HONDA 400Xで行く 気ままなひとり旅 -3ページ目

南阿蘇キャンプツーリング (前)

この土日で今年初になる
キャンプツーリングに行ってきました。

キャンプツーはおよそ5ヶ月ぶり。

さあ、南阿蘇の鍋の平キャンプ場へGO!


しかも週末の天気は快晴予報ときた。

土曜日の朝7時に福岡の自宅を出発!

朝はかなり寒かったけど今日は17℃まで上がる予報。ウキキw



下道で日田市から熊本県に入り小国町で一服休憩。

少しずつ気温が上がってきたぞ。





外輪山から久しぶりの阿蘇山を望む。

薄っすら雲がかかり幻想的。 

こんな景色に出会えるなんて今回はラッキーキャンプツーだな。





早めの昼食はコンビニで立喰い。

これ好きなんですw




さて楼門が修復完了した阿蘇神社へ。

おー完成しましたね!





待ちに待ってました。

約8年ぶりに楼門をくぐるだけでちょいとウルウル。拝殿にしっかりお参りしてきました。



さてキャンプ場を目指しながら寄り道。

箱石峠へ。




この景色にこの天気。

マジでたまらんですw





自宅から3.5時間、鍋の平キャンプ場に到着。

最近僕の中ではベストキャンプ場。

自然そのままのキャンプ場で買い物、

温泉も近いし料金もお手頃。

阿蘇にキャンプで来られたらぜひ。





場所はサイトの1番奥に決めます。

あ、ここは入場券を場内の自販機で購入して管理人さんが来たら手渡す方式。

ちなみに入場料とテント1張りで1000円。

薪は400円です。




前回に続いてワンティグリスのテント。

テントを張って。


今回はモンベルミニタープを購入したので

張ってみます。


初開封し説明書を読む...ふむふむ...。


あれ?


付属品が一点入ってないような?

いや、そんなことはなかろう。

何度も説明書を読み返すがやはり入ってない。

まさか、ね。


購入した福岡のモンベルに確認の電話。

返ってきた言葉は「申し訳ございません」。


あらま残念。

張り綱が一点入ってなかった。

今回張るのは無理かな。


そしたら

「近くのモンベルショップからお届けに参ります」

マジで?すご!



1時間後、南阿蘇店のスタッフさんが車で新品を

持って登場。

ついでに設営までしてくれました。

店長さんありがとうございました♪

モンベル南阿蘇店は道の駅阿蘇ぼうの郷くぎの

の中にあります。今度立ち寄らせてもらいます。




タープ張っていい感じになりました。


さて町まで買い物に参りましょう。





バイクで5分、高森町にあるスーパーへ。

何でも揃う最強スーパーマーケット。

いつもここで買い物してます。




キャンプ場に戻る風景。

根子岳はっきりくっきりめちゃいいやん!

今日は入りませんがここには月巡り温泉があり

この風景が露天風呂から楽しめます。





今日は特にギザギザが良く見えるなー。

空気が澄んでるのね。


さ、キャンプ場に戻ろう。




続きます。




バイクシューズとインカム新調したよ。



今朝、打ちっぱなしてたら福岡にも初雪。

福岡も昨日から冷え込んできたもんね。





さて、バイクシューズですがこの有様。

他の箇所もボロボロになってきたので。




今回もelfに。





シンテーゼ17着弾!

BOAシステム良いですよー。




16と比較するとハイカットモデルになりました。






シンテーゼ12→14→16→17と使ってますが。

だいたい4年周期で新調してます。

コスパも良いと思いますよ。





続いてインカムがついに逝ってしまいました。

約9年間よく働いてくれました。

音質も良く、バッテリーの容量も常に

100%使えて優秀でした。

約7〜8万キロを共に旅しました。





んで今回もミッドランドを購入。BT-R1。





開封の儀。




ワクワク。




ドキドキ。

さあ装着しましょう。




配線やら何やらで20分で完了。カッコもイイな。

たしか世界的に有名なデザイン賞を取ってたな。


早速音楽を聴いてみましたがやはり音質が良い。

スピーカーにドーナツ形の低音用BASSクッションを装着する事でさらに音域が広がります。


各ボタンは大きいし直感的で操作しやすい。


連続再生時間は23時間(前のは12時間)。


ヘイSiriと言えば繋がるし(前のはボタン操作が必要でした)


