【様子を見る事は、後悔と解決への遠回りというYさん】 | 浮気・不倫解決カウンセリング 夫婦再構築 浮気・不倫被害者救済センターのブログ

浮気・不倫解決カウンセリング 夫婦再構築 浮気・不倫被害者救済センターのブログ

夫の浮気、不倫、不倫カウンセリング、浮気カウンセリング、夫婦再構築、不倫からの再構築、のヒント満載。

おはようございます。

夫婦問題相談室 横浜 ハートスペース

浮気・不倫被害者救済センター

夫婦問題カウンセラー

I(愛)・修復プランナー 永松です。

 

横浜にカジノを誘致

 

あまり必要ない気がしますが。

 

というか、治安の悪化の方が怖いですね。

 

未だに、中華街の裏側とか怖いですし。

 

田舎から出てきた私から取ったら

横浜って怖い所がいっぱいです。

 

10年以上住んでいても、近寄った事がない箇所も多々。

 

きらびやかに見える横浜も実は怖い所がいっぱい。

 

観光名所は問題ないでしょうが、一歩入ると・・・

 

あくまでも、個人的な感想です。

 

さてさて、今日は

 

【様子を見る事は、後悔と解決への遠回りというYさん】

 

Yさんの過去記事はこちらから

 

【蓋ばかりの不倫問題と決別したYさんより】

 

【夫の不倫ですべてを見つめなおし、自分軸を持ったYさん】

 

【自分軸を持って、不倫脳・お花畑の夫に向き合う覚悟を決めたYさん】

 

【゛楽になる”この意味の違和感に気付いたYさん】

 

【ご主人に出てきた変化を知ったYさん】

 

【不倫の事実を知る必要性と、水面下の危険性に気付いたYさん】

 

【不倫が終わっても・・・この気持ちと戦っているYさん】

 

【夫に最後のチャンスをと奮闘するYさん】

 

【再構築は茨の道と再認識したYさん】

 

【たかがAV、されどAV・・・不倫の後遺症】

 

【怒り。その先に見えだした感情とは?】

 

【不倫は自分では抜け出せない~その後の変化】

 

【夫の携帯は絶対にチェックすべき!と強く訴えるYさん】

 

【夫婦は一度、とことんぶっ壊すべきと訴えるYさん】

 

【再構築の第一歩となったYさん】

 

【Yさんの望む幸せは❝本当の幸せ❞その事を夫に伝えた】

 

それでは本題へ。

 

リンク先のYさんから戴いたメッセージでも出てきますが

証拠の保全の話。

 

疑ったのなら、とことん疑った方が良いです。

 

それが、勘違いならそれで良いじゃないですか

 

それが、真実なら解決へ向けて動き出す事ができる

 

サレ妻さんに対しては、真実を知る事

 

といつもお話しております。

 

それは過去の事ではなく、今現在の事。

 

今何がどうなっているか?

 

これが最も重要になる訳です。

 

証拠として認められる為には?と良く言われるのが

 

ラブホテルの出入りなら2~3回

 

アパートやマンションなら3~5回

※滞在時間によって変わってきます。

 

これってそうでもないのです。

 

抱き合わせる証拠を妻が所有しているのなら

回数に拘る必要は全くない。

 

でも、これは妻判断ではちょっと危険。

 

探偵判断も営業が絡むので信用できない。

 

最近多い相談で

 

「今、探偵へ依頼しているのですが

追加調査について打診されてます。

どうしたら良いでしょうか?」

 

という内容の相談。

 

そこまでに撮れている証拠を見て見ないと何とも言えませんが

抱き合わせの証拠もなく、一度だけ接触が撮れたという状況なら

追加での調査が必要になるかもしれません。

 

ただ、依頼した探偵がNGな探偵だった場合

 

即座に中止する事をお薦めはしております。

 

カウンセラー業界では最もバッテンを示す探偵社

それを業界トップと言い放つ輩もいたなぁ

 

裏で繋がっているのがバレバレという事実。

 

ハートスペースが証拠を確認する時に一番注意する所。


それは、交渉に使えるかどうか?

 

なのです。

 

ここは、弁護士や探偵とは目線が違う所。

 

勿論、証拠は突き付けるものではありませんので

そんな指導はいたしません。

 

例えば

 

夫と愛人は不貞関係を完全に否定している。

 

裁判を起こし、判断を委ねた結果

 

不貞アリとの判決を貰った。

 

としても

 

それでも、不貞関係を否定し続ける夫と愛人もいます。

 

当然、そのような判決が出たのなら

愛人に対して、慰謝料請求はできますし

夫は有責配偶者になるので離婚は早々認められない状態にはなります。

 

でも、それで問題が解決したか?

