先週(2/16~2/20)発表済みの経済指標
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|---|---|---|---|---|
2/16
(月) |
米国休場(プレジデンツ・デー) | ||||
06:45
|
(NZ) 第4四半期生産者物価 [前期比] | +2.8%
|
+0.2%
|
+1.4%
|
|
08:50
|
![]() |
-0.5%
(-0.6%) |
-3.1%
|
-3.3%
|
|
![]() |
-1.8%
(-2.3%) |
-11.6%
|
-12.7%
|
||
13:30
|
(日) 12月鉱工業生産・確報 [前月比] | -9.6%
|
--
|
-9.8%
|
|
(日) 12月鉱工業生産・確報 [前年比] | -20.6%
|
--
|
-20.8%
|
||
22:30
|
(加) 12月製造業出荷 [前月比] | -6.4%
(-6.2%) |
-5.3%
|
-8.0%
|
|
2/17
(火) |
08:50
|
(日) 12月第3次産業活動指数 [前月比] | -0.9%
(-1.1%) |
-1.5%
|
-1.6%
|
09:30
|
![]() ・理事会は大幅な追加利下げが適切だと判断とした ・世界的な金融不安は非常に根強く、豪経済に多大な悪影響を及ぼし続ける見通し ・利下げや財政出動は大きな景気刺激を意味するが、効果が出るには時間を要する ・2008年第4四半期GDPは概ね横ばい、目先のGDPの見通しは非常に弱いだろう |
||||
17:15
|
(スイス) 12月実質小売売上高 [前年比] | -1.4%
|
--
|
+3.6%
|
|
17:30
|
(香港) 1月失業率 | 4.1%
|
4.3%
|
4.6%
|
|
18:30
|
![]() |
-0.4%
|
-1.0%
|
-0.7%
|
|
![]() |
+3.1%
|
+2.7%
|
+3.0%
|
||
18:30
|
(英) 1月小売物価指数 [前月比] | -1.4%
|
-1.4%
|
-1.3%
|
|
19:00
|
![]() |
-31.0
|
-25.0
|
-5.8
|
|
19:00
|
(ユーロ圏) 2月ZEW景況感調査 | -30.8
|
-27.5
|
-8.7
|
|
19:00
|
(ユーロ圏) 12月貿易収支 | -70億EUR
(-58億EUR) |
-67億EUR
|
-7億EUR
|
|
22:30
|
![]() |
-22.2
|
-23.7
|
-34.65
|
|
23:00
|
![]() |
-217億USD
(-256億USD) |
+200億USD
|
+348億USD
|
|
![]() |
+568億USD
(+613億USD) |
--
|
+740億USD
|
||
27:00
|
(米) 2月NAHB住宅市場指数 | 8
|
8
|
9
|
|
2/18
(水) |
(日) 日銀金融政策決定会合(~19日) | ||||
14:00
|
(日) 12月景気動向調査・改訂値 [先行CI指数] | 79.8
|
--
|
80.0
|
|
(日) 12月景気動向調査・改訂値 [一致CI指数] | 92.3
|
--
|
92.4
|
||
18:30
|
(南ア) 12月実質小売売上高 [前年比] | -4.0%
|
-5.0%
|
-0.1%
|
|
18:30
|
![]() |
英中銀は、8対1で0.50%の利下げを決定
|
|||
19:00
|
(ユーロ圏) 12月建設支出 [前月比] | -1.1%
(-1.7%) |
--
|
-2.2%
|
|
22:30
|
(加) 12月卸売売上高 [前月比] | -1.6%
(-1.5%) |
-2.0%
|
-3.4%
|
|
22:30
|
(米) 1月輸入物価指数 [前月比] | -4.2%
(-5.0%) |
-1.2%
|
-1.1%
|
|
22:30
|
![]() |
55.0万件
(56.0万件) |
52.9万件
|
46.6万件
|
|
22:30
|
(米) 1月建設許可件数 | 54.9万件
(54.7万件) |
52.5万件
|
52.1万件
|
|
23:15
|
![]() |
-2.0%
(-2.4%) |
-1.5%
|
-1.8%
|
|
23:15
|
(米) 1月設備稼働率 | 73.6%
(73.3%) |
72.4%
|
72.0%
|
|
28:00
|
