大きな一歩となりました★パーソナルコーチング | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

10月からスタートのクライアントさんを募集します★

お2人様限定です。

まずは、クライアントのMさんの感想から どうぞドキドキ

Mさんは、教師をされている方です。

丸コーチングを受けて、どんな成果がありましたか?

たくさんの仕事をしているはずなのに、「何か足りない」という感覚に悩まされていました。

コーチングを受けて「教師の仕事がやっぱり好きだ。」と実感した時、

これまでの不安や迷いが消えてなくなり、がんばってきたことが報われた気がしました。

私は忙しさのあまり、教師としての喜びを感じる暇がなかったのです。

おかげで、教師を目指した頃の夢を思い出しました。

そして、「私だからできる教育実践があるはずだ」と思えるようになったことが、

何より大きな成果だと思っています。


丸コーチングを受ける前と今とでは、どんな違いがありますか?

前は「私は一生懸命やっている。」という言い訳に、しがみついていたように思います。

コーチングを受けて、「相手に合わせた方法を探してみよう。」という視点で考えられることが増えてきました。


丸コーチングを 定期的に受ける中で、どんな気づきや学びがありましたか?

私は、自分の感情をずっと抑え込んでいました。

自分の思いを主張することより、集団がまとまることの方を優先してきたからです。

感情が出せず苦しい自分に、いろいろと言い訳をして、感情を抑えることを正当化してきたのだと思います。

コーチングを定期的に受ける中で、感情が素直に出せるようになってきて、すごく楽になりました。

 
丸その他、自由にお書きください

私は、これまで自分の思いを伝えようと、必死に話をしてきました。

『幸せになって欲しい。』その気持ちに嘘はないのに、

私が熱く訴えれば訴えるほど、気持ちは伝わらず、無力感を感じていました。

「幸せになって欲しいのに、なぜ聞いてくれないの?なぜ、変わらないの?」

話すことに限界を感じていました。

「自分の思いを押しつけても伝わらなければ意味がない。」

「私の仕事は意味がないのことなのか。」

そんな風に、仕事の意義がすっかり分からなくなっていました。

そんな時、「教育現場にコーチングを」という 和久田さんの記事を読みました。

『答えは相手の中にある』

目から鱗が落ちた気がしました。

「答えはそれぞれにみんな違うのか?」

「私の知らない関わり方があるのかもしれない。」

「だめでもともと、とにかくやってみよう。」

そんな気持ちでパーソナルコーチングに申し込みました。

はじめの一歩は、すごく勇気がいりましたが、大きな一歩になったと思います。


Mさんは、現在も 引き続き パーソナルコーチングを 受けておられます。

ご自分で課題意識を持ち 常に 前へ、前へと進んでいかれる姿に、私自身が 勉強させていただいています。

私のクライアントさんたちは、みなさん すてきな方ばかりなんですヨラブラブ

先月の募集は、1日で定員に達してしまいました。

もし 申し込みを考えていらっしゃる方がいらしたら、お早めに ご連絡くださいませビックリマーク

まずは、無料オリエンテーションから はじまります。

そのあと、契約となりますので 安心してね。


クローバーパーソナルコーチング
旗月2回 (一回 40分間) 4ヶ月~ /
旗一回 8000円(対面 +1000円)
旗方法 対面・電話・スカイプ

クライアントさんの声 1
クライアントさんの声 2
クライアントさんの声 3
クライアントさんの声 4
クライアントさんの声 5
クライアントさんの声 6

*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。

連絡先 wakuda.mika@gmail.com