FMラジオも勝手にサーチしてくれます。


防水性能はIPX6で完全防水ではありませんが

色々と進化しとるね〜(嬉)




ワンタッチで着脱可能。

充電する時や盗難防止に役立つかな。

 





たったの2時間で満充電(前のは10時間)。


これでツーリングがさらに快適になっちゃうな〜。


次のツーリングが楽しみです。



〜おしまい〜

山口県ツーリング。

昨日は生まれ故郷でもある山口県をツーリングしてきました。


早朝ライダー発動、朝4時に福岡市の自宅を出発。

12月なのに朝から気温が二桁あるのはありがたいね。昼間は20°を超える予報は嬉しい。


それではまずは角島を目指してGO❗️




山口県との県境、関門トンネルに吸い込まれます。バイク110円。

トンネルを抜けたら・・・





山口県。

まだ静かな唐戸市場から関門橋を望みます。

聞こえるのは関門海峡を往来する船舶の音だけ。

気持ち良かねー。





再出発し久しぶりにマンションと仲良しの鳥居さんへ。

なかなかの珍百景。





そしてこちらも久しぶりの毘沙ノ鼻。





気持ちいい景色。

気温は17°暖かいよー。






さて角島に到着。

広島から来たレブル乗りの方としばし話してお別れ。




何度来ても良か景色。

角島灯台まで行って折り返し。 

天気も良いしラッキーツーリング。





さらに先に進みます。

気ままに進んでたら川尻岬の近くにある漁港に到着。





港のそばの恵比寿神社へお参り。

手のシワとシワを合わせてシアワセ。




漁港の景色がノスタルジックでいいね。

ちょっと歩いてみます。




こんなとこ好き。




いやーいいねー。






この雰囲気たまらんなーw

ここはまたゆっくり訪問させて頂きます。






さて、美祢市にある叔父貴と叔母のお墓参りへ。

すみませんご無沙汰ばかりで。






ここまで来たらドライブイン貝汁のみちしおへ。

注文し過ぎて満腹マン。美味しかった。

ごちそうさまでした。



この後無事に帰宅。


走行距離はロングの427k。

全て下道でしたが山口県は快走路が多く気温も

快適だったので疲れ知らずでした。


これから寒くなるけど年内にキャンプツーに

行きたいな。



〜おしまい〜

佐賀・呼子ツーリング。

日曜日はお隣りの佐賀県は呼子までツーリングしてきました。

午前11時に出発、天気も良く気温は17℃まで
上がりました。




手前の唐津市に入りファミマへ。

朝食が遅かったから軽くね。

こんな時のファミマのイートインは有り難い。




さて、呼子港に到着。

ポカポカ陽気。

日本三大朝市のひとつ、呼子の朝市は12時で終了してた。





港のそばの売店で鯵の干物を購入。

今回もサービスしてもらいました。

おばちゃんありがとうございます。





呼子大橋を渡り加部島へ。

橋の近くにカフェが出来てた。

今度行ってみよう。




島の先端にある杉ノ原放牧場へ。

佐賀牛と玄界灘が一望出来る良か景色ですな。




ちょいと休憩。





では福岡を目指してリスタート。





福岡入りし曲渕ダム下にある公園へ。





そういえば今年の紅葉狩りは初だな。

見頃は過ぎてましたが見応えはありました。




帰り道にナップス福岡店に立ち寄り購入。




シールがダイソーシールに見える今日この頃w






さて昨日は東京で頑張ってる息子が帰福。

息子の同級生の店で2年ぶりに家族全員で食事。

この後カラオケで盛り上がり帰宅が午前様(笑)





そして今朝は息子が運転する車で元祖へ。

今日はスープの濃さがバッチリ。

美味しかったなー。





おしまいです。

阿蘇2023ラストツーリング。

38年ぶりのアレのアレ。

やったね!おめでとうございます㊗️





同じく38年目にして初のゴールド(爆)

やったね!5年後も!





