先日新芽と雑草の区別がつかないと記事にしました。
少し成長すればわかると思ってたんですが、少しどころじゃなかったんです![]()
以前エリンジウムを植えたのですが、エリンジウムが育ってきて蕾が出来て、もうすぐ咲きそうと思ってました。
お花が咲きました〜
アップにします。
ん?
あれ?
あなたどなたですか?![]()
私が知ってるエリンジウムと全然違うんですが!私が知ってるのは薄い紫色っぽい丸いお花なんですが![]()
以前咲いた写真がこちらです。
なんとエリンジウムの中にたんぽぽみたいな雑草が紛れ込んで、すくすく成長していたんです!直ぐに引っこ抜きましたよ
夫から「よく空き地とかに咲いてるやつだよね?
」と言われてしまいました![]()
![]()
溶け込み過ぎて気付かなかったんです!
こんな大きくなって、花が咲くまで…。蕾の形も全然違うのに…。
よく見ればわかるのですが、溶け込み過ぎじゃないですか
大事に育ててたんですよ。アブラムシが付いてたので、手で取ったり![]()
そしてこれも。
この場所にはご近所さんに頂いたキャットミントを植えていたので、キャットミントだと思ってたんです。でも違かった。地面にへばりついていて、画像検索してみたら、雑草でした
直ぐに毟り取りましたよ![]()
全然葉っぱの形違うのになんで気付かなかったんだろ。思い込みって凄い…。
頂いたキャットミントはなくなってました![]()
最後までお読みいただきありがとうございました![]()
インスタはこちら↓
ブラックフライデー始まります!
1000円ポッキリ!ポイント消費にも![]()