![]() ・非常に低いインフレが長期的に続くと予想 ・多くの委員はインフレ率2%を長期目標とした ・一部委員は、デフレリスクを示唆 ・長期的な米GDPの伸び率は2.5-2.7%の見通し ・長期的な失業率は4.8-5.0%の見通し ・09年GDPはマイナス1.3%-マイナス0.5%の見通し |
||||
2/19
(木) |
![]() |
現行の0.10%で据え置くことを、全会一致で決定
|
|||
08:50
|
(日) 2/14までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | 対内株式投資:2159億円の資本流出超
対外債券投資:1兆4350億円の資本流出超 対内債券投資:455億円の資本流出超 |
|||
16:15
|
(スイス) 1月貿易収支 | +2.2億CHF
(±0億CHF) |
--
|
+20.3億CHF
|
|
18:30
|
(英) 1月マネーサプライM4・速報 [前年比] | +16.1%
|
+15.7%
|
+17.5%
|
|
22:30
|
(加) 1月景気先行指数 [前月比] | -0.6%
(-0.5%) |
-0.7%
|
-0.8%
|
|
22:30
|
![]() |
-1.9%
|
+0.3%
|
+0.8%
|
|
![]() |
+0.2%
|
+0.1%
|
+0.4%
|
||
![]() |
-0.9%
|
-2.4%
|
-1.0%
|
||
![]() |
+4.3%
|
+3.8%
|
+4.2%
|
||
22:30
|
![]() |
62.3万件
(62.7万件) |
62.0万件
|
62.7万件
|
|
24:00
|
(米) 1月景気先行指数 [前月比] | +0.3%
(+0.2%) |
±0.0%
|
+0.4%
|
|
24:00
|
![]() |
-24.3
|
-25.0
|
-41.3
|
|
2/20
(金) |
08:50
|
(日) 12月全産業活動指数 [前月比] | -2.3%
(-2.4%) |
-2.7%
|
-2.7%
|
14:00
|
(日) 2月金融経済月報・基本的見解 ・景気は大幅に悪化し続けている ・輸出、設備投資は大幅に減少 ・個人消費は弱まっている ・生産の減少は大幅に拡大している |
||||
16:45
|
(仏) 1月消費者物価指数 [前年比] | +1.0%
|
+0.7%
|
+0.7%
|
|
18:30
|
![]() |
+1.6%
(+1.7%) |
-0.1%
|
+0.7%
|
|
21:00
|
![]() |
-0.7%
|
-0.2%
|
-0.3%
|
|
![]() |
+1.2%
|
+1.2%
|
+1.1%
|
||
22:30
|
![]() |
-0.7%
(-0.8%) |
+0.3%
|
+0.3%
|
|
![]() |
±0.0%
|
+0.1%
|
+0.2%
|
||
![]() |
+0.1%
|
-0.1%
|
±0.0%
|
||
![]() |
+1.8%
|
+1.5%
|
+1.7%
|
シカゴ日経平均先物(20日) 2月21日 7時51分
シカゴ日経平均先物(20日) | 2月21日 7時51分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値 7295 (‐ 85) シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値 7260 (‐120) 大証日経平均先物3月限 終値 7380 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |
NY終値09/02/21 2009年2月21日 6時50分
|
2月20日(金)の発表予定
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|
2/20
(金) |
08:50
|
(日) 12月全産業活動指数 [前月比] | -2.3%
|
-2.7%
|
--
|
14:00
|
(日) 2月金融経済月報・基本的見解 | ||||
16:45
|
(仏) 1月消費者物価指数 [前年比] | +1.0%
|
+0.7%
|
--
|
|
18:30
|
![]() |
+1.6%
|
-0.1%
|
--
|
|
21:00
|
![]() |
-0.7%
|
-0.3%
|
--
|
|
![]() |
+1.2%
|
+1.1%
|
--
|
||
22:30
|
![]() |
-0.7%
(-0.8%) |
+0.3%
|
--
|
|
![]() |
±0.0%
|
+0.1%
|
--
|
||
![]() |
+0.1%
