こんにちは。
うっかりテレビを見てしまいまして、昨日の「ずーん」と思い気持ちに 支配されかかっている和久田ミカです。
ダメだこりゃ。
Free-PhotosによるPixabayからの画像
本日お休みなのですが、午前中はダラダラしたり、気持ちを消化したりしながら過ごしました。
気持ちの整え方はこちら↓
歌詞の中では、15歳の自分と現在の自分が対話をしています。
1番では、15歳の自分が 未来の自分に打ち明けるのです。
「負けそうで、泣きそうで、消えてしまいそうな僕は、
誰の言葉を信じ歩けばいいの?」
苦しい中で生きている、と思いを吐露します。
2番は、現在の自分からのアンサーソングになっています。
「自分とは何でどこへ向かうべきか 問い続ければ見えてくる」
でも、大人になったから 全部解決したわけではなく
「大人の僕も 傷ついて眠れない夜はあるけど
苦くて甘い 今を生きている」
「消えてしまいそうなときは、自分の声を信じ歩けばいい」
と 話します。
この歌を歌っていると、私も苦しかったなあと思い出します。
何度歌っても 涙が出てしまう。
ずっと 消えてしまいたい、と思って生きてきたものですから。
高校生の頃は、あまりに心が苦しくて 勉強する意欲がわかなくて、
いつも 未来の自分に言っていました。
「あなたはきっと、勉強してこなかったことを 悔いているでしょう。
でもね、生きていること自体が苦しくて
もう、それどころじゃないの。それどころじゃない。
覚えておいて。」
今ここにいる私は それをしっかり受け取って
「わかってる、わかってる。キミが苦しかったこと 覚えてる。
勉強しないで大人になったことは ちょっと困難だったけど、今幸せだよ」
と たまに過去の自分に語りかけます。
いろいろあったけど、生きてきてよかった。
で。
今この記事を書いていて ふと気づくのは、
「消えてしまいたい」
という内なる声が あまり聞こえなくなったということです。
今も、好きなことを仕事にしながらも 苦しいときは たびたびあって、
「あー、もう、死ぬー、死ぬーーー!!」
って 思いながら、歯を食いしばります。
同時に、
「今は死ねない。がんばる」
と 踏ん張ります。
少しは ラクになったのかな。
「苦くて甘い 今を生きている」ことには 変わりないけど。
これからも、いろいろあるんだろうな。
苦しいままでも いい。
苦しいままで生きていく覚悟。
人間の死亡率は100%。いつかは あの世に旅立つ。
だったら、悔いのないように生きたい。
ああ、まだ 体の「ずーん」は残ってるけど 書いたら少し落ち着いた気がする。
書くことも 私にとっては、心の浄化なんだなーと思います。
いつも読んでくださって、ありがとう。
和久田ミカの
フェイスブックはこちら
今後の募集予定はこちら
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」はこちら
よろしかったら、フォローしてねん。
募集中・募集予定の講座
募集中
【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
【半額以下】DVD在庫処分しますよー締切
5/2 体癖(たいへき)入門編~名越式性格分類(動画のみに変更)(389名ありがとうございます!)締切
怒りとうまく付き合う 3週間チャレンジ!オンラインサロン(50名満席)
コーチ・カウンセラーのための オンラインブログ講座 (全3回)
(現在107名参加)(締切)
個別相談(コーチングセッション)(満席)