流産後の処置も、病院によってさまざま | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)

私はもう、体も心も回復して、今は引越し準備に追われています・・・。
が、皆さんに忠告いただいて、動くのは控えめにしています(^^;)

今日、私が書くことは、私の流産の体験の詳細です。
心ではなく、体の方ね。
というのは、私は周りに色んなことを教えてくれる人が沢山いたの、ありがたいことに。
もしいなかったら、分からないことだらけできっと大変やったと思う。
だって、凄い急な事やったし、まさか思ってもみなかった事やったし。

だから、今後誰かの参考になるかもしれない、と思って、ここにつづっておきますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【4月14日(木)】 7週6日 

はじめて出血 生理の終わりごろのような量

すぐに病院に行った方が良いと思ったけど、かかりつけの個人病院が休診日。
大きな病院に電話したところ、状態を聞かれ、「来てもらってもできる事は無いから」と
安静を勧められた。
看護婦や助産師の友人に電話で相談。やっぱり安静第一、と。

【15日(金)】 

出血の量が増え、冷や汗
でも歩くのも不安なので、病院に行くよりも、
とりあえずトイレ以外は布団で寝ているほど安静を保った。

【16日(土)】 8週1日

既に生理3日目ぐらいの量に増えていて、その旨を主治医に電話で相談。
陣痛のような、下腹と腰に鈍痛があった。
血液と一緒に固形物も少しあった。

状態を伝えると、流産の可能性が高いと言われ、この時期が一番流産の多い時期とも言われた。
母体というよりは、胎児の方に最初から育つ力が無かった場合が多いとの事。
「できる事は何も無いから、このまま出血が止まらなければ、明後日の月曜に大きな病院で処置をしてもらって下さい。」

とにかく、安静に、祈りながら耐えた。
「大量に出血しても無事に出産した人もいる」と、何人かから聞いた。そういうことも珍しくないらしい。

【17日(日)】

この日は出血と一緒に、何度も固まりが出て行き、そのたびに心臓が締め付けられた。
夜中に、スルッと、何か四角い物が出た・・・。
そして、その後から、腰やお腹の痛みが消えた・・・。

【18日(月)】

ずっと相談していた友人に、「病院の処置はできるだけしてもらわないで、ホメオパシーなどで対応した方が良い」とアドバイスをもらった。

大きい病院に行くと、そのまま処置をされてしまう可能性がある。
それより何より、まだお腹に居るかもしれない。

祈るような思いで、初めから行っていた、小さい個人病院の婦人科に行ってみた。
念のため、電車ではなく、歩かなくて良いようにタクシーで。

私がまた来て、先生はびっくりされたかもしれない。その時はずっと涙が出ていたので、
「いや・・まだいる・・かもしれないと、思って・・」と言うのがやっとだった。

そしてエコーで、流産が確認された。
そして、大病院で処置してもらって下さい、と紹介状を書いてくれた。

私は、質問した。
「知人から、処置なしで自然な方法もあると言われたのですが、処置をせずに子宮内から全部出たという確認ができる方法はありますか?

先生、
「いや、それは無いです。とにかく、かき出してみて、それで結果的にクリアでした、
って事はあっても、とにかく処置をしてみないことには。
それをしないで、ということは不可能です
流産後に子宮をキレイにしておかないと、
次の妊娠に支障が出ますから
、やっておいた方が良いのです。」

周りに、数人、自然の方法を選んだ友人がいる。
妊娠4ヶ月でも、自然に出るのを待った人も。

3ヶ月の時の経験者に詳しく聞いてみた。
「40日かかったけど、最終的にキレイに全て出たよ」と。
「化学的な処置をすると、子宮を傷つける恐れもあるしなぁ。できるだけ自然が良いなぁ。
ホメオパスにかかりながら、産婦人科で、全部出たかどうかの確認だけしてもらってたよ。」と。
ちなみに、この二人とも、その後 妊娠・出産している。

う~~~む。分からない・・・
主治医の言うように、大病院で、全員一律にやってもらうしかないのか・・・
友人のようなマイナーな方法にはリスクがあるのか・・・・

【19日(火)】

迷って、悩んで、友人達に電話しまくり、
それから、ホメオパスであり助産師の、K先生に相談した。

K先生
「まずは今の状態をどこかで見てもらって、何かまだ残っているようだったら、
それを自然に出すのを助けるレメディも処方しますしね。受診してみては?」と。
一応、先生のお知り合いの産婦人科も紹介してもらいました。

そこは、神戸方面で、家から1時間!
近所の大病院で、診るだけ診てもらって処置は自分で断ることもできるし、
どっちに行くか迷ったけど・・・
結局紹介してもらった、神戸の方に行きました。

「状態を確認してもらいたい」
流産と分かった後に、新規で来る患者も珍しかったやろうね(^^;)


「前の病院では、全員処置を受けないといけないと言われて、
そうではなく、できるだけ自然な経過を待ちたいのですけど、
子宮内に残っていないかどうかの確認だけをしてくれる病院が見つからず、
K先生のご紹介で来ました。」