さて、今日は今年ラストの阿蘇ツーリングに行ってきました。

午前7時に福岡市の自宅を出発。
雲海狙いだったけど二度寝してしまった(爆)
でも暖かい朝はありがたいね。

筑紫野ICから熊本の菊水ICまで高速ワープ。



今回は俵山峠から阿蘇に入ります。

ススキが映えるなー。





久しぶりに俵山展望所へ。

かーっ!

やっぱ阿蘇は雄大です❤️

スケールが違う。





展望所の眼下には茶色の絨毯。

奥は外輪山と南阿蘇の町。




下ったところでマウスキャッチしてました。

お巡りさんは走ってるバイクに向かって一台ずつに敬礼されてました。




こちらも久しぶりの長陽駅に立ち寄り。

駅舎内はカフェと地元の野菜を販売してるよ。





変わらない風景。

何も無いのがいいんだなこれが。





新阿蘇大橋を渡り。





大津方面からミルクロードへ。





久々の大観峰はバイクや車、インバウンドで大賑わい。





阿蘇は冬の準備に入っていました。






さて、小国町経由で大分の日田市に入りました。

B級グルメの日田焼きそばの発祥店へ。




カリカリの麺とシャキシャキのもやしが最高。

ごちそうさまでした。





福岡に入り朝倉市の公園へ。

今年の藁のモデルは「わらの大仏」。

精巧な作りに感動しました。

毎年作られる方々、ありがとうございます。


この後、無事に帰宅。

走行距離は291kでした。


さあ、いつの間にか来月は師走ですよ。

時が経つのが異常に早い💦


も一回、年内にキャンプツーしたいんだけどね🏕️





大分県キャンプツーリング(後)


時間は17時。

気温も低くなりユニクロダウンを着用。


そんでボーボータイムへ突入。

ついにこの季節がやって来ました。



管理人さんが料金の徴収に来られました。

今日のテントは20張りくらいでまずまずの数らしい。

アフターコロナはお客さんは減りつつあるとのことでした。

管理人さんは何かあれば対応するため夜中まで場内にいらっしゃって安心です。



いやー暖かいな。福岡は暑いかなw?

吐く息が白いよ。

焚火があると無いとじゃ本当大違い。ありがたやー。




時間は21時。焚火も鎮火、僕も沈下します。

それではおやすみなさい。

今夜も鹿の声が聞こえてきます。

それにワンコが反応、その掛け合いがウケるw

あ、僕のイビキには反応しないでね(爆)

