HONDA 400Xで行く 気ままなひとり旅
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

おんせん県・九重泉水キャンプツーリング(後)

ラストです。
※すみません、スマホからアップすると画像15枚までの制限があるので分けてアップしています。


おはようございます。


午前5時の泉水キャンプ村。

生まれたての空気が美味い。




昨夜はエアマットの上にシュラフで寝ましたが深夜は寒さで目が覚めてユニクロダウンを着用しました。


平地での最低気温が12℃だったからきっと一桁の気温だったんでしょう。


やっぱり山は舐めたらいかんぜよ、ですね。



冷えた身体を温めるために朝温泉を頂きます。

まだ暗い早朝から徒歩3分で温泉に入れるなんて幸せ。




ゆっくり浸かった後、戻ってラジオと朝コーヒー。

キャンプ場の朝はのんびりがいいですね。



しばらくぼーっとしたり辺りを散策したり。




朝ご飯は久しぶりにこれにします。







ベーコンとチーズにポテトサラダのホットサンド。

寒い朝は暖かい料理が嬉しい。






MUJIのオニオンスープも。

美味すぎるw



それでは撤収に取り掛かります。

夜露もなく楽ちんパッキング。




村内運転可能の午前7時30分を待ってエンジン着火。

お世話になりました。





ここも大好きな四季彩ロードの途中に。

振り返ると久住連山。

また来ます。





福岡県に入り原鶴温泉の芝生で休憩。

何組かテント設営されてました。

ここはキャンプOKなんですね。





久しぶりにお邪魔します。

ここ大刀洗町は悲しい過去があります。








あらためて平和について考えさせて頂きました。





時間は11時。






キャンプツーの〆はうちだラーメンA定食。

なんとか完食。

ごちそうさまでした。



この後無事に帰宅。

走行距離は305kでした。


初利用の泉水キャンプ村は良かったなー。

東京ドーム2倍以上の広大な敷地にいつでも入れる温泉、ゴミまで引き取ってくれてコスパも良い。

しかもやまなみハイウェイに近く立地もいい。

こりゃリピ有りですね。


これから気温が上がる季節になりますが梅雨に入る前にキャンプツーに行ける時になるべく行きたい。


最後まで読んで頂きありがとうございました。


おしまいです。

おんせん県・九重泉水キャンプツーリング(中)

つづきます。


キャンプ場からバイクで6分のところに
スーパー高原ショップ小野があります。
鉄山キャンプ場に行った時も利用しましたが
ここで大体のものが揃います。



泉水キャンプ村に帰還し早速風呂へ。

源泉温度が高いため加水しています。

内湯はなく露天風呂のみ。

空を仰ぎながらの入浴はめちゃ気持ちいい。




温泉を出たところの管理棟で薪を販売してます。

薪は500円(ここで支払います)。

針葉樹ですがひと束が多くて長いです。




しかしここは広いな。







温泉でスッキリしたところで涌蓋山に乾杯!

今日は暑かったしまじウマ。


涌蓋(わいた)山の標高は1500mで稜線がなだらかな事から別名小国富士と呼ばれています。





地元産のトマトをツマミに。






お、米を洗っておこう。





おや、蝶々が僕の手に。

調べてみるとキマダラジャノメという蝶々らしい。

このあとも何度も手に止まるし目の前の樹木に野生の鳥が来て僕を怖がらずに木の実を突いてる。


ここは天国か?




焚火の準備完了。

虫は少し飛んでるけど蚊はいません(これ重要)。





陽が涌蓋山に隠れると空気がヒンヤリしてきました。

長袖シャツ着ますよ。




晩ご飯はこれ。






今回もMUJIのレトルト。

ご飯は炊飯して。





簡単でも美味しいよね。

ごちそうさまでした。





んで焚火タイムスタート。

風もほぼ無風。





空はブルーモーメント。

ラジオと酒とタバコと焚火。

至福の時間。



つづきます。

おんせん県・九重泉水キャンプツーリング(前)

先週に続いて土日でキャンプツーに行ってきました。


今回は大分県にある九重グリーンパーク泉水キャンプ村に初張りしました。


天気も良く気温は最高気温が28℃の予報。
でもキャンプ場の標高は1000mだから夜は冷えこむので防寒対策もしていきます。



前夜親戚がウチに集合して飲みすぎたので遅めの午前8時に福岡の自宅を出発。

愛車にグビっと呑んでもらってGO!

行ってきます!





のんびり下道で2時間。

大分県日田市の気温表示は既に30℃!

あち〜。夏真っ盛りw




久々のファームロードひた&waitaを進み。







亀石峠で休憩。

今日は空気が澄んでる。

奥(南阿蘇)の外輪山まで見えたのは驚いた!







