エンパスさんの対処法 3 ~生きやすくなる秘訣~ | アチューンメント&ヒーリングをお届けして16年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

アチューンメント&ヒーリングをお届けして16年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

 4万人以上の方々にセッションをご提供してきたワーカーが、あなたをキラキラと輝かせるエネルギーワークやアチューメントをピュアな光とともにお届けしています☆*
より自由でHappyに。よりナチュラルに。そんなあなたの気づきと変化をお手伝いさせていただきます。

エンパスさんor共感体質さんが生きやすくなるための

対処法について書いている記事の3回目です。

 

共感的な能力は時に大変になってしまうことがあるから。

お持ちの資質を活かすという意味で良かったらご覧ください。

 

エンパスとは共感能力が高い人のこと。

日本人の5人に1人はエンパスだと言う説もありますが

スピリチュアルや癒しにご縁がある方はもう少しその

比率が多いのではないかなと推測しています。

 

* エンパスの方がなぜ生きにくいのか

1.いろいろなエネルギーを受け取ることができる

2.お心の声がわかりにくい

3.自己表現がしにくいことがある

4.たくさんのエネルギーにより疲れちゃう

5.他者の希望や期待に応えてしまう

6.その他

 

諸説ありますから、私見です。
私自身もエンパスでもあるので(たぶん)
生活の中で身に着けた知恵/メインHPのご利用者さんの
お声などから有用なものを集めてみました。

*,.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:* 

 

今回はどうしたら、生きやすくなるのか、というお話です。

考えられる理由としては以下のようなものが挙げられます。

 

【 生きやすくなるためにできること 】1.境界線をはっきりとさせる
2.心の声に敏感になる(自他との区別)
3.自分を表現する(自己主張)
4.溜まったストレスは適度に開放
5.鈍感力(KY&期待に応えないことの重要性)
6.必要に応じてプロテクション
7.スピリチュアル的な方法を使ってみる

 

前回と同じように記事をわけて書いていきます。

なんだかんだで7回分になりますが、今回は初回です。

 

ベル 3.自分を表現する(自己主張)

エンパスさんは

2の記事でも少し言及していますが、

自分の気持ちがわかりにくいことがあります。

時に、わかりにくさ=自己表現が控えめになる傾向が

あります。

 

 

自己主張はすればいいというわけではないのですが、

自分の意見がわからない、

事なかれ主義を好む、

周囲の顔色をうかがう、

否定されることを恐れちゃう、

といったことがあり、

それによって、【自分にストレスが生じる場合】

望ましい状態とは言いにくいです。

☆事なかれ主義・・・については時と場合にもよります

 

 ゜☆゜+.☆゜+.

 

 

【 どうしたら自己主張ができるようになるのか 】 

 * まずは自分がどうしたいのかを知る *

この部分については前回記事をご覧いただくと良いかと。

自分の気持ちがわからないと主張する必要性がないから。

 

けれども、それによってご負担や望んでいない方向性、

我慢が生じるなら【NO】という勇気は必要です。

 

なんにせよ、

嫌なことを断る覚悟をもつことが大切。

 

他者は【自分のことで精一杯】です。

言い方を変えるのであれば、

【思っているよりも他人を気にしていません】。

 

喧嘩中だとか、

関係性が悪いとか、

競争的な環境であるとか、

ライバルである、とか

そういった場合は別ですけど、

往々にして自分が思っているほど相手は気にして

いないことが多いです(そこまで暇ではないですし)

 

少なくても円満な関係だったら、

【理にかなった意見やお気持ち】を角が立たないように

伝えることは不可能ではないかと。

 

 

関係性や内容にもよりますが、

仮にそこで波風が立ったとしても、

それは一過性の物であることも少なからずあります。

 

何よりも、

お相手にとって不都合なことを伝えることで

自分を尊重してくれないのであれば、

その相手とは適度に距離を置いたほうが身のため。

 

 

今までそれをしてこなかった方にとっては、

主張をすることは時に勇気が必要なこともあるかと

推測します。

 

 

なので、

できることから少しずつなさっていくことで

【主張をしない人】→【自分の意見がある人】に

なっていきやすくなるのではないでしょうか。 

 

 

波風を立てない表現の仕方としては、

あいまいにしない(わからないことはその旨伝える)

期待を持たせない

断定形を使わない(ケースバイケース)

即答しない(ケースバイケース)

前置きを入れる、

といった方法があります。

あくまでもこれらはちょっとしたテクニックですが

ワンクッションおくだけでお相手が受け取る印象や

伝わり方が変わることもありますので、

必要があればお試しくださいね。

*,.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:* 

 

 

自己主張は必ずしも周囲の方に受け入れられるとは

限りません。

受け入れられないこと=間違いでもありません。

 

 

それはもちろん内容や環境にもよりますが、

他者への気遣いを大事にすることで

自分を見失ってしまうのはとてもつらいこと。

 

 

【人は人、他者は他者の意見と価値観がある】

 

 

そのことを踏まえて、

意見が合わなければ合うところでお付き合いをしたり、

どうしてもNGなら距離を置く、など、

心地よい関係を選択なさってほしいと思います。

* 本日のまとめ *

お気持ちは伝えることではじめて他者に伝わります。

だからこそ、

自らの気持ちや意見を他者に伝えることは大切。

 

同時に【自分が思っているほど他者は他の人のこと】を

気にしてはいませんから、

その場の雰囲気等に振り回されることなく、

無理のない範囲で自分のお気持ちや意見を伝えましょう

*,.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:* 


いつも書いていますが、

エンパスさんになる要因は複雑で、

かついろいろな要因が絡み合っています

 

たくさんの意見があり、書籍が数冊も出ている内容です。

 

 ゜☆゜+.☆゜+.

 

同じように対処方法も人それぞれです。

 

なので、自分に合う方法があるようなら、

どうぞ、その方法でご対応なさってくださいね。

 

■関連記事 
 

全7回の記事ですべてを網羅するのは不可能としても、

ちょっとした行動から自他が変わることはよくあること。

 

いくつかでも対処方法を知ることによって、

自分なりの方法や解決策を見出すためのご参考になれば

光栄です。

 

引続き、数記事挟んで4回目に続きます。