中里 はるです🎵


小さなすきをたくさんみつけて
自分の人生をもっと楽しもう


サムネイル
ご訪問ありがとうございます。

現在、仕事で沖縄に長期滞在中デス💕


SST(ソーシャルスキルトレーニング)というのがあります。






これをやってみました☺☺

(もちろん仕事で)



SSTとは

人が社会でほかの人と関わりながら生きていくために

欠かせないスキルを身につける訓練のこと





今いる放課後デイサービスは
下は小2から上は中3の
こどもたちがいますが
ほとんどは小学生。

星今日のオススメ


参考にしてのはこの本です。


こどもたちが
よく(ふわふわ)(ちくちく)と
言う言葉を
使っていたのは
この本の影響なのかな。






本来は小さい子供用の絵本ですが



こんな感じで
言葉を一つ一つ作って
(久しぶりの夜なべ笑笑
幼稚園時代は良く家で
いろいろと作ってましたね)





今回は
こども会議の一環として
話をはじめました☺



そして
ひとりひとりに何枚かカードをわたし
どちらかを判断して貼っていく。




ちくちく言葉が多いとか

言い方を変えるとふわふわになるとか

お母さん、お父さんの大人も使ってるとか(反省笑い泣き


いいかえればどんなふうになるとか


子供たちの意見は
いろいろと新鮮でした✨✨✨




今回たった一回で
完全になるとはもちろん思ってません。




現に(だからなに❓)を
連発して
大人を絶句させる💦子供は、
【これ良く言ってるゎ〜爆笑】と自覚はあるけど。。。。




だからながーーーい目が必要です。




相手に対することばを
一番聞いているのは自分。



だからこそ
言葉えらびで、
自分のことも大切にできる
大人になってほしいと
願っています☺





きょう1日
ハッピーでラッキーで
スペシャルな時間が過ごせますように🎵



🎵音声配信はただいま
  不定期更新です。
    フォローよろしく〰️💕



ルンルンオススメ記事ルンルン

♥️過去の人気記事です❤️

🎵アメトピに載りました  





 

 


 

 

      

🎵よく読まれています

 


 

         









インスタグラム
    しています。


ツィッター
ドラマ映画を好き勝手に呟いてます。







ルンルン