぼ埋まり
つつあります。しかしまだ全部が埋まったわけではないし、まだ事
業説明会と締め切りまで少し時間がありますので、抽選になるかも
しれませんが申し込みすることはできます。

 この見樹院というお寺の住職である大河内秀人氏は、ぼくの仲の
いい友人であるだけでなく、一緒にJVC(日本国際ボランティア
センター)の理事をし、またパレスチナ子どものキャンペーンのメ
ンバーでもあります。親しいので言いたくはないですが、尊敬でき
る人物です。

 その彼が、自分のお寺という共有の資産を、将来世代が使ってい
ける社会資産にしていくべく、みんなで天然住宅を建てていこうと
するのが今回のエコビレッジ小石川です。販売価格帯も周囲は億シ
ョンが当たり前の中、3000万円代(これは広さが大きくありません)
~6000万円代という価格帯になっています。

 もちろん相根昭典さんの設計ですから、長寿命のコンクリートに
外断熱、木材もふんだんに使った快適で健康な住宅です。こちらの
ほうも2月22日までに参加申し込み、23日からは先着順となる予定
です。また、2月21日には相根昭典さんが以前に同様のコンクリート
造で建てた、鶴川の「きのかの家」の見学会もあります。

 思い出してみると、ぼくが相根昭典さんの住宅に惚れたのも、「
きのかの家」を見学したのがきっかけでした。もし希望される方は、
お早めに天然住宅にご連絡ください。

問い合わせ  非営利中間法人 天然住宅
〒152-0031 東京都目黒区中根1-10-18
Tel:03-5726-4226 FAX:03-3725-5652
Mail:info@tennen.org
http://tennen.org/



□◆ 新刊情報! ◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□


待望の新刊、連日注文が入っています。
http://tanakayu.blogspot.com/2009/01/blog-post_31.html

##””##””##””##””##””

「環境教育 善意の落とし穴」(大月書店)

    田中 優 著   ¥1000+税  
 
##””##””##””##””##””


「みんなの心がけ」で環境問題は解決する?
http://www.otsukishoten.co.jp/cgi-bin/otsukishotenhon/siteup.cgi?&category=1&page=0&view=&detail=on&no=425

教職員向けの雑誌 「クレスコ」に15回にわたって連載されてい
た 「環境教育 善意の落とし穴」が大反響で
大月書店から出版されました。

いま、10冊以上おとりまとめいただくと、特別に割引価格にしていた
だけます。出版社からの送料は無料です。

10冊~ 15%割引
20冊~ 20%割引

ご希望の方は、以下の内容を明記してお申し込みください。

**************

1.必要冊数
  (10冊以上とさせてください)
2.郵便番号・住所
3.電話番号
4.団体名(個人でなければ)
5.担当者名
6.到着希望日

※件名に「環境教育 善意の落とし穴」「書籍の注文」などと
明記していただくとありがたいです。
※特別割引になりますので、「委託」でなく「買取」となりま
すが、ご相談ください。

<取りまとめ先>
「田中優の持続する志」 ブログ担当者 小原美由紀
happykoara3@ybb.ne.jp   



□◆ コミュ・ブログもよろしく♪  ■□◆◇◆◇

ソーシャル・ネットワーキングサイト mixi
http://mixi.jp/
に入ってらっしゃる方は「田中優コミュ二ティ」へ ぜひどうぞ♪

「田中優」コミュ二ティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2586238
現在901人が登録しています。

このメールマガジンは、今回1,436人の方々に配信し
ています。

できるだけリアルタイムで色んな情報を載せていきたいと思って
いますので、ブログもどうぞご覧ください!

