ご訪問ありがとうございますドキドキ

 

私、脳トレピアノ®の

テクニカル1級という講師資格を持っていてね、

去年から、広島の脳トレピアノのN先生の

カルチャーセンターのお教室の

お手伝いに毎回行かせて頂いていて、

今日もお手伝いに行ってきましたよ音譜

 

生徒さんはもちろん全員シニア世代の方で

毎月2回、定期的に会っているから、

大分、信頼関係や絆みたいなものが

できてきたように思いますキラキラ

 

 

私は息子がまだちっちゃくて、

子どもに振り回されている毎日だからあせる

 

シニア世代の方と接するのは

とても新鮮で、

いろんな大人の会話ができることも

私にとっては魅力で嬉しいですラブラブ

 

 

お手伝いに行っているんだけど、

私が歌の方が専門だからという意味もあるし、

ピアノ教室なんだけど

歌もいいよねぇ

っていう意味でもあって、

 

行くたびに、

N先生から指定いただいた曲を

披露させていただく時間を

必ず設けてくださっているんです音譜

 

ド緊張の中、

いつも精いっぱい歌わせていただいています飛び出すハート

 

 

やはり、世代的に、

N先生から指定いただく曲は、

童謡唱歌や

懐メロ が多いですね。

 

いいんですキラキラ

 

私、なぜか

童謡唱歌が本当に大好きで、

落ち着くんですよね~

 

シニア世代の方にとっても

一番心が落ち着いて、

心に馴染むジャンルだと思いますねチョコ

 

童謡唱歌を

歌ったり、聴いたりしてると、

 

日本人でよかった

 

って本当に思います。

 

 

そして、懐メロも、

昭和時代を中学生まで過ごした私としては、

これもまた、いいんですよね~チョコ

 

昭和の人気の歌謡曲となると、

リアルタイムではなかった歌も多くあるけど、

 

この歳になって聴くからこそ

その曲の良さがわかる、

 

意味が

気持ちが

すっごい共感できたりするんですよね!!

 

昭和時代の歌手の方って、

今の私よりずーっと若い年齢なのに、

「そんな歌詞歌ってたん!?」

 

とか、

「そんな雰囲気出せてたん!?」

 

って驚かされるの、たくさんありますよね目

 

 

 

さてさて

話を戻しますがね、

今日も歌わせて頂きましたよキラキラ

 

今日の曲目は

『ふるさと』

でしたクローバー

 

シニアさんそれぞれの

故郷を思い浮かべていただきながら

懐かしみながら

聴いてほしいな、との気持ちを込めて

3番まで精いっぱい歌わせて頂きました。

 

 

下矢印 童謡唱歌の歌詞はひらがなで書いてるの多いけど、

漢字を見たら、意味や気持ち、わかりやすいですよね!黄色い花

 

 

 

 

それでね、

今日はみなさんが、

 

「理香先生の声からしたら、

童謡唱歌はものたらないと思う」

 

っておっしゃって、

同じようなことをみなさん思われていたようで、

 

「もっと音域に幅があって、

メリハリがあって、

パワーがある歌をみんなで探して

これからリクエストしていこう」

 

と言われましたキラキラ

 

みなさんいわく、

 

『理香先生の持っている歌声が、

高音がしっかり出ることや、

全体的にパワーがあるはずなのに、

童謡唱歌や

音域が広くない懐メロは

メリハリがつけにくく

流れてしまっていてもったいない』

 

とのこと飛び出すハート

 

私の声を

みなさんが

だんだん分析していってくれてることが

嬉しくて、

かなり面白いなって思いましたラブラブ

 

 

皆さんがおっしゃっている意味、

すごくわかるんだけど、

 

たぶん、

娘さん息子さんが聴いていたから知っている

という

難しいJ-Popなどを持ってきそうでDASH!

 

実際、

 

「たとえば

MISIAのEverything、

鬼束ちひろの月光、

平原綾香のjupiter

とかアセアセ

 

って簡単にアセアセ

おしゃってましたダッシュ

 

 

そうなると、

声楽の発声ではなく

ポップスの発声になってくるから、

 

マイクで歌わせて!!ダッシュダッシュダッシュ

 

ってなりますDASH!

