一石何鳥が動くー169「Are You Ready?」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



一石何鳥が動くー168「叡智と麒麟を結ぶ」の続きです。



さあ、169話ですわ。

昨日は12月8日の満月でしたが、かつては、その日に

中氷川神社で「鎮火祭」が行われておりました。







ここで、鎮火祭の裏を表にする。

陰陽五行でいうところの「火生土」ですから、







「火は土を生み出す」ので、鎮火祭で火を熾すことは、

一年に一回の「再生」の意味合いもあったのではないかなぁと。







「火」は「土」を生み出す。

大宮駅東口で遭遇した事象は、

「土=麒麟」の立ち上がり(再生・創造)の

予告でもあったのかも知れません。







受け取り方も八方に拡がるから、

ある一つの読み解きであり、

関みゆ紀のこじつけと思い込みと勘違いの世界です。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー122「東と西の枠を超える」



火と水の力を「ア・たたかい」温泉にする

「関八州総鎮護・伊豆山神社」に坐わす龍は

赤い龍と白い龍でした。







7月7日の七夕のように、一年に一回、

12月8日に御火塚は「火」が土台となっていました。

「中氷(簸)川」が、「中火(日)川」になる。







寒川神社の「水」と氷川神社の「火」は、

潜象世界でカミ合わせしていたんですね。

カミとはの陰陽の神合わせです。

「87―69」の「ハナひらく陰陽」であるなら、

この12月8日は、寒川神社と氷川神社の間に、

一年に一度「火と水の手」が触れる瞬間がある。

男女(陰陽)のパートナーが次のパートナーに変わる時、

一瞬だけ、全員が手が触れた(繋がった)状態ができる。

オクラホマミキサー式循環術リレーです。

一石何鳥が動くー101「オリエンタル華麗ジャパンの味わい」








伊豆山神社で遭遇した

「異能へ(井上)御隠居俱楽部」の使者(翁)は、

こんな話をしてました。

一石何鳥が動くー155「異能へ(井上)御隠居倶楽部からの使者現る」から抜粋します。

【QUOTE】

話の途中で、ふと、右側の雌の木の麓に落ちている実を一粒だけ拾って、

私の手に渡したんですね。(ちょいブルーベリーに似てる)

「僕、ここへ来る人へ梛の実を渡していて・・・」

伊豆山神社のすぐ傍に住んでおられるそうで、

梛の実を拾って育てているのだそうです。

大体25%くらいは発芽して育つと仰ってました。



なぜ、今、この話をされてる?

・・・この梛の実を育てろと?

「あ、この方、異能へ(井上)御隠居倶楽部の翁だ( ゚Д゚)」

ガイド、使者として、ここに派遣されている、ということ。

寒川神社の「いいお産の日」に続いて、

今度は「育てる」話をしているわけです。

そういえば、思い出した。

前回の12月30日も地元の御隠居から話し掛けられてたわ。

あれは前触れだったんだなぁ。

その時は、実業家の別荘についての話だったんですけどね。

オクラホマミキサー式循環術リレーで進んでるんだわ。

まあ、私の勝手な意味付けと解釈に過ぎませぬけどね。



百のうちの25%なら分のの確率。



 



分の育つ、分の育つ、分の育つ、なのか、

受け取る人の心情や状態でそれは変わる。

今は事実を受け取るのみ。

そもそも「育つ」「育てる」のは何だろう。

「梛の実はメタファー」なので、

これから白山のところへ置いてくるのかってふと思ったんですね。



「梛」は「凪」

穏やかな波の状態。







「ナミ」が「┃」タテの動きなら、「ナギ」は「━」ヨコの動き。

漁師や船乗りにもその葉がお守りとされました。

こちとら、笹の船を漕ぎ出してるからねぇ。





【UNQUOTE】



百のうちの25%なら分のの確率。

これが、の「意志の石を建てる」の念押しだったんですね。

ずっと私の意志の確認をされてたんですよ。

「Are You Ready?」





「新しい時代(心に降りてくる言葉)」



準備はいいかい?って。

もう、潜象世界ではとっくに準備整ってるから。





一石何鳥が動くー119「お菱の中にイシが三つ」



さらに、日本(秋津島)に問い掛けてる。





一石何鳥が動くー132「トンボのイシを建てる」



再生と創造と、自覚ある麒麟の立ち上がりを。







関八州総鎮護が取り持つ、

火と水のコラボレーションの「ア・たたかい」世界。







じわーっと心に「169=ひろく」染み渡っています。



一石何鳥が動くー170「アラハバキとタテの更新をする」に続く。

 

 







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。