【幼稚園パン弁当】和風おかず+パンも美味しい!椎茸の肉詰め照り焼き弁当 | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

昨日は、幼稚園の「落ち葉拾い」というイベントがありました。

その名の通り、落ち葉やどんぐりを拾いに行くというイベントです。

娘のお弁当のリクエストは、「ふわふわのくるみパン」。

今週火曜日は、文化の日でお休みだったので、くるみパンを焼いて冷凍しておきました。

お弁当はこちら・・・


パン 弁当



スプーン1黒糖くるみパンのハニーバターサンド
スプーン1椎茸の肉詰め照り焼きと焼きかぼちゃ
スプーン1あおさ入り卵焼き
スプーン1さつまいもと枝豆のさっぱり胡麻和え


落ち葉拾い・・ということで、きのこやさつまいもなど、秋らしい素材を使ってみました秋


椎茸の肉詰めは、前日の夜に、焼く直前まで作っておきます。

当日朝には、2つのフライパンを使って、野菜のソテーと卵焼きを一気に仕上げました。

幼稚園パン弁当 椎茸の肉詰め

にんじんは、結局お弁当箱に入れるのを忘れてしまった。。あせる

あおさの卵焼きも、あおさの香りが良く、しっとりじゅわっと美味しい!

レシピは、後日アップしたいと思っています。




さっぱり胡麻和えは、こちらのレシピのかぼちゃを、さつまいも&枝豆に替えて作り置きしておいたもの。


【お弁当おかず】冷凍可能  かぼちゃのさっぱりゴマ和え

【お弁当おかず】冷凍可能 かぼちゃのさっぱりゴマ和え

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

チンして和えるだけ!煮物より簡単で、汁気がないのでお弁当に最適。少し加えたお酢でさっぱりとし、傷みにくくなる効果も。かぼちゃとゴマで、美容と健康にも良いです。

このレシピを詳しく見る


当日の作業は、15分くらいだったかな。

お弁当は、前日の仕込みがあると、ほんと楽ですねラブ



おかずは「和」なんですが、意外にパンにも合います。

照り焼きバーガーとかも、和+パンであることを考えると納得ですよね^ ^

パンのお弁当なら洋風にしなければ。。と思っていたなら、ぜひ和風おかずも取り入れてみてくださいね。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


さくらお知らせさくら

食育スクール 青空キッチン 松阪校を開講しました!


詳しくはこちらの記事を。。。
シェフ子供の食育スクール 青空キッチン 松阪校開講のお知らせ

※通常レッスンの開催日が第1・2・4火曜から、第1・2・3(月2回コースは第1・3火曜)に変更になっています。

キッズ食育ブログ2





ただいま、手描きふう王冠体験レッスン受付中手描きふう王冠

体験レッスンは、お一人さま1000円です(材料費込み)

ナイフとフォーク体験レッスン開催日

各回定員4名

11月 17日 (火曜日) 15: 00~ 残席1名

11月 24日(火曜日) 15:00~ 残席2名


11月 20日(金曜日)  15:00~ 満席

11月  22日(日曜日) 10:00~

11月 23日 (祝日) 10 : 00 ~ 残席1名 ← ← 追加NEW

※ 40分のレッスンです。

※本入会の定員4名は先着順になります。
以降の申し込みはキャンセル待ちなりますので、 お早めの体験レッスン受講をおすすめします。




ナイフとフォークメニュー

グラタンポテトグラタン

本校でも、子供たちに大人気だったメニューですキラキラ音符

ポテトグラタン 青空キッチン

※写真は日本キッズ食育協会から許可を得て使用しています。



ナイフとフォークレッスン料 
現在開講キャンペーン中クラッカー
レッスン料2000円を1000円(材料費込み)
にいたします。

更に、体験レッスン当日ご入会される方はレッスン料(1000円)を全額キャッシュバック


ナイフとフォーク持ち物
    ・参加費1000円。
    ・エプロン
    ・手ふきタオル






体験レッスン お申し込み・お問い合わせはこちらまで
reikn212@gmail.com


《お名前》
《希望曜日》
《お子様のお名前(ふりがな)・ご年齢》
《お電話番号》


を明記の上メールをお送りください。

ほし2日以内に、レッスン日予約の確定などをお伝えするメールを送らせていただきます。

危険携帯電話からお申し込みのメールをくださる場合、reikn212@gmail.comからのメールの受信許可設定をお願いいたします。
もし、2日以内にご予約確認のメールが届かない場合、メールが受信拒否されている可能性がありますので、お手数おかけしますが、再度ご連絡くださいm(_ _)m


ご参加お待ちしておりますニコニコ



↓ 青空キッチンについて詳しくは、ホームページもご覧ください。
      本校に通うお客様の声などのっています!







キッズ食育ブログ4



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

手描きふう王冠キッズ食育協会記念パーティーのお知らせ手描きふう王冠

キッズ食育協会の設立記念パーティーが、11月28日(土)に行われます!

詳しくは、こちら → クラッカー設立記念パーティのお知らせ クラッカー

こども 食育
※写真はキッズ食育協会から許可を得て使用しています。




イベント詳細
=============
日時:11月28日(土)13:00から15:00

場所:タワーズダイナー(東京タワー2階)
http://towers-diner.tokyo/

大人6480円
小学生3240円
幼児540円
※軽食ドリンク付き



ほし早期割引は10月31日で終了してしまっているのですが・・・・
私・河埜玲子の紹介であれば、早期割引と同じく、
大人・小学生共に、1000円オフ
(幼児価格はそのままです。3歳未満の赤ちゃんは無料です^^)に!!

お申し込みフォームのきっかけ欄に、「こうのれいこ」とお書きください。
自動返送メールは通常価格で来ますが、6480円から1000円割引をお振込いただければOKです!

↓ 参加お申し込みはこちらのフォームから・・・
http://rica-info.net/form/6972/


私も参加します! 一人でも多くの方をお会い出来たらうれしいな^^


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



シェフ青空キッチン本校のブログはこちら。
青空キッチン in 柏の葉

シェフ青空キッチンのメニュー監修をしてくださっている管理栄養士 渥美真由美先生のブログはこちら渥美先生のブログ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 


「日本キッズ食育協会認定校」


↓キッズ食育トレーナーになり、私たちと一緒に、子供たちの未来を輝かせませんか?





  





゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ ブーケ2はじめましての方へ。 自己紹介ですブーケ<br />2


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ ブーケ2一品で栄養バランスが取れるレシピについて。ブーケ<br />2






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ ブーケ2料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。ブーケ2

→ ブーケ2一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想いブーケ2




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ ブーケ2【実話】こんな食生活は貧血に・・・ブーケ2

→ ブーケ2【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さんブーケ2

→ ブーケ2救急現場でも肥満はリスク?! ブーケ2

→ ブーケ2健康は最強の家計節約になる訳。 ブーケ2

→ ブーケ2麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスクブーケ2




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります音譜
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします!!