|
-0.1%
|
--
|
||
![]() |
+1.8%
|
+1.5%
|
--
|
指標結果
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|
2/18
(水) |
(日) 日銀金融政策決定会合(~19日) | ||||
14:00
|
(日) 12月景気動向調査・改訂値 [先行CI指数] | 79.8
|
--
|
80.0
|
|
(日) 12月景気動向調査・改訂値 [一致CI指数] | 92.3
|
--
|
92.4
|
||
18:30
|
(南ア) 12月実質小売売上高 [前年比] | -4.0%
|
-5.0%
|
-0.1%
|
|
18:30
|
![]() |
英中銀は、8対1で0.50%の利下げを決定
|
|||
19:00
|
(ユーロ圏) 12月建設支出 [前月比] | -1.1%
(-1.7%) |
--
|
-2.2%
|
|
22:30
|
(加) 12月卸売売上高 [前月比] | -1.6%
(-1.5%) |
-2.0%
|
-3.4%
|
|
22:30
|
(米) 1月輸入物価指数 [前月比] | -4.2%
(-5.0%) |
-1.2%
|
-1.1%
|
|
22:30
|
![]() |
55.0万件
(56.0万件) |
52.9万件
|
46.6万件
|
|
22:30
|
(米) 1月建設許可件数 | 54.9万件
(54.7万件) |
52.5万件
|
52.1万件
|
|
23:15
|
![]() |
-2.0%
(-2.4%) |
-1.5%
|
-1.8%
|
|
23:15
|
(米) 1月設備稼働率 | 73.6%
(73.3%) |
72.4%
|
72.0%
|
|
28:00
|
![]() ・非常に低いインフレが長期的に続くと予想 ・多くの委員はインフレ率2%を長期目標とした ・一部委員は、デフレリスクを示唆 ・長期的な米GDPの伸び率は2.5-2.7%の見通し ・長期的な失業率は4.8-5.0%の見通し ・09年GDPはマイナス1.3%-マイナス0.5%の見通し |
||||
2/19
(木) |
![]() |
現行の0.10%で据え置くことを、全会一致で決定
|
|||
08:50
|
(日) 2/14までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | 対内株式投資:2159億円の資本流出超
対外債券投資:1兆4350億円の資本流出超 対内債券投資:455億円の資本流出超 |
|||
16:15
|
(スイス) 1月貿易収支 | +2.2億CHF
(±0億CHF) |
--
|
+20.3億CHF
|
|
18:30
|
(英) 1月マネーサプライM4・速報 [前年比] | +16.1%
|
+15.7%
|
+17.5%
|
|
22:30
|
(加) 1月景気先行指数 [前月比] | -0.6%
(-0.5%) |
-0.7%
|
-0.8%
|
|
22:30
|
![]() |
-1.9%
|
+0.3%
|
+0.8%
|
|
![]() |
+0.2%
|
+0.1%
|
+0.4%
|
||
![]() |
-0.9%
|
-2.4%
|
-1.0%
|
||
![]() |
+4.3%
|
+3.8%
|
+4.2%
|
||
22:30
|
![]() |
62.3万件
(62.7万件) |
62.0万件
|
62.7万件
|
|
24:00
|
(米) 1月景気先行指数 [前月比] | +0.3%
(+0.2%) |
±0.0%
|
+0.4%
|
シカゴ日経平均先物(19日) 2月20日 7時2分
シカゴ日経平均先物(19日) | 2月20日 7時2分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値 7540 (‐30) シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値 7520 (‐50) 大証日経平均先物3月限 終値 7570 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |
NY終値09/02/20 2009年2月20日 6時49分
|
シカゴ日経平均先物(17日) 2月18日 7時3分
