娘の新学期が始まりました。

 

進級とともにクラス替えがあり、

 

担任の先生や同じクラスになったお友達の話を

 

楽しそうに話すのを聞いている時間は

 

私にとって至福の時です。

 

 

 

娘は小3位の時から

 

個人面談の際、担任の先生に

 

『授業中、何か別のことを考えていることがあります』

 

と毎度毎度言われてきました。

(先生ってよくみてますよね)

 

 

 

家でも同じような感じで、

 

時々、脳内のお花畑に旅行に行ってるな!と思うこともしょっちゅう。

 

2階の自室に何かをとりに行って、降りてこないこともしばしば。

(遭難したか?と思うほど(笑))

 

 

 

 

どういう世界を生きてるんだろ??と

 

私の頭の中が、???? で一杯になることが多々ありました。

 

 

 

 

私にとって、

 

今回の前者・後者論で、

 

ひとには根本的に『違い』があるんだな・・と腑に落ちました。

 

娘は子どもだから、

前者・後者に当てはまらないのかもしれない。

 

それよりも、

 

やっぱり、娘は、私とは違うんだと、

 

腑に落ちたことが、

 

私にとってはとてもとても大きなことでした。

 

 

 

 

娘の言動は、私の頭の中が ???? って思うこともあるけれど、

 

ひとに上手に甘えて、『やって』と言い、

自分でできないことは、『出来ない』と言い、

欲しいものを『欲しい』と言い、

お金がなくなれば、『買ってー』と言い、

ひとに上手に『ありがとう』を言えて、

自分より秀でてる人を、単純に『凄いね』と言い、

 

そして、なんだか毎日がとても楽しそうです。

 

 

 

私が中学生の時の『楽しい』と

 

今の娘の『楽しい』は、 多分違う。

 

私の『楽しい』は勝ち負けだったけど、

 

娘の『楽しい』は心から楽しそうで

 

そんな娘を見ていると、

 

こちらも幸せになるような日々を送っているようです。

 

 

 

私と娘は、違うことが多く、

 

日々驚くこともありますが、

 

そうやって子どもは

 

親の枠を外すために産まれてきてくれたのだろうと思います。

 

そして、母の私は毎日、自分のわくを強制的に外されてますえーん

 

 

 

 

 

そしてきっと、

 

私達も、

 

自分の両親の枠を外すために産まれてきたのかもしれないなぁと思うのです。

 

 

子どもはお母さんを選んで、

 

お母さんを助けるために産まれると聞きますが、

 

お母さんの要らない枠を外して、

楽しく生きてもらうために

産まれてきたのかもしれないと思うです。

 

 

だから、

母親と折り合いが悪かったり、

母親にわかってもらえないのは、

 

ちょっとだけ、

 

母の枠を超えて産まれてきたからかもしれないなと思うのです。

 

 

そんなふうに考えられたら、

 

母への期待も・見方も変わりませんか?

 

 

 

 

最後に、

 

私の大好きな 青木千景さん から送られた言葉で、

今日は締めたいと思います。

 

『子どもは親よりも大きな器を持って生まれてくる』

 

うちの娘は、

私より確実に器はデカイです!

 

 

 

image

 

先日の 『ひとりじゃないよ』新刊パーティーに頂いた言葉。

 

娘と私の日々を現すピッタリの言葉です。

 

反抗期まっただ中の娘との日々も

 

面白がれるとまた違って見えますね♪

(そんな日ばかりじゃないけどーー(笑))

 

 

 

 

 

★4月17日のこちらのイベント★

 

4月6日までの早期申込特典がございます。

 

迷っている方はお早めに♡

 

って今日までです!!!

(特典がね!申し込みは続きます)

 

 

豪華メンバーで贈る★
涙と笑いの自分解放
パーティ&トークショー

※タイトルが変わりましたが先日からの告知したパーティー形式トークショーと趣旨・企画は全く同じです


心屋のカウンセラーや話題の方で
この前者後者を受け入れて楽しんで生きる人達が
 
それぞれの個性や、
それぞれの理解、
自分を理解し、
周りとの違いも理解する、
こんなラクに生きる事に欠かせない事は
 
心屋の御大 心屋仁之助氏によって
前者後者という「2種類の大人の性質」が
関わっているらしい事が明らかになってきました。
 
これは本当に人の根源に関わる事で
なかなかすんなりとどちらの性質かを
自分で知るのは、文章だけではわからないものです。
 
なので今回は、
心屋カウンセラーの中で売れっ子たちと、
今、とっても話題になってる方も交えて、
 
「あるあるあるー!」「わー!それ私-!」
「ギャ!ダンナと同じ事言ってる!」
などなどこんな事を実際の会話で共感しつつ、
 
「あ、実はそうなんだ!」
「なーんだ!悲しむ事ないんだ!」
「え!あれってしょうがないんだ!」
などなどこんな気づける3時間!
 
前者後者という「2種類の大人の性質」は
小難しい文章やブログを読むより
トークショーとして楽しみながら共感しながら
見て貰うのが、絶対早っす!

 
来ないと後悔するぜ!






■開催日時:4/17(日)18時~20時30分(17時30分開場)
(着席によるお食事付きのパーティー形式)

【出演】
yayoi(芭旺(BAO)ママ)
小林真純(まんた)
柴田智子(シバトモ)
自由ショウリン(唯一の男子代表!)
高橋かずえ(カエル姉さん)
田中佐緒利(さをりん)
鳥居ミコ
野引香里(ノビッキー)
深海和代(かずちゃん)


(あいうえお順)

 
▼会場ご案内
PARTY For ETERNITY 銀座店
東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル B2F
TEL:03-3572-2333
 
▼会場アクセスマップ
PC版はコチラ★
スマホ版はコチラ★
 
◆料金:24,000-(ご飲食代込み※イタリアン)
◆お支払い方法:事前お振込(ご入金をもってお席確保) 
⇒お申込みフォーム★

※お申込み後、自動で届く自動返信メールにご入金先などが記載されておりますので指定口座までお振り込み下さい
 
※キャンセルポリシー:原則としてキャンセル不可・ご返金不可とさせて頂きます。

 

 

 

 

 

ベル 個人セッションについて

 

もし、今、望んだ未来とちょっと違っていたり、
毎日が苦しいのであれば、
お話してみませんか??

誰かに自分のことを話すだけで心が軽くなったり、
悩んでいることが整理されたり、
自分の本音に気付くこともあります。

だれかに聞いて欲しい・・そんな時、お気軽にご連絡くださいね。

 

詳細は こちらへ