NY終値09/03/06 2009年3月6日 6時49分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ
NY終値09/03/06 |
2009年3月6日 6時49分 |
09/03/05
米ドル・円 97.97/99
(H 99.68/L 97.72)
ユーロ・円 122.95/00
(H125.75/L122.67)
ユーロ・ドル 1.2549/54
(H1.2660/L1.2479)
豪ドル・円 62.55/60
(H 64.40/L 62.23)
ポンド・円 138.45/54
(H141.47/L137.98)
NZドル・円 48.86/94
(H 50.16/L 48.62)
カナダ・円 75.95/03
(H 78.03/L 75.73)
スイス・円 83.69/77
(H 85.04/L 83.31)
香港ドル・円 12.62/65
(H 12.82/L 12.57)
ポンド・ドル 1.4129/37
(H1.4226/L1.4034)
ドル・スイス 1.1699/07
(H1.1804/L1.1645)
南アランド・円 9.19/27
(H 9.64/L 9.15)
DOW6594.44
[▼281.40]
NASDAQ1299.59
[▼54.15]
FT100 3529.86
[▼116.01]
DAX3695.49
[▼195.45]
CME.N225 7225.00
[▼160.00]
JGB(LIF)138.94
[△0.29]
FF0.2500%
3M-LIBOR1.28375%
6M-LIBOR1.83250%
2Y-N0.8949%
10Y-N2.8206%
30Y-B3.4940%
GOLD927.80
[△21.10]
OIL43.61
[▼1.77] |
NY市場サマリー(5日) |
3月6日 7時20分 |
(カッコ内は前営業日比、%は利回り)
ドル/円 終値 98.06/11
始値 99.29/35
前営業日終値 98.99/04
ユーロ/ドル 終値 1.2545/51
始値 1.2555/58
前営業日終値 1.2656/59
30年債 US30YT=RR
(2200GMT) 100*09.50 (+3*09.00) =3.4839%
前営業日終盤 97*00.50 (‐1*00.50) =3.6649%
10年債 US10YT=RR
(2200GMT) 99*14.00 (+1*12.00) =2.8151%
前営業日終盤 98*02.00 (‐0*24.50) =2.9763%
2年債 US2YT=RR
(2200GMT) 99*31.00 (+0*03.25) =0.8909%
前営業日終盤 99*27.75 (‐0*03.25) =0.9426%
ダウ工業株30種(ドル) .DJI
終値 6594.44(‐281.40)
前営業日終値 6875.84(+149.82)
ナスダック総合 .IXIC
終値 1299.59(‐54.15)
前営業日終値 1353.74(+32.73)
S&P総合500種 .SPX
終値 682.55(‐30.32)
前営業日終値 712.87(+16.54)
COMEX金(4月限)(ドル/オンス) 0#GC:
終値 927.80(+21.10)
前営業日終値 906.70(‐ 6.90)
原油先物(4月限)(ドル/バレル) 2CLc1 0#CL:
終値 43.61(‐1.77)
前営業日終値 45.38(+3.73)
CRB商品指数(ポイント) .CRB
終値 206.53(‐4.92)
前営業日終値 211.45(+7.78)
--------------------------------------------------------------------------------
<為替> ドルが大半の通貨に対して上昇した。米自動車大手ゼネラル・モーターズ
(GM) GM.N や米国の銀行をめぐる懸念を背景に株式市場が下落したことを受け、ドル
が安全資産としての買いを集めた。
ドル/円は一時上昇して100円に迫ったが、その後は下落している。
NY外為市場:[USD/J]
--------------------------------------------------------------------------------
<債券> 株安を背景に急伸。翌6日に発表予定の2月の米雇用統計が過去60年間で
最悪の内容になるとの懸念が高まった。自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM) GM.N
が監査法人から事業を継続する能力に疑念があると指摘されたことを明らかにしたため、
リスク資産への懸念が再燃。安全資産としての債券への需要に弾みがついた。
米金融・債券市場:[US/BJ]
--------------------------------------------------------------------------------
<株式> 反落。ダウとS&Pが12年ぶり安値をつけたほか、ナスダックも6年ぶり
安値を更新した。
ゼネラル・モーターズ(GM) GM.N の存続や銀行システムをめぐる懸念から、リスク
志向が後退した。
米国株式市場:[.NJP]
--------------------------------------------------------------------------------
<金先物> 最近の大幅安の反動から安値拾いの買いが膨らみ、9営業日ぶりに反発し
て終了した。中心限月4月物は1オンス=927.80ドルと前日終値(906.70ド
ル)比21.10ドル(2.3%)高で終了した。立会取引のレンジは911.00―
928.00ドルだった。金は最近、売られ過ぎ感が広がっており、買いのタイミングを
うかがう展開が続いていた。
NY貴金属:[GOL/XJ]
--------------------------------------------------------------------------------
<原油先物> 中国が追加景気対策を発表しなかったことから、世界経済の行方に対す
る不安が再燃し、3日ぶりに反落して引けた。米国産標準油種WTIの中心限月4月物は
前日終値比1.77ドル安の1バレル=43.61ドルで終了。立会取引の高値は
44.50ドル、安値は43.25ドル。5月物は1.54ドル安の45.66ドルで引
けた。
NYMEXエネルギー:[CR/USJ]
--------------------------------------------------------------------------------
[東京 6日 ロイター]
|
|

