怒りを呼ぶベッキー男★ビリーフ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

だいぶ前の話なんけどね。

運動会の日、早朝から お弁当を作り、速攻で 幼稚園に 並びにいきました。

席を取るためです。

すると、うしろにいる 見知らぬパパが ず~っと グチっています。

「こんなに 並んでるんじゃ、絶対 一番前の席は 取れないよ。」

「あ~あ。一家族 4人までに 規制すべきだよな。

あまった人は、立ち見にすべきだよ。」

「座布団は、一辺が50cm以内に すべきだよ。

あ~あ、あの人、あんなに 大きな座布団持ってきてるよ。」

と、まあ ず~っと、べきべきべきべき 言ってました。

突っ込みどころ 満載の 発言なんですが、その声を聞いているだけで、私まで 朝からどんよりした 気分に。

聞かされている 奥様も 大変だったでしょうね~。


怒りやイライラが 多い人は、たいてい

「~すべき」「~せねばならない」

という 思考が強いです。


自分に対してだけでなく、他人に対しても ベキベキ ネバネバ 言ってます。

これが、ちょっと ゆるむとラクになるんですけどね。

自分では 気がつかないんですよね・・・。

指摘したところで、

「なんで 自分が 譲歩しなくちゃいけないわけ!?」

と 周りの人が 自分に合わせることを 求めちゃうから ますます ドツボ。

考え方の枠組みを見ると、他人への 依存度が高いタイプです。


まずは、自分を知ることですね。

自分に どんな 思考や行動の癖が あるのかを 自分で知るチカラ。

自分では わかりにくいときは、一対一のパーソナルコーチングを 受ける、という手もありますね。

顔についてる ご飯粒は 自分で見えないのと同じ。

他人から見ると、よく わかるんです。


ちなみにですね、11月のパーソナルコーチングの新規募集は、2名です。

明日の朝、募集します。

いつも すぐに埋まってしまうので、お考えの方は お早めにお申し込みくださいませ。

少なくても 4ヶ月以上(できれば1年以上)続ける覚悟がある方が いいですね。

人は そんなに 短期間に 激変しないですから。

ただし、相性がありますから まずは 無料オリエンテーションから はじめます。

そこで違和感を感じる場合は、お断りいただいて かまいませんヨ。


来年1月から 少し 値上げをするのと、コースを増やします。

6回完結の「自分らしさ発掘コース(仮)」も 考えています。

自分らしさの定義は それぞれだと思いますが、特に 強みに 焦点を当てていく予定です。


それから、現在は、単発のコーチングは お受けしておりません。

お問い合わせくださった方、ごめんなさい。

(元クライアントの方のみ、単発1万2千円、です。)

ちょっと 自分に余裕がなくて お断りしております。


クローバーパーソナルコーチング
旗月2回 (一回 40分間) 4ヶ月~ /
旗一回 8000円(対面 +1000円)
旗方法 対面・電話・スカイプ

クライアントさんの声 1
クライアントさんの声 2
クライアントさんの声 3
クライアントさんの声 4
クライアントさんの声 5
クライアントさんの声 6
クライアントさんの声 7

*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。
*話した記録(ログ)は、つきません。

連絡先 wakuda.mika@gmail.com