ここはペット同伴OK。ワンちゃん割と多かったなぁ。




おはようございます。

時間はまだ暗い午前5時。

昨夜は16℃まで下がったみたいですがぐっすり眠れました。ダウンパンツやシュラフを持って来て良かった。



今回はいわしの蒲焼きとミニ味噌ラーメン。

息が白い寒い朝に沁みるよ。激ウマでした。


今回初利用したこのテント、設営は簡単だし

中は広いし色々と使いやすく考えられています。



さてコーシータイムしてゆっくり撤収し午前7時に出発。お世話になりました。



キャンプ場から3分で九州ツーリングのメッカへ。

めちゃくちゃ気持ちいい。

今日は霞みひとつ無く視界が最高に良い。


しかし寒いw

ここでグリップヒーター発動。

春秋グローブが必要でしたね。



牧の戸峠で一服タイム。

温度計は14℃でした。そりゃ寒いよね。

ホットコーヒーでホッとします。



その先にある展望台。

ひえー。

絶景です。

遠く阿蘇までくっきり見えます。




途中名もなき脇道に入ったら絶景ロードでした。

秋の空ですねー。



たまらんですな。

ここで野生のキツネと出会いました。

キツネがいるんだなー。びっくりしました。



やまなみハイウェイに戻り。

ヤエー天国w



そんで久しぶりに大観峰へ。

秋の景色。

今年も秋が短くて一気に冬が到来するんだろうね。



振り返ると久住連山もはっきり見えるよ。

こんなに視界良好なのは過去一かもしれないな。





オートポリス経由で道の駅かみつえで休憩。

建物が新しくなっていました。




福岡には八女経由で帰るルートが近いと思いきや日田経由が近いらしい。グーグル先生に従おう。




お昼は筑紫野市のうちだラーメンへ寄りましょう。

めちゃ満腹。ごちそうさまでした。


この後無事に帰宅。

走行距離は375kでした。


これから本格的なキャンプシーズンを迎えますね。

さて次はどこに行こう。



おしまいです。

大分県キャンプツーリング(前)

この土日で大分県九重町にある鉄山(てつざん)キャンプ場に行ってきました。





福岡市の自宅を午前8時に出発。

大分県に入りスカイファームロードひたを走る。



涼しくて天気良くて最高ツーリング。

シアワセ。



九重町に入り、ぱぱんなぱぱんに立ち寄り。





オープン前のレストランを開けてくれました。

天然酵母のパン。わざわざ温めて頂きました。

手作りのジャムも美味しい。

ごちそうさまでした。





さて鉄山キャンプ場に到着。

時間はまだ11時だけど既に多くのキャンパーさんが設営してます。久住連山の黒岳の麓で標高1000mにある自然そのままの無骨なキャンプ場。


設営撤収は自由。

料金は夕方管理人さんが徴収に来てくれます。



娘からプレゼントしてもらったテントを初張り。

ワンティグリスのSCAENA。

昨夜届いたからここで初開封。 

設営は楽ちんでした。




再出発しすぐ近くにある男池の湧水へ。

変わらず美味しい天然水でした。



ここ黒岳原生林は21世紀に残したい日本の自然100選に選ばれています。



あらあら相思相愛ですね。

いや、カカア天下かw?




おやこちらにも。

どんだけ長い歳月をかけたらこうなるんだろう?

自然の造形美。




さて「ぐるっとくじゅう周遊道路」を走ります。

ひえー。気持ちいい爽快なルート。

気温も高くなくちょうどいいよ。




久しぶりに筋湯温泉に続く木漏れ日ロード。




さて本日の温泉は炭酸温泉山里の湯へ。

筌ノ口温泉にある唯一の炭酸温泉。

源泉掛け流しで温度は40℃でゆっくり浸かれます。

浴場内は、まっ茶色。浸かると鉄の香りがぷんぷん。

さらにここの炭酸は強烈。

炭酸温泉で有名な長湯温泉よりも炭酸が強い感じ。 

気持ちよかったです。




さて買い物も済ませて帰還。

薪は場内で販売しています。




ご飯は軽く済ませて。





あとはゆっくり。気持ちいいなー。涼しいなー。




プシュっとして音楽聴きながら。

ジベタリアンでリラックスタイム。




続きます。

熊本県 鍋松原キャンプツーリング(後)

ラストです。



おはようございます。
昨夜はシュラフ無し、エアマットのみで快適でした。

涼しくてぐっすり眠れた。





朝を迎えた有明海。

海岸を散歩してみる。

新鮮な空気が気持ちいい。






今日の島原半島は霞んでるなぁ。






朝はパン、パンパパン。

ダイソーの保冷バッグから取り出したコーヒーはまだキンキンに冷えてる。




今日も暑くなるとラジオが言ってるよ。

今年も秋が短いんだろうね。




午前7時涼しいうちに出発。

お世話になりました。




キャンプ場からすぐの荒尾干潟へ。







ここにも海床路がありました。

二階堂のCM曲が頭の中を巡ります。

有名な長田部海床路も有明海。





四ツ山公園に寄り道。

由緒ある四ツ山神社へお参りし。








展望台へ。

灯台と戦争の慰霊塔がありました。






展望台からの眺め。

霞んでなければ島原半島が見えるはずなんだけどね。







続いて世界遺産に登録された万田坑へ。






続いて宮原坑。







からの早鐘眼鏡橋へ。

これ水路だったって。




うーん。

荒尾市や大牟田市のポテンシャルは高いですね。

一度じっくり巡ってみたいです。




さて、帰り道も同じルートを走ります。

渋滞も無いしこのルートは良い。




佐賀県に入り道の駅吉野ヶ里で休憩。







そして福岡県入りして五ケ山ダムへ。

涼しい!




