片足立ちでバランス力アップ! | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


スリッパ代わりに布ぞうりをはくようになったら、なんだか足が丈夫になったような気がします。でも、足にぴったりフィットしてた布ぞうりも、この頃はゆるゆる~。このところの湿気のせい?お取り換え時?素人さんのお手製ぞうりだし…。いや、もしかして体重のせいか…(トホホ)。


ゆるゆるのぞうりで歩くには、足指の力とからだのバランスが必要ですね。年齢があがってくると、ど~もからだのバランス力がさがってくるような…。ちょっと寝不足気味だと、何もない真っ平らなとこでもつまづいたりして…。つまづくだけならまだしも、バランス崩して転びそうになったりして…。


前後のバランスをきたえるには、つま先立ち歯磨き がいいんだけど、左右のバランスは?あれこれ試してみたけど、簡単お手軽なのは、やっぱり片足立ちかな。ぐらついたときに、すぐ足をつけちゃうんじゃなくて、粘れるところまで粘ると、足も脚も、下肢全体の筋トレにもなるよね。


① 肩の力を抜いて、両足をそろえて立ちます。足先は少し開いててもOK。

② 片足を数センチ上げて、バランスが崩れるまで、片足で立ちます。

③ 次に、上げる足を変えて、同様に。


上げるほうの足は、床についてなければいいので、ほんの数センチ上げればいいんです。つま先立ちのときもそうですが、おへその下を意識して緊張させとくと、ぐらつきにくくなりますよ。


もうひとつ、「足が教えてくれること」シリーズのNo.13 美脚ライン にも書いてるように、足指をしっかり床につけて、その存在を確認すること。


「ぜ~んぜん余裕!」という方は、目を閉じて行ないましょう。「それも余裕、余裕♪」という場合は、ただ足を上げるだけじゃもの足りないでしょうから、股関節運動 してくださいね。


平らなところでつまづいたり、ごくわずかな段差に足をひっかけたりするのは、足が上がってない証拠。寝不足すると、トボトボ歩きになるから、そうなっちゃうんですね。これが、寝不足じゃなくても起こるようなら、脚力、つまり下肢の筋力が落ちてますよ~。とくに太ももの筋力が。


脚力アップのためにも、つま先立ちと片足立ち、いいんじゃないかな。あと、その場足踏みもね。足踏みするときは、膝を腰の高さまで、しっかり大きく上げましょうね。


一天一笑、今日も笑顔でいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』

サンパチェンス

東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車
東日本大震災 関連記事の目次→富士山