 

 

カラオケの音源ではなく、

簡単なピアノ伴奏をしていただいて歌うので、

 

それでJ-Popをマイク無しで歌うのは

なかなかのチャレンジャー

だと思うので、

マイクが欲しいー!!ダッシュ

って思って、

 

マイク無しで歌うとしたら、

それ、つらいなぁ・・・

アカペラとほぼ近いから

怖いなぁ・・・

 

が本音ですDASH!

 

 

さて次回は

なんの曲をリクエストされて

歌うことになるのでしょうかっ

 

私本人が決めれないんですよね笑いあせる

 

 

 

また

報告しますね!!

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました!!ドキドキ

 

青井理香クローバー

 

ご訪問ありがとうございます


今日は

パソコンが動かず

急きょスマホからブログを作っているので

慣れなくて

かなり手間取っています



1月から
『ベビーモンテッソーリ講師養成講座』
を受講しています

3月終わりに

講師認定される見込みです



この講座を主催されている講師は、

モンテッソーリ教師の

丘山亜未先生 です

書籍

『5歳までの魔法の「おしごと」』と

『子どもの心を強くする10のタイミング』


が、有名で人気となっているので、
ご存知の方も多いと思います


モンテッソーリ教育は

息子(6歳)が

3歳から4歳になる時期に

モンテッソーリ教育を取り入れている

ピアノの先生から

学んだことがあり、


その時に
モンテッソーリ教師になりたいと本気で思えたくらいに

モンテッソーリ教育の素晴らしさに

感銘を受け、

教師になれる学校や方法を探しましたが、


どれもこれも

モンテッソーリ教師になろうと思えば

ものすごく金額が高くかかることが判明して

諦めました


でも諦められない気持ちが

ずっと心の奥に残っていました


細く長くでも

誰かからモンテッソーリ教育を

学び続けたい


そう思いながら、

モンテッソーリ教育をされている方はたくさんいて、

誰から学んでいったらいいか

結局わからないまま

月日が過ぎていました



そんな中、

亜未先生とのご縁があり、


関われる子どもさんたちは

0歳から2歳と限定ではあるのですが、

モンテッソーリ教育を伝えるお仕事ができるということで、

受講をしています



音楽の仕事をしていた

兵庫時代は、

生徒さんは3歳さんからが多くて、


2歳さんは

ピアノとリトミックそれぞれに

生徒さんはいたけれど、

数は3歳さんに比べたら

とても少なかったんですね


1歳さんとなると

私の記憶では

リトミックに1人いたという程度で、

もちろんピアノは

生徒さんはいなかったです


0歳さんとなると、

リトミックでも

私は接したことがなかったかもしれません



なのでね、

2歳以下の子どもさんと接してきた経験が

極端に少ないので、


仕事としての経験の少なさと、

私自身の子育てでも、

男の子一人っ子を育てていて、

大変な育児経験は

大きな肥やしにはなっているとはいえ、

人数としたら1人なので、


やはり、わたしは、

2歳以下が、

経験が極端に少なすぎるんですよね


それを自覚していたので、


モンテッソーリ教育を伝えていくお仕事としては、

ぜひ幼児さん向けにやっていきたいのだけど、


今回募集していたのは、

0歳から2歳のベビーに対してのみ

ということで大変悩みましたが、


先程の理由で、


自分の少ない経験、弱みを、

先に埋める、つぶす、

自信を持てるようにしよう、


と前向きに

プラスに考えるようにして、

受講を決めることにし、


今、0歳から2歳に絞って

とても濃い学びをしています



息子に対する

その時期の子育てを

やはり、どうしても思い出すんだけど、


これは、私だけでなく、

モンテッソーリ教育を学ぶ人は誰でも、


後悔や反省、

育児をやり直したい

などの気持ちが

うじゃうじゃ湧いてきて、

すごいしんどい気持ちに

なってしまうことってあるんですね


それを受け入れ、

乗り越えていきながら、


私は、息子への子育てで足らないところが色々と見つかってるんだけど、


今からでも、

さかのぼって、

教具を使いながら足らない部分を補ったり、

モンテッソーリ教育の

理念、考え方、接し方を、

改めて、息子へ当てはめながら

これから埋めていきたいなと、

本当に、自分にそう誓っています


息子に、

「今まで

足らんこともあってごめんね」

とか言ったら、