シカゴ日経平均先物(17日) | 2月18日 7時3分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値 7455 (‐185) シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値 7425 (‐215) 大証日経平均先物3月限 終値 7640 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |
2月18日(水)の発表予定
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|
2/18
(水) |
(日) 日銀金融政策決定会合(~19日) | ||||
14:00
|
(日) 12月景気動向調査・改訂値 [先行CI指数] | 79.8
|
--
|
--
|
|
(日) 12月景気動向調査・改訂値 [一致CI指数] | 92.3
|
--
|
--
|
||
18:30
|
(南ア) 12月実質小売売上高 [前年比] | -4.0%
|
-5.0%
|
--
|
|
18:30
|
![]() |
||||
19:00
|
(ユーロ圏) 12月建設支出 [前月比] | -1.1%
|
--
|
--
|
|
22:30
|
(加) 12月卸売売上高 [前月比] | -1.6%
|
-2.0%
|
--
|
|
22:30
|
(米) 1月輸入物価指数 [前月比] | -4.2%
|
-1.0%
|
--
|
|
22:30
|
![]() |
55.0万件
|
53.0万件
|
--
|
|
22:30
|
(米) 1月建設許可件数 | 54.9万件
(54.7万件) |
52.5万件
|
--
|
|
23:15
|
![]() |
-2.0%
|
-1.5%
|
--
|
|
23:15
|
(米) 1月設備稼働率 | 73.6%
|
72.4%
|
--
|
|
28:00
|
![]() |
結果
日付 | 時刻 | 内容 | 前回
(修正値) |
予想
|
結果
|
---|---|---|---|---|---|
2/16
(月) |
米国休場(プレジデンツ・デー) | ||||
06:45
|
(NZ) 第4四半期生産者物価 [前期比] | +2.8%
|
+0.2%
|
+1.4%
|
|
08:50
|
![]() |
-0.5%
(-0.6%) |
-3.1%
|
-3.3%
|
|
![]() |
-1.8%
(-2.3%) |
-11.6%
|
-12.7%
|
||
13:30
|
(日) 12月鉱工業生産・確報 [前月比] | -9.6%
|
--
|
-9.8%
|
|
(日) 12月鉱工業生産・確報 [前年比] | -20.6%
|
--
|
-20.8%
|
||
22:30
|
(加) 12月製造業出荷 [前月比] | -6.4%
(-6.2%) |
-5.3%
|
-8.0%
|
|
2/17
(火) |
08:50
|
(日) 12月第3次産業活動指数 [前月比] | -0.9%
(-1.1%) |
-1.5%
|
-1.6%
|
09:30
|
![]() ・理事会は大幅な追加利下げが適切だと判断とした ・世界的な金融不安は非常に根強く、豪経済に多大な悪影響を及ぼし続ける見通し ・利下げや財政出動は大きな景気刺激を意味するが、効果が出るには時間を要する ・2008年第4四半期GDPは概ね横ばい、目先のGDPの見通しは非常に弱いだろう |
||||
17:15
|
(スイス) 12月実質小売売上高 [前年比] | -1.4%
|
--
|
+3.6%
|
|
17:30
|
(香港) 1月失業率 | 4.1%
|
4.3%
|
4.6%
|
|
18:30
|
![]() |
-0.4%
|
-1.0%
|
-0.7%
|
|
![]() |
+3.1%
|
+2.7%
|
+3.0%
|
||
18:30
|
(英) 1月小売物価指数 [前月比] | -1.4%
|
-1.4%
|
-1.3%
|
|
19:00
|
![]() |
-31.0
|
-25.0
|
-5.8
|
|
19:00
|
(ユーロ圏) 2月ZEW景況感調査 | -30.8
|
-27.5
|
-8.7
|
|
19:00
|
(ユーロ圏) 12月貿易収支 | -70億EUR
(-58億EUR) |
-67億EUR
|
-7億EUR
|
|
22:30
|
![]() |
-22.2
|
-23.7
|
-34.65
|
|
23:00
|
![]() |
-217億USD
(-256億USD) |
+200億USD
|
+348億USD
|
|
![]() |
+568億USD
(+613億USD) |
--
|
+740億USD
|
||
27:00
|
(米) 2月NAHB住宅市場指数 | 8
|
8
|
9
|