田中優のブログ ”持続する志”
http://tanakayu.blogspot.com/
※画面右側からメルマガが登録できます。

メルマガ バックナンバーはこちらで読めます。
http://blog.mag2.com/m/log/0000251633/



□◆ 2009年2月・3月の講演会予定 ◆◇◆◇■□■

2月
 22日(日)聖心侍女修道会管区本部(東京都品川区)
 23日(月)藤岡公民館大会議室(群馬県藤岡市)
 24日(火)あらかわエコセンター2階会議室(東京都荒川区)
 26日(木)生活クラブ生協(北海道札幌市)
      みんたる(北海道札幌市)
 28日(土)平塚市市民向け講座共催事業(神奈川県平塚市)    
      鶴岡市中央公民館ホール(山形県鶴岡市)

3月1日(日)鶴岡市中央公民館大視聴覚室(山形県鶴岡市)
2日(月)Naked Loft(東京都新宿区)
  3日(火)浄土真宗本願寺派 光明寺(東京都港区)
4日(水)浦和コミュニティセンター第13集会室(埼玉県浦和市)
  9日(月)船堀駅前・タワーホール船堀(東京都江戸川区)
14日(土)Natural Home Design (神奈川県横浜市)
 20日(金・祝)金沢歌劇座 2階大集会室 (石川県金沢市)
        石川県中央公園(石川県金沢市)
 21日(土)野々市交遊舎(石川県石川郡)
 28日(土)中目黒GTプラザホール(東京都目黒区)
 29日(日)みなと医療生協 レインボーセンター(名古屋市熱田区)

※定員に達していたり、非公開のイベントもございますので
詳しくは、こちらをご覧ください。
 http://tanakayu.blogspot.com/2008/11/200812.html



◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□


最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>

バージニア・リー・バートンの名作絵本「ちいさいおうち」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=64
を読むと、天然住宅のことを思いだします。ほんとうに大切なも
のは、なんなのか・・。 きれいなカラーの「天然住宅」パンフレ
ット、お送りできます。ご希望の方は、以下の問合せ先にどうぞ、
メールをください。        (こはら)


◆◇発行責任者  田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ  http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
    http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。
◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます

田 中 優 の “持 続 す る 志” 優さんメルマガ 第36号 2009.2.20

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇

   
  田 中 優 の “持 続 す る 志”

   優さんメルマガ 第36号 2009.2.20

    http://tanakayu.blogspot.com/

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇



□◆ 田中 優 より ◇■□■□◆◇◆◇■□■□


FUNKISTの新アルバム発売!


 2月18日、メジャーデビュー後初のFUNKISTのアルバム「SUNRISE 7」
が発売された。前にも一度「FUNKISTが好き!」というタイトルでメル
マガを出していたんだけれど、今回もさらに惚れちゃうアルバムだった。

 それに何といってもこのアルバムには名曲、「こどもたちのそら」
が収録されている。


どんな爆弾にだって、できないことがある
きみをやさしく笑わせること

 …で始まる曲だ。ぼくは今日の中学校の講演会でも映像とともに流した。
この曲にガザでの戦争被害の写真を合わせると、同じ地球の上で起きている
事態が急に身近に感じられる。ぼくらが常々悩んでいる「そんな遠いところ
の話なんて関係ないよ」という言葉を、言えなくさせるほどの近さがある。
これが音楽の力かな。西郷くんじゃなくちゃ聞かせられない曲かもしれない。

 「BORDER」という曲もそうだけど、FUNKISTは今までの音楽とちょっ
と感じが違うんだ。従来の枠にはまらない、いい意味での行儀の悪さが
ある。「だってオレは言いたいんだよ、伝えたいんだから音楽だってい
いだろ?!」って言っている感じ。

 そしてじゃじゃーん、西郷くんいわく「優さんの話を聞いてインスパイア
ーされて作った曲」という「雨の日の秋」。次男はそう説明して聞かせたら、
「お父にしては、この曲はかっこ良すぎだな」と言っていた。まぁ、そう言
いつつ、次男はFUNKISTのライブを申し込んでいたから、やっぱいいんだよ
な。

