ウゲこれ書いたの8年前だ
世の中映画やドラマが沢山作られているのに、ふとした時に再び観てしまう…
幽霊とかホラー映画は苦手であまり観ない
ある意味ジャンルはホラーかも、と思う
その時代にもてはやされて 胡散臭いなと思いながらテレビやSNSで見ていた様なキャラが登場する
訴えられない程度の脚色、マジギリギリ
あ、モデルこの人だなって匂わせる雰囲気を出すのも上手い
大きい金を手にする人は大きい損失もあるギャンブラー、が私凡人の見解
主人公は、映画Part2から登場し、狂気に満ちた取り立てで視聴者を震え上がらせた、丑嶋馨の最大の宿敵、女闇金・犀原さいはら茜あかね。これまでのシリーズでは、丑嶋のライバルとしてしか描かれてこなかったが、女性でありながら非合法な金貸しとして生きる彼女がアウトローゆえにヤクザたちにつけこまれ、理不尽な要求を受けながらも裏社会で生き抜く様が、本作で描かれる。
怖いけど、観ちゃう
やっぱり観ちゃう
Netflixの配信が楽しみで仕方ない
2話目も直ぐに観ちゃった
勿論、地上波でも放送中
よし、明日頑張ろう
とか全然思わない
絶望感に苛まれる
ウシジマくんは丑でサイハラさんはサイなんだ
今更知る…
サイハラさん…極悪
美人で淡々と暴力を振い笑いもしない
ウシジマくんの方がIQが高いと思われる位短絡的でエゲツナイくらいの暴力を振るう
因みにウシジマくんは味覚バカだけどサイハラさんはご飯の食べ方が汚い
暴力に快楽を感じてる様でも楽しんでる様でもない位…眼に光がない
ドSにも程がある…
これ、ソシオパスだな…
この役を演じる髙橋メアリージュンの女優力よ
映画版でサイハラさんの生い立ちを観てたからスピンオフは嬉しい
このドラマもウシジマくんは出ないけども映画やドラマに出てきたキャラが登場するのは、ファンとして感激
あ、ヤバい…死んじゃったかも…どうなった、ってハラハラしていたキャラのその後がわかる
因みにテロップが番組の命綱…
ヤミ金は犯罪です
これがちょっと安心させてくれる
新たなキャラのハザマ(宮世琉弥)は良い子なのか…
半グレで登場する象山(野村周平)はどうなるのか…
楽しみの一つ
毎度教訓は、お世話にならない事を祈りながら生きる事
身内も関わらない様に願う事
娘に観てもらいたいドラマ映画の一つ
ウシジマくんは最後は少し良かったなって要素を残してくれたけてど、サイハラさんにも期待してます…
あ、原作はほぼ未読です