この後無事に帰宅。

走行距離は251k。


今回、初利用した鍋松原キャンプ場。

サイトの前は島原半島が見渡せる眺望が良い。

風呂には徒歩で行けるし買物も近いし便利でした。

リピート有りかな。



3週続けてのキャンプツーリングはどこも最高でした。もう少し涼しかったら尚良かったけどね。



最後までお付き合いありがとうございました。


おしまい。


熊本県 鍋松原キャンプツーリング(中)

つづきます。






時刻は17時。

早速キャンパい!

風呂の後のビールは最高!ウマすぎる。


今日も暑かったしね。

即2缶目に突入w





ここは火気厳禁のキャンプ場。

火が使えないのでさっきのスーパーで買ってきた惣菜が中心。




でも実はキャンプ受付時に係の方から火気使用OKになった事を知る。サイト内なら可能との事。

今回、火気類は全て家に置いてきたから次回の楽しみにしましょう。





太陽が傾いてきました。

海岸を散策。そよ風が心地いい。






海岸で夕暮れを迎えるのは天草キャンプツー以来だな。

聞こえるのは風と船のエンジン音だけ。

癒されるな。タビタミンやね。







さて、辺りは一部を除いて涼しくなってきました。

いいね。いつまでもお幸せに。







太陽さんあばよー。明日もよろしく。








日が暮れて。

地元の焼酎を水割りで頂きます。






ほとんどいないけど虫寄せも兼ねて。

眼の前にバイクがあるのは安心。






ラジオと対岸の夜景がツマミ。

シートの上で寝っ転がるジベタリアンが気持ちいい。





時間は21時すぎ。

酔っ払ったしそろそろ寝るとしますか。



続きます。



熊本県 鍋松原キャンプツーリング(前)

先週に続いてこの土日にキャンプツーリングしてきました。



初訪問の熊本県荒尾市にある鍋松原キャンプ場へ。

有明海沿岸にあるキャンプ場。




土曜日の午前中自宅を出発。

キャンプ場までの距離はおよそ100k。

今日も暑いけど早速行きましょう。




渋滞を回避する佐賀県を通る山越えルートにしました。

佐賀平野を一望。気温も涼しかね〜。



途中、無料バイパスの有明沿岸道路を使う楽チンツーリング。






時間は13時。キャンプ場に到着。

暑いけど風が吹いていて気持ちいいよ。




キャンプ場の利用料金は無料ですが近くの岱明(たいめい)コミュニティセンター潮湯で受付が必要です。





今の季節なら木影になる松の木の下が良いでしょう。







サイトの眼の前は有明海が広がっています。

気温は高く暑いけど木影にいると涼しい。






対岸は長崎県。

島原半島と普賢岳が望めます。







この景色、バリ島のビーチを思い出すなあ。

行ったことないけどw





さて再出発、さらに熊本県を南下し浜田醤油さんへ。


創業200年以上の老舗。

建物は国登録有形文化財に指定されてます。

ネットで見て一度行ってみたかった。






洗練された店内。

2階にカフェがあるようです。





お土産にいくつか購入。







さてキャンプ場に戻る前に近くのスーパーで買物し帰還。







徒歩3分。

キャンプの受付をした潮湯でお風呂にします。

大人440円。

温泉ではないようですが温度が高くなくゆっくり浸かれました。窓から見える海は最高。

名前の通り潮湯もあります。





最近少ない無料休憩室もあるよ。



風呂上がりにキャンプ場まで海岸を歩きます。

これがめちゃ気持ちいい。



キャンプ場は数組が利用されていました。


でもデイキャンプだったようで皆さん夕方には撤収されていました。




続きます。