 で、FUNKISTのみんな、とにかくウデを上げてるんだ。7曲目の「ケイジ
アに吹く風」なんか、なんとインストゥルメント! ギターの音が深くてそ
れにフルートの音がからんでとてもいい。メンバー全員がいい音出してる。
これだよな、バンドの醍醐味って。上手になったという意味もあるけど、み
んなで「FUNKISTだったらこの音だろ」って練り上げている感じ。ちょっと
感動するアルバムだと思う。
 実はね、久しぶりだったんだ。音楽に感動するのって。ぜひ聞いてみてく
ださい。若くても若くなくても関係なしに感じるものがあると思うよ。



FUNKIST OFFICIAL SITE
http://funkist.info/

SUNRISE 7
http://www.amazon.co.jp/dp/B001O2HMJA/ref=mem_taf_m_d

<内容紹介>
フルート奏者やパーカッショニストもいる総勢7人のメンバーが自由度の高い
サウンドを鳴らしながら、揺るぎないヒューマニズムに満ちたメッセージを放
つことで、本質的なミクスチャー・ロックを体現するバンド、FUNKIST。
そこから聴こえてくるのは、ロックの躍動もパンクの反抗もヒップホップの
快楽もファンクの血潮も昇華した、タフな生命力が踊る音楽だ。

メジャー1stアルバム「SUNRISE 7」の1曲目「GO NOW」にはスカパラHORNSを
ゲストに迎え、他タイアップ曲、コラボ曲やインスト曲など、ライブ感に富
んだ12曲を収録している。

4月26日にはSHIBUYA-AXで二度目のワンマンが大決定!!このCDを買って
”生命の音”を響かせるFUNKISTサウンドをこの機会にぜひ生で体感してほしい。


01.GO NOW
02.BORDER
03.Beautiful Star
04.CHANIN feat.O.S.D. & Loco-Passion
05.style
06.こどもたちのそら
07.ケイジアに吹く風
08.my girl
09.レイン29
10.フレンズ
11.SUNRISE
12.雨の日の秋



□◆ 新刊情報! ◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□


待望の新刊、連日注文が入っています♪
http://tanakayu.blogspot.com/2009/01/blog-post_31.html

##””##””##””##””##””

「環境教育 善意の落とし穴」(大月書店)

    田中 優 著   ¥1000+税  
 
##””##””##””##””##””


「みんなの心がけ」で環境問題は解決する?
http://www.otsukishoten.co.jp/cgi-bin/otsukishotenhon/siteup.cgi?&category=1&page=0&view=&detail=on&no=425

教職員向けの雑誌 「クレスコ」に15回にわたって連載されていた
「環境教育 善意の落とし穴」が大反響で、大月書店から出版されました。

いま、10冊以上おとりまとめいただくと、特別に割引価格にしていた
だけます。出版社からの送料は無料です。

10冊~ 15%割引
20冊~ 20%割引

ご希望の方は、以下の内容を明記してお申し込みください。

**************

1.必要冊数
  (10冊以上とさせてください)
2.郵便番号・住所
3.電話番号
4.団体名(個人でなければ)
5.担当者名
6.到着希望日

※件名に「環境教育 善意の落とし穴」「書籍の注文」などと
明記していただくとありがたいです。
※特別割引になりますので、「委託」でなく「買取」となりま
すが、ご相談ください。

<取りまとめ先>
「田中優の持続する志」 ブログ担当者 小原美由紀
happykoara3@ybb.ne.jp   



□◆  注目イベント! ■□■◇■□■□◆◇◆◇■□■


山形県鶴岡市での二日連続の講演会です!
山形県のみなさん、よろしくお願いいたします!
山形のお友達にもぜひお知らせください。

**********

地球に暮らす私たちの近未来
不況を省エネ・自然エネルギー スロービジネスで乗り切る方法!