 

と言ったら、問題は残ったままです。

 

また、慰謝料請求ができたからと言って

不倫が終わるか?と言ったらそういう事でもありません。

 

サレ妻さんの中には、完全に目的、目標を見失ってしまい

慰謝料請求や裁判がゴールになってしまっている方も見受けられます。

 

叩きたい病の方々は、ここをゴールにする特徴がありますね。

 

慰謝料請求も法律に基づいた行為ですが

できれば、法での解決は避けた方が良いです。

 

また、弁護士を入れる事も同じ事が言えます。

 

とにかく、リセットをするまでに長時間を要します。

 

熾した火を消すまでに、どうしても時間が掛かってしまう。

 

夫婦に取ってのこの期間はどうしても溝を深めてしまいます。

 

どこぞのカウンセラーが

 

探偵をつけると、夫婦の信頼関係が崩れる

 

離婚をしたいのなら探偵を雇えば良い

 

逆に

 

夫を有責配偶者にして離婚を回避する事が目的なら雇えば良い

 

夫婦修復をしたいのなら探偵や証拠は必要ない

 

と言っていると聞きました。

 

私から取ったら、?マークだらけ。

 

なぜ、探偵へ依頼した事がバレる前提なのか?

 

探偵へ依頼し証拠を掴んだら、突き付ける事が前提なのか?

 

とどうしても疑問しか残りません。

 

今まで扱ってきたケースで探偵調査がバレたケース

 

妻が探偵を雇った事を夫に言ってしまったケース

 

どちらもあります。

 

その後の夫の対応は様々。

 

・探偵なんか使うヤツを信用できない

 

・誰の金を使っているんだ

 

・もう終わりだな

 

と言い出す夫もいれば

 

素直に認めてしまう夫もいます。

 

逆切れする夫の場合

 

悪い事をしている事は重々承知の上

その上で言い逃れできないものを突き付けられたから逆切れしただけ

 

という心理状態が飛びぬけて多いです。

 

その事で信頼関係が崩れるというのは

すっ飛ばしすぎです。

 

ただ、夫から離婚を言われている場合

不倫が始まる以前の夫婦関係がボロボロの場合

 

これは状況が変わってきます。

 

証拠を突き付けた事により

 

逆切れプラス

 

「だから離婚してくれ」

 

と繋げてくる。

 

これは完全なるサレ妻さんの失敗パターンになります。

 

要は、開き直りを助長してしまったという状態です。

 

何度もお伝えしている通り

 

ハートスペースでは証拠を突き付ける事

探偵を雇った事

 

これは墓場まで持っていくもの

 

と説明させて頂いております。

 

だから、夫の中で

 

「探偵でも使われたか?」

 

と勘繰る事はあったとしても、真実にはつながらない。

 

だから、信頼関係が崩れるという考え方が理解できないんのです。

 

また、証拠を突き付けて、逆切れをした夫だとしても

 

夫は逆切れをする程、悪い事をしていると理解してます。

 

原因は自分にある

 

とどんなバカでも考えます。

 

だから、信頼関係が崩れるという状況には成り得ません。

 

実は私も妻から探偵を付けられた経験があります。

 

それは何年も経った後に聞いた話ですが

 

もし、その当時に探偵を使った事を聞いていたとしても

 

【シュン】

 

となるか

 

【逆切れ】

 

となるだけだと思います。

 

もうお手上げ状態と言いますか。

 

でも突き付けられていたら、

その後の不倫関係がどうなっていたか?は判りません。

 

恐らく、

 

もっと隠さなきゃ

 

次はバレないように最大限の注意をしなきゃ

 

となったと思います。

 

バレた→終わり

 

ではなく

 

バレた→もっと隠そう

 

これがシタ夫の心理と言っても良いと思います。

 

だから、水面下の確率が100%に近いとお話している訳です。

 

まとめますと

 

証拠は絶対に必要

でもそれは、交渉、話し合いの為の証拠で突き付けるものではない。

 

探偵へ依頼した事、証拠類は墓場まで持っていく。

 

不倫の完全なる解決をするために必要な事です。

 

それでは

 

【様子を見る事は、後悔と解決への遠回りというYさん】

 

記事の続きはこちらから

 

今回は、以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

納得した!為になった!という方
応援クリックお願いします。めっちゃ喜びます!



 

LINE@開設しました。

・空き状況の確認

・簡単な質問

・探偵やカウンセラーの事

・この探偵大丈夫?

・不倫問題の小ネタ(不定期に呟こうかと)

お答えできる事はお答えさせて頂きます。

LINE@は超初心者なので勝手もわかりませんが

とりあえず友達申請してみてください。

既に相談された事があるの相談者さんはお名前も忘れずに。

ここからお願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加