さて早めの昼を軽く食べておきます。

たまに寄らせてもらうパン屋さん。

今年で開店25年を迎えるそうです。





いつも美味しいな。

ごちそうさまでした。




今日は視界がクリアだからあそこに行ってみよう。

きっと絶景が楽しめるはず!



はい正解。

平野台高原展望所。

青空と緑が美しい。


外国人夫婦もこの景色に感動してました。 



やまなみハイウェイで牧ノ戸峠から長者原へ。

久住連山もよく見えるよ。




たまらん景色を堪能しながら。






九重泉水キャンプ村に到着しました。

13時受付開始前30分でこの行列。


予約要、場所は早い者勝ち。

バイク、車の横付け可能。

入村利用時間は13時〜退村は翌10時まで。

入浴時間は14時〜翌朝9時まで。

村内での車やバイクの運転は21時から翌朝7時30分まで禁止(交通事故防止のため)。

ゴミの引き取りしてくれます。

バイク、テント、タープ、温泉、薪代合計で2400円でした。




良い場所が確保できました。

トイレや炊事棟も近い。

温泉や管理棟にはちょいと歩くけど散歩ついでにそれもいい。




設営完了したので買い物に行きます。




すぐにこのたまらん景色。

ぐるっとくじゅう周遊道路。





かなり気温が上がってきました。

水分補給しないとね。

もちろん阿蘇の水でw





長者原ストレートを走りスーパーへ。



つづきます。

人吉・霧島キャンプツーリング(後)

ラストです。


一瞬だったけど鹿児島県あばよ。





そして熊本県天草半島に上陸。

牛深ハイヤ橋が見えます。





閉校した小学校が道の駅に生まれ変わってた。





道の駅宮地岳かかしの里。

店内はしっかり道の駅でした。




名前の通り多くのかかしさんが出迎えてくれます。

1人本物ですw




こちらは4人本物ですw





時間は11時。本渡港の一角にあるお店。

評判の高いお店大漁へ。




日替わり定食800円。

刺身はプリップリの新鮮、揚げたてのフライと煮付けの味の良いこと。美味しかったです。

ごちそうさまでした。




こちらも初訪問の天草のモン・サンミシェル。

高杢島は陸繋島。別名天草富士。




続いて世界遺産の三角西港へ。




人も少なく静かな港。







ここまで来たら長部田海床路へ。

ご覧の通り潮が引いていました。

近くにお土産屋さんが出来ていて駐車場も

整備され立派な観光地になってます。




そのまま九州を北上、佐賀に入り道の駅吉野ヶ里。

この後無事に帰宅。


2日間の走行距離は715k。

よく走りました。

本当は3連休取ってたから鹿児島最南端を計画してたんだけど日曜日が雨だったからね。

またの機会に取っておくとします。


おしまいです。

人吉・霧島キャンプツーリング(中)

つづきます。



霧島山の周りを走るこの223号線も大好きロード。

木漏れ日と緩やかなカーブが続きます。




霧島神宮へ。





参拝行列がないよ。さすが平日。

手のシワとシワを合わせてシワアセ。

なーむー。




時間は18時。

キャンプ場の近くのスーパーで買い物をして帰還。

露天風呂に入ってスッキリしたところで乾杯!

ばりうまw

今日は暑かったもんなー。


内湯は5.6人が入ると満杯になりますが露天風呂は余裕があります。敷地も広くリラックス出来ます。





地元産のトマトと





オリーブオイルで鶏肉を煮込んでいただきます。





んで焚火タイムへ。





夜は12℃まで気温が下がりましたが虫もいなくて快適ナイト。

今日のキャンプ場には僕以外に3組のソロライダーさん。




球磨焼酎をいただきます。

これは飲みやすくて美味しいな。




時間は23時。

そろそろ寝ますかね。

おやすみなさい。





おはようございます。今朝は5時に起床。

昨夜はぐっすり朝まで眠ることができました。



メスティンで炊飯します。





MUJIのレトルトで朝ごはん。

美味しかったです。




今日このまま福岡に帰るのはもったいないな。

どうしようかな?




ちゅうことで天草半島を経由することにしました。



キャンプ場から2時間、蔵之元港に到着。

バイクと人で1460円。




30分で熊本県は天草半島の牛深港へ。



つづきます。

人吉・霧島キャンプツーリング(前)

先週の金曜と土曜日で行ってきました。

久しぶりに平日を絡めたキャンプツー。
午前6時福岡の自宅を静かに出発。

天気は2日間快晴予報☀️
気温は12℃、でも人吉市は27℃の夏日予報。


トコトコ下道で九州を南下し。

午前10時。

熊本県八代市の219号線へ。

球磨川沿いに走る大好きルート。

2020年に九州豪雨で被災した橋梁がそのまま。


が、八代〜人吉駅間は2033年に鉄道で復旧が決まりましたね。



緑と青一色のたまらないロード。

災害復旧工事で片側通行が多数。





しかし木造駅舎の白石駅は被災を免れてた!