悲しくなっちゃうし、

私は私なりに

めちゃめちゃ精一杯息子に接してきたのだから、

あんまり自分が子育てしてきたことに

否定するような感じはやめておこうと

思います


けど、

私の子育ては上手くできていた

なんて認めてしまったら

そこで終わってしまって

成長がなくなるから、


先程書いたようなことを、

息子にやっていこうと思うし、

そこからまた

私も息子も成長していきたいと

思います


そして、認定されたら、

たくさんの親子さんに、

モンテッソーリ教育の素晴らしさを

伝えていこうと思います



音楽教室として

どんな取り入れ方をするか

そこが今、私の課題だから、

考えていきますね




↓以前の記事。

モンテッソーリ教育関連のお話です


https://ameblo.jp/heartmusic0621/entry-12840775673.html




最後までお読みくださり、

ありがとうございました!!


青井理香

 

ご訪問ありがとうございますドキドキ

 

なんとー!!!

 

『最近ランクインした記事』の

『公式ハッシュタグ記事ランクイン』

というものが、

 

5位!!!

 

に入っているとの通知が来ましたー!!!飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

いいねが少なかったから、

どうでもいいと感じられるネタ

だと思われたかなぁ・・・

ってちょっとネガティブに考えていたけど汗

 

5位に入っていたなんて

驚きすぎました!!笑い

 

 

けど、

上位の理由って、

いいね数ではないし、

何が上位に入ったのでしょうか???

それが正直わかりませんあせる

 

閲覧数でしょうか???

 

あと何が考えられるかなぁ・・・

 

もしかしたら、

ネット検索で、

『卵アレルギー』

と調べた人が、

 

たまたま私のブログの記事が出てきて、

気になってくださり、

読んでくださった方が

たくさんいたのでしょうか???

 

上位の理由が知りたくて

モヤモヤしています!!もやもやDASH!

 

ベルこのことについて

ご存知の方がいらっしゃいましたら

ぜひ教えてほしいです!!ベル

 

 

 

ちなみに、こちらの記事が

5位となったものです!!

下矢印

 
 
この記事に補足したいことは、
 
卵は私が子どもの頃アレルギーだったから、
遺伝が大きくは関係するわけではないとはいえ、
100%関係しないという事ではないので、
私が、息子が離乳食が始まる前に、
卵だけは先に検査をしたいと
申し出ました。
 
卵を食べて、
アレルギー症状が出てからだと、
アレルギー症状の出方は大きな差があると考え、
 
最悪はアナフィラキシーとなると
息子を守りきれないかもしれないと思い、
思い切って申し出てみたら、
その理由は、前もって検査をすることを
認めていただくことができました。
 
 
そして1年以内だったかもしれませんが
しばらくして、
 
そばのアレルギーだとしたらの話ですが、
 
そばのアレルギー症状は
ものすごく危険でキツイ
ということを知り、
 
その可能性を回避できるならしたいと考え、
 
そばのアレルギーだけ
検査していただけないかを
また申し出てみました。
 
そしたら、その理由も
納得していただけ、
検査をすることができました。
 
こちら、そばに関しては、
アレルギーではなかったことがわかり、
喜びました。
 
 
なのでこのように、
お医者様が
 
「前もって検査するのではなく
まずは食べて
それから症状が出たら
その時に検査してください」
 
とおっしゃったとしても、
(うちのかかりつけ医もそうおっしゃっていました)
 
こちらの考えたことと
その理由などを
勇気を出して
先生に申し出てみてほしいなと
そう、お母さん方に伝えたいですベル
 
子どもを守るために、
お母さんが強くなってほしいし、
 
(上から言ってるわけではないですよ!!お願い
自分にも言い聞かせてます)
 
お医者さんがおっしゃることを
全てイエスマンにならないで、
 
自分でも色々調べたり
勉強したりしながら、
 
お医者さんと
どんどんやりとりしていって、
一つひとつ疑問をつぶしていったり、
納得していったり
そんな作業を面倒くさがらないでほしいなって
思います。
 
これらは
私の意見だけどね飛び出すハート
 
 
 
そんなことを補足とさせていただきながら、
 
5位なった私ラブラブ
 
おめでとう!!!飛び出すハートキラキラ
 
って自分で褒めちゃいますラブラブダッシュ
 
 
 
