パーソナルコーチングも やっています。
主に、ライフコーチングです。
ライフコーチングって 言われても、わかりにくいですよね。
他のコーチの方々も 引用されていますが、
この説明が 一番好きです。
----------------------------------------------
We Coach Your Life
幸せな人生のレシピ、教えます。
今 ハリウッドセレブから絶大な支持を得ている
「ライフコーチ」といわれる人々
セラピストでもカウンセラーでもない
彼らの仕事は、クライアントを幸せにすること
自分を変えたい、前に進みたい、夢を叶えたい。
それも、数年後にではなく今すぐに!
そういう方にライフコーチを処方します。
------------------------------------------------
「VOGUE(ヴォーグ)日本版」2007年12月号より
今日は、そのライフコーチングを 継続的に受けられた
クライアントの方の感想をご紹介します。
なんと!
実名でのご紹介を OKいただきました。
とても丁寧に、パーソナルコーチングでのことを 書いてくださいました。
誠実なお人柄が 伝わってきます。
私自身も、たくさんの気づきをいただきました。
ありがとうございます。
ちなみに、赤ちゃんを持つママは、彼女の著書も必見です☆
(最後に、リンクしておきますね!)
・コーチングを受けて、どんな成果がありましたか?
仕事と家庭のこと、
どちらがどのように自分にとって大切なのか見えてきました。
迷って、まよって、まったく動けずにいた自分。
今は仕事に対するスタンス、仕事量のちょうどよいところを探せばいいんだ、
と思えるようになりました。
・コーチングを受ける前と今とでは、どんな違いがありますか?
漠然とあせっている、
何かをしなければいけないと思いつつ、何をすればいいのかわからない、
おろおろしているだけで何もできないと感じていましたが、
少しずつ自分の中に意識を掘り下げることができるようになりました。
・コーチングを 定期的に受ける中で、どんな気づきや学びがありましたか?
自分の人生を、時間軸を追いながら説明していくセッションがあり、
それぞれの時代の自分を客観的にみることができました。
その当時、感じていたことと、今の自分だからこそわかる気持ち。
そこから、自分がどんなふうに生きたいのか、
望んでいることの根っことなる気持ちは どこから生まれたのか気づくことができました。
・ 私のコーチングの特徴は、セッションログ(話した内容をまとめたもの)や
強みを お送りすることですが、それは どのように 役に立ちましたか?
子ども時代は「よくできたね」とか、「○○が得意なんだね」など、
褒められたり、評価されたりすることが多いのですが、
大人になってからは自分のことを分析してくれる人は誰もいません。
みかさんのセッションでは、そういう自分の「いいところ」を
たくさん探してくれて嬉しかったです。
自分では思ってもみなかったところが私のいいところだったので、
すごく驚きました。
自分のことは見えているようで、なかなか見えていないものなんですね。
セッションログを送っていただくことで自分がどんなことを話したのか、
時間が経ったあとも思い出すことができて、
自分の中で継続的に自分を掘り下げることがしやすかったです。
・ その他、自由にお書きください
セッションを受けてから、自分のことについて考える時間が増えました。
セッションの中で話したことを思い出しながら、
自分を客観的に見つめたりしています。
誰かに向って話しているわけではなくて、
自分に向って話をしているようなコーチングセッションはすごく新鮮で、
心地良いものでした。
もしも1人でやっていたら怪しい人みたいですけど(笑)。
斜め横にみかさんが座っていてくれているおかげで、不自然な感じじゃないし、
どんどん話したくなってくる。
また、私の思いつくまま、頭の中のつながりのまま話していいので、
思考を邪魔されることなく話すことができました。
(お友達とのおしゃべりは相手に伝わるかどうかを気にしなければいけないですが、セッションでは相手に伝わらないようなしゃべりかたをしてもいいので、楽しいのです)
みかさんはコーチング用語を交えて私のことを分析してくれたので、
「そっか!こんなふうな気持ちは他の人にもあるんだ!」
とわかって、ちょっぴり安心しました
(コーチング用語は性格分析みたいな感じで、
必要なところはわかりやすく説明してもらえました)。
自分という人がどんな人なのか、よく知ることができてよかったです。
私のいいところだけでなく、陥りやすい悪いパターンもみつけてくれて、
そのパターンに入っていってしまうときの自分の気持ちを探し当ててもらって、
すごく納得できました。
同じパターンに入りそうになった時も、
「あ、これって悪いパターン?」と気づけるようになってきたので、
上手に抜け出せるようになる最初の一歩かも!?と思っています。
セッションの最初に、セッションのときのみかさんのスタンスを
辛口~甘口まで5段階で設定できるのもすごくよかったです。
私はきついことを言われてしまうとくじけちゃう性格なので、
やや甘めでリクエストして正解でした!
「自分のことは、だれかに決められなくない」
「友達に相談しても『こうしたらいいよ』しか言ってもらえないしな~」
と思っていたので、
自分の中から答えを探すコーチングのセッションを受けて、
とてもよかったと思っています。
太田雪江さん (スリングアドバイザー)
太田雪江さんのスリング講座
http://www53.tok2.com/home2/yukki/
太田雪江さんのスリング講座ブログ
http://sling-kouza.seesaa.net/

はじめての「スリング抱っこ」まるわかり
私のパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。
メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。
http://www.mag2.com/m/0000281559.html
メールマガジン 日曜日発行「先生のためのコーチング講座」
パパやママにも 使える内容が載っています。