Voicyにて放送中!


すべてうまくいく!rikaの処方箋ラジオ 

子育て・パートナーシップ・お仕事など、ママの毎日をよりハッピーにするための処方箋をさまざまなテーマで発信中!番組で取り上げてほしいテーマやご相談も募集中!





前回の記事はたくさんの方にお読みいただきありがとうございました。


Voicy第3回の放送では、


子どもにはいい人生を歩んでほしい。

だからこそ、こうしてほしい!

というのはママになら誰にもあると思います。


子どもがきちんとしなかったり、

みんなと違うことをしたり、

よくないことをすると、


特に、子どもが不登校ひきこもりになったりすると、ママの不安はMAX。

そんな方、是非聞いてください。

 

 





星







さて、先日の記事のつづきです。






私が幼少期に祖父母と過ごした家。


県名はわかってるけど市町村名はわからず。


父の記憶から、


*長いまっすぐな緩やかな坂

*その町にはお寺が4つあるとおじいちゃんが言ってた

*家の前には商店があった


こんなちょっとした情報がわかったけど、なんの手掛かりにもならず、、、







そして、新幹線&レンタカーの長旅で、ついについに到着。


向かいのSさんのご厚意で、45年前に祖父母が住んでいたおうちの中を見せていただくことになったのでした。


 




そして、いよいよ玄関を開けました。




私の記憶では、


*引き戸を開けると土間があり靴を履いたまま裏口に直通

*土間の左は和室と板の間

*土間の右は台所


こんな感じでしたが、



今はSさんちの物置として使ってるらしく、そのためちょっとリフォームして、土間はなくして和室4間になっていました。






でも、ほとんど手は入れてないらしく、かなり年季が入っていました。






もう本当に感動しましたキラキラ





さらに、私の記憶では、

*裏口から出ると野原があり

*野原の左手には池(水を張った田んぼかも)

*池には赤とんぼがとんでいて夕焼けがきれい

*野原の右前に進むと並木道(小さな森)

*野原の右に歩くと移動





そんなふうに思っていたけど、





*玄関を入って土間を抜けて裏口から出ると、そこは広い野原が広がっていて、、、と思っていたところは、

→野原じゃなく草むら





*野原の左手には池(水を張った田んぼかも)

→小さなぬかるみのようなため池(昔あったらしい)



*野原の右前に進むと並木道(小さな森)

→並木道じゃなくてお寺の裏の参道





小さい時に見ていた綺麗な景色。

でも、大人になって見たその景色は、普通の景色でした爆笑






私がそこで祖父母と過ごした時間は私の中ではとても素敵な思い出なので、


45年という時間の経過とともに、昔の記憶がどんどん美化されていったんだと実感しました。

45年とかマジビビる笑









昔の記憶がたくさん蘇ってきて、


祖父母の家の中を触ったり見たりしていたら、いろんなことが思い出されました。


そして、ちょっとお向かいのSさんに聞きたいことがあるので外に出ました。






つづく、、、




rika’s cafeでは、この1、2年で、ほとんどが不登校ママじゃなくなりました。←すごくね??今年はOGサロンにも不登校からの受験生がたくさんで、ピン サロも合わせて合格者が25名くらいいてさらに不登校ママが減りました!(時間がある人は全部見てみて♡→★こちら

どうしていいかわからないけど今の現状を変えていきたい!という方は是非サロン&スクールへ

rika's cafe

6年で4,000名以上のママと関わってきた
rikaのオンラインサロン・スクール

 
現在350名のママが在籍中!
 

 自分も家庭も丸ごとハッピーにする

月2,500円のお稽古ごと
 
オンラインサロン「OGサロン」 

  

オンラインサロン 

 


・・・

不登校の子とママのための
オンラインカルチャークラブ
 
rika’s cafe カルチャー



・・・

▶️全メニュー
個人セッション・カウンセリング・講座・アクセスバーズ・イベント・オンラインサロン・オンラインスクール

  

 

▶️Instagram  @happyrika1117

▶️Facebook
     

▶️すべてのリンク集

 

ポチッと押していただけると励みになります♡

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

 

アットコスメでいつも上位ランクインしてるETVOSのカブキブラシ(2,420円)がついてる豪華9点セット!(計6,000円相当)