【使命とは3】使命はいつだって、どこだって果たしていける | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

こんにちは。

かわのみどりです。
今、辛いあなたに読んで欲しい。私の自己紹介はこちら



ここ2日間

ヨガ哲学と使命について

書いてきたのですが

 

 

 

 

 


あと、もう一つだけ、

素敵だなと感じたことを

シェアさせてくださいね。

 

それは、

使命を果たす対象について。

 

使命を果たすというと、

「仕事で○○して…」

「世のために、こういう活動をして…」など

特別な何か、というイメージが

一般的に強い気がするのですが、

 

 

ヨガ哲学では、

使命を果たす対象は、

 

周りの人に限らず、

ご先祖様や

森羅万象、神々、賢者

地球環境や、動物など

 

もっと広く深くとらえています。

 

 



たとえば、

日常生活で周りの人へ
思いやりをもって接したり

喜びをもたらすこと

 

ご先祖さまや

森羅万象に思いをはせたり


先人の知恵を学んだり

瞑想をしたり

自分をじっくりみつめ、高めようとすること

 

もちろん、子育てや
パートナーへのサポート
家族が気持ちよく過ごせるように

環境を整えたり、食事をつくるものも

 

ペットをかわいがったり

ものを大切にすること、

環境について考えたり意識することも

 

誰かのため

何かのために祈ることも

どれも、使命を果たすこと


 


つまり、

使命は自分が

意識することができれば、

いつでもどこでも、果たすことができるのです。
 

 


 

だからもし、今

「わたしは、特別な仕事をしているわけではないし」

「わたしの立場では…」

「今の状況では、なにもできない」など

悲しく感じている方がいたら、

 


今、していることを

やさしく見つめてみることから
はじめてみてくださいね。

 

 

あなたは、今すでに

していることがあるはずです。

 

 

それを、

大切なものとして扱ってみたり

より自分らしい形や

より喜びを持てる形をイメージしてみる。

 

 

そんな風に意識していくことで

幸せや豊かさが

周りに広がっていくことを

ますます、感じることができることでしょう。

 

 


‥ヨガ哲学はとても

奥深いものなので、わたしが

ここに書いたことは
ほんの部分的な知識と感想になりますが

 

 

 

あなたが

ますます あなたらしい

毎日を過ごすための

何かヒントになれたらうれしいです。

 

 

 

ちなみに、

わたしが学ばせて頂いた

キミ先生のブログはこちらです。


瞑想やヨガ哲学を通して
最高の自分につながることを、

生き生きと美しく体現されている
とびっきり素敵で豊かな方です♡

 

 

 

 


 

 


***



月に2~3回配信の

メールマガジン
「幸せこころ通信」では、

 

日常の中で、

迷ったり、落ち込んだりしがちな

繊細なこころの女性が

幸せで安心な毎日を育てるヒントや

サービスの優先情報をお届けしています。



 

 

繊細さんの読書会、図書ルームの情報は

こちらよりお知らせしています。

     ↓

 

 


 

 

葉カウンセリング&小さな図書ルーム  こもれびの部屋 


・カウンセリング、傾聴メニュー(対面・電話・オンライン可)  →☆

・こもれびの部屋について→☆
Instagramこもれびの部屋インスタグラム →☆ ・facebookこもれびの部屋Facebookページ →☆
・お問合せはこちらからどうぞ →☆