中里 はるです🎵

すきなことをみつけることは
もう一度
自分の人生を見つめること

ご訪問ありがとうございます。

初めましての方はコチラ→🎵



クレーム‼️


ほんとに、厄介です😅





企業側としては、
お客様(利用者)の声として
真摯に対応し更なるサービス向上に、つとめる





それはどの職業、立場でも、
そう思ってるはずです。





でも、
すべてのひとがそうなのかと
いうと
⁉️なんですよね〰️😅



クレーマーというのは
あえてわかってクレームを
つける人たちなんだろうけど、

《原義は「要求者」「請求者」の意》商品の欠陥、客への対応の仕方などについてしつこく苦情を言う人。特にその苦情が言いがかりと受け取られるような場合にいう。




これが
《良かれとおもって》
《自分たちは正しい》
と、正義や正論をぶつけてくる




この人たちが
実は大変なんですよね😅






例えば、
途中から大声をだしはじめるとか
電話を二時間以上もかけてくるとか
( ̄□ ̄;)!!





。。。






こうなったら、
真摯な意見を聞いて
更なる向上なんていうより、
《納める》ことが先決になります。





たぶん感情が
最初の意見から
どんどん➕されて、
止まらなくなるんだろう。





この傾向は
特に男性に多いように感じます。






そしてさいごに言うのが、
《責任者をだせ‼️》なんですね😅






最近、
別べつのところで、
続けて見たので
ちょっと書いてみました。





でね、
一番言いたいのは
側に奥さんらしき人もいたこと。
(たぶんだけど電話の側にもいるんじゃないかな)



止めなくていいのか、
(もうやめとき〰️とか)





怒ってるのは、
本人の自由だけど
明らかに話は逸脱してるのになあ😅





とつい
隣の人を見てしまうわたしでした。











🎵音声配信始めました🎵
    フォローよろしく〰️💕





きょう1日
ハッピーでラッキーで
スペシャルな時間が過ごせますように🎵






ルンルンオススメ記事ルンルン


🎵アメトピに載りました  





 

 


 

 

      

🎵よく読まれています

 


 

         


 











インスタグラム
    しています。
ほとんど『空』のみ(笑)ですが
どうぞ




ツィッター
ドラマ映画を好き勝手に呟いてます。