NY終値09/02/21 2009年2月21日 6時50分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値09/02/21 2009年2月21日 6時50分

NY終値09/02/21 2009年2月21日 6時50分
09/02/20
米ドル・円 93.35/37
 (H 94.38/L 92.51)
ユーロ・円 119.77/82
 (H119.95/L117.88)
ユーロ・ドル 1.2829/34
 (H1.2880/L1.2555)
豪ドル・円 60.28/33
 (H 60.99/L 59.58)
ポンド・円 134.70/79
 (H135.31/L132.71)
NZドル・円 47.69/77
 (H 48.23/L 46.95)
カナダ・円 74.55/63
 (H 75.17/L 73.82)
スイス・円 80.76/84
 (H 81.05/L 78.86)
香港ドル・円 12.02/05
 (H 12.15/L 11.91)
ポンド・ドル 1.4435/43
 (H1.4480/L1.4145)
ドル・スイス 1.1554/62
 (H1.1881/L1.1461)
南アランド・円 9.21/29
 (H 9.32/L 9.10)
DOW7365.67
[▼100.28]
NASDAQ1441.23
[▼1.59]
FT100 3889.06
[▼129.31]
DAX4014.66
[▼200.55]
CME.N225 7295.00
[▼245.00]
JGB(LIF)139.62
[△0.12]
FF0.1875%
3M-LIBOR1.24875%
6M-LIBOR1.76188%
2Y-N0.9566%
10Y-N2.7951%
30Y-B3.5803%
GOLD1002.20
[△25.70]
OIL38.94
[▼0.54]
 米国株式市場サマリー(20日) 2月21日 9時18分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       7365.67(‐100.28) 
     始値       7461.49 
     高値       7469.29 
     安値       7249.47 
       前営業日終値    7465.95(‐89.68) 
ダウ輸送株20種      2698.87  (‐9.43) 
ダウ公共株15種      335.89  (‐8.42) 
NYSE出来高概算     21.18億株 
   値上がり(銘柄)   766 
   値下がり(銘柄)   2341 
   変わらず        70 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       770.05(‐8.89) 
     始値       775.87 
     高値       778.69 
     安値       754.25 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1441.23(‐1.59) 
     始値       1427.03 
     高値       1454.39 
     安値       1416.96 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     197.28  (+1.19) 
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値    7295  (‐ 85)大証終値比 
シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値    7260  (‐120)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 続落し、ダウが6年半ぶり安値で引けた。米政府が一部大手銀行を国有化するとの懸念 
が広がった。S&P500も一時12年ぶり安値をつけた。 
 ドッド米上院議員(民主党、コネチカット州)はブルームバーグとのインタービューで 
「少なくとも短期間は」一部銀行の国有化が必要な可能性があると述べた。 
 その後、ホワイトハウスのギブス報道官が、銀行システムは民営が正しい方向だと確信 
しており、政府による十分な監督を徹底するとの意向を表明した。 
 CNBCテレビが報じたところによると、財務省は来週、金融安定化策の一部詳細を公 
表する。この報道を受けて金融株は下げ幅を縮小した。 
 国有化の対象とのうわさでシティグループ C.N とバンク・オブ・アメリカ(バンカメ) 
 BAC.N は一時35%超下落した。 
 ギブス報道官の発言で一部値を戻したが、シティの終値は22.3%安の1.95ドル 
と、1991年1月以来初めて2ドルを割り込んだ。バンカメ BAC.N も3.6%安の 
3.79ドル。 
 週足ではダウが6.2%、S&P500が6.9%、ナスダックが6.1%それぞれ下 
落した。 
 原油価格の下落に伴いエネルギー株も軟調だった。シェブロン CVX.N は2.4%安。 
 ボーイングは BA.N 3.4%値下がりした。 
 ハイテク銘柄では、カナダのリサーチ・イン・モーション(RIM) RIM.TO が7%安 
となり、ナスダックを押し下げた。アドビ・システムズ ADBE.O も7.7%下落。 
 2月オプションが期限を迎えたことも相場が一段と振れる要因となった可能性がある。