気持ちよく新年を迎えたいなら★パーソナルコーチング | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

今年も まもなく終わりですね。

パーソナルコーチングのクライアントさんの募集です。

あんまり多いと 手が回らなくなってしまうので、お二人限定です。

(来年、ちょこっとだけ料金を上げますので 今がお得ですよ☆)

パーソナルコーチングは、1対1で お話をお聞きします。

スカイプや電話、お近くの人は 対面で 40分間、コーチングします。

コーチングは会話をすることなのですが、会話の中から 苦しさのもととなっていること、自分が自分らしく生きていくヒントを 引き出していきます。

講座と何が違うか、というと、

 アメーバコーチングを学ぶこと と コーチングを受けること

ここに 書いてある通り、目的が違います。

自分の課題を 解決したいと思ったら、パーソナルコーチングの方が 効果が高いです。

なぜなら、自分ほど 自分を知らないから。

「顔にご飯粒 ついてますよ」

と 言われないと、ついていることの 気がつかないのと同じ。

コーチは、鏡の役割をします。

私の ブログでは 何度も書いていますが、まず、「自分を知る」こと。

自分を知ると、他人のことも 見えるようになります


ただ、たまに 魔法のように自分の性格が 変わってしまうことを 想像される方もいますが、それは あまりないですね。

(だって、数十年 積み重ねてきたものが、一瞬で なくなったら それは 洗脳だよね~。)

私は、クライアントさんの 心や行動の癖を 伝え、ゆっくりと はがしながら、受け入れながら 進んでいく お手伝いをしています。

クライアントさんは、いきつ 戻りつ、ときに 停滞しながら、自分が 生きやすいように 自分で変わっていかれます。

コーチは サポートをするだけ。

クライアントさん自身が 気づかなかったことを お伝えするだけ。

自分を変えるのは クライアントさん自身です。

なので、最低でも 4ヶ月以上の 継続をお願いしています。

コーチングに慣れるのに、3ヶ月はかかるからです。

私は 3年近くコーチングを 受け続けていますが、いまだに 自分への気づきがあります。

コーチングって すごいな、と 思います。

まずは、無料オリエンテーション(または、お試しコーチング・5千円)からドキドキ

連絡先 wakuda.mika@gmail.com