離婚を切り出すより先に
心身の安全を守りたくて。



​*まゆの自己紹介*
・ナリ心理学認定心理アドバイザー
 ナリ心理学HP

・アラフォー
・シングルマザー 高1高3の娘と3人暮らし
・看護師
・元被虐待児→被虐体験記

・摂食障害&パニック障害 克服

 

・自己紹介詳細はコチラ指差し

 





 

前回のお話↓



「元」を省略して

 夫、旦那って書いてますが

 現在は既に離婚済みです♡






DV夫が家を出て行って

脅される日々が終わった。



けど

安心感が全くない不安









もうね、

一個ずつクリアしていく

覚悟を決めるしかなかった。










・旦那が家の鍵を持って行った。


→在宅時は絶対にドアガードをする!


そしたら最悪、

旦那と対面することでの

被害は避けられる。はず。



娘たちにも

ドアガードをかけるように

繰り返し忠告して習慣付けた。


おかげで何度か締め出しくらった笑






・私が夜勤の日に娘たちをどうしよう?


→旦那に頼るしかなかった…


ムカつくけど

娘たちの父親だし。


私たちが住んでるところは

まだ旦那の名義だし。


娘たちの安全安心のために

私のエゴを押し通すべきじゃないからもやもや



最初は家に来てもらってたのも

後に旦那の方へ泊まりに行くようになって


娘たちの様子を見つつ

旦那に頼むことはなくなっていったよ。









・家事全般が1人でできるか?


やるしかない。

 

こればっかりは

やるしかないよねネガティブ


苦手だろうと

時間が無かろうとも。



でも試行錯誤したり

手を抜くことを覚えたりして


問題のない程度に

やり続けることができてるニヤリ








他にやったことは…



・警察への相談。


暴力を受けて

今は出て行ってるけど

報復の恐れがあるってことで


警察署の生活安全課に

相談に行った。



よく覚えてないけど←え

何かの申請をして


私の携帯から通報があったら

すぐに家に見に来てもらう


みたいな手続きをした。



あと、

証拠を残すために

過去の通報の記録を出してもらったけど…


この時の通報ね↓


音声が不明瞭すぎて

何の証拠にもならなかったショボーン





・市役所への相談

母子家庭になる予定だから
受けられる支援とか制度とか
調べるために。






・弁護士への相談。

これは無料の範囲で
何人かの弁護士に相談した。

離婚に向けて
不利にならない行動をするため。

それから、
離婚を少しでも有利に進めるため。

何かヒントが得られればと…


あんまり情報は
得られなかったけどね悲しい






思い出せるのはこれくらい。




誰にも相談しないで
1人で調べて
1人で行動してた。

地獄のデスロードを走る
ライオンタイプだったからね笑













あとは…
どうやって離婚を切り出すか…チーン











 
続く気づき




 


 

​*最近よく読まれている記事『子どもは存在しない方がよかったの?』コメントをいただいたのでブログでお答えしてみまーす   ​*まゆの自己紹介*・ナリ心理学認定心理アドバイザー ナリ心理学HP・アラフォー・シングルマザー 高1…リンクameblo.jp




 
 
 

いいねをしにくい記事だけど
読んだよー!の証に
いいねしてくれたら嬉しいです!

感想、応援メッセージも
ありがとうございます♪

まゆのLINEはこちら↓

友だち追加

 

ブログで答えてOKな質問は

常時受け付けます!

たくさん送ってねー♡


 

 






ナリ心理学のオンライン講座

「ナリ真理学BLACK」

7/31〜シーズン3スタートキラキラ



申し込む前に

「超・ナリ心理学」への

登録が必要になるよ!


「超・ナリ心理学」無料登録はこちら↓

 


 
第2.4土曜日担当してます♡

フォローしてね