良かったなー。また訪れることが出来た。




続いて石水寺へ。




おお、涼しげだ。





JR人吉駅に到着。






駅前にある人吉駅弁やまぐちへ。

目当ての鮎すしは既に売り切れてた。

日替わり弁当を駅のベンチでいただきます。



球磨川くだりHASSENBA(発船場)へ。




被災後に再建。

レストランやカフェ、お土産などを販売してます。




お土産買ってルーフトップバルコニーで休憩。





さて本日お世話になる通天の湯キャンプ場へ。

ここは4つのエリアに分かれていて僕は展望エリアへ。


他に芝生、庭園、林間エリアがあります。

今回も、のぶ@Vストとカブでキャンツーさんの

記事を参考にしてます。


温泉付きで2000円くらいだったかな?

薪も販売していてゴミは引き取ってくれるのでありがたい。




設営が済んだので霧島山をぐるっと走ります。

さらに九州を南下します。




白鳥展望所に到着。

加久藤盆地。ここはカルデラ性の盆地です。





えひの高原へ。

標高1200m。さすがに涼しいな。

春セミがミーンミーン。夏の雰囲気。




丸尾滝へ。

さざれ感がいいね。



つづきます。

2024GWは阿蘇キャン(後)

ラストです。


おはようございます。


午前5時の坊中野営場。

夜は寒くなく快適睡眠でした。


早朝からウグイスの囀りが心地よいね。


すでに数名のライダーさんは起床。

しかしテントはmont-bell率が高いなあー。



パッキングを済ませた後、朝食しているお隣りの大学生と再会の約束をして午前6時に出発。

なかなかの好青年。またお会いしましょう。

それでは目指すは朝食会場へ。





時間は6時30分。ひばり工房に到着。

工房は阿蘇山を望む田んぼの中にポツンとあります。




敷地内にグリルレストランやカフェ、精肉工房があります。





GW期間限定の朝食イベントにライダーが集まってきます。

僕は39番目でした。




阿蘇赤牛のモーニングバーガーセット。

ボリュームもあるし赤牛の肉の旨みがたまりません。美味しかった。ごちそうさまでした。




カフェの周りは素敵です。

逆さ阿蘇山もゲット。




県外ナンバーのライダーさんで賑やか。





ガレージの中はオーナーさんのセンスが光るものばかり。

一見の価値あり。

また来年の朝食も期待してます。




やまなみハイウェイを北上、城山展望台へ。

昨日からお世話になりました。





新緑に包まれるハイウェイは爽快。

つい先日まで野焼きで真っ黒だったのにね。

野焼きは不毛の大地を恵みに変える魔法の技。

枯れ果てた草原に新たな息吹を吹き込みます。





標高1300mの牧ノ戸峠を超えて久住山を望む長者原に到着。

ちょいと休憩。

いいなあ。ここの景色もたまらんですね。




やまなみハイウェイを進み「ひねもすの丘」へ。

ここも良か景色ですね。

私有地を開放されているようです。


あ!

長者原フォトスポットを進んだところでマウスキャッチしてましたよ。最近事故が増えているようで熊本・大分県警の方々が協力して事故防止に努めておられるようです。




この後は気候も良く渋滞もなく下道で順調に福岡まで進み。



時間は正午。

福岡市に隣接する春日市にあるかなで食堂へ。




無化調ラーメンは食後も喉が渇きません。

毎度ですが美味しかったです。

ごちそうさまでした。


しかし昨日から美味しいものばかり食べてるな。

ま、たまには良かですねw



この後無事に帰宅してキャンプグッズなど片付け。

2日間晴天に恵まれた2024GWのキャンプツー。 

特にこの季節の阿蘇は最高です。


走行距離は405kでした。


おしまいです。

2024GWは阿蘇キャン(中)

つづきます。



さて仙酔峡からすぐの一宮門前町商店街にやってきました。お隣りには阿蘇神社があります。





商店街には湧水がいくつも点在しています。

グビっと頂きました。





久しぶりにとり宮の馬ロッケをいただきます。

サクサクして揚げたては美味い!

