少し前にオルレアの種をパラパラと花壇にたくさん蒔きました。その種がたくさん芽を出しています。
これは、左がオダマキで右がカタバミ(雑草)でしょうか。最初左も雑草だと思って抜いていました
大きくなってきたら、このオダマキに葉っぱが似てて、もしかしてこぼれ種から芽を出したんでしょうか。
これもオダマキ?
これは忘れな草の種を蒔いたところから一つだけ芽が出ていたのものです。忘れな草かな?でも、一つだけっていうのが、寂しい。たくさん撒いたのに。
これはなんだろう?もしかして、ネモフィラ?ここはネモフィラを植えた場所なので、こぼれ種から芽が出たのなら嬉しいです。
これは雑草?
これも雑草ですよね?
慣れてくると、見分けがつくようになるのでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました![]()
インスタはこちら↓
オダマキ綺麗です![]()