先生
「うちでは、ほっとんどの人が自然に経過させますよ?」


「え!?そ、そうなんですか??前の病院では、子宮内をキレイにしておかないと
次に響くからと言われて・・」

先生
「自然に出るのが、一番キレイなんですよ。」

あまりの違いに、すごいびっくり。
それで実際の診察は、尿検査と、お腹の上からではなく、子宮の中にエコーを入れての診察。

結果は
「小さいかけらが残っていますが、次の生理か何かで出るでしょう。
キレイに出ていますので、全く問題ないです。処置なし
一ヶ月ぐらいで月経も来るでしょう。その後は、また妊娠してOKです。
万が一、一ヶ月半たっても月経がない場合は、再受診して下さい。」

いやいや、本当にびっくりした。
しかもこれを、お医者さんの口から言われて、本当に安心した。

近所の大病院に行っても、処置を勧められて、自分の意思で断ることもできたやろう。
でも、どうしても不安が残る。
こんな風に、医師から太鼓判を押してもらえて、気持ちの上でも、
本当にこっちの病院に来て良かった。
これは私にとって、すごく大きなことやった。

◆◆◆

<info>

右矢印私が行った素敵な産婦人科 しばたレディースクリニック
(JR住吉)
分娩室が畳よぉ~~~っ!
なんと!後で知ったんだけど、昔ながらのお産で超有名な毛利助産所の顧問なんやって!
どうりで~~~!良いな~~。こんな病院が近かったらぁ~~。
右矢印毛利助産所
 カリスマ助産師毛利さんは以前テレビにも出てたねぇ。



◆◆◆

そうは言っても、色んな処置が必要な場合もあると思うよ。
周りの友達で、手術をした人、けっこういる。
きっと手術が必要な場合やったんやろうね。
でも、不要かもしれない処置を一律にするというのは、私はやっぱり賛成できない。

まず、いつものことだけど、「キレイ」の定義が違う。
薬品や化学的処置で「キレイ」にしておく
というのが西洋医学では大事と考えられているのやろうね。
私の感覚は、ちょっと違った。

いずれにしても、多少のリスクは付きまとうと思う。
だったら、「自分」が納得できる方法、お医者さんよりも
「自分」が主役でいられる、そんな病院にかかりたい、そう思ったわ。

その結果をホメオパスのK先生に報告。
特にレメディを出してもらう必要も無かった。
私の場合は、ものすごく初期だった事もあったんやろうね。

そして先生に、シミシフーガだけ摂っておいた方が良いわよ、
と教えてもらった。流産後の心と体を癒すそう。友人に数粒分けてもらった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

回復の為には、
とにかくシャインの青汁を大量に飲んで栄養つけて、
布良のマリムーンをお腹に巻きつけたりこんにゃく湿布で温めたり。
精油はフランキンセンス ね!

マタニティ用の、精油の小さい本を持ってたんやけど、そこに流産後のことも載っててね。
そこにフランキンセンスと書いてあった。
子宮に良いんやろうね
知人も、ドテラのフランキンセンスでものすごい生理痛が良くなったらしいし。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回、ものすごく色んな方に、励ましのお言葉や、アドバイスを頂いたわ。
特に、要注意やったのが、これね(><;)

1)動きすぎ
2)目の酷使
3)冷え

あぁ、そうや!目は子宮と直結やった!
事情が沢山あって、携帯で何時間も情報収集していた私・・・・
色々と反省です。
次に生かします!皆さんありがとうございました!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<他にも、こういう記事はどうですか?>

右矢印ハーティーヘルスサポート サチの自己紹介
右矢印アトピーっ子のお母さんへ(うちのアトピー体験)
右矢印『完治』が目的では無い。
右矢印娘の今。実はもう14才!(2018年)
右矢印「汗で痒い!」が一気に治まった!
右矢印アトピーっ子、まずはこれからやめてみよう!自然療法初心者シリーズ
右矢印ヒルドイド保湿剤=合成洗剤!?∑(゚Д゚) 
右矢印保湿剤は皮脂を作るか?
右矢印お勧めの青汁、目次と体験談集
右矢印どうせ飲むならこんな水(o^-')b(素粒水浄水器)
右矢印体の酸化を戻してくれる(活性酸素除去)、素粒子エネルギーが高いお水
右矢印夏の疲れを持ち越さない!
右矢印37℃はお風邪?
右矢印2才の末期ガン
右矢印青汁でUV対策から美白まで!?
右矢印本気の、虫歯予防 ~子供編~
右矢印私がお手当てアロマを始めた理由
右矢印『骨貯金』してますか?
右矢印電磁波カテゴリー


私の一番のオススメ青汁。
どうせ飲むなら、本物をビックリマーク
こちら↓↓↓↓↓↓

【ハーティーへのご連絡・ご注文】

右矢印お問い合わせフォーム
 サンプル・資料請求や、ご質問・ご相談などお気軽に

右矢印青汁のご注文はこちら
 メールまたはウェブショップでのご注文方法

私のおすすめ青汁の詳細はこちら
右矢印「グリーンライフパワー」とは
右矢印酵素たっぷり本物の青汁「グリーンライフパワー」の特徴
右矢印青汁目次&体験談集

おすすめ記事
右矢印アトピー記事一覧
右矢印おすすめ記事一覧