最後までお読みくださり
ありがとうございました!!ドキドキ
 
青井理香クローバー
 

 

ご訪問ありがとうございますドキドキ

 

昨日は、

月2回開催されている

徳永美里先生

オンラインコーラスに参加しました音譜

 

今回の曲目は

森山直太朗さんの『さくら』でしたよキラキラ

 

最後は、

美里先生の得意分野である

Facebookライブに繋がれてあせる

 

(いつもびっくり笑いダッシュ)

 

披露させていただきました。

 

 

美里先生が作られたハモリが

ご本人でも難しいということで(笑)、

今回は1番までしかできず、

その1番だけを

Facebookライブで披露させていただきましたよキラキラ

 

 

 

下矢印 スクショがなかったので、

Facebookライブをスクショしました飛び出すハート

(私!カメラ!もっと左左!!!笑い)

 

 

 

 

今回の曲は

ほぼ常にハモるから下は難しいし、

けど、上はラのフラットまであって高すぎる

 

一瞬 悩んだけど、

今回は上をチャレンジさせてもらうことになりましたチョコ

 

 

今まだ、先日コロナ罹患したものが

後遺症のように

喉と気管がつらいから、

(嗅覚と味覚も戻らない!!)

 

ミやファでも出にくくてダッシュ

いい~っ!!!ってなってるけどあせる

(↑わかります?(笑)笑い)

 

完治したらきっと

高音の声も戻っていると信じて

希望を捨てずに

 

あえて

今回は上のソプラノにチャレンジしますよグー

 

来月も同じ曲をするから

仕上がっていくのが

とても楽しみーーー!!

 

 

 

毎月金曜日に2回開催されているので、

オンラインコーラスやってみたい!!

って方いらっしゃいましたら、

私へコメントなどをいただくか、

 

美里先生のFacebookのメッセンジャーにでも

お気軽に連絡や質問など

送ってみてくださいね!!

 

下矢印美里先生のFacebookです黄色い花

積極的に発信されてるので、

ぜひ投稿を覗いてみて!!

楽しいですよ飛び出すハート

 

 
 
 
下矢印美里先生の
アメブロも遊びに来てね黄色い花

 

ご訪問ありがとうございますドキドキ

 

先日、一か月に一回のペースで行っている

Rさんの、発達の勉強会に参加しました

 

下矢印 Rさんの勉強会についての

去年の記事黄色い花

 
上矢印の記事を久しぶりに読みましたが、
夜中の癇癪で私、
かなり悩まされてたなぁ・・・
って思いだしました
本当にしんどかったし、きつかった汗
 
何より、それが起こった時
孤独ですごい追い込まれていた汗
 
ってこと、思い出しました。
 
 
それに比べたら、最近は、
かんしゃく自体はまだ起こるけど、
夜中に起こることはだいぶ減ってきてるな、
と気づかされましたキラキラ
 
その意味では少し、
楽になってきているのですね。
 
 
結局夜中に※BBA(MBL)をすることは
しんどすぎてなかったけど、
 
夜中にBBA(MBL)をするときは
どのBBAをしたらいいかを教えていただいていたので、
それがお守りになっていたことは、
とても大きかったので
とてもありがたかったですチョコ
 
 
 
さて今回学んだことの中で
一番印象に残ったことキラキラ
 
それは、
‘’身体の柔らかさは
思考の柔らかさ‘’
であるキラキラ
 
ってことです。
 
出産して、
いろんな痛みに悩まされてきてるんだけど、
元々柔らかかった体が
痛みによってかなり硬くなってしまっています。
 
体を柔らかくする方法としてはなんと、

お水を飲むことが一番キラキラ

 

だそうなんですね。

 

単純なことだけど

非常に大事なことだと、

意識していこうと

改めて思いましたキラキラ

 

 

 
 
下矢印 今日の写真は
発達の子どもたちが参加できる
音楽療法士による音楽あそびのイベントの時に
撮ったものです黄色い花

 

 

発達の子どもたちだけでなく、

さまざまな悩みを抱えた大人の方にも

BBA(MBL)を伝える機会を作りたいなクローバークローバークローバー

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました!!ドキドキ

 

青井理香クローバー