エンパスさんの対処法 5 ~生きやすくなる秘訣~ | アチューンメント&ヒーリングをお届けして15年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

アチューンメント&ヒーリングをお届けして15年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

 3万人以上の方々にセッションをご提供してきたワーカーが、あなたをキラキラと輝かせるエネルギーワークやアチューメントをピュアな光とともにお届けしています☆*
より自由でHappyに。よりナチュラルに。そんなあなたの気づきと変化をお手伝いさせていただきます。

エンパスさんor共感体質さんが生きやすくなるための

対処法について書いている記事の5回目です。

 

長所と短所は表裏一体でもありますけど、

人のお気持ちや感情、その他に共感することができる場合、

時に良いこともあれば、わかりすぎて辛いなあということも

あります。そんな方はお辛さを少しでも軽くしていきましょう。

 

エンパスとは共感能力が高い人のこと。

日本人の5人に1人はエンパスだと言う説もありますが

スピリチュアルや癒しにご縁がある方はもう少しその

比率が多いのではないかなと推測しています。

 

* エンパスの方がなぜ生きにくいのか

1.いろいろなエネルギーを受け取ることができる

2.お心の声がわかりにくい

3.自己表現がしにくいことがある

4.たくさんのエネルギーにより疲れちゃう

5.他者の希望や期待に応えてしまう

6.その他

 

諸説ありますから、私見です。
私自身もエンパスでもあるので(たぶん)
生活の中で身に着けた知恵/メインHPのご利用者さんの
お声などから有用なものを集めてみました。

*,.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:* 

 

今回はどうしたら、生きやすくなるのか、というお話です。

考えられる理由としては以下のようなものが挙げられます。

 

【 生きやすくなるためにできること 】1.境界線をはっきりとさせる
2.心の声に敏感になる(自他との区別)
3.自分を表現する(自己主張)
4.溜まったストレスは適度に開放
5.鈍感力(KY&期待に応えないことの重要性)
6.必要に応じてプロテクション
7.スピリチュアル的な方法を使ってみる

 

前回と同じように記事をわけて書いていきます。

なんだかんだで7回分になりますが、今回は5回目です。

 

ベル 5.鈍感力(KY&期待に応えないことの重要性)

鈍感力を鍛える。

KY(空気読めない)になりましょう、とまでは言いませんけど、

自分に求められていることがわかることってありませんか?

 

 

* 分かった場合、3つくらいの選択肢があります *

 

1.引き受ける/あるいは自分から期待に応える

2.断る/やんわり自分には無理という

3.気がつかないふりをする

 

 

 

私も若い時は1または2でした。

 

直接、断るのは角が立つのでやんわりと~、でしたけど、

【人の期待に応えないことで嫌われたくなかった】

というのが根底にあったからかな。

 

 ゜☆゜+.☆゜+.

 

数十年を経て・・・

この空気を読んで先回りする行動は海外には少ないぞ、

ということに気づいたんです。

☆意思表示は日本以上にする必要がありますが

=あくまでも私の経験です。

 

くわえて、それによるストレスは意外と多いということにも。

 

だったら、

空気読むのをやめちゃおう、という結論にいたったわけです。

 

 ゜☆゜+.☆゜+.

 

【 空気を読んでも行動しないために 】 

 * 具体的な対処法 *

 

・気がついても言葉にされるまでは、期待に応えない

=頼まれていないのにこたえる必要もありません。

 

・直接言われたら相手を傷つけずに断る。

=やりたくない、とかではなく、無理/忙しい、その他

☆作業分担などの役割がある場合はまた別のお話

 

・その場の雰囲気に流されるのではなく、それを引き受けたら

どうなるか、先のことを考えて結論を出す。

=即答しない(かといって期待を持たせない)

 

 

 

期待に応えればお相手は一時的には喜ぶでしょう。

でも、それで自分が参ってしまったら本末転倒なんです。

 

組織やお仕事の場合、難しいこともありますから、

常に100%ではなく、余力を残した状態、

ストレスがかからない状態でなさると良いのではないでしょうか。

 

上述の方法はあくまでも私の対処法であり、

ケースバイケースです。

 

期待に応えることが必要な時、

空気を読むことが求められる時にはそうしますし、

必要があればそれ以上のことをすることもあります。

*,.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:* 

 

つまるところ、

その判断は自分にとってそれが負担になるか否か、

です。

 

ある種の分野のお仕事では場合により

空気や相手のご状況を察することが求められます。

なので、そこは使い分ける必要もあります

 

そこでストレスがかかった場合には、しっかりと発散しておくと蓄積せずに済みますので

ためちゃった場合には発散/解放/癒し、その他で

手放してくださいね。

 

* 本日のまとめ *

 

相手の期待に応じなければいけないということはありません。

時には気がつかない、お断りをする、

といった方法で自分の負担を減らすことも大事

 

必要があれば言われるまで【あえて気がつかないふり】をする

のもあり(ケースバイケースです)

*,.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:* 


何度も書いていますが、

エンパスさんになる要因は複雑で、

かついろいろな要因が絡み合っています

 

たくさんの意見があり、書籍が数冊も出ている内容です。

 

 ゜☆゜+.☆゜+.

 

一点、共通していることがあるとすれば、

共感することにより、種々の期待や感情等を受け止める

ことによるストレス。

 

相手が悲しいのは相手の問題であり、

自分の責任ではないんです。

 

【自分と他者は異なる】

 

そのことを念頭においてご対応なさっていくようにすると

良いのではないでしょうか。

 

■関連記事 
 

全7回の記事ですべてを網羅するのは不可能としても、

ちょっとした行動で余計なものを背負わずに済むなら

それに越したことはありません。

 

いくつかでも対処方法を知ることによって、

自分なりの方法や解決策を見出すためのご参考になれば

光栄です。

 

引続き、数記事挟んで6回目に続きます。