アロマオイルで自然発火? | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます 

寒くなりましたね。「火事と喧嘩は江戸の華」なんてことを言いますが、空気が乾燥する冬の関東地方、火事には十分気をつけたいものです。

火事に関連して、気になるニュース記事をみつけました。昨日の日経夕刊の社会面に載ったもので、Web刊にも同じものがありました。それはこちら↓。

アロマオイル、火災にご注意 酸化して自然発火も
付着衣類、乾燥機に放置すると危険

日経Web刊 2011/12/17 13:02
 エステサロンのアロママッサージで使用したタオルや衣類に付いたアロマオイルが参加によって発熱、自然発火して火災に至るケースが相次いでいる。目立つのは、乾燥機にかけた後で重なった状態で放置し、熱がこもって火が付くケース。一見したところ火の気がないために危険性の認識も甘くなりがちで、東京消防庁や業界団体が注意を呼びかけている。
 東京都葛飾区内のエステサロンで11月下旬の深夜、閉店後の無人の店内から出火し、火元近くの乾燥機と壁の一部が焼けるボヤが起きた。「スプリンクラーが作動しなければ燃え広がってもおかしくなかった」と金町消防署の担当者。
 同署の調査で、火元は乾燥機前の洗濯かごに山積みになっていたタオルと判明。タオルにはアロママッサージで体に塗るなどしたオイルの成分が付着して残っており、従業員が乾燥機から出して帰宅した後、油の酸化で温度が上昇して約90分後に自然発火していた。
 2010年1月には豊島区内のエステサロンで、乾燥機内に残したままだったタオルから出火、店が全焼するなど5棟100平方メートル以上を焼く火災が起きている。
 アロマオイルや調理用のオリーブオイルなどに含まれる不飽和脂肪酸は、空気中の酸素と触れて酸化することで発熱、350度前後で発火。
 乾燥機内に放置したり、山積みにしたりすると熱が外部に逃げにくく、アロマオイルを大量に使用するエステなどでは発火の危険が高まる。
 東京消防庁によると、エステサロンでの同種火災は06年1月から今年11月までに管内で11件発生。日本エステティック協会(東京・千代田)は同庁から協力要請を受け、会報などで「乾燥後は必ず取り出す」「かごや袋に詰め込んで放置しない」といった対策の周知に努めている。
 消防関係者は「調理師のエプロンや自動車整備の作業着なども、付着した油が自然発火する危険性がある」と指摘。「無人の状態で出火すると大きな火災につながりかねない。油の特性を理解し事前予防を心掛けてほしい」と呼びかけている。
 

最初に読んだときは、「えぇ~、そんな、まさかぁ」と思いました。でも、考えてみたら、自然発火のリスクは、確かにあるんですよねぇ。

アロマセラピーで使うオイルは、「アロマセラピーのキャリアオイルで美肌に」でご紹介しているとおり、天然自然の植物オイルで不飽和脂肪酸も豊富。酸化するさいに発熱するからこそ、オイルをつけたときに、ほんのりとした温かさを感じるワケですが、それがあだになっちゃうなんてねぇ。

酸化発熱の代表選手は、使い捨てカイロです。カイロは、粉末状の鉄が空気中の酸素と結合して、酸化鉄になる際の発熱現象を利用しています。自然発火するほどの高温にはならないから、カイロとして使えてるワケですが…。

この火災を報告した金町消防署のホームページによると、今回の火災はボヤ程度ですんだけど、今年1月に福島県で起きた同種の火災では、二人の方が亡くなっているそうです。また、この手の火災は、エステサロンに限らず、クリーニング店、レストラン、鍼灸マッサージ店等でも発生しているとのこと。

そこで、金町消防署は、次のように注意喚起しています。
“タオル・衣類の酸化発熱による火災を防ぐために”
○油の染み込んだ衣類、タオル等を洗濯乾燥後は、
・責任者を決め、乾燥機等から乾燥後必ず取り出すこと。
・乾燥後は、籠等に堆積した状態で収納しないこと。
・乾燥機から取り出した後、熱が冷えてから棚等に収納すること。(タオルかけに掛ける。扇風機で冷やす。床に広げる等)
○乾燥機をかけたまま帰ることは絶対にしない。
○火元責任者が閉店帰宅前に、必ず火気点検を行うこと。
○アルバイト従業員等に火災事例と注意事項を教養し、出火防止の徹底を図ること。


うちでは、アロマオイルマッサージに使ったタオル類は、つけおきの二度洗いで、必ず天日干しで風に当ててます。なので、火災を起こす心配はないけれど、アロマオイルに酸化発熱のリスクがあることは、しっかりと頭に入れておこうと思いました。

一天一笑、今日も笑顔でいい一日にしましょう。

 
ヒメツルソバ
東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車
東日本大震災 関連記事の目次→富士山