2月28日(土)19:00~
「環境破壊のメカニズムを知る」
鶴岡市中央公民館ホール
大人1000円、高校生以下500円
_____

3月1日(日) 13:00~
「石油に頼らないライフスタイルのすすめ 」
鶴岡市中央公民館大視聴覚室
大人1000円、高校生以下500円
_____

主催 田中優講演会in鶴岡実行委員会 
共催 鶴岡倫理法人会 NPO法人公益のふるさと創り鶴岡
0235-22-1879



□◆ 2009年2月・3月の講演会予定 ◆◇◆◇■□■

2月
 21日(土)旭川市科学館サイパル(北海道旭川市)
 22日(日)聖心侍女修道会管区本部(東京都品川区)
 23日(月)藤岡公民館大会議室(群馬県藤岡市)
 24日(火)あらかわエコセンター2階会議室(東京都荒川区)
 26日(木)生活クラブ生協(北海道・札幌市)
 28日(土)平塚市市民向け講座共催事業(神奈川県平塚市)    
      鶴岡市中央公民館ホール(山形県鶴岡市)

3月1日(日)鶴岡市中央公民館大視聴覚室(山形県鶴岡市)
2日(月)Naked Loft(東京都新宿区)
  3日(火)浄土真宗本願寺派 光明寺(東京都港区)
4日(水)浦和コミュニティセンター第13集会室()
14日(土)Natural Home Design (神奈川県横浜市)
 20日(金・祝)金沢歌劇座 2階大集会室 (石川県金沢市)
        石川県中央公園(石川県金沢市)
 21日(土)野々市交遊舎(石川県石川郡)
 28日(土)中目黒GTプラザホール(東京都目黒区)
 29日(日)みなと医療生協 レインボーセンター(名古屋市熱田区)

※定員に達していたり、非公開のイベントもございますので
詳しくは、こちらをご覧ください。
 http://tanakayu.blogspot.com/2008/11/200812.html



◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□


最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>

きょう、とある場所で大音量でFUNKISTの「Style」を聴きました。
くらっときて、倒れそうになりました。やっばい、かっこいいで
す。3月2日、FUNKIST×優さんのイベントはSOLD OUTになってし
まいましたが、「SUNRISE 7」で、FUNKIST体験してみてはいかが
でしょうか!
http://tanakayu.blogspot.com/2009/02/sunrise-7funkist-httpfunkist.html
amazonさ~ん、早く届けてください。   (こはら)


◆◇発行責任者  田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ  http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
    http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。
◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます

