都道府県別の肥満率 | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます 

「笑うと幸せになる」に続いて、アメーバニュースで興味深い記事をみつけました。

あなたの地域は何位?肥満率が高い「都道府県」ワースト5

日本全国、地域色というものがありますよね。例えば、色白美人が多い秋田県、女子高生のスカート丈が最も短..........≪続きを読む≫ 今年1月31日に発表された厚生労働省の「平成22年国民健康・栄養調査結果の概要」に基づくもので、第3部第2章にある都道府県別の肥満及び主な生活習慣の状況(pdf)をピックアップしています。

データは、平成18~22年の5年分を用いて、都道府県別に年齢調整を行った上で、成人男性肥満者の割合を算出したもの。なぜ男性だけか?というと、飲酒や喫煙などの生活習慣との関連をみるため。女性はそれらの該当者が少なくなくて、データとして使えないんだそうです。

肥満者の割合、全国平均が31.1%で、上位25%では39.7%、下位25%では25.2%と14%以上の差があります。ここまで差があるとは予想外でした。

アメーバニュース記事にもあるとおり、ワーストは沖縄県で45.2%。ほぼ2人に1人の男性が肥満者です。ベストは山口県で22.1%。おおよそ5人に1人です。ずいぶん違いますね。この2県で、生活習慣関連項目を比較してみると、以下のようになっています。

野菜摂取量 … 沖縄 266g/日(45位) 山口 280g/日(40位)
食塩摂取量 … 沖縄 9.5g/日(47位) 山口 11.2g/日(42位)
歩数 … 沖縄 7,214歩/日(18位) 山口 6,901歩/日(27位)
喫煙習慣 … 沖縄 35.7%(35位) 山口 40.6%(11位)
飲酒習慣 … 沖縄 30.8%(44位) 山口 33.6%(33位)

ん~、このデータからみると、生活習慣と肥満との間の関連はみつかりませんねぇ。ただ、このデータだと、食事全体の摂取量がわからないから、何とも言えませんが…。

もし山口県の野菜摂取量が上位に入っていれば、沖縄県の肥満は野菜摂取不足にあると言えそうですけど、40位で沖縄県と大差ないですからね。

ちなみに、野菜摂取量第1位は、男女ともに長野県で、男性379g/日、女性353g/日。これと比べると、沖縄も山口も少ないですよねぇ。100gも違いますから。100gって、ホウレンソウなら3分の1わ、ニンジンは中くらいのサイズで2分の1本、ジャガイモは中サイズ1個くらいだもの。

アメーバニュースの分析どおり、脂質の多い食事は沖縄の肥満につながっている可能性は高いと思います。ラフテーに代表される伝統食に、アメリカ占領統治下のアメリカンスタイルの食事が加わりましたから。

沖縄の男性は、けっこう歩いてるんだけど、それ以上に高カロリーなものを食べてるから太っちゃう。そんなところでしょうか。

山口の男性は、あまり歩かないし、野菜摂取量も少ないけど、食事量自体が少な目なんじゃないかなぁ…。アメーバニュースの「プライドが高い県民性で、周囲の目を気にするから」という分析もおもしろいけど。

確かに人の目を気にすると、みだしなみやからだのシェイプも気になって、自然とアレコレ気をつけるようになるものですよね。人の目を気にしてなくても、鏡で全身を映し出すと、やっぱり気をつけようって思いますよね。あ~、ダイエットしなきゃ~。

一天一笑、今日も笑顔でいい1日にしましょう。

マンサク
マンサク
東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車
東日本大震災 関連記事の目次→富士山