フランス旅行5日目の夜となりました
オペラ地区に所在するグランド・ホテル・デュ・アーブル
決して豪華なホテルではありませんが
オペラ地区にあるため、どこに行くにも便利です
サン・ラザール駅のすぐ横に(東側)にありますので
これから3日間の自由行動は、地下鉄乗りまくり~の
歩き回り~の、パリ満喫の始まりです
小さい丸がホテル、真ん中の大きな丸がオペラ・ガルニエです
サン・ラザール駅の真横に位置しているのが分かりますよね
左下はセーヌ川
その北側にある大きな通りはシャンゼリゼ大通ですよ
オペラ地区に所在するグランド・ホテル・デュ・アーブル
決して豪華なホテルではありませんが
オペラ地区にあるため、どこに行くにも便利です
サン・ラザール駅のすぐ横に(東側)にありますので
これから3日間の自由行動は、地下鉄乗りまくり~の
歩き回り~の、パリ満喫の始まりです
小さい丸がホテル、真ん中の大きな丸がオペラ・ガルニエです
サン・ラザール駅の真横に位置しているのが分かりますよね
左下はセーヌ川
その北側にある大きな通りはシャンゼリゼ大通ですよ
サン・ラザール駅はこんな感じ
拡大すると分かるのですが
右のアムテルダム通りの中間付近に、ホテルの看板が見えています
この写真↓はストリートビューの写真です
ストリートビューは写真の取り忘れをカバーしてくれますので
とても助かります
チェックインして部屋に入った頃、時計は夜の7時半を回りました
フランス旅行を決めてから
私は自由時間の計画を綿密に立てていました
本を買って事前に行く場所の知識を頭に入れて
入場料を調べたり、地下鉄の経路を調べたり
ストリートビューで歩くコースを事前にシミュレーションして・・・
とうとう計画を実行に移す時がやってきたー!という感じですね!!
この夜の計画は、セーヌ川を挟んで南側に所在する
モンパルナス・タワーに地下鉄で移動
そしてパリの夜景を観ることです!
パリの地下鉄は市内を縦横無尽に走ってますからねー
どこに行くにも地下鉄に乗ればOK!でも乗り換えは頻繁にあります
↓これは地下鉄の中ですが
日本のように駅に停まっても自動でドアは開きません
降りる人が自分でこのレバーを回すと、自動でドアが開きます
勿論、閉まるのは自動となっています
知らないと焦りますよねー、誰も教えてくれませんから
以前来たときは地元の人がやっているのを見て学習しました
私たちもドアの前の椅子に座っていますが
この椅子は誰も座っていない時は、折りたたみ式となっています
昔の映画館の椅子は、座面を水平にしてから座りましたよね
地下鉄の中では、許可証を下げた音楽家が
歌を唄ったり、楽器を弾いたり
アコーディオンが印象的でしたねー
写真を撮りたかったですが、撮るとチップをあげなくてはいません
チップも幾ら位あげたら良いものかわからず・・・・
ビビリながら横目で見ていた、という感じです
今日はここまで
ではまた~