今週(2/23~2/27)発表予定の経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
2/23
(月)
17:30
(香港) 1月消費者物価指数 [前年比]
+2.1%
+2.2%
--
22:30
(加) 12月小売売上高 [前月比]
-2.4%
-2.7%
--
2/24
(火)
08:50
(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(1月21・22日分)
08:50
(日) 1月企業向けサービス価格指数 [前年比]
-2.5%
--
--
16:45
(仏) 2月消費者信頼感指数
-41
-41
--
16:45
(仏) 1月消費者支出 [前月比]
-0.9%
+0.2%
--
16:45
(仏) 1月住宅着工許可 [前年比]
-11.1%
--
--
18:00
(独) 2月IFO景況指数
83.0
83.2
--
18:00
(ユーロ圏) 12月経常収支
-160億EUR
--
--
18:30
(南ア) 第4四半期GDP [前期比年率]
+0.2%
-1.4%
--
24:00
(米) 2月消費者信頼感指数
37.7
36.0
--
24:00
(米) 12月住宅価格指数 [前月比]
-1.8%
--
--
24:00
(米) 2月リッチモンド連銀製造業指数
-49
--
--
2/25
(水)
08:50
(日) 1月通関ベース貿易収支
-3207億円
--
--
16:00
(独) 第4四半期GDP・改定値 [前期比]
-2.1%
-2.1%
--
(独) 第4四半期GDP・改定値 [前年比]
-1.7%
-1.7%
--
16:00
(独) 第4四半期個人消費 [前期比]
+0.3%
--
--
17:30
(香港) 第4四半期GDP [前年比]
+1.7%
-1.5%
--
18:30
(英) 第4四半期GDP・改定値 [前期比]
-1.5%
-1.6%
--
(英) 第4四半期GDP・改定値 [前年比]
-1.8%
-1.9%
--
18:30
(英) 第4四半期個人消費・改定値 [前期比]
-0.2%
-0.4%
--
18:30
(南ア) 1月消費者物価指数 [前年比]
+9.5%
+7.5%
--
18:30
(南ア) 1月CPIX・コア消費者物価指数 [前年比]
+10.3%
--
--
24:00
(米) 1月中古住宅販売件数
474万件
480万件
--
(米) 1月中古住宅販売件数 [前月比]
+6.5%
+1.3%
--
2/26
(木)
06:45
(NZ) 1月貿易収支
-3.47億NZD
--
--
08:50
(日) 2/21までの対外及び対内証券売買契約等の状況
--
16:10
(独) 3月GFK消費者信頼感調査
2.2
2.1
--
17:30
(香港) 1月貿易収支
-118億HKD
-52億HKD
--
17:55
(独) 2月失業率
7.8%
7.9%
--
17:55
(独) 2月失業者数
+5.6万人
+5.5万人
--
18:00
(ユーロ圏) 1月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+7.3%
+6.9%
--
18:30
(南ア) 1月生産者物価指数 [前年比]
+11.0%
+9.5%
--
19:00
(ユーロ圏) 2月消費者信頼感
-31
-31
--
22:30
(米) 2/22までの週の新規失業保険申請件数
62.7万件
--
--
22:30
(米) 1月耐久財受注 [前月比]
-2.6%
-2.3%
--
(米) 1月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
-3.6%
-2.0%
--
未 定
(独) 2月消費者物価指数 [前月比]
-0.4%
-0.4%
--
(独) 2月消費者物価指数 [前年比]
-0.8%
-0.8%
--
24:00
(米) 1月新築住宅販売件数
33.1万件
32.8万件
--
(米) 1月新築住宅販売件数 [前月比]
-14.7%
-0.9%
--
2/27
(金)
06:45
(NZ) 1月住宅建設許可 [前月比]
-6.0%
--
--
08:30
(日) 1月失業率
4.4%
--
--
08:30
(日) 1月有効求人倍率
0.72
--
--
08:30
(日) 1月全世帯家計調査・消費支出 [前年比]
-4.6%
--
--
08:30
(日) 2月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+0.5%
--
--
(日) 2月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+0.5%
--
--
08:30
(日) 1月全国消費者物価指数 [前年比]
+0.4%
--
--
(日) 1月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+0.2%
--
--
08:50
(日) 1月鉱工業生産・速報 [前月比]
-9.8%
--
--
(日) 1月鉱工業生産・速報 [前年比]
-20.8%
--
--
08:50
(日) 1月大型小売店販売額・速報 [前年比]
-6.3%
(-6.2%)
--
--
08:50
(日) 1月小売業販売額・速報 [前年比]
-2.7%
--
--
09:01
(英) 2月GFK消費者信頼感調査
-37
-39
--
18:00
(香港) 1月月次政府財政収支
+403億HKD
--
--
19:00
(日) 外国為替平衡操作の実施状況(1月29日~) [月ベース]
0円
--
19:00
(ユーロ圏) 2月消費者物価指数・速報 [前月比]
-0.1%
-0.9%
--
(ユーロ圏) 2月消費者物価指数・速報 [前年比]
+1.6%
+1.1%
--
19:00
(ユーロ圏) 1月失業率
8.0%
8.1%
--
19:30
(スイス) 2月KOF先行指数
-0.87
-0.93
--
21:00
(南ア) 1月貿易収支
-16億ZAR
-55億ZAR
--
22:30
(加) 第4四半期経常収支
+56億CAD
-60億CAD
--
22:30
(加) 1月鉱工業製品価格 [前月比]
-0.3%
--
--
22:30
(米) 第4四半期GDP・改定値 [前期比年率]
-3.8%
-5.2%
--
22:30
(米) 第4四半期個人消費・改定値 [前期比]
-3.5%
--
--
23:45
(米) 2月シカゴ購買部協会景気指数
33.3
34.0
--
23:55
(米) 2月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
56.2
56.2
--