ごちそうさまでした。




田んぼに水が入り出したなー。

瑞々しい風景になってきました。

瑞穂の国に生まれてよかった。




国造神社に立ち寄りナームー。





一宮門前商店街の近くにある朝日屋精肉店で新鮮な馬肉を仕入れます。





スーパーに立ち寄り野営場に帰還し。




何はともあれいつものアレを。

乾杯!ウマすぎるw


ツマミはこの阿蘇の風景と・・・




噴煙w

良かね。たまらん。




ここで隣りにテントを張っていたvstrom250フルパニアの大学生から声を掛けられバイク&キャンプの話題で談笑。

京都から鹿児島まで自走し明日は大分県へ行き京都へ帰るらしい。バイク旅がハマってるらしい。

よく聞くと地元が福岡でなんと自宅はウチの家から徒歩3分ときたw

奇遇だな。超ローカルな話題で盛り上がりました。




では馬刺しとタテガミをいただきます。

これは美味い。甘いなあ。

お店の方がタレと生姜を付けてくれていました。

ペロリと食べて。


しかし今日は朝から馬づくしw




んで熊本県産牛を喰らいます。





腹を満たしたら焚火タイムへ。






気温は10℃前後でも焚火があるから暖かい。

阿蘇山から吹きおろす微風に焚火がゆらゆら。




焚火と酒と煙草とラジオ。

たまりません。





焚火が落ちつき僕もウトウト。

22時頃にシュラフへ。おやすみなさい。



つづきます。

2024GWは阿蘇キャン(前)

おはようございます。 
道の駅阿蘇で朝食。

ベンチで名物の馬卵おにぎりを喰らいます。

甘辛の馬肉煮汁と煮卵が絶品なのです。



今年のGWは本日5/2と3が唯一連休、他は単日で休日。まとまった連休は取れませんが仕事があることは幸せですね。


この連休は阿蘇でゆっくりします。

しかも今日と明日は日頃の行いの割には晴天予報w



午前11時、2年ぶりの坊中野営場へ。

阿蘇山エリアに設営出来ました。

気温は20℃弱くらいかな。設営してると暑かった。


野営場は今年まで人数制限してるらしいからサイトが混雑しないのは嬉しい。管理人さんにいつも何か頂くのでお返しの手土産お渡し。



では阿蘇をぶらぶらします。

野営場から0分で大好物のパノラマライン。



奥には大観峰。

新緑が眩しいぞ。



米塚さんも緑一色。




草千里展望台は駐車禁止だから手前から望む。

今日はなかなかのモクモク量。




プチ渋滞の草千里をスルーして阿蘇山上へ。

さすがGW、山上到着にはどんだけかかるか分かりません。ここで折り返します。




しかし青空に白煙が映えますな。





さて数年ぶりに仙酔峡にやってきました。

ここにも遊覧ヘリがあるのか。



仙酔峡は意外に噴火口に近いのです。

ダイナミックやな。

昔はロープウェイもあったんだけどね。



ミヤマキリシマが山肌を彩ります。




奥に見えるは霧島連山。

しばしぼーっと景色を見て。




あ、登山客がケガをしたようで出動されてました。

ドアにチラッとくまモンw




では下界に戻ります。

ここはちょいと天空の道っぽいですよねw



つづきます。


角島大橋&お墓参りツーリング。

おはようございます。

北九州の和布刈SAから関門橋を望む。

向こうは本州。



いつもの早朝ライダーは寝坊してしまい福岡の自宅を午前8時に出発。高速で時飛ばししました。





今回は角島まで行ってその後お墓参りして帰るコース。




今日の気温は今年初の夏日を迎え27度予報ときた。

このまま一気に夏に向かうのでしょうか?


春ジャケットの下はTシャツのみでちょうど良い。

走っていてもめちゃくちゃ気持ちいい!

ライダーにとって短い快適シーズン。

走れるときに走らなきゃね。




途中、久しぶりに川棚のクスの森へ。

樹の周りはフェンスで囲まれてます。

再生事業のおかげでずいぶんお元気になられてるようで安心しました。



樹齢千年とは恐れ入ります。

存在感が半端ないね。




お元気で。またお邪魔します。





時刻は正午前。角島大橋手前の砂浜へ。

白い砂浜とマリンブルー。



この青さは南の島に匹敵してる。

泳ぎたくなるなあ。




た、たまらん景色。





わざわざ南国に行かんでもここでいいw





角島を後にしてお墓参りに行く途中に寄りました。

特牛と書いて、こっといと読む難読駅。



昨年6月の大雨災害により運転を取りやめています。

赤サビのレールが物悲しかったな。




続いて本家へ。

ピンポーン♪

あれ?

叔母さんがいないよ。

仕方ないから郵便受けに手土産置いて。




お墓参りへ。

いつもお守りくださりありがとうございます。





変わらない風景。




時刻は正午過ぎ。

初訪問のラーメン一久へ。

5分待って入店。



豚骨ラーメンと餃子とチャーハンのセットを注文。

これがばりウマ。

ごちそうさまでした。


この後下道で無事に帰還。

距離は先週に引き続き日帰りにしては

ロングな368kでした。


さあ、まだまだ走りますよ。

そろそろ四国キャンプツー行きたい。


おしまいです。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>